ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
写真を撮るって、こんなにも楽しくて素晴しい。 共感していたける方、ジャンジャンお越しくださいませ〜。お待ちしていま〜すヘ(゚∀゚*)ノ
八代浅川砂防公園の桜
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
花鳥山一本杉公園
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
スミレ/芝桜/ネメシアなど小花たち②☆痛み。。
今朝の地元の公園
花鳥山一本杉公園へ
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
花眩の朝、桜四月
青い空に富士山と桜のトンネル
チューリップ
笛吹から南アルプス
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です
絶景東京710
life goes on.四月も後半戦。
絶景東京709
絶景日本1011
絶景東京708
絶景東京706
絶景東京707
life goes on.立ち読み。
絶景日本1010
絶景東京705
絶景日本1009
絶景東京704
絶景東京703
絶景車景32
life goes on.いちねんせい。
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション 3
イロイロ撮ってます。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40826.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
https://plaza.rakuten.co.jp/kgsroom/diary/201812310000/
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40891.html
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40731.html
*追憶 2018~睦月と如月の出会いを再び。。
新春の鎌倉明月院で。。冬日和のみなとみらいで。。ウィンターチューリップの咲く江の島サムエル・コッキング苑で。。江の島へ続く道で。。山頂に真冬の菜の花畑。。吾妻山公園で。。 早咲きのあたみ桜と。。梅花の香る熱海で。。こころに残る・・花や風景。。今年も素敵な出会いがいっぱい。。1月と2月を振り返ってみました。。真冬から春の兆しが感じられるころ。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そし...
*追憶*2018 ~あの出会いをふたたび。。3~5月♪
らんまんに咲く河津桜。。三浦海岸で。。マグノリアとミモザが咲くころ。。横浜山手さんぽ~。。しだれ桜の花滝が氷川丸をが彩る時季(とき)。。横浜 山下公園で。。牡丹と桜。。華の饗宴。。鎌倉 鶴岡八幡宮で。。もえぎ色と桜いろ。。鎌倉 明月院で。。金蘭(きんらん)。。若葉のころ。。皇居東御苑で。。次々と登場する花たちが季を告げる。。一輪草が咲く・・箱根の高原で深呼吸。。風薫るころ。。鎌倉 如意庵茶寮で。。ここ...
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40893.html
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40777.html
https://plaza.rakuten.co.jp/kgsroom/diary/201812270000/
https://plaza.rakuten.co.jp/kgsroom/diary/201812260000/
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40834.html
*温もりの gold。。~Xmas season~横浜 ブラフ18番館 2♪
やわらかな煌めきと。。優しい温 もり。。クリスマスが近づくころ。。横浜山手 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40895.html
https://plaza.rakuten.co.jp/kgsroom/diary/201812250000/
http://blog.livedoor.jp/photo0912/archives/2093142.html
https://ameblo.jp/biopacker/entry-12313296036.html
https://ameblo.jp/biopacker/entry-12311530338.html
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40660.html
水虫にはキッチンハイター
突然ですが、私は水虫もちである。それも10年来の長い付き合いである。そのうえ、私の水虫はそんそんじょそこらの水虫とは違っていたって悪性、ブラショブのホテルで罹患した強力なルーマニア産菌株なのである。海外旅行の際はご用心、お風呂の足ふきマットでふきふきしてから正味一時間、その日のうちに物の見事に発症しました。それ以来、何をやっても完治には至らず、何かのきっかけでぶり返すしつこい水虫。舶来品ということで...
岩上神社・神秘と幽邃の畏怖感あふれるお社でした!
