ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
絶景日本1008
亀さんのフィルムカメラ。
Sunday
life goes on.昭和的。
絶景日本1007
昔拾った石
絶景東京698
SAZANKA
絶景日本1006
Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズ
国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAを入手した
絶景日本1005
絶景日本1004
自動車学校
絶景日本1002
メルヘンな感じ
勤務時間が繰り下がって朝に戸惑う
曇り空から覗く夕日
嘘ついてない
嬉しいニュース
久しぶりのガッちゃん
ふらっと立ち寄った漁港で
すべてのお幸せをお祈りいたします。
鳴門のやさしい風景
しばしの別れ
過ぎ行く季節
菜の花と鶴丸
港をブラブラと
世界一美しい鳥が描かれたコーヒー
コウノトリに会えるかもしれない駅 その②
ヒマワリを想い出して
今年は例年撮ってたよっていうものをいっぱい撮れてないこのヒマワリは去年のものいっぱい取ればボツ写真もいっぱいその中から見つけ出しました(笑)最近TVを以前ほど見ないのだけどその代わりにyoutubeを流してることが多いです日々の暮らしのvlog動画どの方も足に地が付いてる感じの生活TV画面の中の日々の生活まるで友達の生活を横で見てる錯覚をするような?こういう方たちの生活はまねできないけどこういうvlog動画のB...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シンテッポウユリ 新鉄砲百合
「シンテッポウユリ 新鉄砲百合」 ユリ科 学名:Lilium x formolongo鉄砲百合(花6月頃)と「タカサゴユリ 高砂百合」(花8月頃,葉が細い)との自然交雑種で、高砂百合のように赤紫色の筋が入らないそう。赤紫色の筋が入る高砂百合も咲いていて…小さな石仏さま♪「イワタバコ 岩煙草」の葉が沢山! (鎌倉市山ノ内 東慶寺にて) ↑クリック有難うございます♪...
8月の薬草園☆レンゲショウマ
☆レンゲショウマ(蓮華升麻)☆ 猛暑とコロナでほとんど遠出していませんが、一度だけ薬草園に 行ってきました。 御岳山の群生も見たかったけれ...
トレニア
こんにちは!気持ちの良い青空が広がっています。 先日のトレニア紫蘭のプランターの中で窮屈そうでしたので あり合わせの植木鉢に植え替えました。 蕾も沢山付…
草叢(くさむら)の彼岸花
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)草むらの中に見え隠れにヒガンバナが咲いて居た。咲くのは草が刈られた九月に入ってからだと思って居た。毎年沢山咲く所はまだ風草で覆われている。ヒガンバナ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属・中国原産・日本にあるヒガンバナには種は出来ないが、中国にあるヒガンバナには種が実るとのこと・ヒガンバナの仲間はリコリスの名で多く愛好されているFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー</span草叢(くさむら)の彼岸花
子たぬきのおへそに、子たぬきのしっぽ~♡ プリンセス・アン
何日ぶりになるんだろう 雨が降り始めた 超小雨だけど・・・ 今朝 ミカン君のお散歩に行く時 あっ 最近で一番涼しい と 感じた こうして ほんの少しずつ 夏は終わりが 近づいて来る 長かった
*風に揺れる ひまわりたち。。~サンフィニティ~ソレイユの丘 2♪
海を望む丘で・・潮風に揺れる・・ひまわりたち。。青い空と海に映えるひまわりたち・・サンリッチオレンジ↓に続いて・・サンフィニティを・・晩夏の三浦半島 ソレイユの丘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利...
ティネケとジュリエット
おはようございます~♪ 沖縄の西を台風が北上してるというのに 一向に涼しくならないですね~ 今日もまた暑くなりそうな予報が出てます。 最近は買い物も夕方少し涼しくなってから 出かけるよう
イタリア中部地震から4年、再建進まぬカステッルッチョ・ヴィッソ
2016年に多くの被害と犠牲者を出したイタリア中部地震の最初の大きな揺れが発生したのは、4年前の今日(イタリア時間)、8月24日で、その主な震源地、ウン...
ご近所さんはおチャケ屋さん?
