ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
ブログに掲載されるお写真です。じやんるを問わな い総合写真です。(但しあだると不可)。 ジャンジャンお越しくださいませ〜。 お待ちしていま〜す♪
思い出のバラ咲いてうれしいペルージャの庭
総持寺に参拝しました。
庭の薔薇
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
【早池峰ロッジ峰南荘】早池峰山に一番近いお宿のご紹介【予約方法・アクセス・周辺観光など】
大台ケ原 ~霧氷③
内原野のツツジ
神光寺の登り藤
最後の悪あがき「ゆあまい」
ブルーリフレクション
桜散る小径
武蔵小金井さんぽの花 ナンジャモンジャ
谷戸の鯉のぼり
こいのぼり@越谷
明治村で散歩写真7
北海道 酪農牛乳チーズケーキ...
大切。
2025年のカルピヨ!今年もカルガモの雛の季節がやってきました
明治村で散歩写真6(ハイカラさんが通る)
大忙しのゴールデンウィーク...
可愛いピンクの鯉のぼり...
雲雀(ヒバリ)
モノクロ写真 ⑬
一番好きな風景写真ある?
しあわせ。
カメラとの出会い②
雪加(セッカ)
天使のほほえみ...
散歩中に寝ちゃいました
谷汲ゆり園(2021年6月26日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県揖斐郡揖斐川町にある谷汲ゆり園(←クリックサイトリンク)です。 岐阜が誇る絶…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2021桜巡り 八重桜@六孫王神社
4月4日、桜も残すは八重桜となりまして、見頃を迎えた六孫王神社に行っておりました。今日はタイトル無しの手抜きですいません。1.2.3.4.5.6.7.8....
動画『白龍と鳳凰の舞う空』~♡~06.27
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 27, 2021日の出は…
空とカメラレンズの不思議~♡~06.26
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 26, 2021日の出は…
PolarPro Quartzline CPフィルターとManfrotto プロフェッショナル PLフィルター比較レビュー
今回はPolarPro Quartzline CPフィルターとManfrotto プロフェッショナル PLフィルター比較レビューです。同じCPフィルターですが、メーカーごとの発色の違いがあり面白いです。まず最初にPolarPro Quart
「青い空」と「白い空」と~♡~06.25
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 25, 2021日の出は…
東山寸景
5月1日、新緑巡りのついでの東山でのそぞろ歩きを。1.眼光鋭く。町角のニャンコは近寄れない・・・。2.木香薔薇。好きやな~、この花。3.囚われのアヒル。4...
2021桜巡り@善峯寺
長らくやっております2021年の桜シリーズも、残すはこの一日分です!4月4日、朝一番から向かいましたのは善峯寺の紅枝垂れ桜です。今回もタイトル無しの手抜き...
水無月の 夕暮れ時は 雲景色~♡~06.23
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 23, 2021日の出は…
新緑巡り@南禅寺 南禅院
5月1日の新緑巡りの続きです。この日最後に訪れたのは南禅院です。1.水路閣の向こう。2.南禅院。3.新緑。4.襖絵。5.ようやくの雨。6.方丈前。7.勅使...
~♡~06.22
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 22, 2021日の出は…
続-中山道赤坂宿お茶屋敷跡のボタン園(2021年4月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市で、中山道赤坂宿のお茶屋敷跡にあるボタン園を以前撮影して、 ブログに載せましたが…
新緑巡り@南禅寺 天授庵
5月1日、嵐山から一転、東山へ移動して訪れたのは、南禅寺の塔頭の一つ天授庵です。1.庫裏。2.格子空間。3.書院の景色。4.新緑の襖絵。5.額縁景色。6....
2021桜巡り@京北 常照皇寺
4月3日の京北桜巡りの続きです。長々やって来ましたが、本日の常照皇寺で最終回です。今日もタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.2.3.4.5....
【暇つぶし なんか楽しい 色遊び】~♡~06.20
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 20, 2021日の出は…
ハイジの村*バラ 5
★ 白い花火は イワガラミ! ★
都内の梅雨入りは遅かったのですが 梅雨入りした途端 急激な大雨が降りだしたりとか目まぐるしくお天気が変わります。梅雨入り少し前に見たイワガラミ(岩絡み)です。名前の由来は 幹や枝から気根を出して高木や岩崖などに付着し 絡みながら這い登ることから来ています。1.イワガラミ(岩絡み)は 北海道 本州 四国 九州に分布し 山地の岩崖や林縁に自生するアジサイ科 イワガラミ属の落葉つる性木本。樹高 10-15m。花...
ブルーアワーの空はやっぱり青かった~♡~06.19
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 19, 2021日の出は…
突然やって来る空の不思議~♡~06.18
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 18, 2021日の出は…
新緑巡り@祇王寺
5月1日、嵐山嵯峨野の新緑巡りの続きです。常寂光寺の次に向かいましたのは祇王寺です。1.木漏れ日の小道。2.苔に一輪。これまた好い所に椿が落ちてるやないで...
白い朝と、赤い夕焼け!~♡~06.17
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 17,2021日の出は0…
ヨーロッパと日本、謎めいた夏至の太陽祭祀
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ニギハヤヒと物部氏はどこから来たのか?・磐座から推理する関裕二説
新緑巡り@常寂光寺
5月1日、朝から訪れた嵐山、時間が来ましたの一発目は常寂光寺さんへ訪問して来ました。1.ようこそニャ~~ン!。開門一番乗りで受付に行ったら、こちらの有名ニ...