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
http://blog.livedoor.jp/photo0912/archives/2093019.html
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40830.html
南伊奈ヶ湖・紅葉 1
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40828.html
ルーアン=リヴ=ドロワ駅 フランス国鉄
巴ヶ淵
JR中央本線 景色
巴里 こんにちはエッフェル塔
巴里 チーズ🍕専門店
木曽福島駅 中央本線
ブルージュの夕暮れ パノラマ
ミュンヘンの休日
長野の休日 朝の諏訪湖
長野の休日 諏訪湖畔のバス停
ヴェニスの休日 粋な船頭さん
車窓 北陸本線 賤ヶ岳と余呉湖
大阪城
大阪 空中庭園
パノラマ 屋島 高松城跡 高松港
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40824.html
*白が彩る窓辺。。Xmas season 。。~ブラフ18番館~♪
愛らしいトナカイたちのお出迎え。。窓辺を彩るのは・・優しい白。。こころが和らぐ。。Xmas season 。。クリスマスが近づくころ・・横浜山手 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
https://plaza.rakuten.co.jp/kgsroom/diary/201812210000/
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40832.html
ぐるっと山梨ツアー最終回 山中湖パノラマ台
山梨県内と神奈川県内では道路の渋滞状況などに雲泥の差があり、山梨県内ですと思った以上に移動距離が伸びます。 20号が空いているので御坂峠越えであっという間に富士吉田に戻ってきました。富士吉田で食品の
http://gundam-fun.hatenablog.com/entry/2017/05/19/023104
http://gundam-fun.hatenablog.com/entry/2017/05/12/024619
http://gundam-fun.hatenablog.com/entry/2017/06/04/203725
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40498.html
ぐるっと山梨ツアー22 道の駅にらさきから八ヶ岳
道の駅は塩川に隣接しています。塩川の河原が公園のようになっていて気持ちのいい場所です。 八ヶ岳がよく見えます。南アルプスには積雪がありますが、八ヶ岳にはありませんね。 赤岳です。甲斐駒ヶ岳によ
身延山久遠寺*桜 1
https://narapic.com/nanzen-nanzenji/
https://narapic.com/eikando/
https://narapic.com/kitayama-weddingstreet/
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40781.html
ぐるっと山梨ツアー21 道の駅にらさきから南アルプス
旅籠屋で、サービスのパンとコーヒーで軽く朝食を済ませ、8時過ぎには出発しました。 あとは再び富士吉田経由で帰るだけです。 前日、眺めの良かった道の駅に再びやってきました。 南アルプスが目の前なんで
* warm yellow が彩るベンチ。。~横浜 山手イタリア山庭園~♪
ウォームイエローが彩る・・ベンチのある風景。。赤 彩。。黄 彩。。華やいで。。冬の始まりのころ。。山手イタリア山庭園にて。。...
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201811270000/
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40783.html
ぐるっと山梨ツアー20 夜明けの富士山・八ヶ岳・南アルプス
早寝早起きのいつものパターンです。ただ一つ違うのは、自分の小屋泊まりじゃないのでコーヒーも朝食も7時まではお預けです。 で、することも無いのでカメラ片手に旅籠屋の近所を散歩します。シルエットに浮か
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40493.html
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40779.html
ぐるっと山梨ツアー17 道の駅にらさきで夕焼けを楽しむ
甲府方面の場合、日没と言っても南アルプスに落ちるだけなので本当の日没とは時差があります。 そんなこんなで高台にある公園から国道141まで降りてくる間も夕方の雰囲気のままです。 時間調整もあり、道の駅
http://www.mo-hawaii.com/shibukazu/40620.html
*細雨に濡れて。。暮来月の鎌倉 瑞泉寺。。♪
雨の滴をまとう・・季(とき)の花たち。。まだ緑の残る・・暮来月(くれこづき)。。紅葉がゆっくり進む・・鎌倉 瑞泉寺。。細雨の降る・・鎌倉紅葉ヶ谷(もみじがやつ)・・遅い紅葉で知られる瑞泉寺を訪ねました・・1週間前の風景です・・濡れて艶やかな散もみじに・・侘び寂びの美学を感じました。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
2018年12月 (1件〜50件)