自宅の庭で出来たキュウリで作ったみた~ 【キュウリのめんつゆ漬け】材料・キュウリ 1本・南蛮 1~2本(お好みで)・ハチミツ又は砂糖作り方①キュウリを1口大の…
暑いけれど秋はもうすぐ・・・
美味しかったなぁ~シャインマスカット今度は桃を食べたいね🍑・・って話してたらなんと・・頂きました昨日、おとーさんからLINEが来て「桃🍑貰った!楽しみに待…
難しい猫の体温調整
皆さんこんにちは!連日の猛暑の中、皆様はいかがお過ごしですか?この暑さはまだ当分続くそうですが、くれぐれもご自愛くださいね!北海道(上川地方)は、少しづつ秋の…
頂き物パラダイス♥皆さんありがとう!
最近は、頂き物に恵まれている我が家有難い事です感謝今日も又、頂いてしまいました 貝付きホタテおまけにフジツボ(食べられません) 朝早く、義弟が届けてくれました…
ポッチャリ系はとうに過ぎて・・既に君は
モサモサに茂っているのに出来たゴーヤは1本けれど・・・ その1本は25cm程の立派本日の昼食は「ゴーヤチャンプル~!」 凄い量が出来た おとーさんはゴーヤ…
タマアジサイ 玉紫陽花 @東慶寺
「タマアジサイ 玉紫陽花」 アジサイ科 学名:Hydrangea involucrata白い装飾花と薄紫色の両性花 両性花が開花し始めて♪(8/21)まだ丸い蕾が沢山でした。「ルドベキア・トリロバ ‘タカオ’」 キク科 学名:Rudbeckia triloba ‘Takao’ (英名:Browneyed susan)黄色の可愛い花が群生して♪「オミナエシ 女郎花」 オミナエシ科 学名:Patrinia scabiosifolia秋の七草ですね。 (鎌倉市山ノ内 東慶寺にて) ↑クリック有難...
「東南の庭」の再生(5)秋に向けて★正ちゃんと船
★いつも応援クリックありがとうございます★今日も一日暑かったですね。勝手口前のサルスベリ・夏祭りです。かき氷食べたい(笑)「東南の庭」の花井戸と呼んでいる花壇。今日は夕方から、ここにアキランサスを植えました。花ではありませんが。秋には真っ赤に紅葉してきれいです。挿し木しておいた栄養系サルビア・イパネマも植えました(流木の柱の向こう)。コキアの苗も3か所に植えました。先端部分を少しカットしておくと横に大きくなっていきます。秋の庭を思い描きながら、整備を進めています。右側が先日アキランサスやユーパトリウムチョコラータを植えた新しい小道。菜園に続きます。通りから見た「しょうちゃんの小道」入り口。アーチ左側に寄りかかっている植物は、天道生えのオシロイバナ。抜かずに少し残しています。珍しくもないお花ですが、子供の頃の思い...「東南の庭」の再生(5)秋に向けて★正ちゃんと船
酔芙蓉の朝
朝まだき、真白あわく透ける夏花木点景:酔芙蓉スイフヨウ2020.8ひさしぶり歩いた川沿いの道、酔芙蓉が盛りでした。朝の花ちょっと涼やかなカンジにモノクロで・残暑見舞いになればイイなあと、笑夏休み明けて残暑厳しいけれど・近場でも山野は花も風も雨も、炎天にも凛ときれいです。【撮影地:神奈川県2020.8】夏休み×緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます酔芙蓉の朝
夏バテ知らず深紅のバラ、ダブリンベイ。
寒さ暑さに強い深紅のバラ、ダブリンベイも夏の庭に彩りを添えています。見るたびに、無理とわかっていても開花時期を梅雨明けに延ばせないかといつも思う。バラの満開と梅雨時がちょうど重なるので、花が腐ってしまうのは忍びないものがあります。
紫陽花 ~ぬかた園地(1)
目論見があって小雨が降る中、朝イチで訪れてみた。そこそこアクセスが大変なので、すごく立派な紫陽花園なのに人がとても少ない。私が到着してから帰るまで終始カメ...
