ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
日帰りぶらり旅で発見したことを写真にして集めてみませんか?博物館や縁日などのアルバムでもOK!! みんなで楽しんじゃいましょう。
黒猫氏に伝わってくれるといいな。NIKON F3とKODAK GOLD 200で撮る猫想う人と黒猫氏
絶景東京699
絶景日本1008
亀さんのフィルムカメラ。
Sunday
life goes on.昭和的。
絶景日本1007
昔拾った石
絶景東京698
SAZANKA
絶景日本1006
Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズ
国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAを入手した
絶景日本1005
絶景日本1004
桜3箇所めぐり
スッキリしない
忘れるのは早い
明日から新年度
なりそうでならない春
冷たい強風に耐える
ある時に買っておく
怖くないオヤジ
黄砂の影響
変な動きが
生温かい
阪堺電気軌道上町線・松虫駅付近
結果は今夜
ただただ凄い
お墓参り
国際芸術祭 あいち2022「STILL ALIVE」その2:一宮会場 Vol.2 一宮駅エリア [前編]
国際芸術祭 あいち2020「STILL ALIVE」一宮会場。一宮会場の第二章は、一宮駅エリアの作品を観ていこうと思います。一宮駅エリアは全部で7会場。本町商店街の中にある "オリナス一宮 (旧名古屋銀行一宮支店)" からはじまり、"つむぎロード"、"一宮市役所" そして "旧一宮市立
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
国際芸術祭 あいち2022「STILL ALIVE」その2:一宮会場 Vol.1 塩田千春
9月9日の芸文に続き、"国際芸術祭 あいち2020" の一宮会場 (愛知県一宮市) に行ってきました。はっきり言ってこの一宮会場はヤバいです♡もう圧巻のアート作品が目白押し。一宮駅エリア周辺を中心に、尾西エリア10会場で作品を展示。旧名古屋銀行一宮支店である "オリナス一
おひとり様の旅2022-セントアンドリュース
8月のヒートウェーブの真っ最中にロンドンに遊びに行っておりました。帰って来てから精神的にジェットコースターのような日々でブログの事を考える余裕すらなかったのだけど、9月になり、そういえばブログ…と少しだけ考える余裕が出てきたので、写真だけ用意して後は書くだけになっていた色々をボチ...
いまはなき 中山道大湫宿 "神明神社" の御神木 大杉 (2015年撮影)
美濃中山道の中で一番好きな宿場がこの大湫宿です。木曽中山道の奈良井、妻籠、馬籠‥どの街道宿場も観光地化されている現在、まるで時間が止まったかのような静寂に包まれた雰囲気の宿場です。その宿場町の西側に "神明神社" があり、神社の境内脇に御神木である大杉がかつ
東濃の春 2022 高山城址の花桃と枝垂桜
地元では花桃が見頃を迎えました。自宅のベランダから何気なく、高山城址がある小高い山に目をやると、赤とピンクに彩られた山の斜面が目に入ってきました。見るなりカメラを手に取って車を走らせた次第(笑)。この高山城址がある小高い山は、3月から4月にかけて梅、桜
2022.04.09 たじみ陶器まつり (2022.04.09-10 開催)
4月9日に所用で多治見に行かないといけなくて、駐車場問題もあって久しぶりにJRを使って行ってきました。まぁ隣の駅で200円ほどの運賃なので、下手なパーキングに入れるよりも安いからね(笑)。で、駅に着いて改札でたら、なにやらいつもと違う人混み。しかも改札前で大
ほぼ満開! 今年も出逢えた♡ 緑の木々に雪が積もったかのようなヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木) @瑞浪市釜戸、ヒトツバタゴ自生地
先日の土岐市にある白山神社のヒトツバタゴが良い感じに咲いてきたので、本命である瑞浪市釜戸町にある自生地もそろそろ見頃かと思い、29日に観に行ってきました。本当は本日30日か5月に入ってこのGW中に…と思っていたのですが、29日の時点で30日の雨がかなりの雨量が予
大垣ひまわり畑で癒やされてきた話
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
おひとり様の旅 2022―エジンバラ初日
短い夏休みをとってスコットランドに越した友たちに会いにいくついでにエジンバラでおひとり様時間も楽しみました。 今回チケットは一カ月ほど前にアドバンスシングルで買っていたのだけど、前日のストの影響で私の予約した電車はキャンセル。前日に追加料金を払って別のに変えてエジンバラ入り。 ...
