1日前
【日比谷公園その2】伊達政宗 終焉の地、日比谷サンケイビル、心字池、日比谷門跡に見入る!
1日前
【日比谷公園その1】日比谷門~日比谷花壇 日比谷公園本店~小音楽堂~南極の石~古代スカンジナビア碑銘譯~心字池に見入る!
3日前
【足立区散歩】千住元町エリア!墨堤通り沿いを歩く!アラカワホルム、プチテラス予定地、珈琲モカ、千住桜木自然地へ!
3日前
【荒川区散歩】尾久の原公園北側のトイレ新設工事の様子
3日前
【荒川区散歩】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡地の様子(3回目)、尾久の原公園北側のトイレ工事の様子に見入る!
4日前
【足立区散歩その3】興野2丁目・扇1・3丁目 手造りハム・芳味、日長護謨工業、扇なかよし公園のタコ滑り台に見入る!
5日前
【足立区散歩その2】扇3丁目・西新井本町4丁目・興野2丁目エリア!扇北公園、奥野邑公園、加越石材店、稲荷社に見入る!
6日前
【足立区散歩その1】扇2~3丁目エリア!日暮里・舎人ライナー 高野駅すぐ近くに蓮池を発見!成田山高野講、農家住宅に見入る!
8日前
【足立区散歩】江北氷川神社の七夕祭の装飾、御朱印の短歌に見入る!
9日前
【足立区散歩】足立堀之内公園の大賀ハスに見入る!
11日前
【荒川区散歩】旭電化通りの解体現場、町屋四丁目北グリーンスポット、スカイプロバンス ベーカリー&カフェに見入る!
11日前
【荒川区散歩】手すり基礎一体型ベンチ「都電の腰掛」に見入る!
12日前
【荒川区散歩】ひっそりと存在している「天照寺」を発見!
13日前
【荒川区散歩その3】荒川工科高等学校の煉瓦塀、若宮八幡神社、若宮八幡児童遊園、炭蔵の跡、荒川自然公園で十姉妹に出会う!
15日前
【荒川区散歩その2】スクラッチタイル!レトロ物件、甲州屋、秋元寝装、をかし楽市 第二工場店に見入る!
10日前
欧米・アジア・日本のドラマ備忘録52(2025年6月)
17日前
四季折々1117 相模原北公園の紫陽花
相模原北公園の薔薇
読書感想353 ①凍える牙 ②紫蘭の花嫁 ③裏切りの街角 ④異人館
欧米・アジア・日本のテレビドラマ備忘録51(2025年5月)
四季折々1115 片倉城跡公園の初夏
四季折々1114 津久井湖のルピナス
読書感想352 ①日本その日その日 ②群青の魚 ③水曜日の凱歌
欧米・アジア・日本のドラマ備忘録50(2025年4月)
四季折々1113 片倉城跡公園の春
四季折々1112 片倉城跡公園の桜
読書感想351 ①スクール・デイズ ②憂鬱な10か月 ③パラドックス13 ④日没
四季折々1112 兵衛川の桜
四季折々1010 鑓水小山緑地の桜
四季折々1109 津久井湖の桜
25日前
Porter SMOKY 2WAY DOCTORS BAG
神サイ Hall Tour 2025 "Lovely Dovey City"
SWATCH MOON SNOOPY & OCEAN OF STORMS
京成パンダ
『』シチズンコレクション』 上野駅開業140周年記念限定モデル
『シチズンコレクション』 上野駅開業140周年記念限定モデル
Swatch Scuba Fifty Fathoms ARCTIC OCEANモデル
高砂 コインランドリー遊遊
Pia Music Complex 2023
2023/09/26
xperia1ⅴ
柴又駅。京成電鉄3668編成。
横浜。みなとみらい。
柴又。
LUMIX DC-G9 PRO
7月17日の将棋対局結果(2025.7.18)
1日前
7月15日・16日の将棋対局結果(2025.7.17)
2日前
7月15日の将棋対局結果(2025.7.16)
3日前
7月14日の将棋対局結果(2025.7.15)
4日前
7月10日の将棋対局結果(2025.7.14)
4日前
7月11日・13日の将棋対局結果(2025.7.14)
8日前
7月9日の将棋対局結果(2025.7.10)
9日前
7月8日の将棋対局結果(2025.7.9)
10日前
7月5日・6日の将棋対局結果(2025.7.8)
11日前
7月4日の将棋対局結果(2025.7.7)
12日前
7月3日の将棋対局結果(2025.7.6)
14日前
7月2日の将棋対局結果(2025.7.4)
15日前
7月1日の将棋対局結果(2025.7.3)
16日前
6月28日-30日の将棋対局結果(2025.7.2)
19日前
6月27日の将棋対局結果(2025.6.29)
解体工事が始まった、「(仮称)渋谷三丁目共同建替え計画」の様子 2025年7月12日撮影
1日前
解体用タワークレーンが出現してた、三菱UFJ銀行本館建替の、28階159m「(仮称)M計画」の様子 2025年7月17日撮影
2日前
地上部が出現してた、46階232m「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト A棟」(サウスタワー )の様子 2025年7月16日撮影
3日前
