ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
デジカメでも携帯でも。 高いカメラでも安いカメラでも。 高画質でも低画質でも。 新しいカメラでも年期のたったカメラでも。 写真を掲載してるブロガーさん集まりましょう〜♪
京女鷸(キョウジョシギ)
ダイサギの巣
青鷺(アオサギ)の巣
再び淡路島のコウノトリ
五位鷺(ゴイサギ)
雨にも負けず
椿も終わります
ドラマチックなひと時
頭上注意
淡路島のコウノトリ
こどもの日は私鉄三昧(その1)
こどもの日は私鉄三昧(その2)
こどもの日は私鉄三昧(その3)
オシャレなカフェで鳥見
雪加(セッカ)
新宿御苑さんぽの花 ハクウンボク&カラタネオガタマ
昨日は~
いろんな花を見て下さい。何卒よろしくお願いします。その①?です。
昭和記念公園 花の丘 シャーレーポピーとカスミソウ
山下公園春薔薇綺麗に撮れたのを4枚選んでみました
なんかツノが生えてる
ヨーグルトが好き!とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…62
タチイヌノフグリ~放射状のライン
府中・浅間山公園さんぽの花 キンラン
国内で2か所だけ! ~トウサワトラノオ~
東小金井さんぽの花 センダン
山下公園に春薔薇を撮りに行って来ました
ルピナス畑へ
ユキモチソウ~天に向け
むむの為に
続く2021夏休み/7年前の今日
下北半島、旅は続く、かわいい子猫ちゃんと出会った海辺に、子猫じゃないけどかわいいしょかが、凛々しく走る、2021夏休み。☆☆☆7年前の今日、2014年7月...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
待望の雨★アジサイの帽子リース
★ご訪問ありがとうございます★おかゆはいつもいくつか常備しています。久し振りにお昼に食べました。冷房の効いた部屋で食べるおかゆが意外においしかったです。夏バテで食欲がない皆さん、お試し下さい。<思い出写真館>お昼寝中。暑いね、正ちゃん。いつも必ずそばにいるふたりですが・・・あはは、せっかく正ちゃん可愛いのにお見苦しいものが入ってしまってすみません(笑)<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより夕方待望の雨が降りました。が・・・すぐ止みました。それでもうさくま地方、福岡市内が土砂降りでもまったく降っていなかったりするので、降ってくれただけましです。しかし、ものすごい湿気で、カメラが曇ってこれ以上写真が撮れませんでした。作業部屋はまだ片づいていませんが、なんとかテーブルは見え...待望の雨★アジサイの帽子リース
マイナスイオン発生中!
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S小さい滝に見えますが、そこそこ大きいのですよ。写真に撮るとなかなかこの滝の壮大さが伝わらないのですよね。マイナスイオンも大量に発生しています♪写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入り
鼓動を感じる
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S激しく流れる落ちる滝を見上げて洞窟に響き渡る自然の鼓動を感じてみる。全身ずぶ濡れになっても気にしないw写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
涼を楽しむ
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S洞窟の中に滔々と流れる滝の音が響きます。秘境でひっそりと夏を楽しんでみてはいかがですか?写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
オニユリ、アジサイ、アサガオ・・・田んぼBで草刈りと草取り
オクヤマガーデンのオニユリ。球根で貰ったのや実生から育ったのが、20本近くに。花がつぎつぎと咲いてきています。 オクヤマの朝。気温19.5℃、薄晴れ。今...
:涼し気な白いキキョウ!:
毎日 あまりの暑さに嫌になっています~新型コロナ感染者数は 日に日に目を覆うばかりの感染拡大傾向にあります。ワクチン接種が追い付かない現状では もっともっと増加するかと思うと恐ろしいです。一連の責任の所在は何処に?さて今回は キキョウ(桔梗)です。白いキキョウを中心にアップしてみました~自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。秋の七草として観賞用 園芸用や...
真夏のバラ たち & いただいた採りたて野菜
真夏のバラは小さなお花で花数も少ないですが頑張って咲いています...
