ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
日々出会うさまざまな風景・・ 小さな風景・・大きな風景・・ ジャンルのボーダーをつくらずに・・すべての風景を・・♪
明日も雨かいな
草履で歩ける
1か月ちょっと
ふるさと雷鳥
大阪市生野区勝山北1丁目付近
伊賀から
ベレット
排気音
昨日まで咲いていた
アイスを食べて
2012年 赤川橋梁
JR草津線・柘植駅(つげえき)
おおさか東線が出来る前
天王寺駅・103系
思い出ショット
反省
やれやれ
おっと
ざーざー
感謝
絵みたい
やるぞ
さすがに
ぐいぐいと
うー
みずみずしいーはず
あれ
びっくり
期待しすぎ
スースー
レンゲショウマ彩る夏の天狗山
森の妖精「レンゲショウマ」を求め、白河市の天狗山へ。(8/14)時折訪れている...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夜空に舞い散る花
撮影地:福岡県豊前市 『宇島漁港』 豊前市みなと祭り にほんブログ村
大分県宇佐市 『余の滝』
読みは「あまりのたき」。院内余温泉から約1kmの位置にある、駅館川上流の恵良川支流余川に懸かる滝。 落差は48m。水量は少なく、水が段状の岩盤に当たりながら、幾重にも分かれて流れ落ちていくのが特徴。その様
大分県玖珠郡玖珠町 『清水瀑園』
玖珠町の北部に位置する渓谷、瀑布群。耶馬渓六十六景の一つに含まれ、豊の国名水15選に選定されている。 別名「内帆足の滝」。森林の中で1日に数十トンの水が自然に湧き出ており、その湧水が渓流や大小様々な形
向日葵
背の高い向日葵ちゃんが一つ、飛び出していました🌻お盆休み最終日。道内では各地で雨の被害が出ているみたいです。どうか、これ以上、被害が大きくなりませんように…!...
ひまわり
これもアップが遅くなりました11日の撮影です上高地線がそばを走っているので通過車両も撮影訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
ライダー ・・・
フェリーターミナル前を通ると新潟行きのフェリーに乗るライダーが並び始めていた。最後の今日は雨のツーリングになってしまった。残念だろうけれど・・・後々に思い出す時それもまたいい思い出になる。午後4時半出航の時間・・・ブログをアップしながら耳を澄ませているけれど雨に消されて汽笛は聞こえない。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きライダー・・・
雨の埠頭 ・・・
昨日は墓参りに行ってきた。高速で一時間半ほど気持ち良く走ってご無沙汰の詫びをしてきた。oO埠頭へ行ってみた。降り止んだと思った昨晩からの雨が又ポツポツと降り始めた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き雨の埠頭・・・
*ある夏の日の風景。。~横浜みなとみらい~♪
工事中の美術館前を行きかう人々。。ある真夏の日の風景。。あまりの暑さに歩く人も少なめです・・横浜みなとみらいにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・...
宮田村 木曽山脈縦走 Day1 お花畑の千畳敷カールから駒ヶ岳へ Kiso Mountains in Miyada, Nagano
Saturday, July 23, 2022 木曽山脈(通称:中央アルプス)には、2年ほど前に 中御所谷西横川 の沢登りで初めて訪れた。(下記リンク参照...
ある日の一枚。
にほんブログ村 canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm
長者原へ
大好きな自然 お花 にゃんこ そして私の日常
ヒラルダの塔から
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
兵庫県新温泉町 泰雲寺のしだれ桜
. 4月の旅行も県内、湯村温泉1泊なのだ。 西宮北インターを朝の7時半ごろ通過。 最初の観光は、新温泉町にある泰雲寺のしだれ桜。 「金龍山泰雲禅寺」とありますぞよ。 階段を上がった
いのちを守る車たち「金沢ゆめ街道2022」
金沢 晴れ、午後から雨の予報で、蒸し暑くなりそうです。金沢ゆめ街道2022は、金沢市中心部で行われ、国道157号の1.5キロ区間が歩行者天国となります。パトカー・自衛隊車両など、どれでも乗れるので子供たちに大人気でした.。以前は自衛隊のパレードも会ったのですが、今年は無かったみたいです(笑) 【ウィキペディア引用】金沢駐屯地(かなざわちゅうとんち、JGSDF Camp Kanazawa)は、石川県金沢市野田町1-8に所在し、第14普通科連隊等が駐屯している陸上自衛隊の駐屯地である。普通科連隊(約1,200人)は大日本帝国陸軍の歩兵連隊(約1,700~3,000人)に相当する。戦前の金沢には軍縮…
8:15 「白雲日和♡空いっぱいのお絵描き」~♡~【撮影日8月14日朝空】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 15 , 2022日の出…
天近き岩山迫る峰にエーデルワイス
旅行2日目、8月5日金曜日は、ブランカステッロ山(Monte Brancastello、2385m)の山頂を目指して、高原、カンポ・インペラトーレ(Ca...