チェスターフィールドのマーケットに行ってきた
先日、隣町のChesterfieldまで遠征し、マーケットに行ってきました。 チェスターフィールドはこの辺りではマーケットタウンで有名で、毎週木曜日(かな?)はマーケットが出ています、教会の先の結構広い広場にずらっとお店が並びます。 木曜日のマーケット以外にも週末にそれぞれテー...
マンチェスターのアバカンに行ってきた
先週急遽お互いの予定が合わせられたので編み友のAさんとマンチェスターに行ってきました。マンチェスターに行くのはパンデミックのだいぶ前なので多分3年ぶり以上です。 行く前から行きたいと思って話していたのはマンチェスターにある手芸屋さんAbakhanというお店とその先にある大きな中...
紫陽花(アジサイ)の季節はやっぱり見に行かないとね!w
岐阜県可児市 カタクリで有名で地元で愛される鳩吹山を登ってきた
ロンドン弾丸おひとり様旅で買ってきたもの
3月中頃、パスポートの更新をしにロンドンに2泊3日で行ってきました。最後に行ったのはコロナのだいぶ前なので多分3年ぶり。 久しぶりのお出かけなので今回はGoogleマップを最大限活用して行きたい!と思った所を事前にピックアップして効率よく回ってきました。今回行ったのはバーモンジ...
岐阜 かぐや姫の竹林とマチュピチュで心癒されてきた話
Buxton Wool Gathering に行ってきました。
週末に開催されたBuxton Wool Gathering に電車とバスを乗り継いで行ってきました。うちから2時間くらい。 Buxtonはマンチェスター寄りのピークディストリクトでニットショーとかなければ普段はなかなか行かないのですが、今回電車からも、バスからも新緑のピークを堪...
大桑城跡(古城山)を登山・・じゃなくてゆったりとハイキングしてきた
山県市 大桑城がある古城山の峠と周辺を妻とサイクリングしてきた!
岐阜県垂井町 た~くさんの鯉のぼりをみてテンション上げてきた!
愛知県犬山市 大縣神社の梅林を見て感動してきた
愛知県一宮市 萬葉公園で河津桜を見てきた
冬夜八幡平
夜の八幡平、森を抜けると、そこに、魔法の館が!…ではなくて、↑暁ブルワリーの、灯りがきれいでした。続きます。冬夜にポチッと。ランキングに参加しています。ク...
妻とみのかも健康の森でプチ登山を楽しんできた
京都日帰り旅♪洛西エリア&河原町三条etc.グルメと雑貨とカフェ巡り♪
こんにちは~(∩´∀`)∩久しぶりにふらっと京都まで日帰り旅行に行ってきました。今までも年数回は京都とか関西に日帰りでちょこちょこ行っていましたが、コロナでしばらく行けなくて本当に久しぶりでした。(新幹線乗るのも!笑)紅葉はあともう少しといった感じでし
岐阜県池田町 池田山の麓で妻とポタリングしてきた
公園で野鳥観察…まだ居ました、ルリビタキ
野鳥ヒクイナ&カワセミ&クイナを撮る🦜(多々良沼公園)
木をつつく~コゲラ
メジロ ~山桜のなかに~
ニュウナイスズメ ~花のなか~
ルリビタキ ~会いにゆくね~
春の散歩道🐇
大寒桜の散歩道🌸
膨らんだまま鳴きながら水浴びするヒヨドリの動画です
賑やかな餌台
大野極楽寺公園で出会った野鳥 1~2月
「ナナカマドの実」トラツグミ
ルビー&野鳥626
公園で野鳥観察…雨の公園散歩で…
エビ反り~ゴジュウカラ
愛知県瀬戸市 海上砂防池の景色でプチ感動してきたw
滋賀県 湖東三山の一つ、金剛輪寺の風景で癒やされてきた話
岐阜県七宗町 妻と空ふさがりまでポタリングしてきた
近江八幡市 八幡堀とかわらミュージアムで癒やされてきた話
このご時世ですが、オリンピックを存分に楽しむ。聖火台の周辺はどんなでしょうか?
