ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
京都のことなら、どんなことでも トラバしてください! 紅葉 京都駅 桜 京都タワー 京都大学 京都御所 京都市バス 京都新聞 movix京都 芸者 舞妓さん
北斗市匠の森公園 カタクリからシラネアオイへ 2025/5/3(土)
紺碧の画布に描く櫻組絵
亀田川河川敷の桜 2025/5/1(木)
流麗に舞う
晴れたぞ五稜郭公園の桜 2025/4/30(水)
キャストアクティバ納車、2台体制がスタート
桜靄
函館の桜満開 だけど寒い 2025/4/28(月)
花見日和
朝靄煙る
桜瀑
藤原京跡に新緑の季節
函館の桜開花は昨年より遅いです 2025/4/22(火)
春爛漫を揺らす春風
桜屏風の雅な舞
雪加(セッカ)
仲良く砂浴び
街中が似合う、カワラバト
久しぶりのガッちゃん
目が合いました。
コウノトリ愛
ピンクの絨毯
想像が膨らむ場面
うっとり
タイミングよく
同じステップ
キラキラ光るれんこん畑
見たい景色と撮りたい光景
リベンジのはずが・・・お前はアホか・・・orz
美しい光景
2021年京都の雪景色@京北 永林寺
12月31日、大晦日寒波の雪景色巡りの続きです。1.白い田んぼ。ふと思い立って、国道から脇に入って向かってみました。2.好い感じ。春と秋に一度ずつ訪れた事...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2021年京都の雪景色@京北 岩神神社
12月31日、大晦日の大雪の続きです。1.雪広場。奥に見るのは前回訪れた東光寺です。2.雪桜。3.白いベンチ。4.雪門松。5.岩神神社。東光寺と広場の間に...
隠れ家サロン
堀内誠一 絵の世界 本展は伝説のアートデレクターであり、 デザイナーであり、絵本作家でもあった堀内誠一の 「絵の世界」に注目します。 今回、初公開となる10代の時に描いた油絵作品などを 出発点に、絵本の原画、デザインにおける作画、 雑誌のためのカットなど、堀内の創作の原点 ともいえる「描くこと」をひもときます。 2022年1月4日から1月24日まで 大丸ミュージアム(大丸京都6階) 〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 ☎075-211-8111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変…
2021年京都の雪景色@京北 東光寺
12月31日、大晦日寒波の雪景色巡りの続きです。宝泉寺の次に向かいましたのは東光寺です。1.東光寺。2.雪枝垂れ桜。3.雪桜。4.雪鐘楼。5.満開の雪桜。...
2021年京都の紅葉@京丹波 導観稲荷神社
11月23日の紅葉巡りの続きです。春日神社の次に向かいましたのは、峠を一つ越えた京丹波町の導観稲荷神社です。1.導観稲荷神社。今まで誰も撮りに来てなかった...
2021年京都の雪景色@周山 魚ヶ淵の吊り橋
12月31日、大晦日寒波襲来で、雪景色を求めてこの日は京北方面を走り回っておりました。朝一番に向かったのは、周山にあります魚ヶ淵の吊り橋です。1.雪桜。こ...
睦月の京都
1月7日、新年のお墓参りに行きましたやはり連年より人出は少な目なのと、昨秋より1時間早く出かけているので四条通もスイスイ歩けます八坂神社の大きな絵馬寅年...
私が私らしく生きる意味
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
【おばあちゃん今までありがとう💖】祇園のカラフルおはぎ『小多福』が休業中の訳→その後
こんにちわ、旅行好きブロガーまいこです。 京都での楽しみのひとつと言えば、和菓子や和スイーツですよね。 私は元々あんこを
あけましておめでとうございます♫寅年にぴったり!! な虎の狛犬『狛虎』のいる神社仏閣
あけましておめでとうございます、 まいこです🥰 2021年はたくさんの方がブログをみに来てくれてうれしか
お正月 出掛けた気分で (京都編)
<改定・再掲載> 今日は京都でのお正月をバーチャルで満喫したいと思います。 初詣は、東寺。 *2019年3月~6月国立博物館で開催された「東寺展」新聞広告…
2021年京都の紅葉&菊花展@西本願寺
11月21日、西本願寺の銀杏と菊花展に行っておりました。1.焼けるかな?。通りがかった東寺で、ちょっと朝焼けの気配がしたので暫し待つ事に。2.3.東寺の銀...
2022年01月 (1件〜50件)