ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
スナップ・風景・日記写真などなどノンジャンルです。毎日の写真を撮ったものなら何でもOK
2025.07.08 護衛艦 せとぎり
着物でバレエ&懇親会
井光川と岩戸の滝
阿蘇の風景数枚 昔のラピュタの道も
2025.07.06 厚真町大沼野営場のスイレン
親子の愛らしいシーン
佐渡の宿根木とたらい船
会えて嬉しかった
佐渡金山と絶景の尖閣湾
夏のれんこん畑で暮らすコウノトリのいる風景
佐渡のトキと佐渡金山
氷爆 ~御船の滝
ネコちゃん佐渡へ行く!
御在所岳雪渓
再び聖地豊岡へ。
一迫「もう一つの商店街」
今夜星を見に行こう
廃止路線巡り 米陸軍相模補給廠専用線跡へ
明石の玉子焼 ♪
ぼくからは人も逃げていく
じめっとした温泉街を歩く
ヨコハマ廃線風景
モノクロ写真が好きだ
足早に歩く ♪
全裸で楽しむウィンドウショッピング
記号に迷う~トイレマークと害獣とクマ
日陰で休憩 ♪
想像力は創造力
仙台の夜(番外編)〜焼き鳥小劇場
暑いお出掛け ♪
性海寺(あじさい寺)愛知県稲沢市-2022年6月18日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市大塚南1丁目33にある あじさい寺と呼ばれている性海寺(しょうかいじ)です。 …
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
猛暑の夕日
この2日間は暑さと忙しさから朝散歩も行けませんでした。代わりに本日は夕方6時過ぎに自転車で夕涼みポタリングへ。夕暮れ時でも気温は30℃近くあるので蒸し暑さはありますが、昼間の太陽ギラギラと比べればマシなのです。丹沢を望む高台から夕陽を眺めます。昔は高い建物や高層マンションが無かったのですが、今は人工物だらけになってしまいました。山に沈む夕日は遮られてしまいましたが、赤く染まっていく夕焼け空をしばし眺め...
*爽やかな花彩。。♪
爽やかな彩(いろ)。。水辺の花たちから・・ほんの少しの涼を。。関東地方は梅雨が明けました~早くやってきた暑い夏・・ほんの少しの涼をお届けできますように・・堀切菖蒲園で出会えた花菖蒲たち・・あと1回つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。...
アベリアとウスベニアオイと花散歩
お散歩です。 昔から公園などでよく見るお花。 花の名前はまだしらない アベリア でした。かわいいお花ですね (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
華&大黒
先週、お墓参りのあと お昼を食べに 父と浅草へ。 仲見世の1本脇の通りにある「秋月」でお蕎麦を食べた。 私の家族には 軽い蕎麦アレルギーが 1名居るため 私は家で 好きな蕎麦を食べる機会が 少なく、父と会う時はお蕎麦が多い。 何歳になっても 娘に食べさせたり何か買ってあげたりしたいらしい。 ご馳走してもらうのも 親孝行か。 (浅草の街を切り取り📷) 伝法院通りに置いてあった 白波五人衆の「日本駄右衛門」さん (他の4人は 屋根の上だったりひさしの上に 座っていたりで撮りにくい💦) 久々の浅草商店街。歩くのは6年振り。 でも、物欲が無いので キョロキョロ 見るだけ。 ヨーロー堂という音楽ショップ…
グラジオとキバナと花散歩
散歩とお花のコーナー 自宅の花壇です 飼っていた柴犬のお墓でもあります 元気に咲いてくれてうれしい! ニチニチソウ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
*池の畔の花菖蒲たち。。♪
池の畔に涼やかな彩(いろ)。。堀切菖蒲園の花菖蒲たち。。初めて・・堀切菖蒲園(東京都葛飾区)を訪ねました・・横浜方面からは日暮里で乗換え・・日暮里駅構内の案内が英語づくしなのに驚いて・・初めての京成本線・・堀切菖蒲園駅から下町の風情にわくわくしながら・・遠足気分で向かいました・・江戸時代からの花の名所で会えた・・たくさんの花菖蒲たち・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして...
気温35度超!? 先週走れて良かった♪
本日土曜は朝から真夏のような酷暑です!!今朝のゴミ出し散歩は暑かったです。夏本番が来てしまったかのようです。梅雨時期のシトシトジメジメは一転、真夏の風景になってしまいました。まだ7時だというのに、ニイニイゼミの声が聞こえます。重ね重ねになりますが、ここは我が家から3分、もちろん横浜市内ですから(苦笑)。帰宅して仕事部屋に行くと気温はすでに30℃近く。真冬は3℃以下まで下がる北向きの仕事部屋ですが、夏は太陽...
