ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
写真が好きなだけでもいいじゃないですか♪ うまい下手関係なく色んな人の撮影テクニックを見てお互い楽しい写真ライフをすごしませんか?♪
絶景東京781
絶景東京782
絶景東京780
絶景東京778
絶景東京779
絶景東京777
絶景東京775
絶景東京776
life goes on.海
絶景新橋774
絶景東京773
絶景東京772
絶景東京770
絶景東京771
絶景東京769
葉っぱの写真
絶景東京768
ハワイでも閉店しちゃうお店が・・・
kazuのハワイブログです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オーストラリア夜写真日記 #2
こんばんはMasaboです。 オーストラリアのロックダウンも少しずつ緩和され始め、州によってはレストラン等の営業も人数制限はあるものの可能となりました。 外出の人数制限も5人まで可能になりようやく友達などとも会うことが許可されました。 次回の緩和措置は6月だそうです。早く外で思いっきり飲み食いできるようになってくれると嬉しいです。 昨夜の散歩中に撮った写真を幾つかアップします。良かったら見てやって下さい。 M on Instagram: “Road to the neigborhood #Japanese #melphotographer #neighborhood #myspc #tokyo…
動画出たぁ!@PENTAX Newレンズ&APS-Cフラッグシップ機
今日12:00に公開されたPENTAXの動画。今年中止となったCP+2020で参考出品されるはずだった製品が紹介されている。紹介されたのは、新開発のレンズ3本と新しいAPS-C機。まず今年の3月に発表されたフルサイズ用単焦点レンズ。HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW2本目もフルサ
やっぱ海はいい♪@K-30カメラ散歩
海はやっぱり....いい。見てるだけで気持ちが洗われていくなぁ。 幼い頃から何度も見てきたこの風景。フェリーがなくなり巨大なつり橋ができて....海峡の風景は変わってきてしまったけれど昔と変わらない「海」はいつもここにある。「気持ちいいですね」「ほんまになぁ。海
飛行機が飛ばなきゃハワイに行けないよ〜!
K-1で花撮り@みどりの相談所にて
花撮りに出かけた行先は「みどりの相談所」。って、別に相談することはないんだけど....お目当ては、ここに併設されている見本園。季節ごとの花や樹木を自由に見学することができる。まず出迎えてくれたのは、デイジーの群生。そして、薄ピンクのバラ。よく手入れされた園内
PENTAXが動画配信@まぼろしの参考展示製品!?
開催中止となったCP+2020。そこで参考出品を予定していた開発中のPENTAX製品がPENTAXのサイトから動画配信されるとのこと。配信開始日時は 2020年5月15日(金) 12:00そう♪ 明日の正午! 配信される動画では開発中の交換レンズやAPS-Cフラッグシップ一眼レフカメラにつ
こんなところにハワイ〜♪
クサシギとイソシギ♪
遠くで会えたクサシギさん。。まあまあ近くで会えたイソシギさん。そっくりな鳥さん。~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミ...
ハワイで集めた25セントコイン〜♪
境内の池一面を彩るカキツバタ@神戸多聞寺 with K-5Ⅱs
多聞寺は、神戸市垂水区にある天台宗のお寺。その創建は平安時代のはじめというからかなり歴史のある古い寺院。この多聞寺毎年5月になると境内にある弁天池一面がカキツバタの花で見事に彩られる。このカキツバタっていう花。よくアヤメと間違えられるんだけど湿地帯や水辺に
★ ハルシオンにやってきたチョウチョ さんたち! ★
昨日から一気に暑くなってきて蒸し暑いです。台風 1号 も発生したようで このところ頻発する地震とともに心配です。この暑さのなか 非難することなどになったら どうなってしまうのでしょうか・・・自宅や周辺のお花は ちょっと置いておいて。去年 ほとんどブログをアップしていなかったので ハルシオンにやってきたチョウチョ さんたちです。ヤマトシジミ さん アオスジアゲハ さん ナミアゲハ さんです。1.先ずは ...
おうち時間@DA18-135mmWRで楽しむブツ撮り
コロナ肺炎の感染者数の推移が気になる今日この頃。一時期に比べてその数はかなり減ってきたけれど油断は大敵。気の緩みがまたまた感染拡大へとつながりかねない。ここからが本当の正念場かも。そんなわけで我家でも継続しているStayHome。今日はDA18-135mmWRを持ち出してき
それでもハワイに行って結婚式をしたいの〜!
