ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
写真が大好きな皆様〜、お越しくださ〜い。 ジャンルは問いませ〜ん♪ 素敵なお写真を、発表してくださいね〜。 お待ちしていま〜す♪
巴里 こんにちはエッフェル塔
巴里 チーズ🍕専門店
木曽福島駅 中央本線
ブルージュの夕暮れ パノラマ
ミュンヘンの休日
長野の休日 朝の諏訪湖
長野の休日 諏訪湖畔のバス停
ヴェニスの休日 粋な船頭さん
車窓 北陸本線 賤ヶ岳と余呉湖
大阪城
大阪 空中庭園
パノラマ 屋島 高松城跡 高松港
ドイツの休日 雨のノイシュバンシュタイン城
長野の休日 早春の諏訪湖1
ミュンヘンのフラウエン教会
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(81日目)・コシオガマ
新陳代謝も良いかもしれない🌿
鉢植えの「雪割草」(2)紫色花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(78日目)・オドリコソウ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(79日目)・ツリガネニンジン
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(80日目)・イブキジャコウソウ
白花八角蓮
オキナグサ園オープン
山小屋の山野草
アブラナ~暖かな色
鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
あれやこれや…
サルトリイバラ(柏餅の葉っぱに使う)は薬用植物
山小屋の春
イワウチワ
大船フラワーセンターのキキョウと白い花の花壇です
大船フラワーセンターのキキョウと白い花の花壇です、眺めが良かったので撮って来ました、とても見事に咲いていると思います。奥の白い花は名前が分からなくて、細かいからアプリでも調べられないし、でも、手前のキキョウとの配置が綺麗だったので、背景の木々の緑とも映えていますし、良い写真が撮れました。...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
兄弟お猫様、クアラルンプール、マレーシア 2011
Kuala Lumpur, Malaysia 2012©wankana.comRICOH GXR MOUNT A12 + Voigtländer COLOR SKOPAR 25mm F4P with LH-2 子猫は脱している中猫ぐらいの兄弟。どちらもおっとりしていて人懐こかった。もっと近くでも撮らせてくれたのだが、この距離感もまた良い感じ。不特定多数の下僕が献上するカリカリをお食べになり、すくすくとご成長中だったが、その後、見かけなくなった。これもマレーシアの常。 この写真もGXRとフォクトレンダー...
おにゆり ブットレア アサリナ ルリタテハの幼虫
おにゆり 7月19日大きなオニユリのお花が密集してとても綺麗でした ...
鬼太郎が住む街
6月のある日 鬼太郎に会いに☆調布の「鬼太郎ひろば」へ よみうりランド HANABIYORI に行く前にちょっと寄り道。 ゲゲゲの鬼太郎...
四季彩の丘
2018.7 美瑛 フォトストックから気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
先日大船フラワーセンターっで撮って来たルリマツリ(瑠璃茉莉)です
先日大船フラワーセンターっで撮って来たルリマツリ(瑠璃茉莉)と言う花です、アプリで確認したのだけどこの花ブルーが多いみたいなので、あってるかな。白いルリマツリもあるみたいだけど、花言葉は「憂鬱」だそうです、アップで二枚撮って来ました、葉っぱの緑に純白の花が映えています、まあまあ綺麗に撮れたと思います。拍手有り難うございました。...
金色の空の下に / Under the golden sky
これは昨日、大平山荘の展望台から撮影した夕景の1枚です。遊佐町から鳥海ブルーラインを登っていくと秋田県との県境付近に大平山荘があります。ここはそこに併設された展望台です。ここからは眼下に庄内平野とギリギリ象潟町まで展望することができます。 …続きは記事本文で
横浜の菊名の駅前にある、超お得な中華料理のお店「おがさや」さんの餃子と、「らっき~亭」里芋コロッケで漢飯
ニッコウキスゲ
今日は久しぶりに朝活最後にニッコウキスゲの群生地へ車山肩には大勢の観光客富士見台まで行ってみましたが、花がとても少なかったですとりあえずニッコウキスゲの見られてよかった草原の朝は気持ちいいですポチッとお願いしますにほんブログ村...
丘の道はどこまでも
気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ⑦
HANABIYORI ⑦まで長々とありがとうございました。※もしかしたらもう一回あるかも。 HANABIYORI館の中にスターバックスがあります...
