http://blog.livedoor.jp/raid_blood/archives/51185829.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Canon:POWER SHOT G10(キャノン:パワーショット G10)で撮った写真、話題、G10に関することなら何でもおっけーです(≧∇≦) G10のゴツゴツメカニカル・デザインにヤラレマクリ(≧∇≦)とか! ぶっちゃけG7/G9のデザインはちょっとアレだよな〜って思ってたのを、見事にリファインしてくれたぜウハーヾ(>▽<)ゞとか…… G7/G9の、ほっそいグリップ・ラバーはナンダカイマイチ心もとなくて……手に吸い付くように収まるG10グリップは最強!もう手から離れないぉ!とか…… デカくて黒くて、オトコのカメラはこうじゃなくちゃいけねぇよ(Ф∀Ф)とか…… いぁ、オンナノコの小さな手に握られたヘヴィ・ギアって感じのアンバランスが萌えちゃうよねとか…… GR-Dのワイドレンジが羨ましくて、ずっとずっと28mmスタートのオマエを待ってたんだぜベイベー!とか…… 相変わらずパワーオフすると、マクロとか、ズーム位置とか、セルフタイマーとか、設定が初期値に戻っちゃうんだけど、そかがまた可愛いんだ( ̄ω ̄;)とか…… 先代に比べてデカくて、重くなった?いぁワタシには全然分りませんがナニカ?とか…… もうG10さえあれば一眼レフすらいらないぉ!(まーそこまで割り切れないケド)とか…… いぁ、もう何でもいーけどG10が無きゃ始まらないんだよウハーヾ(>▽<)ゞ って感じにG10中毒ハマリマクリのジャンキーな方々皆々様のコミュニティ「G10 HOLIC」
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
【三角の山 #44】 終冬 - 5
KodakとNikon
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
【三角の山 #43】 終冬 - 4
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
APS-C機に思うこと
【三角の山 #42】終冬 - 3/曲がり角のところで
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
一眼レフカメラ(苦笑)
大三元レンズはいらない?コスパ最高大三元レンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ✖️ FTZⅡのご紹介 【作例多数】
「最近のお花」
グリーンピア春日井に行ってきました。
Nikon Zマウント フィルターサイズ別レンズ一覧
1件〜50件