花から想像し難い種~オランダフウロ
1日前
草むらで頭隠し尻隠さずのキアオジ
2日前
零下2度~朝の散水まで凍り付いた
3日前
小花だと群生し大花だと単独の野草
4日前
遠方から帰った小鳥達が早速もう庭に
5日前
リンゴの花が満開の畑にクロヅル!
6日前
木の花芽をうまそうに食べる野鳥達
7日前
正に黄色の『キセキレイ』が戻った
8日前
草原で笑うスミレと空で歌うヒバリ
9日前
棚引く霧を突き抜くように昇る朝日
10日前
棚引く霧の中で朝日に向かって打つ
11日前
白樺林がたちまちにして緑になった
12日前
ホシムクドリはカラフルムクドリ!
13日前
日本では貴重な高山蝶が飛び始めた
14日前
日本のサクラ似の花々が咲き始めた
飯田市の桜を訪ねて-長野県飯田市:阿弥陀寺
1日前
残された木造校舎-長野県飯田市:杵原学校
2日前
信州桜紀行-長野県飯田市:杵原学校
3日前
大正ロマンを感じる駅舎-滋賀県八日市市:新八日市駅
4日前
レトロな空間でいただくランチ-滋賀県近江八幡市:「HAKO TE AKO」
5日前
春を満喫-滋賀県近江八幡市:円山
6日前
水郷とヨシ-滋賀県近江八幡市:円山
7日前
水郷の里-滋賀県近江八幡市:円山
8日前
近江商人の町並み-滋賀県近江八幡市:新町通り
9日前
今年も桜を楽しむことができる喜び-滋賀県近江八幡市:八幡堀
10日前
堀は埋めた瞬間から後悔が始まる-滋賀県近江八幡市:八幡堀
11日前
湖国の桜-滋賀県近江八幡市:八幡堀
12日前
穏やかな空間でいただくランチ-和歌山県広川町:「おばんざいカフェ Nico Boo」
13日前
日本のエーゲ海-和歌山県由良町:白崎海岸
14日前
青い海と白い岩-和歌山県由良町:白崎海岸
オクシズ 有東木から林道を走り桜が散る葵高原まで行ってみました -静岡市葵区葵高原ー
2日前
Top Page Etude Recent Article 2024.7~
2日前
オクシズ わさび栽培発祥の地 有東木(うとうぎ)へ行ってきました ー静岡市葵区有東木ー
5日前
ポメラニアンと散歩 安倍川河川敷・牛妻スポーツ広場で遊ぶ詩(うた)さん 2 ー静岡市葵区牛妻ー
6日前
ポメラニアンと散歩 安倍川河川敷・牛妻スポーツ広場で遊ぶ詩(うた)さん ー静岡市葵区牛妻ー
7日前
定点撮影 2025年4月16日 青空といつになく綺麗に見えた富士山 ー静岡市葵区追手町ー
9日前
4月17日(木曜日)のランチは祥瑞の中華弁当 桜海老と挽肉の炒飯 ー静岡市葵区追手町ー
12日前
ポメラニアンと散歩 桜が散り始めた水見色の「蛍の小径」を歩いてみました3 ー静岡市葵区水見色ー
13日前
ポメラニアンと散歩 桜が散り始めた水見色の「蛍の小径」を歩いてみました2 ー静岡市葵区水見色ー
14日前
ポメラニアンと散歩 桜が散り始めた水見色の「蛍の小径」を歩いてみました ー静岡市葵区水見色ー
17日前
定点撮影 2025年4月9日 少し霞みながらも姿を現した富士山と駿府城公園 ー静岡市葵区追手町ー
19日前
静岡まつりの後の駿府城公園と帰宅途中に撮影した外堀周辺の散り始めた桜 ー静岡市葵区追手町ー
20日前
静岡桜だより 静岡まつり前日の満開を迎えた駿府城公園の夕桜 3 ー静岡市葵区駿府城公園ー
22日前
静岡桜だより 静岡まつり前日の満開を迎えた駿府城公園の夕桜 2 ー静岡市葵区駿府城公園ー
23日前
静岡桜だより 静岡まつり前日の満開を迎えた駿府城公園の夕桜 ー静岡市葵区駿府城公園ー
◆御田植祭(玉前神社/一宮町)
1日前
◆釣り人(南白亀川/白子町)
2日前
◆ワイルドストロベリー
3日前
◆オニタビラコ
4日前
◆蝶とトンボ(市原市農業センター)
5日前
◆藤棚と牡丹(市原市農業センター)
6日前
◆雨の茂原公園
7日前
◆空を見上げてトビとミサゴ(長生村)
8日前
◆「十枝の森」の青紅葉(大網白里市)
9日前
◆ブログの画像データ(19,409枚)移行中
10日前
◆ブログを継続。(goo→はてなブログ)
11日前
◆コチドリ
12日前
◆フジとボタン(市原市農業センター)
13日前
◆ヒバリとツグミ(ウミガメの丘公園/白子町)
14日前
◆拙ブログ、継続か終止符か思案中。
11日前
長生フィルム会さんの写真展へ
17日前
秩父湖にかかる恐怖の吊り橋
24日前
長生郡写真クラブ合同作品展と茂原公園の桜
長生郡写真クラブ合同作品展のお知らせ
一度行ってみたかった三峯神社
一度行ってみたかった三峯神社
フォトクラブ四季さん写真展。冬ももう終わりですね
HDDがぶっ飛んだ!?