日本二百名山 大日ケ岳 (1,709.0M) 釜ケ峰 編
2020年08月15日水後山を越えると尾根歩きになる。鎌ケ峰山頂までは登り下りが激しい、頑張って歩く。天気はガスが出ていて時々ポツリポツリと水滴が顔に当た...
山中湖花の都公園 & 富士山
蓼科で2泊した後、富士山の見える山中湖畔に向かいました富士山に一番近い湖 山中湖その途中にある花の都公園へ空気が澄んでいる季節には、花畑のむこうに富士山が...
萌黄の村からの種(ムラサキミツバ)&中庭の花を摘んで(ルドベキアタカオ)と藤井風
萌木の村から注文していた種が届きました。種はムラサキミツバ、赤紫色の葉色の三つ葉です。 ムラサキミツバ楽天市場330円 宿根草なので旨く根付けば何…
水浴びをさせる ダニが気になって~、そこからキリムの話し スパニッシュ・ビューティー
今朝は 多肉さんを 降ろして 朝シャワーさせましたっ 久しぶりの 水浴び そのあと 元通りの場所に 並べる 多肉さんの緑色って なんか 涼しそう 眺めていたらね~ エケベリア
お庭のテーマ決定で家前を大改良中
1日しか咲かないと聞くお花が咲いててほっこりしていた昨日。そのあときゅうりを娘に取らせたら半分食べられました。想定の範囲内です。空です。その前にまだ青いトマト…
ナツズイセンの魅力
これほど多くのナツズイセンが咲く場所は初めてでそれだけでもテンションが上がるのにそれ以上にこの素敵な色に夢中になりました。同じ時期に咲くキツネノカミソリの強烈なオレンジと全く違う優しいピンク。魅力的な花ですね~<7月29日栃木市・「四季の森星野」にて>ナツズイセンの魅力
「ナナカマドの実」トラツグミ
ルビー&野鳥626
カワガラス 〜チョコレート色の天使〜
ヒヨドリのカップルに占拠されてるバードバスです(動画あり)
glass virus
ルビー&野鳥625
「北の大地」エゾオオアカゲラ
ベニマシコ ~新芽を食べたら~
ミヤマホオジロ ~さよならの頃~
膨らんだまま水浴びするヒヨドリの動画です
千里南公園の続きですョん。
ルビー&野鳥624
メジロ ~大寒桜の花のなか~
モズ ~お手入れ編~
ニュウナイスズメ ~うららかな午后~
真夏のホオジロ
BORG89ED(600mm)LンズOlympusPenE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)日が照り付ける中カワセミは如何かなと出かけて見た。カワセミの巣がある土盛りの土手は崩されていた。仕方が無いので近くの森に行って見た。野鳥の声はせず、藪蚊に襲われ直ぐ退散した。途中でいつものホオジロが囀って居た。近づくとすぐ隠れて中々全身は撮れない。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真夏のホオジロ
酔芙蓉の花色変化を愉しむ♪
8月も下旬になり、今年も庭先で酔芙蓉の花が咲き始めた。この花の魅力は何と言っても、朝純白で咲いた花が時間の経過とともにだんだんと、お酒に酔ったように薄紅色から紅色へと変わっていく花色の変化ですね!朝7時、咲き始めはまだ汚れを知らない素面で純白ですね。午前10時ほんのりとピンクに色づき始めました。午後12:30、ほろ酔い気分でいい感じ。午後1:30酔いが回っていい気分です。午後3:30もう出来上がってヨッパライ状態です。(笑)午後5:00すっかり酔っぱらって酩酊状態?もう花びらが縮み始めてます。翌朝7:00二日酔いで酔いつぶれてしまってます。ちなみに私は、ほんのり薄紅色に色付いた頃が、純真な乙女の恥じらいを見るようで一番好きです。お酒もほろ酔い加減が一番なんですが。。ネ(^_^;)酔芙蓉の花色変化を愉しむ♪
シャルムとラパンと青い花
おはようございます~♪ 昨日はわずかに気温が下がったけんじですが、 ほんとにわずかであんまり涼しい感じにはなりません。 暑くて家に引きこもってばかりで コロナ太りになってしまいそうです。
百合、白秋の花
露光る、花やさしい白秋の初め山岳点景:百合ユリ2020.8ひさしぶりの丹沢は自生の百合が盛り、真白な群落が雨に光っていました。秋の気配ちょっと涼やかな写真・猛暑日続きの暑気払い×残暑見舞いになればイイなあと、笑夏休み明けて残暑厳しいけれど・近場でも山野は花も風も雨も、炎天にも凛ときれいです。【撮影地:神奈川県2020.8】夏休み×緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます百合、白秋の花
タカサゴユリとテッポウユリの違い
タカサゴユリ(高砂百合)とテッポウユリ(鉄砲百合)の違いがわかりました。いままで、良く分からなかったのですが、ハッキリしました。| 野草
夏空に咲く青いバラ、ノヴァーリス。
夏の花咲く庭であまり注目されないバラではありますが、花数は少なくなっても健在です。青いバラと言われているノヴァーリスも、まだまだ元気。雨にあうことも少ないので花も蕾も腐ることなく、また、あの素敵な姿を見せてくれています。
まあるいぽんぽん
エキノプス、かなぁ?まあるいぽんぽんしたお花の集合体。拡大すると、すごい(笑)暑さが少しぶり返してますね。でも夜にはひんやりと。秋が着実に、近づいています。...