タシギ(仮)♪
私には同定できないジシギ さんの飛翔シーンです^^;4/30、水を張っていない田圃で↓この子が微かに動いたので急いでカメラを向けましたが飛ばれてしまいまし...
TDS・スナップ(11月) 6
コテコテのディープな大阪を楽しむ@ミナミ編 with K-3Ⅱ
夜の大阪ミナミを歩いた。昼間に歩いた中之島公園とはうって変わった光景がそこに。活気にあふれる声、波のような人混み。ここ、本当に大阪らしい街。ここに来たら....もぉこれしかない?串カツのだるまにて大阪名物どて焼き。これがまた美味いんだぁ~。ビールにピッタリ♪
:シンプルだけど美しい ナガバオモダカ!:
あっという間に 世界で 400万人 を超えてしまった新型コロナウィルスの感染者数!凄まじい勢いに ただ ただ恐怖です。このところの日本の感染者数は減少しているようですが 検査数が圧倒的に少ないので 本当のところは何もわかっていないというのが現状です。自粛する人と気にも留めない人とがいるのは 複雑な気持ちになります。自分が罹患したら 他人に感染させたら どうなるかと今少し想像力を働かせてほしいところです...
ハワイで食べた、おいしいマラサダが食べたい〜♪
黄色いお花にギンイチモンジセセリ♪
5/9(土)、葦原フィールドでギンイチモンジセセリさんにも出会えました♪フィールドガイド「日本のチョウ」による生息区域には入っていないエリアなのだけどギン...
再発見♪大阪の魅力@中之島バラ園 with K-3Ⅱ
大阪なんて何かゴミゴミしてて、人が多くて....そんなイメージがあったんだけど中之島あたりを歩くとその印象は一変。豊かな緑に囲まれた空間に、レトロなビルが立ち並ぶ。洒落たオープンカフェもあちらこちらに。中之島公園は堂島川と土佐堀川にはさまれた中州にある長さお
ハワイのコスコで買ってハマってしまった〜♪
東京メガイルミ 11
イロイロ撮ってます。
新緑にキビタキ♪
実家のお山にやって来たキビタキ♂くん。出会えてよかった。ありがとう!!!当地は午前中小雨が降っていて、頭の上に小さな雨粒が乗っています.....午後には雨...
大切なことはこの小さな単焦点レンズが教えてくれた
ズームできないレンズってなんか不便だなぁ....。初めて単焦点レンズをK-30に取り付けたときファインダーを覗いて感じた第一印象。 初めて購入した単焦点レンズはsmc PENTAX-DA 35mmF2.4AL旅先でのポートレート。「ごめん、もうちょっと後ろ下がって」「まだまだ、も
雲洞庵
杣の道とバーチャル高校野球・・・ノリウツギとボロギク
新緑に彩られた庭園の翡翠(ひすい)回廊が絶景過ぎる【 初夏の兼六園(けんろくえん) 】まったりお散歩日記
公園で野鳥観察…この頃のオオタカとキビタキ
bebe&coco ε( o・ω・) ❶ あっ!
関興寺
美味く、モナカと梅ジュース・・・高島四方山話
Blue rondo a la turk
晴れのち雨のち入院……
PhotoBlog:124 森のセイヨウアジサイ
ノニラ
富士山五合目で野鳥観察…ウソ
薬照寺
FRONT FACE
熱中症注意!・・・NHKラジオ「らじる・らじる」と政見放送
ちょっとだけ...K-5Ⅱsへの愛を語らせて下さい
K-1で何枚か撮影した後K-5Ⅱsに持ちかえると何だかよくわからないけど....ちょっとホッとした気になる。何なんだろう....この感覚。もしかしたら自分が一番手に馴染むPENTAX機ってK-5系のカメラなのかもしれない。今手元にあるK-5Ⅱsは2012年の発売。もう8年前のモデル。たぶ
愛機K-1をかっこよく撮ってみたいと思ったんだけど【失敗編】
PENTAXのサイトをのぞいてみたらこんなページが。#おうちで楽しむPENTAX いいなぁ こういうブツ撮り。うちでもチャレンジしてみたいぞ♪ということでやってみた....愛機K-1を撮る♪ 夜、雨戸を締め切った部屋。光源は小さなライト。真っ暗な中で撮影をはじめてみた。スタ
リリハベーカリーが11日からオープンします〜♪
コジュリン*夏羽♪
初見初撮りのコジュリンさんです。wikiによると「日本では基亜種が本州中部以北と熊本県に局地的ながら周年生息(留鳥)する。 」とのことでもしかしたら冬に別...