HDDがぶっ飛んだ!?
一度来てみたかった秩父の夜景
「魚津水族館のさかな」と「富山のさかな」
ドリフトにはカウンターを当ててインド人を右に
ようやくスキャナー買いました。そしてスキャンしたのは・・・。
マジで心が折れそうになったダークソウルリマスタード。そしてフロム・ソフトウェアさんありがとうございます!!
高所恐怖症の人にはキツイかもしれないソニックフロンティア
2日前
季節の花を追いかけて*根津神社
4日前
さようなら桜の季節*また、どこかで会いましょう
8日前
ネモフィラブルーの世界へようこそ
10日前
あふれるように咲く花とクロエの笑顔
18日前
浅草散歩*ランチは微妙、でも、お買い物で癒された話
20日前
マルプー・クロエと桜ほっこり散歩*春の癒しタイム
24日前
やっとお花見***
春の窓辺で朝食を
クロエのトリミングと薄毛問題
春はここから・河津桜の木の下で*2025
ホワイトデーのプレゼント*こんな可愛いの初めて♪
クロエの目がだいぶ良くなりました*春の気配
クロエの目の病気は免疫介在性眼瞼炎かもしれません
クロエの目が心配です
光る海 琥珀色の記憶
「重伝建」の今井町を歩きました(後)
2日前
「重伝建」の今井町を歩きました(前)
5日前
不思議な風景の屯鶴峯(どんづるぼう)を歩きました
6日前
音羽山へハイキング(後)
7日前
音羽山へハイキング(前)
8日前
丹波で散り始めの桜を楽しみました
9日前
丹波 常勝寺で散り始めの桜を楽しみました
10日前
藤原宮跡の桜は終わりかけでした
11日前
やっぱり又兵衛桜に会いに行きました(3)
12日前
やっぱり又兵衛桜に会いに行きました(2)
13日前
やっぱり又兵衛桜に会いに行きました(1)
14日前
桜の谷汲山華厳寺に参拝しました
16日前
樽見鉄道を「撮り鉄」しました
17日前
日本三大桜の根尾谷淡墨桜を訪ねました(後)
18日前
日本三大桜の根尾谷淡墨桜を訪ねました(前)
1日前
庭の日は愉英雨で花が喜ぶ
2日前
春日大社「砂ずりの藤」と萬葉植物園の「藤の園」に
2日前
大阪・関西万博に②
3日前
大阪・関西万博に①
4日前
この3日間は奈良博、関西万博と春日大社・萬葉植物園へと
7日前
コデマリが咲く
8日前
アマドコロとホウチャクソウが咲き、ナルコユリとの鑑別点は
9日前
京都市交響楽団第699回定期演奏会に
9日前
林神社の饅頭まつりで復刻された「奈良まんじゅう」を
11日前
佐保路を歩く①不退寺
12日前
サンキライ(山帰来)の雄株の花
13日前
一面のレンゲソウが咲き誇る
14日前
カリンの花の控えめな美しさ
14日前
サンショウの雌花は
16日前
帰化種「フラサバソウ」はオオイヌノフグリに似るが
巴里 フランス国鉄の機関車
巴里 セーヌ川冬景色
巴里 北駅での勇姿 鉄道
2025年4月下旬、パリの現場を歩きます。。。
サンラザール駅 コンコース
パリ、ルサロン美術協会の事務所にて
パリ、シリル・リニャックさんの復活祭ケーキ
🩰パリ・オペラ座バレエの眠りの森の美女
Dior / Lindbergh @La Galerie Dior
パリの新しい顔に出会う印象派の展覧会~New Paris: from Monet to Morisot at Kunsthalmuseum Den Haag
巴里 こんにちはエッフェル塔
巴里 チーズ🍕専門店
パリのパサージュ – Passages Couverts Parisiens
インターコンチネンタル パリ | Intercontinental Paris Le Grand
パリ
ボクシー T (五分袖)[ GU ]
4日前
フレアスラックス [GU]
7日前
かついえおやき店 [長野県生坂村]
11日前
ランニングシューズの新調 「レボリューション 7 」ナイキ
14日前
タックワイドチノ [ユニクロ]
18日前
ジップアップブルゾン [ユニクロ]
22日前
花の公園散歩 [富山県富山市]
25日前
原色の街 [富山県南砺市福光]
