ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
感じるままに・・ ジャンルを超えて・・
第1502号 そりゃ、そうだわな
第1501号 さあ、移動だ
第1500号 辞めるまでの戦いが始まった
第1499号 面接結果来る、ただし・・・
第1497号 引導を渡してくれ
第1498号 今日も今日とて・・・
第1496号 中々次は・・・
第1495号 今日という日を生涯忘れない
第1494号 手ごたえの無い面接
第1493号 最後の最後まで・・・
第1492号 遅いんだよ・・・
第1491号 恒例行事・・・
第1490号 利益が出てないのか・・・
第1489号 対策をせねば・・・
エレベーターのなかの自撮り女子
朝食中~シロハラ
日の当たる枝で~ルリビタキ
寂しそうな視線~ヤマガラ
まあるいお腹~シロハラ
青い尾羽~ルリビタキ
ぐるりと見回し~ルリビタキ
ロウバイの中で~ジョウビタキ
のびのび~オシドリ
逆上がり~エナガ
正面姿~ミサゴ
破壊的にかわいいワツバメの幼鳥
久々のオオルリ現る
身をかわし~ミサゴ
ダイブ~ミサゴ
体制を整え~ミサゴ
名鉄竹鼻線に乗って(日本の車窓から)2021年4月3日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は名鉄竹鼻線です。 名古屋市を中心に愛知県、岐阜県に路線を持つ東海地方の大手私…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
頭でお湯が沸かせます!
figma R・田中一郎 Nikon D7200 光画部の部長は、 頭でお湯が沸かせます! 池に落ちて、 風邪をひき、 熱が出た、あ〜るくんは、 熱でお湯を沸かしていました。 いや、原…
きょうの空模様 _ その七 (大事な事)
仕事上、ちょっとしたすったもんだがあって、危うく変な事になりそうだった。「確認」て、何事も大事。私が悪いわけでは無いのだけれど、気を付けないといけませんね。取りあえずの例えなんですけど、「私は只の選手なので、球団同士がトレードで合意すれば従います。」「キチンと合意して決めて下さい。」そんな話です。(.....え、何のこと?) また橋を渡る事にした。来た時の「臥雲橋」さんとそう変わらない? そうとも...
新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ⑦
HANABIYORI ⑦まで長々とありがとうございました。※もしかしたらもう一回あるかも。 HANABIYORI館の中にスターバックスがあります...
ベイビーブルーな朝空~7.20
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 20,2021日の出は0…
きょうの空模様 _ その六
観光地で人気があると云えば、春の桜とか、秋の紅葉が二大ピークでしょうね。勿論、私も当然その素晴らしさは理解してる。けれど、仕事柄暇な時期って、結構世の中とズレているし(まぁ人となりもズレている様なので)、余りその時期に旅が出来なかったのね。でも、新緑の緑鮮やかな風景とか、夏の雲の風景とかも好きだな。陽射しを透過させた葉の紋様なんて、写真的定番風景だけど、やっぱり撮っちゃう。 電柱の土地名を見た...
暑いので、こんな涼もいいのではないでしょうか?
カワウソの水あそびの続き。 うーん、涼しげ〜〜〜。 夏が来て暑かったので、 涼しげなディスプレイにハマっていた頃だった。 が。 ちょっと涼を離れて。 バンダイの「RT & いいね 拡散したいアニマル」を お迎えした。 RTといいねマークのシールがついていたが、 別にワタシは拡散して欲しくはないので、 使わない方向で。 妙に表情があって、可愛らしいガチャガチャである。 そして。 この頃、Netflix…
水辺でトンボ撮り”勝ち虫”って何?