★ オヤブジラミ ★
今日はいいお天気の 1日 でしたね~自粛中なので 家の周りの目を配るといろんなものが見えてきます。オヤブジラミ(雄薮虱) です。名前の由来は この果実の表面には鈎状の棘毛が密生し シラミのように衣服にくっつくことから来ています。オヤブジラミ の ”雄” というのは ヤブジラミ より果実が大きいので ”雄薮虱” となったようです。日本では 2種 が分布し 2種 (ヤブジラミ オヤブジラミ)が帰化しています。冬期はロ...
いつもなら、ハワイに行く手配をしていたかも〜♪
タカブシギ♪
5/2、久しぶりのタカブシギに出会えました。畔に2羽。そちこちで計10羽くらいに出会えました。シギチに疎いわたくし故、足が黄色いから他のシギさんかと思って...
ハワイで買った何度も使えるエコなラップ〜♪
春のマヒワ♪
4/25のこと、前出のイカルさんやウソさんと同じ木にいたマヒワさんです。イカルさんやウソさんと同じく、お花を召していました。この木はなんだろう〜?もぐもぐ...
ハワイは少しだけ営業の再開がされ始めます〜♪
イタチとイタチごっこ♪
電線で囀るウグイスさんを撮り終えた後、草むらから現れたイタチさん。気配に気づき立ち止まり、、、少しして草むらに入って行きました。これでおしまいかと思ったら...
可憐なスミレたち♪
今年初めて知ったアケボノスミレ。前回見つけたエリアでは、ほぼ見頃終盤でしたがちょっと標高上げたところで見頃のお花を見つけました。やっぱり可愛いなぁ〜♪以下...
そ、そんな〜ちょっとガマンの限界です〜!
里山に咲くキンラン*ギンラン♪
初見初撮りのキンランです。でも、実家の奥のお山に咲いていたので、幼い頃見た事はあるのかも?wikiによると「1997年に絶滅危惧II類 (VU)(環境省レ...
山櫻ジロー♪
4/25、山櫻に吸蜜にやってきたメジロさん♪スミレを撮った直後で、鳥さんレンズじゃなかった時だったのが残念;。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さってあ...
ハワイのロコモコ〜日本ではハワイ風ロコモコ〜♪
:紫色が美しいタツナミソウ!:
緊急事態宣言が延長されました。こう長引くと 美味しいものが恋しくなります。お寿司屋 さんにもうなぎ屋 さんにも食べに行かれない!家で知恵を絞っていろいろ試みても やはりプロには敵わないです~~!今 緊急地震速報があって揺れています。この上 大きな地震が来たらどうなってしまうのでしょう。紫系のお花を続けます。屋上で鉢植えしているのですが 増えて増えて・・・ タツナミソウです。名前の由来は 花が穂状に...
ツツジ x ホオジロ♪
ツツジの枝に止まったホオジロさん♪雄雌識別わかりませんが、なんとなく女の子っぽい^^ツツジのお花越しに囀るホオジロさん♪↑上の子のペアかな〜.....~ ...
蝶々♪
今シーズンに撮った蝶々の写真です。。▼菜の花畑にヤマトシジミ▼菜の花畑にベニシジミ▼山櫻にシータテハ(エルタテハかも?^^;)▼アカタテハ▼ナガサキアゲハ...
上野駅*ゴッホひまわりツリー 2
ハワイでなぜか食べちゃうアイスクリーム〜♪
電線からホーホケキョ♪
透き通る大きな声で、ホーホケキョ♪声はするけど、その姿を見る事はあまり無い、日本三鳴鳥の1つ ウグイスさん。その鶯さんが、電線で鳴いていました♪あれだけ大...
お山に咲くスミレたち♪
スミレ初心者です。スミレにも、本当に本当に多くの種類がありますね^^;頑張って名前調べましたが、間違っていたらごめんなさい。。▼ 好きです、エイザンスミレ...
ハワイからアロハ〜ステイホームでちょっとお疲れ気味ですか〜?
巣材集めのサンショウクイ♪
ヒリリー♪ヒリリー♪と鳴きながら忙しなく飛び回っていたサンショウクイ。巣材集めをしていたのね^^羽を広げて、飛んで行ってしまうのかと思ったら、、、羽に小枝...
2020年05月 (51件〜100件)