蛙を捕ったオオヨシキリ(若)
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)すっかり若に成長したオオヨシキリの子。自分の餌も自分で確保し、逞しい若に成った。盛んに田んぼの稲の中に入って行く様子は見られた。稲に着いた昆虫を捜して居るのかと思って居た。田んぼの中で蛙を見つけると、蛙も食べて居たのだ。もうすぐ帰ってしまうオオヨシキリ達だ。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里201...蛙を捕ったオオヨシキリ(若)
アメリカのマイアミの風景写真と街中の雰囲気
この記事では日本から一番遠いアメリカの地域マイアミの風景写真や雰囲気がわかる写真をたくさん掲載しています。 ほとんどの方がマイアミと言われてもどのような場所なのかイメージできないと思うので今回は写真を使って解説していきます。 それでは見てい
東国花の寺百ケ寺のひとつ、長泉院(秩父市)
秩父二十九番は花の寺
浴衣可愛い あやかさん その21 ─ 北陸モデルコレクション 2021.7.11 富山市岩瀬エリア ─
朝からピーカンのお天気。 昨日やり残した墓石の苔落とし、今日行くのはあきらめました。 熱中症には要用心です。 これからロケハンに行ってきます。 今朝もあやかさんで気持ちよくスタートです。 現在のファイル利用量 97% 。
パンケーキよりホットケーキが食べたいの〜♪
ハワイと言うか、アメリカはパンケーキですよね。私は、ハワイに行って初めてパンケーキを食べました。初めて食べた時、子供の頃から食べている、ふかふかのホットケーキと違ってペラペラで、パンケーキをおいしい!とは思えなくてパンケーキハウスに行っても、パンケーキは
モノクロ習作(終)〜人生において、猫さえ撮れたらそれで良い
もし何か一つのものだけしか写真を撮ることが許されず、それを選べと言われたらとしよう。僕は躊躇いなく、この猫の写真を撮るだろう。そこに何ら疑いの余地はない。これは作品でもなく、表現でもなく、記録でもなく、猫と僕のコミュニケーションなのだ。でも実際、人生はそんなに単純ではないので、猫以外のものだって当然撮る。もし何か一つの食べ物しか許されないとすれば、「おにぎり」を選ぶ人は多いだろう。とはいえ普段の人生で「おにぎり」しか食べない人もいないと思う。猫と写真の関係は、それと似ている。究極には「おにぎり」だけあれば良い人だって、普段は「肉」を食べて楽しむ。僕も同様に、普段は「町の写真」を撮って楽しむのである。これまでの写真人生で最大の投資をしたライカM10モノクローム。そういえばズミルックスM50mmも猫を撮るためと称し...モノクロ習作(終)〜人生において、猫さえ撮れたらそれで良い
名水の里-醒ヶ井宿と梅花藻(2021年7月22日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 醒ヶ井宿(さめがいしゅく…
見上げた足長カリオン
日比谷公園の近く、オフィスなどが立ち並ぶ日比谷シティの一角にたつ「足長カリオン」以前から存在していることは知っていましたが街角のオブジェとして気にも留めず素通り この日なんとなく下から見上げながらカメラを向けてみるとなかなか興味深くたまに視点を変えてみるといままで見えなかった風景ってのが見えてくるものです...
下北半島木野部地区2021夏休み
下北半島は、淡い薄曇り。空も海も、寂しいモノトーンに見えるけれど、その中に、たくさんの豊かな色がある。黄色。ステンドガラスみたい、ここにも黄色。黄色と青と...
桜を観るため秩父の札所へ
高崎の大観音像の体内へ
東国花の寺百ケ寺のひとつ、慈眼院(高崎観音)
猟犬・・・畦刈りとボロギク抜き
朝チャイを飲んだら・・・ お隣の集落、朽木平良の猟師さんから、チョイお願いの電話が入り、ゴン太号を走らせます。この猟犬、2歳とのことで、「イイ血統や!」...
