夏の天竜浜名湖鉄道 西気賀駅の「Newスローライフトレイン」他
12時間前
7月17日の佐鳴湖畔 雲の多い一日
1日前
夏のプリンス岬にぶらり旅 天竜浜名湖鉄道「うなぴっぴごー」
2日前
7月15日の佐鳴湖畔 夕方の散策
3日前
7月14日の佐鳴湖畔 よく晴れた朝
4日前
第1浜名橋梁の5087レとFukuyama Rail Exp. 2025-7-12
4日前
7月13日の佐鳴湖畔 カワセミとオオヨシキリ
5日前
第1浜名橋梁の5091レ他 2025-7-12
5日前
7月12日の佐鳴湖畔 熱帯夜を脱す
6日前
第3浜名橋梁のFukuyama Rail Exp.他 2025-7-5
6日前
7月11日の佐鳴湖畔 野鳥は子育て中
7日前
第3浜名橋梁の貨物列車 2025-7-5
7日前
7月10日の佐鳴湖畔 クマゼミが鳴き始め
8日前
7月9日の佐鳴湖畔 蒸し暑い朝のカワセミ
9日前
夏の天竜浜名湖鉄道 西気賀駅の「ゆるキャン△ SEASON3」×天浜線ラッピング列車他
1日前
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.18-3
1日前
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.18-2
1日前
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.18-1
2日前
酒蔵 宮崎本店 No.4 三重県四日市市
2日前
酒蔵 宮崎本店 No.3 三重県四日市市
2日前
酒蔵 宮崎本店 No.2 三重県四日市市
2日前
酒蔵 宮崎本店 No.1 三重県四日市市
4日前
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.17-2
4日前
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.17-1
5日前
農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.5「光芒」
5日前
農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.4「光芒」
5日前
農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.3「ヒマワリ畑」
5日前
農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.2「ヒマワリ畑」
5日前
農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.1「ヒマワリ畑」
8日前
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.16-2「漁船と光芒」
2日前
初夏の陽射しが煌めく翡翠の庭園が美しい金沢の片隅にある小さな武家屋敷【 武家屋敷 寺島蔵人邸(てらしまくらんどてい) 】
6日前
新緑に彩られた庭園の翡翠(ひすい)回廊が絶景過ぎる【 初夏の兼六園(けんろくえん) 】まったりお散歩日記
10日前
富山随一の美しさ誇る個性豊かな夜高行燈が一堂に揃う【となみ夜高まつり 夜高行燈コンクール】 まったり撮影日記
14日前
昭和の名作ドラマの如く颯爽と現れる石原良純が演じる前田利家公を一目見たくて頑張った「金沢百万石まつり 百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 ガッツリ撮影日記
17日前
加賀百万石の城下町を埋め尽くす観客を魅了する音楽隊や伝統芸能の舞が素晴らしい「金沢百万石まつり 百万石行列」 まったり撮影日記
21日前
華麗なダンスを披露する武将隊や敦賀のご当地ヒーローショー、伝統を受け継ぐ圧巻の太鼓演奏と豪華絢爛なイベントとなった「加賀百万石 盆正月」
25日前
加賀百万石の城下町がお祝いムード一色に染まる盆正月を現代に復活「第74回 金沢百万石まつり 加賀百万石 盆正月」 まったり撮影日記(*´▽`*)
29日前
津沢の夜を熱く燃やす若衆たちのエネルギッシュなぶつかり合いが魅力的な「津沢夜高あんどん祭り」まったりスナップ撮影日記
「喧嘩夜高祭」という異名を持つ富山屈指の喧嘩祭り「津沢夜高あんどん祭り」まったり撮影日記
青春を謳歌する青年達による華麗で豪快な獅子踊りが印象的だった「中下新町 獅子方若連中の獅子舞」
生まれて初めて見る百足獅子の躍動感あふれる獅子舞踊りが素晴らしすぎた「おやべの獅子舞祭(石動天神(いするぎてんじん)獅子舞祭)」
金沢と白山を結ぶ酷道の境界線にポツンとある夕焼けスポット「犀鶴(さいかく)林道の夕焼けリフレクション」
お旅祭り曳山曳揃え最後のトリを飾るのは、約300年以上の歴史と伝統を受け継ぐ龍助町による活気あふれる子供歌舞伎公演
大人顔負けの演技力に注目!全国でも珍しい子供歌舞伎が魅力的な小松市の春の風物詩「お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演」
能登半島地震の影響で2年ぶりに開催となった復興の象徴となる七尾市春の一大イベント「青柏祭(せいはくさい)の曳山行事(でか山)」
1日前
梅雨明けまじか?? 傘の持ち方について・・
2日前
随意契約の政府備蓄米、入札の備蓄米、は何処に?
3日前
今年の路線価は、僅か上昇しています。
4日前
選挙での話題として「外国人問題」・・
5日前
参議院議員選挙の公約や政見放送がおそまつ・・
6日前
いろんな ハラスメントが横行している??
