今日は何の日? 我が家の黒猫記念日! Nikon F3+AI Nikkor 50mmで綴る黒猫氏、5年目の日常
猫と暮らし始めて変わったことが1つある。丸4年の共同生活で黒猫氏は立派な膝乗り猫になりました
黒猫氏の大好物「まぐろジャーキー」が盗まれる大事件発生! ニコンF3片手に追う犯人の行方
認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで
さらば九州、また(すぐ)来ます。日田から東京への帰り道で出会った「ごまさば」が美味し過ぎた件
日本三大焼きそばに劣らぬ美味が九州にありました。ニコンF3で味わう日田の逸品「日田焼きそば」
「進撃の巨人」をNIKON F3で撮りたいと思いまして(^ω^) 天領・日田へニコン担いで行ってみた
現行レンズはフィルムでも◎! COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIsを買ってみた!
黒猫氏に伝わってくれるといいな。NIKON F3とKODAK GOLD 200で撮る猫想う人と黒猫氏
2兆9千億稼ぐオトコをLeica M3と8枚玉ズミクロンで撮る。2月22日は何の日?猫の日です
猫との暮らしは学びと気付きがいっぱいです。黒猫氏が膝の上に乗らなくなってしまいました(僕だけ
さらば寺泊、また食べに来る角上魚類! Nikon F3&どこかにビューーン!冬の長岡旅 最終章
フィルム装填失敗で写真なし! 美味しい魚を求めて、長岡市寺泊の角上魚類本店で魚パーティー
すべての道は角上魚類へ通ず。「どこかにビューーン!」で行く新潟県長岡市へのNikon F3旅
西武池袋線の予約必須店巡り。ローライ35SとColor Plus 200で行く椎名町の名店「北の誉」
【2025年最新版】東京都内で楽しめる本格ベトナム料理店10選|ホーチミン在住経験者が厳選!
町田のベトナム料理店【ハノイマチ】のブンボーフエ
坂出のベトナム料理HOANG GIA (ホアン ジァ)
【ハノイ】ターヒエン通りの屋台グルメ「マーガリン焼肉」
ほかのこと かぼちゃ
大学路ひとりごはん NYスタイルアジアンフード バインフォー6『BanhPho6 大学路店』移転再オープン! 반포식스 대학로점
【ベトナム料理ランチ】目の前でバイク事故と午後7時ジャストの緊急地震警報
久々のバインミー
フォーとフーは同じもの?
昨日のこと
2025年のベトナムフェスティバル
駅から歩く価値あり。スガハラフォーで絶品ベトナム料理を発見!
2025年GW帰省編・大ハズレの南インド料理屋さんと新宿モーニング
今治市のベトナム料理 ベトラボ
ハノイ2024(4)一人でゆっくり過ごす日
【みどりこさんと飲み会★《鳥万 本店 》★《てんぐ大ホール 蒲田西口店》】
【蒲田 居酒屋】野郎めしと言うお店がコスパ最強だった!〜野郎めし 蒲田東口店
羽根つき餃子発祥の地蒲田で羽根つき餃子&蒸し&茹で餃子@金春 本館 & 你好 本店 (蒲田)
蒲田で紳士に会いました。時間を気にかけてくれる立ち飲み「じぃえんとるまん」に行ってみた
大田区 久しぶりの一人飲み 鳥万
大田区 元精肉店の定食店♪ 洋食おが和
立ち飲み「なまけ」で絶品いわしを味わう、ローライフレックス蒲田旅
大田区 せんべろ酒場で昼飲み♪ 肉のいちのへ③
大田区 せんべろ酒場で昼飲み♪ 肉のいちのへ
大田区 座って飲めるせんべろ酒場♪ 肉のいちのへ
土沢AGAIN(終)〜記憶の管財人になりたい
土沢AGAIN①〜もう一度歩け
Leica M10モノクローム片手に保護猫カフェへ。上板橋の上板にゃんこ亭はどうでしょう?
建物インパクト②〜工場の場合
建物インパクト①〜商店の場合
京都に還る③~2nd Day:至福の刻
京都に還る②〜 2nd Day:市場での朝食
朝市の町を歩く(終)~犬のパトロール
朝市の町を歩く①〜小さな朝市を横目に
モノクロシーズンがやって来る
Leica M10 Monochromと SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.で行く人形町、寒天の「近松」
綾瀬は吞兵衛に優しい街かも⁉ ライカとローライ片手に訪れる、良心的な立ち飲みマルイチ綾瀬店
懐かしの東鳴子温泉
Leica M10モノクロームで、抱っこさせてくれるようになった黒猫氏の決定的瞬間を収めたい
M3、M5,M10モノクローム。3台のLeica、2本のレンズで振り返る2023年の夏、8月の記録
買わないはずが・・・
水口イチ子の週日旅行倶楽部(横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え中)
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
御在所岳雪渓
モリアオガエルの卵・・・ミニコミ紙と鰻の西友
【24時間限定】ワンダフルデー&しまむらのタイムセールに行ってきたよ&セール続々etc
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
EXPO 2025 大阪・関西万博 4月30日
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
コアジサシ(小鯵刺)
旅の思い出*五島福江島 見えない何かにパワーを感じる?!
花火は、こどもの頃の遠い思い出を連れてくる
天の川と蛍と人工衛星が同時に撮れました(笑)
PhotoBlog:116 霧隠れ
Reunion(終)〜ジャズ喫茶CountとGooブログ蜜月時代
大船フラワーセンターのシンボル花時計がやっと復活しました
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
キエビネ~黄色一色
*夏のおれんじ彩。。横浜山下公園。。♪
アガパンサス
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
幼い頃から慣れ親しんだ神社にて
大船フラワーセンターハス(蓮)の写真アップで3枚です
フデリンドウ~筆先のような
さよなら 紫陽花 また来年会いましょう~ 🌺🍃👋 紫陽花 黄烏瓜 蛇瓜 🦋 ホシミスジ♂ チョウトンボ
爽やかな香り、西洋ニンジンボク…開花です〜(*^^*)
トリミングアフターと半夏生
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
大船フラワーセンターに咲いていたマツバボタン(松葉牡丹)と言う花です
フタリシズカ~仲良しこよし