ふしぎ~~~?
こんばんは! 今日から孫も始業式!短い夏休みは終わりました。今日も孫守りでした(*'▽') 不思議な事~~~!植えた覚えのない花が咲きました。 雑草かなと思…
テッポウムシ現行犯逮捕の瞬間 純真なグリーンアイス
夜明の草取り お盆を過ぎても カミキリムシはやって来る@@ 特に 草が生えて 株周りが見えにくい 株元は カミキリムシの 絶好の産卵場所になってしまう なので 昨日の続きの 場所から 草取り
夏花咲く里山
まだまだ磐梯高原の旅は続きますが、同じような写真が並びそうなので気分を変えます。地元に咲く夏の花です。セツブンソウの群生地である森は夏はキツネノカミソリがたくさん咲きます。ナツズイセンが見頃のうちに、と今回は早めに行ってみました。ナツズイセンは色が最高に優雅ですね。何輪もの花を咲かしている株も多く、野の花なのにすごくゴージャス。キツネノカミソリはまだ咲き始めで後日出直しました。ナツズイセンが並ぶ初めての光景にワクワクしながらの撮影でした。<7月29日栃木市・「四季の森星野」にて>夏花咲く里山
芙蓉咲く 鎌倉東慶寺
鎌倉市山ノ内1367「松岡山 東慶寺」(臨済宗円覚寺派)(8月21日)松岡宝蔵(寺宝を展示する宝物館)前の白い芙蓉の花が美しい!「フヨウ 芙蓉」(別名:モクフヨウ 木芙蓉) アオイ科 学名:Hibiscus mutabilis (英名:Cotton rosemallow,Confederate rose)蜜蜂と思ったら… アシナガバチ?!松岡宝蔵にて、重要文化財「木造 聖観音立像」にお参りを♪6月19日~開門し始めて、拝観料無料になっていました。tokeiji_templeさ...