久し振りに花屋に生花を買いに行って来ました
久し振りに花屋に生花を買いに行って来ました、早速花束にしました、花の名前はアプリで調べたけど分かりませんでした。因みに周りの緑の葉みたいのは、花の葉では無く、別にアクセントの為に入れてみました、でもまあまあ映えてると思います、派手過ぎず可愛い感じで良く撮れたと思います。拍手有り難うございました。...
出羽富士を遥かに望む / Mt. Chokai seen from the marshland
これは7月中旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した1枚です。そろそろ西の空が赤く染まり始める頃、弥陀ヶ原湿原から遠く望む鳥海山を撮りました。鳥海山との間には当然町や村があるんだけど、ここから見るとどこまでも続く美しい湿原の果てに聳えているように見えます。非日常感を感じるとても素敵な景色です。
夏雲と麦畑
大船フラワーセンターで撮ったデュランタと言う花
大船フラワーセンターで撮ったデュランタと言う花です、アプリで調べました、ちょっと前の写真になりますが、割と綺麗に良く撮れてるのが出て来たので掲載します。デュランタの花言葉は「悪」「魔女」だそうで、この清楚な感じのする花に何でそんな花言葉が付いてるのかが分かりません、アップの二枚を選んでみました。...
*こころ惹かれた 蓮のつぼみたち。。♪
ふっくらと丸みを帯びた・・その姿にこころ惹かれて。。蓮のつぼみが好きで・・ついいっぱい撮ってしまいます・・蓮の花がつづいてますが・・つぼみが好き・・もしそんな方がいらしたら嬉しいです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどい...
近所を散歩中に見掛けた花達です
近所を散歩中に見掛けた花達です、綺麗に咲いていたので、撮って来ました、花の名前はアプリで調べても良く分かりませんでした。上のは全体像を、下のはアップで撮ってみました、この中でオレンジ色の花がなんと言うかとてもでかい花だなって思いました、パーッと咲き誇ってる感じがしました。...
大学病院の耳鼻咽喉科に掛かって来ました
大学病院の耳鼻咽喉科に掛かって来ました、左の鼻の横の辺りが痛いので、病院に行って来ました、CTスキャンの検査をしたのですが。鼻の横に何か出来てるそうで、入院して手術をするところですが、予算も無いので薬で散らして行くと言う治療方針になりました、これで良くなってくれると良いのですが、また悪い所が増えてしまったのでちょっとショックです。写真は近所のお団子屋さんのお花で、記事と関係無くてすみません、折角撮っ...
セン二チコウ
撮影に行けていないので庭の花セン二チコウの花に白いボケはシロタエキクですポチッとお願いしますにほんブログ村...
夕涼み親子散歩
梅雨明け後毎日33℃近くまで日中は上がりますが、夕方になると涼しい風が吹く我が家周辺。やはり同じ横浜市内でも以前のコンクリジャングルな住まいよりも緑の多い現住まいの方が朝晩は確実に涼しいのです。この土日はずっと仕事でしたが、夕方は息子を誘って近所を散歩。ヒグラシの合唱は気持ち的にも涼をもたらします。他に人はいませんので暑苦しいマスクも必要ありません。夕暮れ空には寝ぐらに帰るたくさんのカラスたち。畑の...
澄んだ青緑色が美しいモネの池
岐阜県関市の名もなき池、通称「モネの池」に昨日、行ってきました。 根道神社境内にある、透明度の高い湧水の池に咲く睡蓮と泳ぐ錦鯉の姿が、クロード・モネの名画「睡蓮」にそっくりとSNSで話題になりました。 今や、岐阜県を代表する撮影スポットのひとつです。 2018年に名古屋市美術館で開催された「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」のクロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」を見てからは、いつかは撮影に行きたいと思っていました。 www.sxvblog.com 梅雨明け後の晴天をねらって、早朝の5時30分頃にあじさい園無料駐車場に到着しました。 すでに数人の方が撮影していました。水温が低いのか鯉が少…
夏のバラ達とムクゲ
暑さの中で咲くバラはお花も小さめで咲き進むのも早く早めの切り取りです...
