ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
芸術心をくすぐる看板、思わず笑顔になる看板、ツッコミところ満載の看板、人に見せたくなる看板、などなど素敵な趣のある看板の紹介コミュニティーであります。
あれ
びっくり
期待しすぎ
スースー
はかない
だるー
ぐっすり
シーズン
きたね
サクラ
にゃー
はざま
スタート
わかっちゃいるけど
光と風
イカリソウ~時を忘れて
bebe&coco Oo。♥(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 庭しごとしました
武蔵小金井さんぽの花 花いろいろ
昭和記念公園さんぽの花 ヒトリシズカ
高幡不動尊の四季 枝垂れ桜・八重桜(4/12)
*青い空と。。白い花水木。。♪
桜 ~地御前神社~
++今年最後の 乙女椿*++
サトザクラ 関山&普賢象
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
♪
花眩の朝、桜四月
花便り 〜3月から4月へ〜
パンジー&ビオラの世界展にて
何とかなるさぁ、ケ・セラ・セラ~御手洗さんのいうことには…255
看板作品32「青洲くん」
和歌山県紀の川市「道の駅 青洲の里」近くで撮影。青洲君は、江戸時代末期に世界で初めて全身麻酔による外科手術に成功した医師、華岡青洲をモチーフにしたマスコットキャラです。注意看板ある所に歴史アリ。 にほんブログ村...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
看板作品31「FRT-6」
和歌山県紀の川市で撮影。そして、6人揃ったぷるぷる娘達は、通学する紀の川市の子供たちを、いつまでも見守っているのでした。~おしまい にほんブログ村...
看板作品30「ももぷる」
和歌山県紀の川市で撮影。 ぷるぷる娘探し2日目。ぷるぷる娘。最後の六人目は、いちじくの「ももぷる」2日かかって見つけたので、喜びもひとしおです。私の推しは、この「ももぷる」です。ちなみに、紀の川市は、桃の生産が全国2位です。...
看板作品29「じくぷる」
和歌山県紀の川市で撮影。 ぷるぷる娘。五人目は、いちじくの「じくぷる」紀の川市は、いちじく生産量日本一です。たまに無人販売で売られているところを見かけます。「いちご」と「いちじく」の頭文字が「いち」なので、いちごっぷるは「いちぷる」に出来なかったんですね。納得。最初見つけた時は「黒塗りにされて落書きされてるなー悪い奴がいるなー」と思ってたんですが、どうもこれが正規品のようです。いちじくというか爆弾...
2022年01月 (1件〜50件)