7日前
今日は、YS-11という国産飛行機の日
8日前
四万六千日は浅草寺のホウヅキ市とか
9日前
トランプ関税外交は・・行き詰っている???
10日前
いよいよアメリカの高関税が通知された
11日前
7月7日、信州の七夕は、月遅れですが・・
12日前
物価高対策を考える
13日前
トカラ列島付近の連続する地震
14日前
外国人労働者問題について
15日前
参議院議員選挙の公示日
ぐりぶろぐ
岐阜在住のブロガー・ぐり子による、岐阜散策ブログです♪趣味の写真を活かして、岐阜市近郊エリアを中心にフォトスポットやカフェ、グルメ、観光お出かけ情報をゆる〜く発信中!気軽に遊びに来てね♪
4日前
2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
中将姫公園あじさいロード(輪之内町)本戸輪中堤に広がるカラフルな花道【撮影スポット】
墨俣町・犀川堤(あじさい街道)6月が見頃!梅雨の季節を彩る岐阜のあじさいの名所【撮影スポット】
岐阜城楽市(岐阜公園)への行き方や駐車場は?混雑状況も詳しく解説!
夏のお出かけにおすすめ!写真映えする岐阜の絶景スポット・花の名所特集!
ばら公園いこいの広場(神戸町) 300品種の花に包まれるバラ園「ローズフェスタ2025」【撮影スポット】
本覚寺(羽島市)大輪の牡丹の花が咲く寺院「ぼたんまつり2025」【撮影スポット】
揖斐二度ザクラ(大野町)写真で見る岐阜の珍しい桜!1本の木に3種類の花が咲く【撮影スポット】
木曽三川公園(海津市)まるで絵本の世界「チューリップ祭2025」【撮影スポット】
高桑星桜(柳津町)写真で見る岐阜の珍しい桜!星のような花びらに注目【撮影スポット】
桜シーズン到来!(2025年)岐阜のお花見スポットとおすすめ撮影スポット10選
霞間ヶ渓の桜(池田町) 飛騨美濃さくら33選の名所「池田サクラまつり2025」【撮影スポット】
笠松町の銘菓「サバリン」ラム酒が香る大人のケーキを買って食べてみた!【食レポ】
羽島市・竹鼻別院のフジ 2025年も「美濃竹鼻ふじまつり」開催!【撮影スポット】
墨俣一夜城・犀川堤の桜 桜×お城のコラボ!春の風に揺れる桜と歴史の絶景【撮影スポット】
目指せ6時間!…が
化石カメラで撮ったけど大バズりしたぞ!?笑
存在証明(内容はありません・笑)
冬の大三角、滝へダイブ2025
G3アトラス 逝きま~す!(アトラス彗星 (C/2024 G3))
ゴー!オリオン2024
紫金山アトラス彗星 ~日常の中の8万年~
紫金山アトラス彗星 you gotta get!?いいえ…夕方です
紫金山アトラス彗星と山小屋と大天狗
紫金山・アトラス彗星を捕獲!
痔瘻闘病記シーズン2 (2023年春~秋)
諏訪湖祭湖上花火大会2024
痔瘻闘病、ここに終了! そして終わりの始まり…(2023年7月 術後7か月)
咽頭反射に耐える俺 (2023年6月 術後6か月)
ダブルラッキー! 記事は地味 (2023年5月 術後5ヶ月)
東北旅行2025…2日目(その9)平泉「中尊寺金色堂」
5日前
東北旅行2025…2日目(その8)平泉「芭蕉館」にてわんこそば
9日前
東北旅行2025…2日目(その7)新幹線に乗る前
11日前
東北旅行2025…2日目(その6)朝食
14日前
東北旅行2025…2日目(その5)朝の散歩にて
16日前
東北旅行2025…1日目(その4)泊まったところと夕食「たか久」
17日前
東北旅行2025…1日目(その3)「ねぶたの家ワ・ラッセ」
18日前
東北旅行2025…1日目(その2)
19日前
東北旅行2025…1日目(その1)
一眼レフで撮ってみたところ
咲きました
今年も咲き始めました
花粉症対策として
無いに越したことはないお話ですが
大仏様は動かないから
今年も祭りの季節
PhotoBlog:129 曇天の下の青い粒
梅雨開け前に夏が来て、梅雨が明けると雨が続く
ディコモ。の事。
大満足のブッポウソウ撮影でした。
今日は東京の日「Tokyo - AOR/Hard Rock(Germany)」
うちのベランダのお花のその後^^
" 蓮咲いて この世の花と なりにけり " ( 大倉 紀恵 ) 🌺 大賀蓮の物語 🌺 大賀蓮 白蓮 =ii= チョウトンボ
満月の夜、ホタルに会いに行く。
「一両列車の聖地 木次線」が始まって…
感動の瞬間:蓮の花との特別な出会い
夏の暑さと猫のひととき
【滋賀県】近江八幡、『八幡山』に行ってきました。 風鈴
祇園祭で梅雨明け・・・昆虫食
【エントリ―】もうすぐスタートのイベントなどなど