驟雨に咲く、百合の白秋
雨が洗う、真白まばゆい稜線の秋山岳点景:百合ユリ2020.8ひさしぶりの丹沢は自生の百合が盛り、真白な群落が雨に光っていました。秋の気配ちょっと涼やかな写真・猛暑日続きの暑気払い×残暑見舞いになればイイなあと、笑夏休みもお盆も明けて残暑厳しいけれど・近場でも山野は花も風も雨も、炎天に凛ときれいです。【撮影地:神奈川県2020.8】夏休み×緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます驟雨に咲く、百合の白秋
白いジンジャ-リリー
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白いジンジャ-リリー・コロナリウム。二、三日前は槍の穂先の様な固い蕾だった。夕方通ったら香水の様な匂いが漂っていた。朝方咲いた白い花が未だ何とか残って居た。ジンジャーリリー・ショウガ科ヘディキウム属・インドを中心に熱帯、温帯アジアに分布・ホワイトジンジャーとも呼ばれる(ガーデニングの図鑑)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白いジンジャ-リリー
ペッシュボンボンとアブラハムダービーとクレマチス
おはようございます~♪ 昨日は24時間テレビをやってましたね。 あれ、私が結婚した年に始まったんです。 結婚して初めて夏休みに帰省するフェリーの中で 始まった24時間テレビを見たのを覚えてます
ピンクのノウゼンカズラ♪
は花期が長くて 好きですねん♪ --------------------------------------------------- …
冬牡丹 島大臣
(1月24日)「ボタン 牡丹」 ボタン科 学名:Paeonia suffruticosa (英名:Tree peony) ‘ Shimadaijin ’ (シマダイジン 島大臣)千重咲きの濃い赤紫色の高貴な花♪ ‘ Renkaku ’ (レンカク 連鶴)純白の清楚な花♪ ‘ Kamatafuji ’ (カマタフジ 鎌田藤)優しい藤色の美しい花♪ ‘ Shinjitsugetsu ’ (シンジツゲツ 新日月)色々な冬牡丹の花に魅せられました。 (鎌倉鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園にて) ↑クリック有難...
冬牡丹 八千代椿
(1月24日)「ボタン 牡丹」 ボタン科 学名:Paeonia suffruticosa (英名:Tree peony) ‘ Yachiyotsubaki ’ (ヤチヨツバキ 八千代椿) 綺麗なピンク色の華やかな花に癒されます。 ‘ Oukan ’ (オウカン 黄冠) 鮮やかなレモンイエローの高貴な花♪ (鎌倉鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園にて) ↑クリック有難うございます♪...
芙蓉の朝陽
残暑告げる、朱夏あわく透ける朝花木点景:芙蓉フヨウ2020.8ひさしぶり歩いた川沿いの道、芙蓉が盛りでした。朝の花ちょっと涼やかなカンジにモノクロで・残暑見舞いになればイイなあと、笑夏休み明けて残暑厳しいけれど・近場でも山野は花も風も雨も、炎天にも凛ときれいです。【撮影地:神奈川県2020.8】夏休み×緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます芙蓉の朝陽
毎年迷う、ユーパトリウムとアゲラタム。
今年も今か今かと待っていたのに、気づいた時にはもう花が咲いていたユーパトリウムを見つけました。待っている割には迂闊にも見つけるのが遅いんですけど。夏の終わりから秋にかけて咲く、フワフワした感じの青系パープルの可愛い花。
ウンベラータ
ウンベラータ今夏も大きくなりました!うちの家は片流れの屋根なのですが家の中で天井高が一番高い場所に置いてます。それでも、成長著しく、天井につかえてもうこれ...
オニバス(アクアワールド水郷パークセンター)2020年8月11日撮影
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれ…
今度はバラバラ落ちて来た まるで南国 チューリッヒ・フォーエバー
昨日のブログで 1匹のイラガが ポトッと 落ちてきたことを書きましたが そのあと イラガが気になって よく通る場所にある 大きな木の下を イラガが潜んでいないか 見てまわった 下から イラガが居
日本二百名山 大日ケ岳 (1,709M) 水後山 編
2020年08月15日ゴンドラ山頂駅から登山道に入りどんどん登って行く、登山道わきにはブナの大木が林立している、気分爽快である。花も色々咲いている、悲しい...
昭和記念公園 ~ひまわりⅠ
サンフィニティという名のひまわりです。2020年8月19日(水)東京都立川市FUJIFILM X-T2 XF23mm F1.4 RFilm Simulation : Velvia...
キバナコスモスのヒメアカタテハ
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)キバナコスモスにヒメアカタテハが二頭来て居た。人の気配がするとあちらの花へ飛び去る。翅を立てて留まりちょっと開いて直ぐ閉じる。ヒメアカタテハ・アゲハチョウ上科タテハチョウ科タテハチョウ亜科アカタテハ属ヒメアカタテハ亜属ヒメアカタテハ種・南極大陸を除くすべての大陸に分布・触角の先端が白いのがタテハチョウの共通の特徴・タテハ類屈指の美麗種・蒔絵のような美しさが有る。(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー</spanキバナコスモスのヒメアカタテハ
2020年08月 (51件〜100件)