100年以上前の廃レールを発見!?
買い物ついでに自宅から数キロの場所にある通称「横浜の北海道」をポタリング。米軍基地があったおかげで開発から免れて横浜の原風景が残る場所ですが、2027年に博覧会開催が決まってしまい、この風景も数年後には消えてしまいそうです(悲)。それと比較する訳ではないですが、こちらは今後もずっと残り続けそうな鉄道遺物です。古道に交差する水道用水路には、昔の建設トロッコのレール再利用と思われる柵があります。横浜に近代...
続-岐阜市梅林公園(2022年3月5日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、3月5日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した17種の梅から9種の梅花を…
2022年「冠山総合公園ーばら祭ー」
薔薇の香りが心地よい「冠山総合公園ーばら祭ー」 今回は、山口県光市にある「冠山総合公園ーばら祭ー」をお届けします。 これだけの薔薇を見れることがないので、目の保養に行って来ました。 しか
「吉香公園・城山花菖蒲園」ー美しく凛とした花菖蒲ー
歴史散策をしながら花菖蒲を楽しめます 今回は、山口県岩国市にある「吉香公園」「城山花菖蒲園」の花菖蒲をお届けします。 吉香公園の内堀には、140種類11万本の花菖蒲が植えられています。
the future in no time
もう一週間経ってしまったー( ゚Д゚)💦 嘘みたい、タイムスリップしたみたいに、更に更に早いこの頃。 でも振り返ると、色々な事をし、 あちこち出歩いているんだから、納得するしかない。(笑) 1.5か月毎に行く美容院でも担当が 伸びましたねーなんていうんだから それだけ時間が経っているんだろう。 記憶が、これまでの様にはちゃんと 脳に刻まれていない のかも知れないという疑念。。。。 一度、左脳だけ初期化したら、また沢山記憶が 詰め込めるようになって、一週間が長くなるかも。。 ・・・初期化の方法w。・・・初期化したら消したくない記憶まで消えちゃうかw。 @市内谷戸 濃い緑色が もうこんな風にモサモ…
さんぽとお花のまとめ
散歩です頑張ってお花撮ってます。たのしい ワイワイ日記 (hatenablog.com)で更新しているお花まとめです あと写真ACにも随時高画質で上げてます よろしくお願いします クサノオウ 背が伸びたクサノオウ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
アメリカフウロ
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
6:18 ♡~ 6月のイメージ~♡【6月上半期撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean June 18,2022日の出は06時…
曽根城公園-花菖蒲(2022年6月11日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある株曽根城公園の花菖蒲です。 ここは、西美濃三人衆の一人、…
道しるべ
梅雨入りしたけど この一週間は そんなに降っていない印象。 久々に鎌倉の山の中へ行こうと思って 天園コースをプチハイキングした。 今の時期山では、美しい”アノ虫”と”アノ花”に会えると思って✨ 途中、カブで通りかかった北鎌倉駅から鶴岡八幡前の メインストリートの歩道には、溢れる人。 きっと紫陽花が見ごろで、どのお寺も賑わっているんだろうな。 私は 鎌倉宮の駐輪場から 二階堂の永福寺跡を通り抜けて 秋には紅葉の名所となる 獅子舞谷から山へ入って行った。 この日の天気は、曇りのち晴れ。 西側斜面の谷なので 午前中は薄暗いんだけど、 綺麗なせせらぎと 濃い緑色と たっぷりのマイナスイオンに包まれて、…
6:13「タイムマシンで行けるなら過去or未来」~♡~【6月12日撮影】夜空に咲く花
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean June 13,2022日の出は06時…
都会のローカル線・鶴見線めぐり 前編
もう1ヶ月前となってしまいましたが、GWに息子と多摩川スカイブリッジまでサイクリングに出かけてきました。そして、帰りは京浜工業地帯を走る都会のローカル線風情の鶴見線の駅めぐりを楽しみます。とっても天気が良いのですが、気温は12℃、風は3~5m。GWのこの時期としては肌寒いぐらいの天気となりました。今日は河川敷を中心に走りますので、息子の体調次第では途中で引き返すことも考えての出発です。まずは鶴見川を新横浜・...
地に足がついていない!