夏雲 舞う
思い出の夏 2018 美瑛気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ⑥
HANABIYORI、もう少し続きます。 コツメカワウソまともに撮れた画像なし・・・ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆として...
ピンクのムクゲ(木槿)フヨウ属の花です
ピンクのムクゲ(木槿)フヨウ属の花です、以前に白いムクゲを記事にした事が有りますが、今回はピンクのムクゲです。これは散歩中に出逢って撮って来ました、前も書きましたが、花言葉は「優しい」「忍耐」だそうです、そして韓国の国花なんだそうです、花は綺麗に咲いていました、写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います。...
3月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
絶海の孤島・小笠原⑧秘境母島!メグロ登場!
ルビー&野鳥642
シジュウカラのツーショットが撮れました!が…(動画あり)
ルビー&野鳥641
ルビー&野鳥640
ルビー&野鳥639
ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
メジロさんと木瓜の花
「枝止まり」ミヤマホオジロ・雄
今日のX-T5『鳥撮り小旅行 -砂浜のチドリ-』
セッカ ~青空の下で~
コムクドリ ~桜の枝に~
カワセミLove ~ ❤
今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
今日はホタテの日&温室の花
一番好きなホタテの食べ方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 青森で食べる大きなホタテのお刺身は歯応えがたまりません。東京で売って…
やっと食べれたお団子屋さんのみたらし団子
やっと食べれたお団子屋さんのみたらし団子でした、ついでに花も撮って来ました、お団子の味は手作りって感じでとても美味しかったです、お店の名前は「MEIKEN」今日も良く売れてる様でした。写真の花は良さそうなのを選んでみました、ヒマワリ他、ビタミンカラーです、とてもゴージャスな花が沢山飾って有りました、まだ綺麗な写真が有るのでそれもご紹介させて頂きます。...
散りゆくときも 美しく
2021/07/17(土) 上弦 月齢 7.1 の月です
2021/07/17(土) 上弦 月齢 7.1 の月です、ちょっと夜に散歩に行きたくなって、途中で偶然見掛けた月を撮って来ました。数枚撮って、ボツも有ったけど、何とか綺麗でクレーターもクッキリ写ってるのを選んでみました、普通のデジカメで撮りました、ズームの機能が良いカメラなのですが、これで精一杯です。...
昨夜の月
昨夜22時ころ、雲間の月に誘われて月の撮影にしては少し長い時間をかけて撮ってみました今日は新型コロナウィルスのワクチン2回目の接種半日たち、少しだるいかなぁでも、ここ数日仕事頑張ったためかも今日明日はおとなしくしていますポチッとお願いしますにほんブログ村...
近所にお団子屋さんがオープンして記念の花です
近所にお団子屋さんがオープンして記念の花です、お店の方に撮影の許可を頂いたので、綺麗な花が沢山飾って有ったので一通り撮って来ました、また続きもアップします。上のはアップで、下のは少し離れて撮りました、それで肝心のお団子はお勘定が現金のみで、持ち合わせが無かったので、今日は買って来れませんでした、早く食べてみたいです。...
庭のお花達
梅雨も明け場本格的な暑さがやってきました暑さに負けずに元気なお花...
葉影からそっと
綺麗に咲いたクリーム色とピンクの薔薇です
綺麗に咲いたクリーム色とピンクの薔薇です、山下公園で撮って来ました、両方ともアップで撮ってみました、未だに綺麗に咲いていました。写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います、山下公園も良い公園だなって思います、やっぱり近所の散歩中に撮るのとは被写体が違う様です。拍手有り難うございました。...
出産祝いにお勧め!「家で食べるスープストックトーキョー」さんの「スープのある生活」冷凍スープ詰め合わせ♪
出産祝いにお勧め!「家で食べるスープストックトーキョー」さんの「スープのある生活」冷凍スープ詰め合わせを頂きました♪ テイクアウト・デリバリーのスープ専門店の料理が、お家でも楽しめ...
梅雨明け
関東甲信・東北で梅雨明けなのですかだいぶ早いし、短い梅雨だっか気がしますそれでも青空は時々雲の合間からちょっとだけ覗いているものでした今日は、梅雨明けのアナウンスを待っていたかのように八ヶ岳の上の青空と入道雲「サマーウォーズ」日和ってやつでしょうかポチッとお願いしますにほんブログ村...