山の端に沈む月
tokyo grapher OPF650-L (レンズフィルター#650) で撮る唐招提寺の蓮
今回はtokyo grapher OPF650-L (レンズフィルター#650)で唐招提寺の蓮の花を撮影してきました。木造建築がどのように写るか楽しみです。フィルターの種類は2種類あり青みが強いOPF 550-L、そしてオレンジの温かみのあ
ホノルル空港の駐車場で盗難事件〜!
ハワイでは、車の運転はしません。ハワイ島に行ったら、車がないとどこにも行けないから、運転するけど車の運転は〜あまり好きじゃないと言いながら、ハワイ州のドライバーズライセンスを取りに行ったワヒアワの街まで行って、街中を運転しました。帰りはワイキキまで、運転
今日もみんなで日向ぼっこ
ピアスをあけたら”開放されたようないい気持ちになった”
おやつタイムをする猫たち
気付けばツーショット
今日はバリバリタワーで・・・
まお君とらびちゃんの絡みもあった週間
母の日のプレゼントを断った後の出来事
いちごがちょこっとできました♪(๑>ڡ<๑)ストロベリー🍓
いい眺め
ワクワクに従って行動したアラカン夫婦の休日
予定通り病院に行きました…
本日は・・・
アラカン女子のささやかなオシャレ(ピアス)
にぃにの真似かな?
私の言葉がキッカケで結婚したイギリス人カップル♡
案山子とオモダカ
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)穂が垂れ始めた田んぼ。現代風の案山子(かかし)が立って居た。後一か月で収穫の時期となる。稲に交じってオモダカが咲いて居た。オモダカ・オモダカ目オモダカ科オモダカ属オモダカ種・原産地日本、中国、朝鮮半島、インド・今は田んぼの雑草・正月のおせち料理に使うクワイはオモダカの栽培品種・日本ではオモダカは「勝ち草」と呼ばれることもあり、戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋(おもだかもん)が家紋として使用された・日本十大家紋の一つ(Wikipediaより)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー案山子とオモダカ
ブレブレのヒョウモンチョウ
この記事にはチョウチョ、虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください草むら、ドクダミの葉っぱかな?に羽の模様が特徴的な一匹の蝶々器用、奇妙な恰好でとまっていたのでカメラをむけて撮影しばらくすると飛び立ち、それを追うようにシャッターを切ったらブレブレの写真に 自然の生き物なので仕方ないですが、どうにか翅を広げ収まりの良い構図ヒョウ柄一辺倒ではなく、翅の先が黒や白(のグラデーション?)で彩られた...
一面のひまわりを見て
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です ひまわり🌻🌻🌻 道路端から見えるひまわり畑🌻 ひまわりって見ているだけで元気が出ますね 太陽…
紫雲の風、丹沢上空
紫雲ひるがえす、山風とどろく夕の夏山岳点景:丹沢の空2021.7初夏の光と風は明暗はなやかで幻想的、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2021.5】夜一息、気分転換ちょっと癒されそうな写真を、笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紫雲の風、丹沢上空
新緑のちゃんりささん!その65
コロナ感染者、最悪に増えてますね。 東京で2日連続の3,000人超えの3,865人。 本県富山でも24人、お隣石川県でも94人。 全国で初めて10,000人超となったとか。 本日富山アラートが出され、感染者が多く発生している地域との不要不急の移動の自粛が呼びかけられました。 どこにも行けないですね。 うちで現像に励むのがいいんでしょうか。 で、ちゃんりささんです。 再現像を早く終えて、画像を送りたいですね。 がんばりましょう。 現在のファイル利用量 94% 。
浅虫から横浜まで2021夏休み
<ワンダーランド>浅虫に来る度、いつも見に来ていた、ワンダーランド。海辺の廃園です。雪が吹き付け、桜が溢れこぼれていた、素敵なワンダーランド、今は、もうな...
