ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
○○の写真が好きと限定せず 幅広い写真が好きなひと集まってくださ〜い!!
#激混みしてても行きたい場所 富士山頂上
登山・マラソンと糖分摂取のタイミング
赤富士の逆さ富士で寿司を食べる
富士山 山開き
横浜からは富士山は見えず、河口湖からはクリアに
半ギックリ腰になる:前途多難な富士登山
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
富士山の入山料
これは効く!!富士登山の新兵器:波照間島産 黒糖
いずれヤる新・富士登山
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
本日のトレーニング&ランニング
クライマーへの道
登山とポンチョについて
警察庁が令和7年6月19日に発表した最新の山岳遭難統計によると・・・
うだる
なに!
どうなんだい
主張
小さい
ムムム
ハロー
やはり
なんと
あるある
豪雨
曇
ぐっすり
ばてー
羽根谷だんだん公園の八重桜(岐阜県海津市)2022年4月16日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影した八重桜です。🌸 春は、羽根谷沿いに…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
:オオシマザクラは 清楚です!:
寒かったり暑かったりと 今日は雨で気温が低めでしたが 明日は晴れて夏日だそうです。雨もよく降ります。菜種梅雨でしょうか・・・オオシマザクラ(大島桜)です。サクラの原種の一つで 名前のとおり大島を含む伊豆七島 伊豆半島及び房総半島を原産とするサクラで ソメイヨシノやカワヅザクラの片親として有名。花は 3-4月 にかけ 葉と一緒に展開します。花弁は 5枚 で色は白。稀に薄紅色。花径 4cm。今日は ぶんちゃんの ...
根尾谷の春と淡墨桜(2022年4月9日撮影)
ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。前回、私の住む岐阜県西濃地方を走るローカル線、樽見鉄道をブログ記事にしましたが、樽見鉄道の旅で訪ねた根尾…
★ 日本のサクラといえば・・・ヤマザクラかな? ★
寒くなったり暑くなったりと目まぐるしいですね~桜前線は青森まで北上したようです。ヤマザクラ(山桜)とオオヤマザクラ(大山桜)です。ヤマザクラの名前の由来は 山中に咲くサクラの意味から来ています。シロヤマザクラとも呼ばれ 日本のサクラの中では最も代表的な種類で 多くの品種の片親となっています。ソメイヨシノが栽培される前までは ”吉野の桜” といえば このヤマザクラのことを言い 古くから詩や歌に詠まれ親...
*pink 。。横浜公園のチューリップたち。。3♪
pink。。pink。。しあわせ気分になれる彩(いろ)。。ピンクのチューリップ さまざまに。。横浜公園のチューリップ・・3回めは pink の花たち。。愛らしい色は・・眺めているだけで優しい気持・・幸せな気持に。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...
NGC4449
NGC4449の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は春でりょうけん座の不規則銀河。位置は赤経12h28m10.9s/赤緯+44゚05’49” (J2000)。光度は9.4等級で視直径は6.2’x5.1′位。適正焦点距離は3000~8000㎜位。
清々しい春の訪れ
RICOH FLEX FUJIFILM Pro400H tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「Spring songs」。 RICOH FLEXで撮った写真たちは、 爽やかに…
乗ってる・・・
乗ってる・・・。 見事に乗っている・・・。 棚に飾ってあった、 くまモンロディに、 「乗れるかなぁ?」と思って 乗せてみたら、 見事に乗ってくれた。 それだけ。
菜の花
今日はあづま運動公園近くの菜の花畑に行って来ました!菜の花植えて下さった方とお話しもできて「昨年は綺麗に咲かなかったけど、今年は綺麗に咲いてくれたんです!綺麗な写真撮ってってくださいね」 と、ありがとうございます(^^)綺麗に咲いてますね!香りもいいです♪菜の花咲くと一気に華やかになるよね。菜の花と背比べウロいい顔してるね!ズー子の乙女風いい香り~いろいろポーズするね家に帰ってサンルームうちの庭もすこ...
:ソメイヨシノとヤエベニシダレと…’22:
天気予報では もう冬物は要らないとのことだったのに 真冬並みの寒さを経験してしまいました~エアコンを冷房から暖房へと切り替えねばなりませんでした。やっと昨日から平年並みに戻ったようで・・・今はすっかり 葉桜となってしまいましたが 今年のソメイヨシノ 早くから開花したおかげで長持ちしたようです。若いソメイヨシノよりも 樹齢を重ねたものの方が貫録があって好きです。 3か所 で見ることができた今年のサクラ...
笑ってる・・・
笑ってる・・・。 満面の笑みである・・・。 熊さんとて、 桜の下では、 ハイになってしまうと見える。 一葉にモドル
春の宵闇に紛れるように
Olympus OM10 Kodak PORTRA 400 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「Spring songs」。 いささかアンダーに寄り過ぎた気がし…
春-樽見鉄道の旅(日本の車窓から2022年4月9日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…
生きている
FUJIFILM X-T2 こんな隙間にも、 緑が息づいている。 したたかに、 でも、美しく。 確かに、生きている。 一葉にモドル
芳水の桜
今週はとにかく暑い福島市開花した桜の花があっという間に散ってしまいそうなので今日はズル休み!毎年おじゃましてます芳水の桜を見てきました!樹齢約140年のしだれ桜です。今年もお約束の野点傘での記念写真からペンペン草いっぱい今日は平日で人少ないから近づいてみましたこのサイズ感しだれシャワー枝が風格あるよね!身を乗り出すウロ贅沢なひと時家に帰るとウロは水浴びプールでどうぞ♪あら似合う(^^)気持ち良さそうに乾燥...
