昨年は一本も咲かなかった 一昨年は全山雪かと思うほどに咲き誇った 今年はある程度は咲いている どういう風になっているのか 湖西のオグラス山に咲くタムシバでも同じようなことが起こる 柿などの隔年結果はよく知られている現象だが 果実の成長とともに翌年の花芽形成が行われる果樹で特によく見られるとある 花芽形成の養分の減少や植物ホルモンの影響や色々な要素が挙げられているが 果樹園全体や一地方に同調してみられることがあるとのことで 一個体内の生理現象だけで説明できないように思える 難しい話だが・・・ 昔 今西錦司 が戦争にゆくときに 遺言のように記されたという 生物の社会 という本の中に 種社会 という…
東寺弘法市世界衣さん、梅小路公園花巡り1.梅雨入 東寺 弘法市、世界衣さん巡り、梅小路公園 花巡り、桔梗合歓木満月。2024年6月21日(金)梅雨入 東寺 弘…
手軽に使えるローライの2眼レフ、ROLLEI CODE Ⅲ(ローライコード3)|レビュー&作例
今回ご紹介するROLLEI CODE(ローライコード)は、2眼レフの名機(高級機)Rolleiflex(ローライフレックス)の普及型という位置づけの、2眼レフカメラです。写りに関するところはシッカリと作られているものの、フィルムの巻き上げとシャッターが連動する機能などが省かれています。でも、その分軽量で故障する要素も少なく軽く安いのが魅力です。
夏至に近い満月でもある。欧米ではいちごの収穫期が初夏であるため、この名前が付けられた。「ピンクムーン」と同じく、恋愛運アップなどをお願いする人も多い。
週末は梅雨入りか?天気が崩れる予報。気になっていた三木市大村の金剛寺の紫陽花探訪に朝一の電車(神鉄「湊川駅」5時20分発、「大村駅」6時16分着)で行ってきました。見頃撮りごろの紫陽花でした。赤い五重塔も少し自然の中にとけ込んできましたね。ケバケバしさが
野生のポリーオリジナル・サウンドトラック? 曲目/アフリカン・ビート 2:27サファリの夕日 3:07 演奏/ベルト・ケンプフェルト楽団 ポリドール DP−…
フランチェスカFrancesca系統: HMsk. ハイブリッド・ムスクHybridMusk作出: 1922年イギリス樹形: つる性開花: 返り咲き香り: 中香花色: クリームイエロー花形: 剣弁高芯から平咲きになる◉黄色の花が房咲きに咲き、咲き進むと白っぽくあせていく。花茎が細いのでうつむいて花が咲く。◉HMskハイブリッド・ムスク系は、ロサ・モスカータを交配親に用いた交配品種群で、多くの品種がムスク香を受け継いでいます。返り咲きするつるバラとして今も人気がある。◉2024.4.28. 鶴見緑地公園バラ園フランチェスカ.Francesca
少し前…クッキーちゃんで遠出をしました。徒手空拳とでも申しましょうか…積載場所…無いに等しい。カッパと着替えを詰め込んでグラブバーにリュックを無理やりくくりつ…
Redditのサブレディット「r/unpopularopinion」(不人気な考え)が面白い
Redditのサブレディット「r/unpopularopinion」(不人気な考え)は、多数派ではないと思われる考え、意見を投稿するサブレディットだがとても面白い。
おはようございます。Good morning everyone^^今朝のウォーキングは、寝坊をしたので、繰り下げて、この後に。本日はアトリエワーク。引きこもり…
今朝は良く晴れていますね。梅雨時期で気分があがならないのか、画像処理が全然進みません。本日の画像は、5/3に妙高高原で撮影したM95です。しし座の銀河で、近くにM96とM105があります。この3つの銀河をまとめて撮影したこともあります。銀河もこのぐらい大きく撮影できると、面白いですね。撮影機材:ZWO ASI533MC 直焦 Microtech RC6 Vixen SXD2 オートガイド SS-one Auto Guider、ASI120MM、 ...
6月21日早朝、今シーズン2回目の古代蓮の里です。前回の訪問から約1週間経って、蓮池は、どんどん開花が進んでいました。完全に見頃が始まった感じです。世界...
ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6を使用しました。2006年11月23日の発売でフォーサーズ・マウントです。ですから、マ...
2024/5/3 23:10開始 山梨県北斗市みずがき湖 Fuji X-E1+NikonAF-MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×9枚 ISO1600 主にMel111という星団からなる星座です。
植物園の正門を入ると何やら七夕さまのような短冊がたくさん吊るされています。下の看板を見てみると、植物園が100周年を迎えたとのことで想い出や願いなど書かれた短冊ということでした。100年という長い間府民の憩いの場としてこの場所を保って頂いたことに感謝ですね。私の想い出はというと、いろいろありますが一番古いものでは小学2年生の時の遠足です。それからもいつもそこにある場所でした、2~3年前?門前でこの...
(D50) 翅が傷んで大きな身体を運ぶには辛そう。撮ってPCに取り込んだ時はキオビツチバチだと思っていたのですが(D300) レンズは上もTAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO触覚の長い♂がいて無紋です。紋が退化する♂はアカスジツチバチなので。◎今日は朝から雨です。先日大学時
先週末、レールトレイルを歩いたとき、両脇にカノーラ(菜の花)が満開。ファイヤーウィード(ヤナギラン)も咲き出した。G1X MkⅢ昨日は快晴で30℃。午後にバイクにでもなろうかと思っていたが、ランチが忙しすぎて撃沈。昼寝に変わった。明日は25℃の予報なので、ラーツーにでも行こうかね。...