中村農園のスイカ、ウマ・イ!・・・夏ミョウガ
馬いるんですけど、見ます?・・・もちろん、ハイ! 中村農園の販売所(中古ギター屋)で、笑子家にスイカを送り、我が家とお使い分をゲットして、ゴン太号に載せ...
ささやかな光芒
この場所は、霧が出やすいのですが、この日は少なめ残念ですが、また次のチャンスをポチッとお願いしますにほんブログ村...
tokyo grapher OPF650-L (レンズフィルター#650) レビュー
今回はtokyo grapher OPF650-L (レンズフィルター#650) レビューです。フィルターの種類は2種類あり青みが強いOPF 550-L、そしてオレンジの温かみのあるOPF 650-Lがあります。以前青みが強いOPF 550
餌を捕るオオヨシキリ
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)4月末からギョシギョシギョシキキキキと五月蠅かった葦原。オオヨシキリのさえずりが無くなり、葦原がすっかり静かに成った。渡りの地に帰る体力づくりにいそしんでいる様子で、盛んに飛び回って入る。田んぼの稲の中に入ったり、畔の草むらに行ったりと忙しい。葦原傍(そば)の田んぼ脇でキリギリスを捕まえて居た。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング植物・花ラ...餌を捕るオオヨシキリ
シアトルは避暑地のような夏
シアトルは、最高のサマータイム。 暑すぎず、湿気も低い。朝夕はちょっと寒いくらい。本当に、時間よ止まれ〜。 しかも夜は9時をすぎても明るいよ ある朝 Woodland Parkのドッグランへ行ったら、めずらしく大きな犬に近寄って行ったキット。 トコトコ おはよー この細身の犬が...
浴衣可愛い あやかさん その19 ─ 北陸モデルコレクション 2021.7.11 富山市岩瀬エリア ─
本来なら高校野球決勝があったはずの今日、しっかりお休みを取ってまして、今日は休息日です。 やりたいと思って出来なかったこと、やりましょう。 名刺作成、データ現像、Twitter用の画像選定と、まあ、あります、あります、山のように。 とりあえず、浴衣姿のあやかさんでスタートです。 現在のはてなブログ ファイル利用量は、92パーセント。 あと3日間をどのようにアップロードしていくか、考えながらいかないと。
え〜かわいい〜スタバのリューザブルカップ〜♪
スタバさんから、サマーシーズンの新商品のお知らせが来ていた。ドリンクはパイナップルと(写真はスタバのインスタより)ピーチの(写真はスタバのインスタより)フラペチーノ。ドリンクよりも、ちょ〜気になったのはこれ〜(写真はスタバのHPより)ドームリッドカラーチェンジン
日陰にぽつんとハト
真夏の日差し降り注ぐ公園の一角、木陰に野鳥・ハトが一羽ポツンと座っています 何度も見かけている構図ですがその何とも言えない佇まいに思わずカメラを向けたくなります夏場はとくに暑さをしのぐため避暑ですかね?ちなみに置物のようにしていましたが途中動き出そうとしたのですがちょっとだけ向きを変えただけ、そんな所作も微笑ましく...
あさむしあさんぽ
7月22日曇。淡く一律に灰色の朝、ただの古い道の駅。でも、しょかがいるから、楽しい、あさむしあさんぽ。あさぴょん付き。ぴょんぴょん。♪よし、次行こう!…う...
八島の霧
地表を這うように広がる霧から立ち上がる薄い霧朝日を受けて色が付きましたポチッとお願いしますにほんブログ村...