48階258m「新宿駅西口地区開発計画」の様子 2025年7月5日撮影
4日前
11階付近施工中の、23階128m「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」の様子 2025年7月5日撮影
5日前
都電荒川線沿いの「環状第5の1号線(雑司が谷工区)」の様子 2025年6月中旬撮影
6日前
52階190m「グランドシティタワー池袋」・47階182m「プラウドタワー池袋」の様子 2025年6月中旬撮影
7日前
都電荒川線沿いで整備中の「都市計画道路補助第81号線 向原駅~東池袋四丁目駅」の様子 2025年6月中旬撮影
8日前
着工してた、31階174m「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2025年6月中旬撮影
9日前
池袋マルイ跡地の、27階140m「IT TOWER TOKYO」((仮称)池袋西口プロジェクト)の様子 2025年6月中旬撮影
10日前
「東武西新井駅改修工事」の様子 2025年6月29日撮影
11日前
高架化完成してた「竹ノ塚駅」と、都市計画道路「補助第261号線」(尾竹橋通り~東武伊勢崎間)の様子 2025年6月29日撮影
12日前
綾瀬駅前のタワーマンション、32階118m「シティタワー綾瀬」の様子 2025年6月29日撮影
13日前
開業した、「ららテラス北綾瀬」の様子 2025年6月29日撮影
14日前
Apple銀座が戻る予定の、10階50m「サヱグサビル」等の様子 2025年6月28日撮影
【292】北区西ヶ原 旧古河庭園 茶室の静寂
【291】文京区本駒込 大名庭園の六義園へ
【290】国分寺南町 紅く染まる次郎弁天池
【289】港区北青山 色づく神宮外苑
【番外38】埼玉県新座市 平林寺 天然記念物の雑木林
【288】墨田区両国 初場所 入り待ちの風景
【287】台東区上野公園 蓮池に吹く乾いた風
【286】港区七福神巡り 麻布台→芝公園→元麻布→六本木
【285】台東区上野、令和元年もアメ横で
【284】葛飾区堀切2丁目 堀切菖蒲園
【283】千代田区外神田 令和初の神田祭り
【282】荒川区南千住 貨物駅がある街
【282】千代田区皇居外苑 令和のパレス
【280】千代田区千代田 平成最後の東御苑
【279】足立区鹿浜 スーパー堤防に咲き乱れるチューリップ
来年開業のブルーフロント芝浦がカッコよすぎる件
Torch Tower 建設現場の現況【2024年10月13日】
八重洲二丁目中地区再開発の現況【2024年10月13日】
日本橋一丁目中地区再開発現場の現況【2024年9月24日】
Torch Tower 建設現場の現況【2024年9月16日】
TODA BUILDING 建設現場の現況【2024年9月15日】
日本橋一丁目中地区再開発現場の現況【2024年9月15日】
TODA BUILDING 建設現場の現況【2024年8月23日】
日本橋一丁目中地区再開発現場の現況【2024年8月23日】
日本橋一丁目中地区再開発現場の現況【2024年8月10日】
TODA BUILDING 建設現場の現況【2024年8月10日】
Torch Tower 建設現場の現況【2024年8月10日】
八重洲一丁目東地区再開発現場の現況【2024年8月10日】
八重洲一丁目北地区再開発現場の現況【2024年8月10日】
八重洲二丁目中地区再開発の現況【2024年8月10日】
午後ライド[7/18]
25年27走目(帰京ライド)
初夏の鹿児島ポタリング⑨ 開聞岳ポタリング
初夏の鹿児島ポタリング⑧ 枕崎にて
女子部お泊まりライド2日目 つくばりんりんロード&不動峠(筑波山)
散歩は木々に囲まれた緑の木陰道、ミキスト&ウォーキング・坂のある散歩道から。
初夏の鹿児島ポタリング⑦ 加世田をポタリング
初夏の鹿児島ポタリング⑥ 加世田の夜
地元の愛宕神社で一人「茅の輪くぐり」やってきた。
本日は チャリ君乗れず・・・(^。^)
25年26走目(ハスを見に行こう)
初夏の鹿児島ポタリング⑤ 知覧をポタリング
午後からライド[7/12]
DAHON k3で夏の伊良湖岬ポタリング
25年25走目(向日葵ライド)
絶景と嵐を体験!雷鳥沢キャンプ場で最高のテント泊体験
夏風と共に去りぬ…
一両列車の聖地の夜
裏庭の空と僕の指
見た目も楽しめる街であれ
水口イチ子の週日旅行倶楽部(新宿西口公園)
蓮光
古代蓮の里 2025
撮影はじめの設定、どうしてる?ジャンル別の初期値をChatGPTに聞いてみた
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
98円のブロッコリーサラダ
上針畑・小入谷タマゴ・・・ライダー市議!
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
【滋賀県】近江八幡、『八幡山』「瑞龍寺門跡」に行ってきました。
6月のお休み(2025)