テレビを見ていたら福島県広野町で朝陽に輝く水平線がとても綺麗なみかんの丘のある町のバナナと言う長~い名前のバナナを紹介していたアル愛称は綺麗なんと!皮ごと食べられるバナナ昔はバナナと言えば高くて売れないから、熟れすぎてそこら中、酷い場合は全体が黒くなって
環奈ちゃん2024年06月15日(土)アイゲキ×TIP【個撮①】(4)
2024年6月15日(土)にスタジオデビーズで行われた東京アイドル劇場×TIP撮影会の写真です※モデルさん本人以外の使用は固くお断りいたします。<画像をクリッ…
西武デパート屋上モネの池ミストの霧がたなびく2024年6月6日(木)9時00分~11時10分西武デパート9階屋上のモネの池モネの池池と青い橋池の周りの花たち板の通路とたくさんの花たち池の水面に映る景色青空がきれい睡蓮と木の鹿たちあじさいミストの霧が出る西武デパート屋上モネの池ミストの霧がたなびく7
いよいよ残りあと2枠!!! 【ふりそで撮影夏合宿】お申込みを迷っている方はお急ぎください! 朝食付き宿泊プランをご希望の方は7/1お申込み締め切りとなります!…
京都 北山モノリスでの京都ウエディング(人前式) Part1
京都の京都北山モノリスさんにて結婚式を撮影してきました。昨年の11月の秋の京都です、今年の参考になるかなと思い6月に掲載させていただきました。 花嫁さんの…
亀戸天神から押上駅までウォーキングをした際、所々で印象的な東京スカイツリーを見かけることができます。タイトル写真は押上駅から見上げた東京スカイツリーをEOS7DとEF-S17-85mmF4-5.6ISUSMの組み合わせで撮影しました。解像度が高く鉄骨か綺麗に描写されています。亀戸天神の本殿から東京スカイツリーを撮影しました。この日の天気予報は晴れだったのですが、実際は曇り空でした。抜けるような青空であれば東京スカイツリーも映えたのでしょうが、こればかりは仕方ありません。※EOS7DEF-S17-85mmF4-5.6ISUSMで撮影:1/500secF13.0±0.0EV90mm相当ISO100亀戸天神を出てちょっと横道にそれるだけで見ることができる下町の路地裏です。整理されていないようで整理されている電線...亀戸天神から東京スカイツリーは意外に近かった
ブリリアントドールミニョン:カスタム Brilliant Doll Mignon from 100-yen shop Seria : customized
【季節の変わり目】ここに気をつけて運命を乗りこなそう! らくいきNo.805
サンライズモーニング!! あなたの和御魂を開放する現代のホテイさん 水上碧雲でございますおはようございます 自己紹介と主催するセミナー情報は以下をご参照くださ…
クモキリソウが屋根の上で、バイオリン弾きの気分で咲いています無人の別荘なので全然手入れをしていません種から芽を出したケヤキが大きくなって今にも負けそうな気配です毎年岩の上で咲いていたクモキリソウは水不足の影響か、小さな株に1本だけまだつぼみ屋根の上のクモキリソウ近くには寄れません変わったクモたちです家の中にいました矢印が頭、サソリのようだけど1cmくらいギンメッキゴミグモ名前ゴミがついているがメタリ...
北海道から九州までの地域に夏鳥として飛来し、人家や商店、駅などに泥でできたおわん型の巣をつくる。子育てが終わると、川沿いのヨシ原等に数千羽から数万羽が集ま...
モダン・タイムス・イン・パリ1925 in ポーラ美術館 レポート
ポーラ美術館は、展覧会「モダン・タイムス・イン・パリ1925ー機会時代のアートとデザイン」を開催いたします。世界は戦間期における繁栄と閉塞を経験し、機械や合理性をめぐる人々の価値観が変化していきました。コンピューターやインターネットが高度に
昨日は臨時で入れた診察日先日入院していて気になる事があったので質問&これからの対処法を聞きたくて結果 何か検査するでも無く患部(足)を少し見たり...
ハリーは、我が家のミニチュアダックスくん。家に来た時、 「泥んこになっても、洗ってあげるから、元気でね!」 と、絵本「どろんこハリー」からその名を頂きました。・・・でも実は、虹の橋を渡っていったビーグルの「ハティ」という名を、間違って読んでも、あまり傷つかない(?)ように、...
先日買ったフロッグハンド。姉妹品を買ってみました。靴を履きながら使えるタイプです。 こんなもので、足指に引っかけて使います。 引っかけ方はいろいろ。 さっそく…
昨日は遅れに遅れた梅雨入り宣言でしたが午前中に雨はすっかり上がり日が射して暑さが戻ってきました息子からさくらんぼが届きましたので早速、氷水にくぐらせて5・6粒頂きました✨✨✨✨✨コペンハーゲンのメトロの車内で突然のペールギュントの「朝」の演奏が始まります(コペンハーゲン・フィル)なごみますね(2‘16‘‘)メトロの車内で
FC2ブログの広告が消えてからもう随分になりますが、毎年この頃になると今年は復活になるのか気になるところです。で、ブログのページ下に1行の広告が出てたのですが今は消えてますね。噂ではスマホの広告もひと時復活してたようで。 もともと有料会員だったのを、あまりにも有料のメリットがなかったので昨年の9月に解約したのですが、今後の動向によっては再契約するかもですね。...
紫陽花はそろそろかなと足早に向かった白山神社。ちょうど紫陽花のイベントが始まったところみたいでその賑わいっぷりは初めての経験(^0^;)2024/6/8撮影NikonZ8・Z7Ⅱ写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。白山神社へ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)