ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
日々出会うさまざまな風景・・ 小さな風景・・大きな風景・・ ジャンルのボーダーをつくらずに・・すべての風景を・・♪
自然写真家より・・4月11日の撮影記録・(風景写真、植物写真、昆虫写真、両生類写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(81日目)・コシオガマ
自然写真家より・・4月14日の撮影記録・(甲殻類写真、野鳥写真、風景写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(78日目)・オドリコソウ
自然写真家より・・4月15日の撮影記録・(昆虫写真、植物写真、風景写真)
自然写真家より・・4月16日の撮影記録・(風景写真、植物写真)
高尾山麓さんぽの花 シキミ
神代植物公園さんぽの花 ハナミズキ
武蔵小金井さんぽの花 花いろいろ
昭和記念公園さんぽの花 ヒトリシズカ
サトザクラ 関山&普賢象
高尾山麓さんぽの花 ニリンソウ
高尾山の花いろいろ
道端に咲いていた小さな春の花
サトザクラ 楊貴妃&御衣黄
高尾山麓さんぽの花 ユキヤナギ
サトザクラ 一葉&福禄寿
武蔵小金井さんぽの花 花梨
高尾山麓さんぽの花 ヤマエンゴサク
野川公園自然観察園さんぽの花 花いろいろ
箱根湿性花園さんぽの花 福寿草&ナニワズ
桜咲く 鶴岡八幡宮
鎌倉市雪ノ下2-1-31「鶴岡八幡宮」(3/24)妙本寺→本覚寺→古今→午後3時過ぎになり、大勢の参拝客で賑わっていました。「神苑ぼたん庭園」前のソメイヨシノ桜が綺麗に咲いていました。源氏池には蓮の葉はまだ無く… 木々の新緑が♪「オオシマザクラ 大島桜」の白い花が青空に映えて♪平家池の赤い太鼓橋には彼岸桜の花が満開に♪代わる代わる外国人観光客が記念撮影をしていました。この日はソメイヨシノは蕾が多かったですが、今は段...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「運び屋」
「運び屋」観てきました久々のクリント・イーストウッド監督主演作品「グラントリノ」と似ていると感じたが、脚本が同じ人でした主人公と、クリント・イーストウッドが重なって見えるあたりがです88歳の監督が90歳の運び屋を演じる何ともすごい人です日本でも、高齢でも素晴らしい演技をする俳優さんはいても、主演で映画を撮れる人はほとんどいない商売にならないから?クリント・イーストウッドのファンは一定数いるから、そ...
今年もよろしく・・・ (^-^
パークゴルフ場のある公園へ・・・歩くスキーコースの雪はほとんどなくPGコースも所どころに残るだけでした。今年もよろしくお願いしますm(__)mコースの外れでチョットだけ試してみました^^"ブログ@ほたる"⇦クリックしていただけると^^Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.[Realtime]⇦Pleaseclickortap.Linkedto[Realtime]今年もよろしく・・・(^-^
http://smokelife2009.blog.fc2.com/blog-entry-393.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
美しき渓谷と滝(三重県/大杉谷)
三重県多気郡大台町にある大杉谷。西の黒部、近畿の秘境とも呼ばれ、黒部峡谷とともに日本三大渓谷、日本の秘境百選の…
桜巡り2019@岩屋寺
3月24日、車折神社の次に向かったのは、山科にあります岩屋寺です。今回初めて行きましたが、快晴の青空と満開の姿に見とれてしまいました~♪(●^o^●)1....
新年号〇〇・・・朽木大野桜と伊香立桜
「雨止んだし・・・・」と、ご人。それなら、デジカメショットに針畑街道を下りることに。向かったのは、花折峠。そこで、パシャ・パシャ! 「ここまで来たし...
臼杵石仏での年越しとか、夜空の一角獣座とか【2018-19 冬休み青春18たび-8】
前編「タイ子と鯛めしとか、愛媛の辺境、石垣の里 外泊とか」さよなら四国&2018年、よろしく九州&2019年!とかカッコよく前回をクロージングしたのですが、実は九州に着いてもまだ2018年は続いているのでした。というか見てくださいよ、この船内。さすがにこんなにガラガラなフェリーは初めてですよ。ま、大晦日の夜、紅白もガキ使も見ずにこんなシブーい航路に乗ってるほうが珍しいんですけどね。人影もまばらな臼杵港ターミナ...