★ 可憐なキクザキイチゲは・・・ ★
ここのところ 4月 とは思えないほど異常な暑さが続いています。地震もあちこちで頻発しています。恐ろしいことにならないことを願うばかりです。気温の乱高下が身体にこたえそうですが 皆様 くれぐれもお気をつけくださいね。今年も去年と同じ場所で出会えたキクザキイチゲ(菊咲一華)です。名前の由来は 花弁に見える萼片がキクのような形で咲き 1本 の茎に 1輪 をつけることから来ています。春先に花を咲かせ 落葉広葉樹林...
色々撮ったけど、結局・・・
FUJIFILM XQ2 買い物ついでに夜景を楽しんだり。 道路にバラバラと落ちていた石が楽しかったり。 お仕事で行った、 雨のモノレール沿いの眺めにワクワクしたり。 こっそりとフィギュアを撮影に行った、 みなとみらいが良い天気だったり。
準備中
FUJIFILM X-T2 時は4月。 紫陽花が準備中だった。 咲き誇っている紫陽花も美しいが、 咲く前から綺麗だ、 と思った。 一葉にモドル
NGC3166+NGC3169
NGC3166+NGC3169の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は春でろくぶんぎ座の渦巻銀河。位置は赤経10h14m00.5s/赤緯+03゚26’36″付近。NGC3166の光度は10.6等で視直径は4.9’×2.4′。NGC3169は10.5等で4.8’×2.9′。適正焦点距離は2000~6000㎜。
脱力・河童ちゃん
FUJIFILM X-T2 我が家のクサガメ・河童ちゃんが 甲羅干しをしながら、 脱力している。 普段は、大体こんな感じで過ごしている河童だが、 いくらなんでも、無防備過ぎる気もする…
チューリップ
今日の福島市、最高気温28℃一気に気温が上がってしまい昨日まで咲いてなかった桜が一斉に咲きました🌸今日は桜のポイントいくつか回ってみましたがどこも駐車することさえできなかった(^^;)集中しちゃったんだね~これはズル休みするしかないな・・独り言ということで今日はドライブのみでしたが昨日チューリップ見にお出かけした様子です!春だね♪カラフルだね!なんとか次の週末まで桜持って欲しいな(^^)/いつも応援ありがとうご...
何持ってるの?
POP MART・DUCKOOの 冬の大地でシリーズ。 ベンチの上で、 何やらポーズをとっている クルミちゃん。 そう。 何を持っているのかと思いきや、 持っているのは、クルミなのである。 も…
緑にピンクが映えて
芝生の上にたたずんでいる、 ピンクのmimiちゃんズ。 ピンクが緑に映えて、 とても綺麗だね! marché …
野原でパヤる
S.H.フィギュアーツ カメラ男 FUJIFILM X-T1
水都大垣の春(夕暮~夜桜)2022年4月1日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私の住む岐阜県大垣市も、4月1日に桜が満開になりました。 夕暮から夜にかけて桜を撮影しました。 …
本日のラッキー
「7」が並んだ
明日は七夕
車の日よけ
東海地方梅雨明け
多少はダイエット?
コミュニティバス
言いたくないけど暑いねえ
令和7年の1/2
その後のテニス肘
セミが鳴かなきゃ
歯の治療
ノンアル中毒
雨とゴミ出し
ジメジメ
:モクレン(シモクレン)は・・・:
やっと暖かくなってきたら 今度は真夏日になるとかでやれやれ! 😥 です。サクラはかろうじて残っているようですが モクレン(シモクレン)は開ききってしまいました~ハクモクレンとシモクレンとがありますが 今回はシモクレンを!名前の由来は ハスの花に似ていることから ”木蓮(モクレン)” と呼ばれたようです。1.モクレン(木蓮 木蘭)は 中国南西部(雲南省 四川省)原産のモクレン科 モクレン属の落葉低木。日本に...
ドトールでくつろぐひととき
赤子とピカチュウ
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1
花より団子
FUJIFILM X-T2 トット 桜の下で、 お団子に興味津々な、 Oh! Duck FarmのTon Ton・トット。 文字通り、 花より団子だね。 食いしん坊なトット。
★ 早春を彩るコブシたち! ★
サクラの開花からしばらくは まさに春の陽気だったのですが 昨日今日と真冬並みの寒さとなり おまけに冷たい雨は ”花散らしの雨” となりました。春色 第2弾 は 白いお花。早春に 葉が展開する前に他の木々に先駆けて白い大きな花をつけ ソメイヨシノの開花よりもちょっと前に開花するコブシ(辛夷) シデコブシ(四手辛夷) ベニコブシ(紅辛夷)です。1.コブシは モクレン科 モクレン属の落葉高木。花は 3枚 の萼片 ...
何気ない風景
FUJIFILM X-T2 道を歩いていて、 ふと目に入った光景を 何とはなしに撮ってみた。 一体何に惹かれたものか。 シャッターを映し出しているミラーが、 とても風情があると思った。 ただ、それだけのこ…
キノコもあるでよ
minneでお迎えした、 作家さんのブタちゃん。 シンプルなんだけど、 なんとも可愛らしい。 お野菜いっぱい。 ピアノのそばには キノコもあるでよ。
フレブル可愛い
Schleich フレンチブルドッグ
春、花
FUJIFILM X-T2 桜が咲いて、 いよいよ春めいてきた。 道を歩いていても、 花の姿をよく見かける。 そんな、小さな花を追って、 少し散歩に出かけてみた。
いなべ市梅林公園(2022年3月21日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。3月21日、 三重県いなべ市梅林公園へ行きました。 ここは、岐阜県との県境に近い山の中に広大な梅林…
2022年04月 (1件〜50件)