花屏風の瀬、菖蒲
鎮まる正午、水瀬えがく花屏風里山点景:菖蒲の小川2021.5初夏の光と風は幻想的に花を見せて、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2021.5】近場でも道一本むこうは知らない風景あるんだなーと気づくこの頃。早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花屏風の瀬、菖蒲
モノクロ習作〜③蓮一輪
秋田市の千秋公園のお堀である。蓮の花が咲き誇っている。天気はピーカンのカンカン照り。綺麗に咲いている花は、岸からは遠い。望遠レンズがないと難しい。引きで撮ってみれば、ピーカンが完全に裏目に出て、何だか分からない画になる。やっと見つけた妥協点がこれ。葉っぱが妙に生々しいことを除けば、ポジティブな要素は少ない。これモノクロで撮る必要性あるの?。多くの人はそう思うだろう。自分でもそう思う。だが、こうして悲観的になるところまでが、お約束なのである。精進を続ければ、そのうち道は開けるだろう。『8のつく日はwebにお花を』LEICAM10MONOCHROME/SUMMILUXM50mmASPHモノクロ習作〜③蓮一輪
花火 ~大和川七夕まつり
予定を変更し先週末に撮影した花火をUPいたします。先週末に打ち上げられたシークレット花火です。直前になって花火が上がるかも?という噂が入り、打ち上げ場所も...
I💛我孫子 生涯一度だけ花を咲かせるアオノリュウゼツラン 我孫子市
生涯一度だけ花を咲かせるアオノリュウゼツラン 千葉県我孫子市の民家でアオノリュウゼツランが咲きました✨ アオノリュウゼツラン?? 私も初めて聞きました💦 アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭) メキシコ原産でリュウゼツランの葉に黄色い斑が入っていない、灰緑色のキジカクシ科リュウゼツラン属の多肉植物です。 普段は花を咲かせず、肉厚でする鋭い棘のある大きな葉が蓄生します。 数十年に一度、花茎を出しその先端から複数散花序を伸ばし何百もの薄黄色の筒型の花を咲かせ、結実後に枯れてしまうそうです。 千葉県我孫子市のアオノリュウゼツラン 噂を聞き見に行かせていただきました。 道路に面しているので全体が見えて壮観…
橙色のチトニア
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)濃い橙色の花が風に揺れて居た。道端の畑の縁で咲いて居る。所々で見かける様に成った花だ。百日草より草丈が高い。チトニア・キク目キク科キク亜科ヒマワリ連ニトベギク属・主にメキシコに自生する一年草・古代アステカ帝国の国花だったと言われる・ヒマワリの仲間ではない・7月に咲き出して11月に成っても未だ咲いているFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー橙色のチトニア
朱夏の風花、小鬼百合
朱夏の風花、草原に光る山岳点景:小鬼百合コオニユリ2021.7小鬼百合コオニユリが咲くと山野は夏、日本の原生種の花で、中国原産の鬼百合より華奢×むかごが無いことが特徴です。夏の光は強い×あわい空気感、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県丹沢箱根2021.7】朝一息、休日に近場で見つけたモノを、笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朱夏の風花、小鬼百合
どっちがいいかな〜♪
ハワイのパタゴニアで、パタロハのエコバッグをよく買う最後に行ったハワイでは、私の中ではかなり大人買いをした(笑)だけど、隣りのレジにいた日本人観光客の方はもっと大人買いをしていた桁が違っていた普段から、パタロハのエコバッグを使っているが、使い過ぎてボロボ
翌朝2021夏休み
道の駅に一番近いコンビニで買った、100円のコーヒーで始まる朝だけど、キミのかわいいあんよがあれば…ち、違った、あんよだけじゃなくてっ…かわいいキミが、そ...
なるはさん その4 ─ 北陸モデルコレクション 2021.6.6 富山市緑化植物公園 ─
今日は、夕方にお昼寝をして、夕飯後に名刺づくりの作業を進めました。 ダウンロード会員になっているイラストACからめぼしい写真やイラストを取ってきて、ワンポイントに使用。 まだ完成はしていません。 自分の顔写真を入れるかどうかですね。 撮影会で取らせていただいたモデルさんにお渡ししようと思って作っているのですが、1回、2回ぐらいしかお会いしていないモデルさんに顔を覚えてもらうのはムリでしょうということで、顔写真を入れることを考えているのですが、入れてしまうとどうしてもチンケなものにしかならず…。 デザインのセンスがないんですよね。 さて、もう少し試行錯誤いたします。 写真は、富山市緑化植物公園で…
2021年07月 (1件〜50件)