http://kagari-bi.net/diary-7014
This is my average day.~さして重要でない僕の一日~
僕は頭が悪いから、撮らないと忘れてしまう。
温泉街の朝
その温泉街を朝に歩くのは数年振りのことだった。少し冷え込んでいたせいか、温泉饅頭の甘い香りのついた湯気が勢いよく噴き出していた。須く、温泉街の朝はこうありたいものだ。ここ暫く、色々な私事がうまくいっていないし、今回の写真撮影もその影響が色濃く出て、様々なトラブルがあった。スケジュール的にも無理もあった。それでも朝の温泉街の雰囲気は好きなのである。X-PRO2/XF35mF1.4R温泉街の朝
銀座の桜
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
教え子とローマで再会、高校を去った春から17年
12年間国語を教えた愛媛県立高校の教壇を去り、担任をしていた22Rの生徒たちをはじめとする全校生徒に、そして、お世話になった教職員の方々に、離任式であい...
「TOKYO MEGA ILLUMINATION」 3
イロイロ撮ってます。
しだれ梅 ~散り始め
前回は咲き始めだった、しだれ梅。次の目的地に行く前に軽く確認だけしにいくと、もう散りが始まっていました。・・とは言え、散り始めだったため「花」としても「散...
福岡花風景 大宰府政庁跡の桜 2019
福岡花風景 大宰府政庁 桜 福岡花風景 大宰府政庁跡の桜です! 本来は大川シリーズの途中なのですが、速報で桜の写真をアップします。どうぞよろしくお願いします! ここは、大宰府政庁の跡地です。 ここは、大宰府観光では欠かせないトップ観光地なのです。悠久の時を感じる場所です。しかし、桜の季節は普通に近所の方の花見所なのです。メジャーではないですが、ローカルな花見どころです。(笑) 大宰府政庁跡については以下のリンクからどうぞ! http://www9.plala.or.jp/kinomuku/dazaifu/dazaifu.html 1300年以上前の遺跡なのですよね。今は礎石だけが。静かに往時の…
定番の暮らし!
イッキに、「春も去り月になるのか」との暖かさもありましたが、寒の戻りが・・ですネ。月~水にかけては、雪マークも。体感は、スッカリ春の温度をインプットし...
Time Flies
山梨から桜の便りが届いていますがこちらは、ようやくの梅ポチッとお願いしますにほんブログ村...
*花海棠(はなかいどう)の甘い彩。。~鎌倉 妙本寺~♪
甘~い pink。。愛らしい花たちがそよ風に揺れる。。...
http://kagari-bi.net/diary-7008
都心の春:東京ミッドタウン日比谷 『花の輪舞』-RONDE-
ガーベラ、スイトピー、カーネーション、アルストロメリア・・・愛らしい春の花がいっぱい。カスミソウ、トルコキキョウ、薔薇サンダーソニア、シンビジウム・・・。...
昼食会 ・・・
今日は気持ち良く晴れてくれました。予定していた昼食会に参加しました。22名の参加で二時間ほど"四方山話"をしながら過ごしました。今日は一階は"CLOSED"昼食会場は二階の広く素敵な部屋で楽しめました。椅子とテーブルの写真は三階の小さめの部屋です。少人数で楽しく集えそうですね('-'小樽ISOで検索するとヒットします。"ブログ@ほたる"⇦クリックしていただけると^^Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.[Realtime]⇦Pleaseclickortap.Linkedto[Realtime]昼食会・・・
3月29日の桜の開花状況は?世界遺産『姫路城』に6年ぶりに行ってきました。
昨日2019年3月29日(金)、姫路城の桜が開花したと発表がありました! という訳で世界遺産であり国宝である“白鷺城”こと姫路城に行って参りました!
鎌ヶ岳(三重県/鈴鹿山脈)
鎌ヶ岳(かまがたけ)は、三重県三重郡菰野町と滋賀県甲賀市にまたがる鈴鹿山脈南部の標高1161mの山で、鈴鹿国定…
大和民族公園の梅林
大和民族公園は矢田丘陵にあって、「里山」の環境を生かした公園です。 梅園では約140本の梅が見頃を迎えていてとても綺麗でした。 四季を通じてお花を楽しむことができます。 これから春に向かって桜、ツツジ、紫陽花が見頃を迎えます。 園内では菜の花がとても綺麗に咲いていました。 一面に広がる菜の花畑はとても綺麗で春の代表的な風景です。 菜の花の「菜」とは食用という意味です。
第1420号 1人餃子の王将
第1419号 なぜ見下せたのか
第1418号 抱えざるを得ない状況・・・
第1417号 情けないわ・・・
第1416号 なんで移設したんだ?