28日前
アクションカメラ Insta360 Ace Pro 2 お迎えしました
「ひょっこり温泉 島の湯」復興応援入浴 [石川県七尾市能登島]
さまのこの町並み「吉久」[富山県高岡市]
福光の防火建築帯 [富山県南砺市]
日帰り貸切風呂 新穂高温泉「槍見舘 渓流の湯」[岐阜県高山市]
平湯温泉街さんぽ [岐阜県高山市]
永遠でないほうの火
PhotoBlog:73 大きな大きな赤眼鏡
1日前
PhotoBlog:72 魔法界の入口
4日前
PhotoBlog:71 遊泳
5日前
PhotoBlog:70 桜咲く亜字池
6日前
PhotoBlog:69 花盛りの対岸
7日前
PhotoBlog:68 峡谷を跨ぐ絶壁
11日前
PhotoBlog:67 河内堰堤と桜
12日前
PhotoBlog:66 湖畔に咲く桜
13日前
PhotoBlog:65 春の河内貯水池
14日前
PhotoBlog:64 桜並木の曲がり角
15日前
PhotoBlog:63 桜花の中の石橋
18日前
PhotoBlog:62 仲良しポニーズ
19日前
PhotoBlog:61 孤独
20日前
PhotoBlog:60 梅花雪崩れる
21日前
PhotoBlog:59 満開のしだれ梅
今朝の1枚 №1315(2025年4月29日)
1日前
今朝の1枚 №1314(2025年4月28日)
2日前
今朝の1枚 №1313(2025年4月27日)
3日前
今朝の1枚 №1312(2025年4月26日)
3日前
1994年8月 福岡空港 エジプト航空 Boeing767-300
4日前
今朝の1枚 №1311(2025年4月25日)
4日前
今日もがんばる宮崎交通のバス(2025年4月24日)
5日前
今朝の1枚 №1310(2025年4月24日)
6日前
今朝の1枚 №1309(2025年4月23日)
6日前
日豊本線 下り 宮崎発吉松行き 6759D
7日前
今朝の1枚 №1308(2025年4月22日)
8日前
今朝の1枚 №1307(2025年4月21日)
8日前
JR九州 885系「ピクミン」号 宮崎へ
9日前
今朝の1枚 №1306(2025年4月20日)
9日前
今日もがんばる宮崎交通のバス(2025年4月18日)②
★三嶋大社(静岡県)2025年3月24日(月)
★伊豆半島からの富士山(静岡県)2025年3月23日(日)
★「両国」JRハイキング:2025年3月2日(日)
★元旦 初日の出(文京区) 2025年1月1日(水)
★奥湯河原の紅葉(神奈川県 湯河原)2024年11月29日(金)
★万葉公園の紅葉(神奈川県 湯河原)2024年11月28日(木)
★「稲城」JRウォーキング:2024年11月24日(日)
★川治温泉の紅葉(栃木県)2024年11月15日(金)
★龍王峡の紅葉(栃木県)2024年11月14日(木)
★「越谷の自然を巡る」JRウォーキング:2024年11月10日(日)
★すみだ水族館(墨田区)動画も、2024年10月21日(月)
★神楽坂・化け猫フェスティバル・2024(新宿区):2024年10月13日(日)
★文京あじさいまつり:白山神社(文京区)2024年6月9日(日)
★谷中ぎんざ商店街(台東区)2024年5月12日(日)
★箱根湯本の川に「大きな亀?」(神奈川県)2024年5月10日(金)
2025年4月の収入は債券とJリートの配当金と米国債券ETFの分配金、2025年5月収入の見通し額
3日前
登山&写真日記:4/19(土) 荒神山、4/23(水) 雨の蔓陀羅山、4/25(金) 湖南アルプス 堂山・太神山
9日前
2025年4月 水道・ガス・電気の光熱費は合計7,222円、昨年4月より-5.6%削減
13日前
岐阜・長野旅行&写真日記:4/12(金) 飛騨小原・巌立峡・新穂高ロープウェイ・松本城🌸旅行
15日前
岐阜旅行&写真日記:4/11(金)根尾谷薄墨桜・苗木城跡・苗木さくら公園・恵那峡🌸旅行
19日前