さて、新型コロナの感染者数が6日時点で東京が4500人/日と増えていく中、不謹慎かとも思いましたが、せっかく東京に住んでいるんだからと言うことで、昨日、オリンピックの聖火を見てきました。本ブログの読者も限られてるので、この記事が発端となって、現地パニックとい
イスラエルで1番美しい洞窟『ソレック鍾乳洞』へ行ってきた
ソレック鍾乳洞(Stalactite Cave Nature Reserve)というイスラエル1番美しい鍾乳洞へ。ソレック鍾乳洞の歴史、鍾乳洞の解説、テクノロジー、見どころ鍾乳石を紹介。幻想的な雰囲気に圧倒される見ごたえ充分な鍾乳洞です。
暑いイスラエルにピッタリな絶対に食べてほしいスィーツ「フローズンヨーグルト」
暑いイスラエルにピッタリなスィーツ「フローズンヨーグルト」。イスラエル全土100店舗以上展開しているアイスクリーム店Golda(ゴルダ)は、イタリアのGIUSO(ジューソー)社の材料を使用。トッピング満載のフローズンヨーグルトを紹介します。
新しいサイコン(bryton Rider 750)を買って妻と琵琶湖ポタリングをしてきた話
岐阜県白川町 飛騨川沿いで涼みながらポタリングしてきた
丸山バイパス(国道418号線)をヒィヒィ登ってしおなみ山の直売所までポタリング
八百津町 妻と丸山ダム&人道の丘(杉原千畝)まで坂でヒィヒィしてきたw
ミニベロサイクリング:妻と川浦渓谷までポタリングしてきた
すっかり恒例となった?休日の妻とのポタリング。 お互いいい年になった僕と妻にとって週に一度ぐらいはちょっとハァハァいうぐらいの運動は必要なのですw 妻もそれをわかっているのか、自転車が好きになってくれたのか? サイクリングに行くよ!と言えば、うんいいよ♪というぐらいにw じゃあ、...
滋賀県彦根市 ひこにゃんと彦根城で癒やされてきた話
今年はずいぶんと早い梅雨入りでしたね。雨は必要ですが、ゲリラ豪雨みたいな降り方することが多いので災害も多くって困ります😣 と雨が降るそんな中、ふと思いたって滋賀県彦根市にある国宝彦根城に行ってきました。 京橋口駐車場 この駐車場、彦根城城下町に近いのでいい感じです。ただ、城下町...
花フェスタ記念公園でネモフィラと他の花々に癒やされてきた話
これは5月上旬のお話。 そういえばネモフィラが広がる光景を見たことがないよね?って話からネモフィラで有名な場所を検索していたら・・ 近くにありましたよ。 花フェスタ記念公園 が。 まあ、ここはバラで有名なんですがまだバラは時期が早いですし、バラのシーズンになったら入場料が値上がり...
【イスラエルの世界遺産】旧約聖書に登場する遺丘、テル・ベエル・シェバ国立公園へ日帰り旅行!