第1415号 歩くのが遅いと
第1414号 まだまだ知らぬことよ
第1413号 バッティングはしたくない
生活防衛資金が貯められない理由と現実的な対処法【45歳職人の奮闘記】
第1412号 ありゃ・・・
第1411号 遠いXデー
第1410号 実に面倒だ
第1409号 一緒に働く人間が
第1408号 やってしまうと悪循環
第1407号 安定の40時間
【ラーメンラン枚方】あおやま編(八幡男山越え)連続ラン挑戦146日目
◼️連続ランニング146日目<目標達成まで残り854日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 www.gudjohnsen2.com 2019年ラーメンラン第四戦 <本日の激戦の舞台> あおやま 大阪府枚方市南楠葉1-6-10 樟葉駅より徒歩約15分(715m) 樟葉駅からは近く、カロリー消費できそうにありません😥 ということで今回のラーメンランは、八幡市駅から枚方の店舗まで走ります💪 淀川河川敷を走ってカロリー消費できそうですが、Googlemapを調べていたところ ✴️もっと良いルートを発見 【男山…
ありがとう平成【観光客急増!平成巡り】連続ラン挑戦155日目
◼️連続ランニング155日目<目標達成まで残り845日> 岐阜県関市の山奥に、元号と同じ駅名の道の駅「平成」があるのをご存知でしょうか? 平成が終わりに近づく中、テレビや雑誌等で大きく取り上げられ、小さな道の駅が今や観光名所として、最後の盛り上がりを見せているそう 私もTVで知り、すぐネットで調べたところ、道の駅以外にも平成山、平成自然公園など、楽しそうな平成スポットが他にも沢山ある様子 これは最初で最後の平成巡りと称し、走るしかないでしょう ということで早速ランニングコースを検討 道の駅から平成自然公園、平成山山頂を通り、八滝方面に抜ける 合計16kmの平成巡り山岳コースに決定 自動車…
タイ子と鯛めしとか、愛媛の辺境、石垣の里 外泊とか【2018-19 冬休み青春18たび-7】
前編「南予の人妻タイ子と行く、水ヶ浦の段畑とか聖地「嵐」とか」夜はタイをお召し上がりでいいかしら?ままま待てよ、タイ子。なんぼなんでもなんでもちょっと早すぎねーか?そーゆーことはちゃんとご飯たべて、ちょっとくらいお酒でアイスブレイクして、それからいよいよって感じで・・・「じゃーせっかくだからやっぱり鯛めしのお店でいいわね」ということでタイ子が連れて来てくれたのは宇和島駅からもほど近いこのお店。ベ...
ローマ歩き人出にびっくり お上りさん
昨日、ローマで自分の歩いた足どりを、グーグルマップで先ほど確認してみました。10km近く、ひょっとしたらそれ以上歩いたのではないかと思います。せっかくロ...
夕暮れの物干し台
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
ベルギー旅6日目(15) 聖ヨハネ施療院 薬局(1)
前回の記事に引き続き、聖ヨハネ施療院の薬局に向かってとことこ歩き続けます。街並みの写真をどこまでブログに掲載するか若干迷いましたが、やっぱり可愛い街…
紅葉に萌ゆる氷ノ山②(兵庫県、鳥取県/中国山地)
兵庫最高峰・氷ノ山は、中国山地では大山1710mに次ぐ高峰です。大山が独立性火山帯質の山に較べ、氷ノ山は高原帯…
枝垂れ桜咲く 鎌倉本覚寺
鎌倉市小町1-12-12「妙厳山 本覚寺」(日蓮宗本山 由緒寺院)(3/24)本堂横の枝垂れ桜が満開で綺麗でした。妙本寺の後で11時過ぎてしまい、大勢の人で上しか撮れず…ソメイヨシノより1週間ほど早く開花するそう。「シダレザクラ 枝垂れ桜」(別名:イトザクラ 糸桜) バラ科 学名:Prunus(Cerasus) spachiana cv. Itosakura (英名:Weeping Japanese cherry)良いお天気の日曜日、大勢の人々が幸せな気分に♪ ↑...
