ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
個展、グループ展、写真展、ライブ、コンサート、リサイタル、上映会、ワークショップなどなど、アートに関係するイベントならなんでもOK。お気軽にトラックバックして下さい。
第1420号 1人餃子の王将
第1419号 なぜ見下せたのか
第1418号 抱えざるを得ない状況・・・
第1417号 情けないわ・・・
第1416号 なんで移設したんだ?
第1415号 歩くのが遅いと
第1414号 まだまだ知らぬことよ
第1413号 バッティングはしたくない
第1412号 ありゃ・・・
第1411号 遠いXデー
第1410号 実に面倒だ
第1409号 一緒に働く人間が
第1408号 やってしまうと悪循環
第1407号 安定の40時間
第1406号 お花見へ行く
素敵な出会い
新宿御苑の八重桜!
にぎやかな、れんこん畑
変わりゆく田舎の風景
2025.04.19 入船公園よりの風景
御所まち ~霜月祭
2025.04.18 ポロトの森
R309の紅葉
吉祥寺ランチ&新緑
季節の流れを教えてくれる花
2025.04.17 ポロト湖
犬も気にせず
上野で花見散歩!
訪問着で明治記念館
気が付くのが遅い、行動に移すのが遅い。
あやしい絵展
気になりすぎる展覧会です。芸術とは綺麗で美しいものばかりではありません。ここで言う「あやしい」にはたくさんの意味が含まれていそうですが、実際に作品を自分の目で見て何を感じるのか体験してみたいです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
谷原 博信氏|令和の回顧展
時代の流れと共に。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑ ...
さくら写真展 2021
それぞれの視点で捉えた春の感動。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリック...
川根 昭代女史|うしどしの春
ぬくもりを感じさせる絵手紙。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして...
奥村 正豊氏|透明感を感じさせる水彩画
オープンから節目の年。感謝とともに原点に立ち返って。 ブログランキングに参加中です。上...
田嶋 里菜女史|日本画&水彩画展
瀬戸の海のように透き通る色合い。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリック...
「菅総理長男が接待した『女子アナ実家の高級料亭』はどこ?」と「風情ある寿司店の大握り寿司」と「寒天の専門店」:玄冶店 濱田屋/太田鮨/近松
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
塩絵展〈clover cafe〉 vol.2
春、明るさと幸せを運んでくれる。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリック...
日本風景写真協会香川支部写真展 vol.19
ありのままに伝える。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。...
森川 輝男氏|ウォーターフロントから発信する“ワンダフル高松”
市民の役目として我が故郷の素晴らしき風景を伝える。 ブログランキングに参加中です。上の...
川西ユキノ女史&義一氏|自作ちぎり絵と収集作品展
この親にしてこの子あり。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さ...
写友 風 vol.14
個性と感性、永遠に味わい深く。 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックし...
没後一年 薩摩 百倍展
出会われた方々、支えて下さった方々、そして終の棲家となった香川、瀬戸内地域に感謝を込めて。 ...
2021年03月 (1件〜50件)