ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
技術とかそーゆのじゃなくてさ ただ写真が好きなんだよ だから撮る それだけじゃん 写真って だから いいんだよ 上手いとか下手なんてないんだ。。
以前の吹田駅付近は撮りやすかった。
米の自給率
ポーズは嫌い
ぼちぼち
ちっちゃい苺
雨が近い
日曜日まで
サクラが散る前に
来年も
F1のドキュメントTVで見て
再塗装前の28号
質素でも
2014年 ・ 特急くろしお
もう1枚
カニ族みたいに
山下公園綺麗に咲いた花壇の風景です
桜舞い散る庭のようす
1941. 光を纏うとき
花屋で買って来た生花 スプレー薔薇 アルストロメリア ナデシコ ラナンキュラスの花束です
あれから1年、桜の頃
1940. 春爛漫
花屋で買って来た生花 ガーベラ チューリップ かすみ草他の花束です
高台のしだれ桜
段葛(鶴岡八幡宮 参道 若宮大路)の桜並木
1939. 桜の通り抜け
イロハモミジの花
洗足池に咲いていた花壇ですチューリップ他綺麗でした
ボリュームあります。
ブルーベリー ホームベルが開花!?
昭和大学病院ソメイヨシノ桜並木綺麗に撮れてた手持ち写真です
川辺のハグロトンボ(近所を散策)2022年8月11日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の赤坂地区を流れる杭瀬川の支流で、奥川が杭瀬川と合流する少し上流で、8月1…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
3年ぶり開催!奈良公園の燈花会
久しぶりに燈花会に行ってきました!3年ぶりに開催されたということで楽しみにしていた方が多かったみたいで、月曜日に行きましたが結構混み合ってました。春日大社の参道には屋台もいっぱい並んでて久しぶりの賑わいが戻ってきました。とても華やかで良かっ
名水の里-醒ヶ井宿と梅花藻(2022年8月11日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 【ふるさと納税】ゲストハウ…
まるでジブリの世界!柳生の田園風景と笠置キャンプ場
今年のお盆はお天気が不安定ですね。今回は柳生から笠置あたりをドライブしてきました。柳生は広大な田園風景が広がりジブリの世界のようでとても綺麗でした。すでに稲が育って黄金になっているのもあり収穫間近です。これだけの田んぼを維持するのは大変でし
かわいい!JOE’S SOAP Marcheのストロベリーフラッペ
近鉄菜畑駅すぐのJOE’S SOAPに行ってきました。ご近所さんなのでたまに行くのですがなんと言っても全て美味しいです!今回は夏にぴったりのStrawberry frappe(ストロベリーフラッペ)をいただきました。冷たくてキンキンすぎとい
絶景!奥琵琶湖の朝夕の風景
フリーのカメラマンになって初めての出張で奥琵琶湖に行ってきました!マキノのメタセコイヤ並木から車で5分ほどの琵琶湖に沿った研修施設で撮影でしたので、滞在中の3日間で空き時間を見つけて琵琶湖の朝日と夕日を撮影してきました。日中はもちろん綺麗で
春日神社の桜(岐阜県大垣市)2022年4月2日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市の本今町201にある春日神社です。 春日神社は、奈良時代に余安という…
ならまちの町家カフェ cafe maru(カフェ マル)
ならまちにある一軒家町家カフェcafe maru(カフェ マル)に行ってきました。築100年の町家をリフォームしたカフェです。おしゃれな建物さまざまな座席がありますが今回は畳のお部屋でした。とても寛げました。メニューはカレーやかき氷、パンケ
フラワーパーク江南(夏の花)2022年7月23日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県江南市小杁町一色(おいりちょういっしき)にある フラワーパーク江南で撮影した夏の花です。…
2022年08月 (1件〜50件)