こんにちは。訪問ありがとうございます。・・・暑いです。去年の夏、色々と我慢してたら夏の終わりに肌が火傷のような症状が出まして・・・。今年は自分に優しく・・・と思ってたのに、電気代値上げのニュースを見て覚悟が早くもグラついてます・・・。・・・今年は・・・エアコン付けよう・・・。頑張れ私・・・。冷蔵庫を整理してたら母がパン教室で購入したであろう、黒ごまペーストが出てきました。賞味期限、とっくに切れてま...
昨日は晴れたので東京も30℃を超えた、晴れればこのくらいの温度になる。今日は雲って蒸し暑いし風が無い、今日も顔から汗が落ちてきた。明日は予報だが32℃と言っていた、暑いのはしょうがないが雨が少なくて水不足だ。牡丹の花花を覗くとこんな感じになった一つの花でいろいろな撮り方が出来たこれからも花を覗いて見ようついに30℃を超えた
春の北斗市の海岸、鳥見に出掛けたら珍しくミサゴが2羽。 それぞれが別の場所でホバリングを繰り返し 海にダイブして魚をゲットしていました。 海をよく見ると、魚があちこちで跳ねている! こういう光景を見るのは初めて ミサゴそっちのけで跳ねる魚の写真を撮っていました。 右の口がとがっているのはサヨリかなぁ
花屋で買って来た生花 胡蝶蘭 デンファレレザーファンの花束です
花屋で買って来た生花 胡蝶蘭 デンファレ レザーファンの花束です 、素材が良いのでちょっと高くつきましたが、それなりの花束になりました。後ろ側のレザーファンが良い味を出していると思います、レザーファンは初めて見掛けて、初めて買いました、花に葉っぱを加えると引き立つので良いかと思われます。...
昨年に引き続きロウソクの明かりが幻想的な棚田の風景を作り出しました。丸山千枚田のホームページから写真がたくさんご覧いただけます。虫おくりの行列は、子供達の声で賑やか「虫おくり殿のお通りだい!」午後7時に丸山神社を出発。丸山千枚田の畦道を歩いていきます。午後7時過ぎは、この季節、まだ明るさが残っています。虫おくりの行列が通った松明の灯りを、5秒間隔で5枚重ねています。少し試験的な撮り方をしながらの今年の虫おくりでした。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.6.8丸山千枚田の虫おくり(熊野市紀和町)
どんよりとした天気、そろそろ関東も梅雨入りになるのだろうか?▲α6000+CONTAX Distagon 18mm f4 T⋆ ☞ f11 SP1/50...
食欲不振中のさくらさん🌸水曜の餌やりはレオパドライも缶詰のミルワームも食べない。💩は一昨日と昨日としてて、下痢でもなく、尿酸も出てる。お腹が膨らんでる様子もな…
Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今日もタイミーの作業爆発。 汗だくになる。 喉もからからに渇く。 もうちょい熱くなったら熱中症気をつけんといかんですね。 熱くなったのでベランダに日除けシート着けました。 珍しく奥さんが手伝ってくれました。 お弁当のおかず詰めていたら、それは私がつくったおかずだから持って行かないで。 たまには自分で作ってと言われました。 まあ、そうかもだけど、、、 ウルフ・オブ・ウォールストリート (字幕版) レオナ…
令和6年6月13日(木)こんにちは、好いお天気の大分です。*********一昨昨日月曜日の夜、少し悪寒を感じました。一昨日朝、トイレから出てズッコケました。…
動画を見るキャンプデビュー✦後編は、前夜からの雨が朝になってもまだ降っていてショックで謎の歌を歌ってしまいましたおまけに強風に慌てふためいてジタバタしてしまっ…
5月25日北の大地に向けて 7日目です つがる市ベンセ湿原に来ました ニッコウキスゲ センダイハギ まだまだ花の初めなのか咲いているのは湿原の一角だけ…
犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたら六角精児が面白いことを言っていた東ドイツにトラバントという段ボールで出来た車が有った(実際には木綿と樹脂製)日本では規制に引っ掛かり走れなかったがぜひ、トラバントの助手席に乗ってみたい(六角精児は無免許)確かに排気ガ
現役の頃、大変お世話になりました方のご子息が所属するフォトグループ写信の作品展「写しとめたとき」を安曇野市のギャラリーで開催。初日にお邪魔したが本人には残念ながらお会いすることは叶わなかったが、様々な作品を拝見し多いに刺激を頂いた。
2023/4/2撮影。京福線嵐山駅から帷子ノ辻駅へ。あとはひたすらGoogle mapを頼りに歩きます。見つかるかどうか不安だったのですが、あったー。柵の...