梅雨明けとともに、いきなり暑い日々が続いていますが・・暑いからと言って、クーラーの利いた涼しい部屋の中ばかりいたのでは身体がなまってしまい、人が本来持っている暑さ、寒さ等に対する環境適応力や抵抗力も弱ってしまう。。そこでさすがに炎天下の日中は熱中症の危険もあるので避けて、朝方や夕方に1時間ほどデジカメ写ん歩を愉しんでいる。夕方散歩でひと汗かいて、シャワーを浴びた後で飲むビールはこれまた一段と旨い!。🍺今日は少しでも涼しいようにと、水辺のフィールド写ん歩で出合ったトンボたちをアップします。トンボは前にしか進まないので戦国の時代から”勝ち虫”と言われ、縁起の良い虫とされ兜や武具の飾り模様にも用いられたそうです。”勝ち虫”のトンボたちにあやかって・・夏の暑さやコロナにも打ち勝ちましょう!。翅は黒いが胴体が金緑色にキラ...水辺でトンボ撮り”勝ち虫”って何?
朝は雨空、【夕暮れ時は太陽と流れる雲の協奏曲】~7.19
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 19,2021日の出は0…
きょうの空模様 _ その五
暑い暑い云ってたら、更に急激に暑くなって来たね。何だか世界中で大雨やらで酷い事になっていたりするけれど、日本も毎年の猛暑と水害とで、地球温暖化は確かにしているんだろうね。(....理由はホントに複合的らしいけど。) さて、まだまだ引っ張っている京都ネタ、その五です。(スマンな) 三門をグルッと回っていくと、薩摩藩の招魂碑という石碑が建っていて、その奥に在る古い建物が浴室の建物。これはお坊さん達が入る...
あ〜るくんのバリヤー!!!
figma R・田中一郎 Nikon D7200
#②お天道様のハートビートが聴こえた夕暮れ~7.18
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 18,2021日の出は0…
*こころ惹かれた 蓮のつぼみたち。。♪
ふっくらと丸みを帯びた・・その姿にこころ惹かれて。。蓮のつぼみが好きで・・ついいっぱい撮ってしまいます・・蓮の花がつづいてますが・・つぼみが好き・・もしそんな方がいらしたら嬉しいです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどい...
○○を探せ
一週間が ものすっ・・・ごく 速い。 ナニコレなんなのコレ。 私だけじゃないと思いたい。。。 先日のお散歩画像。。。 近くの田んぼ(横浜市戸塚区東俣野町)の生育状況。 ⚠ この先カエル画像数枚出ま~す ⚠ ~閲覧注意~ ⚠ 水路沿いを歩きながら 苗の緑色が目に沁みる。気持ちが良い✨ 路肩の緑の中から私がピックアップしたのは。。。👏Ξ ショウリョウバッタ↑ 既にこんなに大きく成長している( ゚Д゚) 今年の夏は 10センチ以上の物差しかメジャーを携帯しておいて 散策中に出会ったショウリョウバッタ♀のサイズを測っておこうと思っている(笑) 10センチを超えるような巨大なモノに 生きているうちに会っ…
今日はホタテの日&温室の花
一番好きなホタテの食べ方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 青森で食べる大きなホタテのお刺身は歯応えがたまりません。東京で売って…
多景島(日本の不思議な絶景 その⑥)
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
モネの池
お天道様のハートビートが聴こえそうな朝~7.17
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 17,2021日の出は0…
アワアワ、モシャモシャ
アワアワ、…
きょうの空模様 _ その四
恐らく、鉄道やらを使って訪れたら、きっと同じ様な道順になると思う。参道らしい中門からの道を来たら、また印象は違うのかな?でも歩きなら、「臥雲橋」さんを渡ってくる方が良いな。そう思ったのは、大きなお寺に行った時に、入り口として大きな門(山門・三門・大門・仁王門など)が在るのだけれど、どうも正面入り口的なのは、「日下門」という、比較的こぢんまりとした門なのだった。上記の参道らしい道を少し戻って写真を...
え?犬?