街景、トリノ、イタリア 2013
Townscape, Lyon, France 2013©wankana.comNikon 1 V1, 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 イタリア、トリノです。これもつい先日のような気がしていましたが、もう8年前のことですね。トリノはイタリアの都市のなかでも、あまり日本人には馴染みのない方かと。イタリアというと、ローマ、ミラノ、ナポリ、フィレンツェあたりが観光地として人気があるでしょうね。皆さんのご記憶の中でのトリノというと、2006年の冬季五輪の開催地で...
新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ④
エキブロの不具合かどうかわかりませんが、投稿画面非表示、編集画面非表示も 直ってほっとしました。 でも他にも不具合があります。 いいねボ...
美人姉妹
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2021年5月15日撮影)-その2
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
横浜の教会とベイクォーターです
横浜の教会とベイクォーターです、先日山下公園の帰りにシーバスから撮って来ました、シーバスでのクルージングは久し振りだったので楽しかったです。綺麗な教会と終点のベイクォーターの写真を撮って来たので掲載します、夕方だったのにまだ日が長くて、今年の夜景は見れそうも無いです、シーバスの運行が夕方までなので、マリンルージュは高いしとても残念です。拍手有り難うございました。...
梅雨明け間近の深緑の乳岩峽
新城市の乳岩峡に先週、行ってきました。 今年、5月の新緑の乳岩峡では、入口駐車場の閉鎖による体力消耗と膝の痛みで乳岩ハイキングを断念しました。 www.sxvblog.com 乳岩ハイキングのベストとしては、紅葉シーズンが良さそうなので、秋に再チャレンジすることにしました。 今回は、梅雨明け間近の深緑の渓流をねらうことにしました。苔むす岩と早朝の朝もやもターゲットです。カメラは、乳岩ハイキングに使う予定のXperia 5 Ⅱです。 www.sxvblog.com 5月にお世話になった民間の駐車場に、予定どおり5時30分に到着しましたが、入場は6時30分からということで、県の駐車場を紹介されまし…
行ってきました 川上庵
この前書いた「川上庵 軽井沢本店」へ行ってきました開店前から十数人並んでいました入り口側の客席内装をみると蕎麦屋とは思えませんテラス席から、埋まっていきますこれは鴨せいろ少し太めの蕎麦蕎麦の風味もあるし、甘みを感じましたせいろ蕎麦も頼みましたが、偶然なのか、勘違いなのか蕎麦のゆで方に少し違いがありました暖かい汁にどっぷりつける鴨せいろと冷たい汁のせいろでゆで分けているのでしょうかおいしいそばを楽し...
*pure。。白い蓮の花。。♪
pure。。こころ洗われる白い蓮の花。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook【 光と・・風を感じて・・♪ ...
寄り添って咲く
山下公園に綺麗に咲いていたピンクの薔薇です
山下公園に綺麗に咲いていたピンク色の薔薇です、もう7月半ばなのに山下公園では薔薇も綺麗に咲いていました、撮って来た中から、綺麗なのを選んでみました。白と淡いピンク色の花びらがとても綺麗だと思います、写真としてもまあまあ綺麗に撮れたと思います、お天気には恵まれなかったけど、楽しい一日でした。拍手有り難うございました。...
涼水止めどなく / Mototaki subsoil water
これは5月中旬に撮影した元滝伏流水の1枚です。まだ梅雨の最中で蒸し暑い日が続いている昨今、涼を求めてここへ行きたくなります。この水は地下から湧き出しているもので、1年を通して水温があまり変わりません。暑い夏には冷たい水で、側に近寄るだけで天然のクーラーのようです。 …続きは記事本文で
小さな訪問者
大船フラワーセンターで撮って来たシクンシと言う花
大船フラワーセンターで撮って来たシクンシと言う花です、とても綺麗に咲いていたので撮って来ました、この花はヘッダー画像にも使っています。これは温室で撮って来ました、写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います、赤と薄ピンクの花が緑の葉に良く映えてると思います、余り聞かない名前の花ですし見掛けない花だとも思います。拍手有り難うございました。...
ボタンクサギ ミヨウガの花 他
ボタンクサギが次々と良く咲きました ボタンクサギ 7月11日 ...
2021年07月 (51件〜100件)