2024/06/13(木)最高気温30℃の予報ですが今のところ昨日のような暑さは無く曇っていて涼しく感じます今年もサボテンが咲きましたいつもベランダで置き去り状態のサボテンです久しぶりにお水をやろうかと出てみたらなんと蕾が沢山ついていてビックリですそのままにしていたら忘れそうだからと室内に取り込むこの写真は昨夜8時ごろです次第に咲いていくさまが素敵で韓ドラ見ながら楽しみました今朝、まだ綺麗ですこれが昨日お昼ごろです一度に5個も蕾が付いていて驚きましたこんなことは初めてですいいことありそうでなんだかうれしい鶯が綺麗な声で囀っています上手になりましたホーーホケキョサボテンの花が咲きました
雲が迫っていましたが、何とか青空が残り、朝焼けも始まったので...今朝は公園高台で日の出を待ちました。徐々に上空の雲が赤く染まり広がりを見せてきました。水平線上が気になりますが...ひょっこり赤い朝陽が顔を見せホッとひと安心...賑々しい雲に包まれた日の出になりました。薄雲の縞模様がもっと上まであれば木星のように見えたかも...少しオシャレに見える朝陽です。朝陽は雲に覆われ、隠れましたが上空が活き活きと輝いて...
カール・バンベルガーのロザムンデ 曲目/シューベルトSIDE A間奏曲 変ロ長調 7:56SIDE Bバレエ音楽 6:53 指揮:カール・バンベルガー演奏:コ…
複雑な風の動きをしている神奈川県の上空および海上。強くはないが、読み難い風。曇りだが意外に暑い。既にほぼ夏日で最高気温は真夏日に近付く勢い。
50% ポイントバック👶食べても大丈夫なくらいやさしいハミガキ粉、他
🌟50% ポイントバック 6/14(金) 09:59迄 【3本セット/公式】 【食べても大丈夫なくらいやさしいハミガキ】 ぐんまちゃん×ネスノ 歯磨き粉 50g グレープフルーツ味 お得な3本セット nesno フッ素フリーハミガキ
【最新情報】日の丸半導体復活の夢は潰える?1兆円投資のラピダス、危ない実態に迫る
日の丸半導体復活のため1兆円つぎ込んだラピダスが危ないについて 日の丸半導体復活のため1兆円つぎ込んだラピダスが危ない 2022年設立されたラピダスは、政府主導で設立された次世代半導体製造会社です。1兆円の巨額投資を受け、北海道千歳市に工場建設が進行中。日本の半導体産業復活の旗手として期待を集めています。 しかし、その巨額投資に見合うだけの成果を得られるのでしょうか? 技術面、財務面、人材面など、ラピダスが直面する課題は山積しています。 果たして、ラピダスは日の丸半導体復活を実現できるのか? 本稿では、ラピダスが抱える課題を詳細に分析し、その成否について考察します。 採用情報 - Rapidu…
天気に恵まれているので出かけたいな~とは思いつつも普段自宅にいないのでやる事が・・・でも!出かけちゃう・・・せめて午前中だけでもとバイクを走らせる一年に一度位は町の為にも?リフト乗るか~と入笠湿原に向かうが、気が付けばパノラマスキー場を横目にいつもの沢入り登山口を目指しているじゃありませんか(笑)やっぱり歩こう・・・平日だと言うのに駐車場は朝から満車いるんだな~と感心しバイクを止めチャチャッと登山道に咲くササバギンラン40分ほどで湿原到着リフト券買って乗ってここまで来るのは時間的には変わらないアヤメが咲き始めていましたアヤメ・ショウブ・カキツバタ区別着きますか?ハイ!!つきますウマノアシガタ今、一番咲いてますねレンゲツツジは咲き始めと言うことはあの場所はまだだな・・・ズミは終盤を迎えていましたミツバオウレ...入笠湿原の