え?犬? ・・・犬!? なんで、椅子に座ってるの? 思わず二度見してみたりして。 スミスキーの写真は、コチラ
梅雨明けの空と雲
ブログを更新しようとPCを開いて、アクセス解析を見てみると・・ちょうど2年前に書いた下記記事に多くのアクセスがあり、ああそうだ今日7月17日はあの昭和の大スター、石原裕次郎さんが亡くなった「あじさい忌」だったんだと気が付いた。故・石原裕次郎を偲びたい方は↓↓クリックして見てください。「あじさい忌」に「裕次郎雨」が降る当地は昨日梅雨明け宣言が出たばかりで、今日は朝から照り付ける太陽と夏の青空が広がり「裕次郎雨」は降りそうもありませんが・・ひょっとしたら裕次郎を偲んで夕立などがあるかも?。。そんなわけで今日は梅雨明けの空と雲をアップします。真っ青な空に、モクモクと湧き上がる真っ白な積乱雲。積乱雲は夏の強い日差しによって熱せられた地表近くの空気が、激しい上昇気流となって雲を押し上げたもので、高さは10~15キロメート...梅雨明けの空と雲
きょうの空模様 _ その参
え〜今更ながらですけどね、タイトルの「きょうの・・・」と云うのは、「京(京都)の・・・」に引っ掛けているんですよ。え? そんな事は解ってる?「京都の・・・」とハッキリ書かない処に、奥床しさを感じて...。え? そんなモノは感じられない?まぁ、それでも覗いて頂いたアナタに送る、「その参」です。 天気は晴れたり曇ったり。時折覗く陽射しは、流石に夏の強さ。絞りやシャッター速度も行ったり来たりしてる。観光の...
ソマンダ!
梅雨明けが間近に感じられるので気分が良い。 なんかこう、家の事に対するテンションがヤル気が 違う。 (かといって何からやって良いか分からないんだけど)(爆) とりあえず梅雨が空けたら数日は 干したい欲求を 全力で満たそうっと。 ここ一週間のジメジメの間にも私は 家の本棚から鎌倉本ばかりを読んで (「鎌倉の民俗」「かまくらこども風土記」「史跡めぐり会記録」など) 以前の 湘南モノレール沿いにあったという♨温泉の続きと 鎌倉市寺分(てらぶん)付近の 地形とか穴などに興奮しては(笑) 雨の止み間に何度か現地を覗きに行って 楽しんでいた。 縦の湘南モノレールを挟んで このエリアをウロウロ。 ↑赤い丸の…
こっそりと、のびのびと
Nikon D7200 ルディ、キオ 初めて、レンタルスペースというものを 利用してみた。 撮影に特化したスタジオとは違うのだが、 ハウススタジオを貸し切りで使わせて貰ったような、 自由な空間で、楽しく撮影を満喫することができた。 ポージングに四苦八苦しても、 人目を気にすることもなく、 時間もふんだんにあるので、 16cmのWITHDOLLっ子2人、 ルディとキオを連れて行った。
勇気を出して行動したことで気づいたこと
やられたぁ~!
ただそこにいるだけで
夫婦喧嘩にならない理由
可愛い手枕ポーズ
物には人を変える力がある!
ちょっとご不満?
猫たちの接近があった週/焦る世話係
先住・新入り、急接近!?嬉しいオモシロ出来事
苺柄の首輪で&ハイシニア達
就活を始めたアラカン夫
朝からレクレーション?
嫌いなことを好きに変える方法
うだる
ならんで
一夜限りの夏の夜の夢月下美人咲く!
新暦のお盆の昨夜、拙庭で一夜かぎりの夏の夜の夢、白く美しい幻想的な月下美人の花が咲いた。!(^^)!月下美人は夜に咲く花の代表格で美人の花として有名です。夜8時ころつぼみがほころび始めた。夜9時半ころ、ほぼ満開!。甘くてつよいかおりをあたり一面に放ち・・たいへん心地よい優雅で甘い香りを漂わせます。。AM:2時半ごろトイレに起きた時もまだまだ元気!。花の上の葉先には次の花芽も♪。花は夕方から咲き始めて夜中に満開になり、朝にはしぼんでしまい花の美しさもわずか数時間で消え失せてしまいます・・それゆえ「美人薄命」という言葉は、この月下美人から由来しているともいわれています。朝7時パワーを使い果たして?しぼんだ花。ところで月下美人の花の名前の由来ですが・・大正12年昭和天皇が皇太子だった頃台湾へおとずれた際、この月下美人...一夜限りの夏の夜の夢月下美人咲く!