墨俣あじさい街道(2021年6月5日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市には、豊臣秀吉が一夜で築いたと言われる墨俣城があります。そして、そこを流れる…
たまには休もう
連休最後は雨
何か要るかな?
「みどりの日」といえば
今日は憲法記念日
とりあえず
ついたちの儀式
今日も甘夏穫り
マイペースで
あれとあれを
天気がいいのに
あっ、もう連休だ
これなら直せる
あれもこれも
残りを穫らなくちゃ
新緑巡り@嵐山周辺
5月1日、GW初日は雨が降るような予報やったので、嵐電に乗って嵐山まで新緑巡りに行きました。拝観時間前に嵐山周辺をブラブラ散策。1.渡月橋。こちら辺まで来...
たまにはこんな空景色、如何でしょうか?~♡~06.14
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 14,2021日の出は0…
2021桜巡り 枝垂れ桜@京北 福徳寺
4月3日、京北の桜巡りの続きです。東光寺の次に向かいましたのは、福徳寺のかすみ桜です。1.出迎え桜。2.福徳寺。3.かすみ桜。4.綺麗に下ぱっつん。紅枝垂...
太陽と煙霧の物語~♡~06.13
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 13,2021日の出は0…
まだやってるプラモデル製作~! 其の十五
かなり久しぶりのプラモネタです。普段の撮影ネタが溜まっていてなかなか出せておりませんが、まだプラモデル製作続いて増えていっております。今回は懐かしいレーシ...
咲き急ぐ花達 イチハツ@上御霊神社
4月29日、亀岡から帰って来て向かったのは上御霊神社です。雨の中しっとり濡れて、見頃を迎えたイチハツを。1.上御霊神社。2.例年と違い。いつもならこの一面...
奈良のおすすめバーガー屋さん6選
本格的なハンバーガーのお店が増えてきましたね!今回はそんな奈良のおすすめのバーガー屋さんをご紹介します。今回ご紹介するのは以下の6店です。奈良市、生駒市、橿原市の順番にご紹介します。1.Monks on the Moon(奈良市).2.TH
新緑巡り@亀岡 法常寺
4月29日、るり渓の次に向かいましたのは、亀岡にあります法常寺で雨の新緑を愉しんでおりました。1.後水尾天皇勅願寺。2.禅心。こちら来るのはホンマに久しぶ...
続-安八百梅園(2021年3月6日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県西濃地方の安八郡安八町にある安八百梅園から、24種の梅花を撮影して、以前のブログ…
咲き急ぐ花達 山躑躅@るり渓
4月29日、朝から土砂降りの雨の中、ジムニー飛ばして向かいましたのは園部にありまするり渓です。この日の目的は山躑躅です。1.雨の木道。池の周囲を巡る散策道...
2021桜巡り 枝垂れ桜@京北 宝泉寺
4月3日の京北方面の桜巡りの続きです。旧宇津小学校の次に向かいましたのは宝泉寺です。今日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m
★ ルビーやパールのようなユスラウメの果実と花 ★
ユスラウメ(山桜桃)です。古くから日本に渡来し 観賞用として広く庭園などに植裁されています。実が赤い品種と実が白い品種(シロミノユスラウメ)とがあります。名前の由来は ウメに似た花を咲かせ 風に揺れる様を例える ”ユスルル” にウメをつけたという説。熟した果実を採る時に 枝を揺すって落とすことからという説。 朝鮮語名の ”移徒楽(いさら)””イスラ” がなまったという説など諸説あります。1.ユスラウメ(梅...
tokyo grapher OPF550-L (レンズフィルター#550)レビューⅡ (グランフロント大阪周辺作例)
今回はtokyo grapher OPF550-L (レンズフィルター#550)でグランフロント大阪周辺を撮影してきました。グランフロント大阪周辺はカッコよくて雰囲気があり映える場所ですので撮影も楽しかったです。フィルターにはちょっと紫っぽ
カステラ軍団@要法寺
4月25日、毎年撮りにってる要法寺のカモの雛達の様子です。1.3月30日?!。以前はゴールデンウィーク前ぐらいに孵化していた雛ですが、こちらも温暖化の影響...
Foigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.C レビューⅢ(大阪グランフロント周辺作例)
今回はFoigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.CⅢです。クラシックレンズの良さを現代に復元したレンズで比較的安価で素晴らしい写りが人気のレンズで大阪グランフロント周辺を撮影してきました。とてもコンパクトで美し
2021桜巡り 染井吉野@京北 旧宇津小学校
4月3日、京北方面の桜巡りの続きです。玉林寺の次に向かいましたのは、旧宇津小学校です。タイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.2.3.4.5.6...
「雲居空 誰か描いた 傑作画」~♡~06.02
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 02, 2021日の出は…
咲き急ぐ花達 躑躅@妙満寺
4月25日、岩倉の妙満寺まで躑躅を撮りに行って来ました。1.妙満寺。2.見頃手前。3.しかし早いな~。4.雌しべピン!。5.刈り込み。6.初夏の日差し。7...
SONY Vario-Tessar T*FE24-70mm F4 ZA OSS(SEL2470Z)レビュー
今回はSONY Vario-Tessar T*FE24-70mm F4 ZA OSS(SEL2470Z)のレビューです。SONYの純正カールツアイスの望遠レンズです。カールツアイスは色鮮やかで印象的な写真を撮れるレンズとして人気です。焦点距
キラキラたけすいリーフなど(竹島水族館)2020年2月22日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館の水槽から、 キラキラ…
「ハローハロ 心行くまで 輝くや」♡~05.31
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean May 31, 2021日の出は0…
2021年06月 (1件〜50件)