写真日記:トランプ関税ショック・株価下落と円高と米国債券安(トリプル安)
20日前
四国旅行&写真日記:4/4(金) 香川県の朝日山公園、紫雲出山のハイキング
21日前
四国旅行&写真日記:4/4(金) 香川県の丸亀城(夜🌸・朝焼け)、金毘羅宮(こんぴらさん🌸)
22日前
四国旅行&写真日記:4/3(木) 高知県の高知城、粟生聖天 定福寺、杉の大杉(日本一高さ)
23日前
四国旅行&写真日記:4/3(木) 高知県のひょうたん桜公園、牧野公園、桂浜(坂本竜馬像)
24日前
2025年3月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は166,670円、家計外支出は無し228,220円
27日前
2025年2月末資産で85歳までの資産マネープラン、年金受給開始の60歳(要検討)
28日前
2025年3月末資産は先月より-28.8万円、日本株は一時上昇も配当落ち後に下落、米国債券ETFは下落
29日前
登山&写真日記:3/29(土) 八幡山~石崎山縦走、長命寺山・奥島山ピストン山行
写真日記 3/26(水)・3/27(木):近所の低山と公園で野鳥・草花の写真撮影
◎スズラン*アマドコロ
1日前
◎こぼれ生えのシレネセリナ&☆きょうの庭バラ
5日前
☆モッコウバラより魅惑かな?
7日前
◎消えそうなピンクアジュガ*きょうの南面庭
9日前
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
11日前
◎ライラックが過去イチ開花
12日前
◇野菜苗を追加して植え付け
14日前
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記
16日前
お花見旅@吉野山
17日前
◎早咲きチューリップ*糸スイセン・・きょうの庭花 4/12
18日前
お花見旅@大阪造幣局②
19日前
お花見旅①@大阪造幣局
21日前
◎咲いてきた庭花 4/08 エコ苗多め@乙女像
23日前
◎プルモナリア&クリスマスローズのドライリース
25日前
◎4月のパンジービオラのハンギング*寄植え
5日前
花博記念公園鶴見緑地の染井吉野と雪柳 2025・弥生
6日前
とんかつ専門店かつやの期間限定、『ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食』
7日前
大阪城公園のベニハスモモ 2025・弥生
8日前
長居公園のベニスモモと花桃と白木蓮 2025・弥生
9日前
長居公園の河津桜とオカメ桜とメジロ 2025・弥生
10日前
花博記念公園鶴見緑地、パークゴルフ場Cコース南側のオカメ桜と河津桜 2025・弥生
11日前
丼ぶりと京風うどんのなか卯の新商品、『オニオンガーリックかつおたたき丼』
12日前
和泉リサイクル環境公園の日本庭園の梅花 2025・弥生
13日前
和泉リサイクル環境公園の菜の華畑とメジロ 2025・弥生
14日前
和泉リサイクル環境公園の梅林園の枝垂れ梅と日本水仙 2025・弥生
15日前
松屋、新メニュー、『煮込みトマトチキン定食』
16日前
万葉文化館前の梅花 2025・弥生
17日前
万葉文化館、庭園の白梅、紅梅、山茶花 2025・皐月
18日前
奈良県立万葉文化館のひなまつり特別展示「大正時代のおひなさま」 2025
19日前
松屋、限定メニュー『サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食』
19日前
☀鳥こそは花より団子花散らす
20日前
☀人の好みに寄せ手に取るや芝桜
21日前
☀祝宴は麗らかな昼幸ありて
22日前
☀山菜を嫌う子らにも春の風
23日前
☀人に寄せ作る寄せ植え春日和
24日前
☀自転車と行きし処に咲く菜花
25日前
☀黄金柑初めての味春が来ぬ
26日前
☀遠き日のパン・オ・レザンと同じ味
27日前
☀一緒には観ぬが写メ来る花見かな
28日前
☀始まりと終わり同居する仲春