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2021年5月15日撮影)-その2
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
きょうの空模様 _ その弐
今日も遅出だったので、徘徊(散歩)してこようかしらと思ってたけど、「雨が降るでぇ〜、雷が鳴るでぇ〜」って予報さんは仰るわけよ。そりゃぁ素直な私は信じてしまいますわ、アナタ。それで、またグダグダにボ〜っと起きて見たら天気が好いわけ。「だぁ〜まぁ〜さぁ〜れぇ〜たぁ〜!」って独り叫んでた。(嘘つけ)一応その前に雨は降ってたらしいけど....。 てなわけで(?)、汗だくになりながら歩いて行く徘徊男は、前回に引き続...
対の翼の小人たち
Nikon D7200 René(ルネ)、Theo(テオ) スチームパンク風の、 対の翼をつけた、 DOLLZONE・ChocoのRené(ルネ) DOLLZONE・GinoのTheo(テオ) を連れて、 初めて、レンタルスペースでの 撮影をしてみた。 マンションの1室をスペースとして 貸し出している場所で、 別に撮影に特化したスペースではないのだが、 良い具合に観葉植物が置いてあったりして、 貸し切りの空間で、 思う存分撮影を堪能する…
*pure。。白い蓮の花。。♪
pure。。こころ洗われる白い蓮の花。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook【 光と・・風を感じて・・♪ ...
梅雨明け間近の庭の花
今日もぐずついてスッキリしない空模様だが・・週間天気予報を見ると明日からお日様マークが並んでいるので、当地方もいよいよ梅雨明けするのでしょうか?。はやく梅雨明け後のスッキリとした夏空を観たい気もするが・・梅雨明け後に続く炎天下のうだるような猛暑は、若いころとは違ってもう勘弁願いたいものだとも思う。。東京オリンピックは梅雨明け後の炎天下の猛暑と、4回目の緊急事態宣言下第五波が拡大中のコロナ禍の中で強行開催されるわけだが・・”TOKYOはコロナと猛暑でお・も・て・な・し”なんて、シャレにもならない!。気分を変えて・・今日は梅雨明けを待つ庭の花をアップします。涼しげな青色模様で咲いた西洋アサガオ。優しいピンクの秋海棠。盛夏に向かって元気に咲き出したルドベキア・タカオ。ポーチュラカ。梅雨明け間近の庭の花
地面が、草木が、喜ぶ朝~7.14
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 14,2021日の出は0…
http://films35mm.blog.fc2.com/blog-entry-194.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
木陰の音色
木陰で 愉快なセッション。
やっぱりいつもの空模様。_その弐
「東寺までぶらりと散歩に行ったよ。」の続き。 路地裏を歩きながら、都合良く見えるところが在るかしらん?そう思っていたけれど、結局近場の大通りに出ないと見えんのだった。風景としては余り見つけられなかったな。大きな街の中にあるんだものねぇ。 「やっぱりいつもの空模様。」これは私的に「休みだっ!」てなると雨空になるという事が多くって、本稿「往来眺眼装置〜散策装置〜何故かいつもの空模様」という、以前の京...