京都府立植物園の桜
京都府立植物園では早咲きの桜が見頃を迎えています。 ライトアップも始まり賑わっています。 園内には150品種450本の桜の木があり、3月下旬から4月下旬まで長い期間楽しむことができます。全体的にはまだまだこれからという感じですが、チューリップやボケの花など他にもたくさんのお花が咲いていて春を感じられます。 現在は寒緋桜や細井桜が満開ですが、ソメイヨシノや大枝枝垂れ桜は咲き始めです。 観覧温室では球根ベゴニア展が開催されていて、約300鉢のベゴニアが華やかです。
桜巡り2019@平野神社
3月24日、御所から移動して、次に向かいましたのは平野神社の魁桜です。1.魁桜。御所の糸桜とならんで、一番に咲く枝垂れ桜。2.幕開け!。3.痛々しくも。去...
賀名生梅林 ~朝の散策②
前回からの続き。朝の散策。一旦は雲に隠れた太陽が再度顔を出した。山の斜面に沿って太陽が入ってくるさまは感動モノです。朝の光が斜面の尾根筋に入りキラキラ光っ...
ショーケン
ショーケンが亡くなった速報を見てからずっと心がざわついている大したファンでもないけど「惚れた」から「Don Juan」までは、レコードを持っていて、一部はCDも持っている主演映画は「化石の森」以外は見ている「熱狂雷舞」はベストアルバムだと思う「約束」は回数を覚えていないくらい見ている数日前、「誘拐報道」が急に見たくなって探したこの自伝も、ミュージシャンの書くことは鵜呑みにはできないと、思いつつ面白く読んだ...
【道の駅とうべつ】雪景色
カメラと日々の記録。まだまだへたっぴ
ゴン太号、サンダーバード、選挙カー、白バイ・・・文化財課
宿題を持って、市の教育委員会文化財課を訪ねます。 何時も、思子淵神社関係でお世話になっているY女史は、外出とのことでしたが、課の方に渡します。それと...
万九千(まんくせん)神社・立虫(たちむし)神社
お天気も良く暖かかったので、写真を撮りに出かけてきました~。まずは以前から一度訪ねてみたいと思っていた万九千(まんくせん)神社へ。同じ境内に、出雲市斐川町併川地区の氏神さま・鎮守さまである立虫(たちむし)神社があります。昨年の11月に拝殿と幣殿が建て替えられたとのことで、とてもキレイでした。こちらが本殿。御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御子神である五十猛命(いそたけるのみこと)、大屋津姫命(お...
Don't Look Back In Anger
ほす (3)
フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 佃島にて、2019年3月24日撮影。
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=2010
羊遊ぶ竜ヶ岳(三重県・滋賀県/鈴鹿山脈)
竜ヶ岳(りゅうがたけ)は、三重県いなべ市と滋賀県東近江市の境にある標高1099 mの山で、鈴鹿セブンマウンテン…
海棠咲く 鎌倉妙本寺
鎌倉市大町1-15-1「長興山 妙本寺」(日蓮宗 霊跡本山)(3月24日)桜の花が咲いているかなと行きましたが、もう花海棠の花が咲き始めていました!濃いピンク色の蕾が沢山♪「ハナカイドウ 花海棠」(別名:カイドウ 海棠,スイシカイドウ 垂絲海棠) バラ科 学名:Malus halliana (英名:Hall crabapple)ソメイヨシノ桜が散る頃には満開で華やかでしょう。鐘楼は新緑に彩られて♪光則寺の海棠も見てみたいです。 (...
桜巡り2019@御所・出水の糸桜&おまけ
3月24日、御所の近衛邸跡の次に向かいましたのは、同じく御所の出水の糸桜です。1.出水の糸桜。こちらも見頃突入です!2.花数多し。台風の影響が大きかった近...
伏流
伏流水が地表に現れ流れを作るポチッとお願いしますにほんブログ村...
キンキマメザクラ開花!・・・上針畑と出町通いを
ゴーーと針畑街道を二台の除雪車が下りていきました。 朽木桑原の集落手前で、一冬待機して除雪に活躍した除雪車・ドーザです。 年末は大雪になりましたが...
予想外!イグアスの滝の上を行く in アルゼンチン
滝の上歩いた人 はい挙手~~! ないって? ないなら読みたまえ~~(笑)
滝から18kmの最寄り町プエルトイグアス in アルゼンチン
イグアスの滝を見たあとは本日の宿待つプエルトイグアスへ直帰だ~! からのこじゃれたレストランとヤバイアレに行ってきました!
2019年03月 (1件〜50件)