29日前
☀浮き上がるイルカの背に乗る初夢 ← 浮き潜るイルカとの夢初日の出
☀青空を急降下する雲雀見る ← 我は観る一望無垠見る雲雀
☀薄桃の霞に薄日影光る
☀砧木の芽先に伸びるやキメラ避け
☀オオボウシバナを蒔く日や春帽子
空知川を渡る ディーゼルカー
3日前
我が家の庭の定例報告
3日前
天塩川沿いを行く ディーゼルカー
5日前
ラッセル車の後にやって来た ディーゼルカー
7日前
外行きたーい! とアピる 猫のワッカちゃん
7日前
チューリップがだいぶ大きくなってきました
10日前
ラッセル車の後にやって来た ディーゼルカー
12日前
天塩川沿いを行く ラッセル車
13日前
2年ぶりの 宗谷ラッセル
16日前
庭のクロッカスさんが咲きだしました
18日前
2年ぶりの宗谷ラッセル
20日前
2024年の振り返り 8月〜12月
23日前
我が家の庭もだいぶ春らしくなりました
26日前
2024年の振り返り 5月、6月
27日前
2025年3月の表紙 鹿ノ谷を出るディーゼルカー
昭和記念公園 ネモフィラとしだれ桜 3
13時間前
昭和記念公園 アネモネの花 2
1日前
昭和記念公園 西立川駅から入園します 1
1日前
散歩道 白色ハナミズキがきれい 22
1日前
散歩道御岳神社 本殿に参拝 20
1日前
散歩道御岳公園 白色ハナミズキの花たち 19
2日前
散歩道谷端川緑地 赤色ハナミズキの花たち 18
2日前
散歩道谷端川緑地 色々のつつじの花たち 16
3日前
散歩道谷端川緑地 八重のやまぶきの花 15
3日前
散歩道谷端川緑地 八重のやまぶきの花 14
3日前
散歩道谷端川緑地 ヒメオドリコソウの花 13
4日前
散歩道 ドウダンツツジの花 12
4日前
散歩道 白色芝さくら 11
5日前
散歩道 白いアイリスが咲く 10
5日前
板橋の熊野神社境内に一面に泳ぐこいのぼりとさくら 9
1日前
ホセ・マルティの国|Cuba|2010
9日前
ペナン島の朝。 ”You have a great smile”という外国語マジック
15日前
森の人。日本語を話す青年。小さな島で交差した出会いの午後。
29日前
黙々と網を繕う漁師が見せてくれたのはカブトガニ|Penang|2025
タイの秘島も、ペナンからなら「ちょっとそこまで」- リペ島
バンコクで確かめるように訪れる場所 ー セントラルワールドに惹かれる理由
家族旅行で気づきのアンテナの感度を高めるには?|Bangkok|2025
いつでも“いい男”に会う準備ができていた祖母
クアラルンプールで聴けるかな?心揺さぶるASKAの名曲たち
ジョージタウンの街角で沈黙の10分|Gerogetown, Penang|2025
敗北からはじまるインド旅|Kolkata
洪水のロードトリップ:リペ島への長い道のり
ペナンで蘇る韓国の即レス文化
懐かしの遊具「雲梯」が教えてくれた現実
マレーシアで迎える7度目の新年
1日前
1959. お花畑感。
1日前
1958. なんてったってボリューミー
3日前
1957. 真っ赤なキリシマツツジと新緑が織り成す景色
3日前
1956. チューリップ畑で目撃した残念な光景
5日前
1955. ネモフィラブルー
6日前
1954. 色とりどりの世界 *連なる色、いろいろ*
7日前
1953. トッピングが選べるオムライス
8日前
1952. 黄色のもけもけ
8日前
1951. THE BITTER-IST(アサヒ ザ・ビタリスト)
9日前
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
11日前
1949. 映える団子 *京都・茶寮 和香菜*
11日前
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
13日前
1947. さくら舞い散るとき
14日前
1946. タコを見ると思うこと
15日前
1945. 桜とチューリップとおっちゃんの上着