イスラエルの世界遺産の紹介です。 「聖書ゆかりの遺丘群-メギド、ハツォル、ベエル・シェバ」は、2005年にユネスコ世界遺産に登録されたイスラエルの世界遺産です。今回は「テル・ベエル・シェバ国立公園」へ行ってきました。公園について、見どころ、トイレ・売店情報、行き方を紹介します。
市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(5)」市川海老蔵/樹木希林/大木正弘/三木武夫/美空ひばり
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
青葉いっぱいの薄墨桜まで妻とポタリングしてきたw
桜が咲く時期には超渋滞する岐阜県本巣市根尾にある薄墨桜。 今年はコロナウィルスの関係で開花情報が発表されておらず、時期を逃したってのもあるんですが、満開の薄墨桜を見ることはできませんでした。 でも過去にすっかり葉桜となった薄墨桜をサイクリングで見に行って、意外と見ごたえあったので...
谷汲あられの里まで妻とサイクリングしてきた
前回の妻とのサイクリング っていうかポタリング。 妻は痩せた!って喜んでいる様子w そしてどうやらサイクリングは楽しいって思ってくれてるみたい😊 というわけで、2回目となるサイクリングっていうかポタリングはサイクリングコースじゃない一般道を走ってみることに。 しかし、一般道だか...
梅で有名な安八百梅園に行ってきた話
新ブログでの記念すべき第一話になりますw これは2月28日の話なんですが・・ 春の訪れを感じるものといえば色々あるわけですが、やっぱり花でしょう!というわけで、代表する花、梅を見に行こうじゃないか!というわけで・・ 自宅から割と近くにありながら一度も行ったことがなかった岐阜県安八...
見事な梅林のいなべ市梅林公園へ行ってきた話
これは3月中旬の話です。 ちょっと前に岐阜県安八町の百梅園に行っていい気分を味わってきたわけですが、ボーっと他に梅で有名な場所がないか調べていたら、 三重県いなべ市にすごそうな場所があるみたい。どうやら東海地区最大規模の梅林らしい。 さっそく妻を誘って行ってきましたよ。 しかしゆ...
愛知県常滑市 やきもの散歩道を散策してきた話
僕の妻は料理を盛り付ける器に比較的こだわります。 ある休日、どこか行く場所ないかなあ〜と探していたら、 「常滑焼のいい感じの場所ああるみたい。行ってみたい」と妻が言うので、検索してみたら・・ 愛知県常滑市に やきもの散歩道 という常滑焼をテーマにした散歩道というか観光地があるみた...
滋賀県 初めて琵琶湖の竹生島クルーズを体験した話
新型コロナウィルスは変異株なんか出てきたりしてまだまだ収まりそうにありませんね・・ オリンピックなんて出来るんでしょうか? そんな第4波が始まる前、少し自粛が解除された時に、感染対策をしっかりしながら前から行ってみたかった滋賀県の琵琶湖にある 竹生島 へ行ってきました。 竹生島な...
世界に8ヵ所しかないレゴランド、名古屋レゴランドで初めてKLOOK(クルック)を利用!
夏休みの日本里帰り訪問で、世界に8ヵ所しかないテーマパーク、レゴランド・ジャパン名古屋へ初めて行ってきました。チケット購入で初めてKLOOK(クルック)を利用。レゴランド・ジャパン、1DAYパスポート、KLOOK(クルック)、レゴランドへの行き方、実際に行ってみた感想をレポ。
秋雨展勝地
時折、小雨ぱらつく展勝地で、♪あっ……フードをかぶり、足早に歩いて来る人の後ろから…最初は、お散歩しているわんちゃんだと思ったのです。でも、フードの人とは...
久しぶりの外出ーベイクウェルに行ってきました。
多分冬前の最後の天気のいい週末なんじゃないかと思い 久しぶりに外出しました。 車で30分くらいの所にあるお気に入りの街、ベイクウェルです。 駐車場から街の中心部に入る所に川があって、橋の所にいつも 大きなマスが泳いでいるんです。 それを眺めるのがいつも楽しみなのですが、 今回もマ...
1件〜50件