ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
ニコン D40/D40x/D60で撮影した写真ブログ大歓迎。初心者大歓迎。その他D40/D40x/D60ユーザーのブログ管理者様、お気軽にトラックバックして下さい♪
昭和記念公園さんぽの花 チューリップ(2)
武蔵小金井さんぽの花 桐の花
愛犬と行く奈良県橿原市つつじの名所久米寺と橿原神宮藤棚など(令和7年4月29日)
御岳山の花 ハナネコノメ
昭和記念公園さんぽの花 チューリップ(1)
牧野記念庭園さんぽの花(1)
山梨・北杜の旅 蕪の桜並木(4)
昭和記念公園さんぽの花 ネモフィラ
山梨・北杜の旅 蕪の桜並木(3)
東小金井さんぽの花 スズラン
神代植物公園さんぽの花 熱帯スイレン(1)
神代植物公園さんぽの花 温室の花
山梨・北杜の旅 蕪の桜並木(2)
御岳山の花 ヨゴレネコノメ
シトシトピッチャンシトピッチャン
今日も甘夏穫り
マイペースで
あれとあれを
天気がいいのに
あっ、もう連休だ
これなら直せる
あれもこれも
残りを穫らなくちゃ
支出が続く
いきなり夏かい
町内ナンバーワンに
紛らわしいんです
悩んでいます
あれよあれよ
いくらでも寝られる
青い反射
夕暮れ時の「空からの青い反射」。日中の強い光源(太陽だと黄色い)が弱くなると、この青い反射が出るようになってきます。ここをカット気味にするレンズと、そのままにするレンズがあるように思ってます。古いレンズだとTOKINAやTAMR
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
隠れた銘玉!
Nikkorの隠れた銘玉を!大好きなAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDと同じ匂いがするズームレンズ。AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G I
紫が撮れる予感
小難しい色の話です。人が見ている紫には2つの紫があって、ひとつは青よりも波長が短い純紫、もうひとつは赤と青が混ざった赤紫。WikipediaからCIExy色度図を引用しましたが、この弓の部分が虹の色、弦の部分が「赤と青を混ざったときにできる
コクのある600万画素
こってりCCDセンサーのD40を出してきました。D40は小さいながらバランスもそこまで悪くない。 ニコンのカメラ、その中でもDfはちょっと濃く写る印象ですが、このD40は今のカメラには無いコッテリ感を持っています。水もの、ガラスも
2021年08月 (1件〜50件)