フロッピーディスクは絶滅しない? いまも世界中で現役という驚きの事実 「WIRED」さんの記事
フロッピーディスクは絶滅しない?いまも世界中で現役という驚きの事実かつてコンピューターの記憶媒体として広く使われていたフロッピーディスク。実はいまも旧式の航空機や産業機械、刺しゅう機器などに使われているが、ディスクの供給は確実に先細っている。FloppydiskbalancingononecorneragainstapurplebackgroundJavierZayasPhotography/GettyImagesミシシッピ州で2023年2月に開催されたロデオ大会の会場で、マーク・ニケイズは手持ちのフロッピーディスク(FD)がついに最後の4枚になってしまったことに不安を覚え始めた。ニケイズの仕事は、州内の各地で開かれるホースショーに足を運び、特注の刺しゅうを施したジャケットやベストを売り込むことだ。「優勝...フロッピーディスクは絶滅しない?いまも世界中で現役という驚きの事実「WIRED」さんの記事
やっと咲いたちょっと出来の悪い鉄砲ユリですガウラは大きな株になって元気で風に揺られていますデイの日は少し神経が落ち着かないのでしょうか?帰宅してから何となくそわそわしています食事中も何度も席を立とうとしたり・・・食事をとるのを手伝いながら母はこれからどんな風に変化していくんだろうな・・・なんて思ったりしますまあどんなになっても受け入れるしか術はないですけどね・・・ということで今日もほぼ終わろうとしています今日が終われば目出度し!!ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月13日
■描けたコマには頑張った証としてシャーペンで花まる付けてこ・・■
■なにやってんだろ私(でも多分そうするしかないな苦笑; 破邪鬼伝*乱鬼(はじゃきでん*らんき) - ジャンプルーキー!異次元の里に浮かぶ鬼の子たちのお話です。…
■只の生理現象だと思って小さいことだと吐き捨てて行けばそのうち抜けるだろうかとりあえず自分がもう少し大きくなればそんなに気にする容量も無くなると思うんだけれど…
ニワゼキショウの花が大好きです。特にそのなかでも、アイイロニワゼキショウは、以前、目黒の自然教育園で咲いているのを見つけ、花の時期が来ると毎年のように、...
LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 LEICA TYP240 ELMARIT 21mm f2.8 連日の日曜日の個展めぐりやらポートレート撮りやら雨☔やらで 写真活動的には縮小気味。そして日中晴れると暑い、、、、。
娘が、アルフィーのコンサートで横浜に行き帰りが遅くなるのでお泊り。息子に夕食のお誘いをして、日頃ゆっくり話せない事を食べながら、飲みながら・・・9時過ぎまで話してました。
源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ13〕 「Dog photography and Essay」では、 「愛犬もも」と「源氏物語2帖帚木の研鑽」を公開してます。 昔、まだ重要な役をしてないとき、一人の愛人があったが、容貌は良くな
歳はとっても、皆中身は変わらんなぁ6月12日(水)神楽坂にある久露葉亭にて、ゼミの同窓会が催された。ほぼ、予定通りに神楽坂駅を降りて、グーグルマップの示すとお…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)