門扉脇のシャラの木にシジュウカラが営巣して雛が鳴いています。
写真1枚目は葉山の自宅玄関から門扉方面を写したものです。門扉の右側にシャラの木が植わっていますが、ここを通る度に「ピッ、ピッ、ピッ」と聞こえるのですよ。実は二年前にこのシャラに写真2枚目の様なシジュウカラの巣箱を括り付けていたのですね。その巣箱にシジュウカラが営巣して卵を産み、雛が孵った様なのです。因みにシジュウカラとは写真3枚目の野鳥で、四十雀とも書き日本ではほぼ全国に分布して、平地から山地の林、市街地、住宅地で見ることも多い鳥で「ツッピンツッピン」と鳴くとても可愛い野鳥です。因みに庭には餌台、水場も作って野鳥を招き入れていますが、これまでに10種以上の野鳥を確認しています。タヒチ惹きつけるもの松井光夫ワイズクリエイト花木深杉山順子ワイズクリエイト東京下町界隈カメラ散歩木戸嘉一ワイズクリエイト大判カメラ...門扉脇のシャラの木にシジュウカラが営巣して雛が鳴いています。