2022年4月横浜みなとみらいにある「ぷかり桟橋」でのスケッチ会に参加。 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの海側にあるシーバス(水上バス)や…
*ブラフ18番館。。~花と器のハーモニー2022~1♪
グリーン&ホワイトの部屋を彩る花たち。。薔薇の香りに・・華やぐブラフ18番館。。6月4日から12日まで横浜山手西洋館の7館では『花と器のハーモニー2022』が開催されています・・今年のテーマは・・「山手の丘のウェディング物語」~幸せをよぶ7つの館のおもてなし~いちばんお気に入りのブラフ18番館からはじめます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ず...
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2022年5月14日撮影)-その2
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
*爽やかな緑。。青もみじ。。♪
爽やかな青もみじに・・こころ癒されて。。鎌倉 一条恵観山荘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログラ...
路地
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3天安門から33年か・・・趙紫陽(共産党副主席)自らが天安門を訪れて、学生たちの愛国精神を褒め称...
電車、きます。
「今季初」サンコウチョウ・雄
多摩湖に行ってきた。
タイトルをスマホでダイレクト印刷!キャノンWi-FiプリンターTS3730の魅力とは?
海。
見頃を迎えた(2025年6月)「アジサイ」を記録してきました。①
見頃を迎えた(2025年6月)「アジサイ」を記録してきました。②
「森」ジョウビタキ・雌
ギラギラ、太陽。
安かった。
「森」ジョウビタキ・雄
高速×高画質 キャノンPIXUS PRO-S1 Mark II A3対応 8色インクで写真がアートに変わる理由
「森」ゴジュウカラ
「子育て中」アカゲラ
【デジカメ】キヤノンEF50mm F1.4 USM超美品キター!
梅雨前
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3うちの近所にいわゆるゴミ屋敷がある。ま、よくテレビでやってるほどには酷くないんだけど・・・生ゴ...
Canonのフイルムカメラ
土日も目一杯作業して月曜昼締め切りの仕事がまとまりました。ふー、この2日間も厳しかったなぁ。気がつけば夕暮れ時の18時過ぎ。今日は散歩にも出かけられませんでした。明日は雨みたいなのでゴミ出し散歩も厳しそうだなぁ。とあるカメラ関連のサイトを見ていたら、今は若者中心にフイルムカメラ人気が高まっているとか。この手のネタは度々出てくるのであまり信憑性が高いとは思っていません。娘のデザイン大学でもフイルムカメ...
天空回廊?
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3サル痘・・・イヌ痘やキジ痘はないのか(^^)いや、笑い事ではない。次から次へといろんなのが出て...
落とし物
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
*紫陽花の花手水(はなちょうず)。。♪
季節の花をしつらえて・・こころ惹かれた・・花手水(はなちょうず)。。鎌倉 一条恵観山荘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ faceboo...
緑
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3ウクライナの東部戦線でロシア軍が攻勢に出ている。兵力の逐次投入・不完全な兵站の確保・指揮系統の...
セルフポートレート
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3僕はよくBSでやってる古い映画を録画しておいて観る。こないだ「俺たちに明日はない」をやってたか...
横浜開港記念日♪
今朝、息子が学校に行く時間になっても起きてきません!!慌てて部屋を覗くと、まだ爆睡中。無理やり起こしたら、息子は「今日は学校休み!!!!」と訳わからん事を言い出しました。よく話しを聞くと、本日6月2日は「横浜開校記念日」で休校のようでした(汗)。弁当を作るお姉ちゃんには知らせていたらしいですが、私には全く報告せず。開校記念日は、1859年6月2日にアメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスの5カ国と条約を結...
アパート
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3もう、わしはサントリーのビールは飲まん!!って、もともとクラシックラガーか黒ラベルだけど^^;...
水都大垣の春(水門川の桜)2022年4月2日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で以前撮影した水門川の桜です。 大垣市は、水の都と言われて、水門…
紫陽花の季節
今年は他の花同様に紫陽花も開花が遅れ気味でしたが、ようやく見頃になってきました。マンション住まいの頃と違って、今は仕事部屋の窓から手の届く位置に紫陽花が咲いています。亡き両親が植えたものですが、一昨年、去年は花の付き具合が良くなく、葉だらけでした。理由は手入れ(剪定)をしていなかったから。剪定を始めてから2年目で花の付き具合が劇的に改善されたのでした。一戸建ては庭の手入れが大変ですが、両親の植えた...
真夏日
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3キヤノンがAPS-CのR7とR10を発表した。ほ~てことは、KissMはどうするんだろう?マウ...
2022年06月 (1件〜50件)