雨上がりの庭先で煌めく水滴
雨上がりの庭先に出ると蜘蛛の巣に付いた雨の水滴が、朝陽を受けて宝石のようにキラキラと輝いて、まるで煌めく水滴の小宇宙のよう・・庭の緑をバックに煌めく水滴は、爽やかな一服の清涼剤のようです。一つ一つの水滴が宇宙を漂う星々のように輝いて・・まるで煌めく水滴の銀河、小宇宙のようです!。鬱陶しい梅雨空やコロナ禍、蒸し暑さをしばし忘れて・・スッキリ爽やかな清涼感を感じていただければ幸いです。。雨上がりの庭先で煌めく水滴
四谷のち、雨
FUJIFILM XQ2 於岩稲荷の続きである。 苔がしっとりしていて、魅了された。 四谷稲荷の斜向いにある、 四谷於岩稲荷田宮神社にも寄ってみた。 「東海道四谷怪談」の舞台や映像作品を制作する際に、 関係者がお参りをするのは、こちらの神社。 そう思うからかもしれないが、雰囲気のある神社だ。
ハイビスカスと熱帯性スイレン
当地方も、週間天気予報を見るともうすぐ梅雨明けしそうですね♪。夏の大船フラワーセンター花散歩の続きでグリーンハウス(旧観賞温室)の花をアップします。温室なので季節に関係なくいつでも熱帯性の綺麗な花が楽めますが・・鮮やかでカラフルな南国の花を観ていると、一足先にスカッと夏気分!になりますね♪。南国を代表する花の定番と言えば・・やはりこの花、ハイビスカスですね!。熱帯性スイレン。グリーンハウスの外にはヤシの木と蓮の花のコラボ。ハイビスカスと熱帯性スイレン
こんな朝には花束が良く似合う~7.12
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 12,2021日の出は0…
やっぱりいつもの空模様。
毎日の様に雨が降っている。 (そりゃまぁ梅雨だからね。) 昨日も「雨かな?雨かな?」って外に出たら、やっぱり怪しい空模様。でも幾らか早く仕事が終わったので、いそいそとホテルに戻って洗濯をした。廊下の端の窓を見た。何時も見ていなかった窓がボンヤリと明るい。西側の空は幾らか夕焼け空。道路を歩いていたら見えなかった東寺の塔が見えた。やっぱり高いんだねぇ。 日本で一番大きな五重塔だものね。部屋からカメラ...
新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ①
6月のある日、よみうりランドに併設の「HANABIYORI」へ 何回かに分けてUPします。 とても綺麗だった青い紫陽花たち。ブログランキング...
四谷で仕事を幸いに
FUJIFILM XQ2 近所をブラブラしていると見せかけて。 四谷でお宮参り撮影が入ったので、 れちごー四谷。 四谷三丁目駅は、相変わらず景観がスゴイ。 四谷の町も素敵だったぜ〜。 ちょっと歩いただけで、 オシャレと侘び寂びが 「これでもか!」と次々と攻めてくる。 この辺りは、なかなか侮れない町並みなのである。
曇り空の太陽と夕焼け空~7.11
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 11, 2021日の出は…
キャッキャウフフ
茂みの中で、 キャッキャウフフしている 熊さん。 なんだか楽しそう〜〜〜。 一葉にモドル
*優美な妙光。。*Lotus Flowers* ♪
優美な姿と・・愛らしいピンクに・・こころ惹かれて。。蓮の花
何んと珍景 文月空…~7.10
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 10, 2021日の出は…
とりあえず京都
今日は土曜日。でも朝から晩まで働いた。また宣言が出てしまったので、今後がどうなることやら状況なのだけれど、何とか私的仕事自体は継続出来そうな感じ。 京都には修学旅行生や観光客らしき方がいます。それなりな混み合いはある模様。時間が出来たら、それを避け避けな散歩と思いながら、具体的に何処に行くのか考えてないのよね。「遊びに来てんじゃねぇぞ!」と怒られても困るので程々に....。 仕事終わりに京都タワー。...
やきいも持ってるよ〜
SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で撮る長弓寺の紫陽花
今回はSONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で雨上がりの紫陽花を撮影してきました。またPolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon Mist Edition Ⅱ)PMVND
Voigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.C で撮る紫陽花の名所奈良の総本山長谷寺
今回はVoigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.Cで紫陽花の名所岩船寺を撮影してきました。クラシックレンズの良さを現代に復元したレンズで味わいのある写りが人気です。総本山長谷寺は奈良県桜井市にあります。Inst
2021年07月 (51件〜100件)