Cafe ももっか&上から見る木崎湖 ~白馬村ー大町市~
白馬村にあるCafeももっかでランチをしてきました(^Q^)/ちょっと隠れ家的場所。私一人では行けないかも。。(^-^;店内は昭和初期と音楽がテーマな雰囲気♡ケーキが美味しそうだったけど。。今回はももっかプレート+珈琲のセット(1,180円)にしました。見た目も可愛く一品一品がとても満足できる味で、ご飯も残さず完食!(^^)!珈琲も美味しくて、のんびりまったり素敵なランチタイム♡店に入る時も気になったけど、帰る時もやはり気になる。。ここのわんちゃんは、いずこ??それからやっぱりここのケーキが気になる。。次回は是非、ケーキを食べたい(*´艸`)★-----おまけ-----★白馬黒菱と桔梗。元々青くて星の形の花に惹かれる傾向があるのですが、この日は我慢できず麓のお店で桔梗を買ってきました♪大町市の木崎湖。ここ...Cafeももっか&上から見る木崎湖~白馬村ー大町市~
古賀SA(福岡)で車中泊!/九州自動車道 九州地方
巨大サービスエリア。24時間営業のガソリンスタンドあり。下りはドッグランもあり。利用者数が九州自動車道No.1で、敷地面積・店舗数・駐車場数などがいずれも非常に多い。騒音に関しては駐車場が広いものの利用者もかなり多いのでやや大きいレベルかと。夜間でも車の移動は結構多いので、気になる方は注意が必要です。
北海道米
お米の実が、ついてきました!収穫にはもうしばらくかかるかな?風に吹かれるその姿が、とっても美しかったです(*'ω'*)...
【新型コロナ情報】8月15日新たな感染者 国内計138,613人 東京23,135人
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内8月15日新たな感染者東京都23,135人、大阪9,541人、福岡8,076人、愛知…
ダム部・天ヶ瀬ダム
7月23日、事前に天ヶ瀬ダムで放流やってるのを知って、朝からバイク飛ばして行って来ました。1.天ヶ瀬ダム管理事務所。ゲートで入場手続きして入って行きます。...
終戦の日と沖縄
心を穏やかにしたいとき考えることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 沖縄の写真整理が、お盆で中断してしまったけど、ひと段落して、再び…
YOSAKOIソーラン上堤町ゾーン「金沢ゆめ街道2022」
金沢ゆめ街道2022は、金沢市中心部で行われ、国道157号の1.5キロ区間が歩行者天国となります。上堤町ゾーンで行われた演舞です。「金沢ゆめ街道2022」シリーズ開始予定です(笑)【撮影場所 金沢市上堤町:2022年08月13日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
ワット トーン タンマチャート ウォラウィハーン:滅亡したアユタヤ王国を想う寺
ワット トーンタンマチャートウォラウィハーンはこじんまりとした小さなお寺ですが、王室管理3級の寺院で1977年にはタイ政府から古代寺院として登録されています。 地図 BTSゴールドライン線クロンサン駅から徒歩10分 ワット トーンタンマチャートウォラウィハーンの歴史 ラーマ1世の6番目の子供のルアン ナリントン ティウィ王女と結婚したアユタヤ王族のクロンムエン ナリントンフィティク卿は滅亡した王国を想いアユタヤ様式の寺院の再建を望みました。 しかし、1817年にクロンムエン ナリントンフィティク卿が逝去してしまい、寺院の再建は中止されてしまいました その後19隻の中頃ラーマ4世の治世に「ワット トーンタンマチャートウォラウィハーン」は完成しました。 本殿には鍵がかけられており入ることはできませんでした。 本殿の裏側の壁には美しい仏教画が描かれています。 本殿の裏側にお堂がありましたのでお参りをしてきました。 優しいお顔の仏像が祀られています。 クロンムエン ナリントンフィティク卿もこのような優しい仏像が納められた寺院の完成を望んでいたのでしょう。 仏像にたくさんの花が手向けられています
かくかくしかじか / 赤坂プリンス
絵画展&水彩会やバラの鑑賞で忙しい日々
スケッチ教室の作品展が終わりました
アートな生活〜5月の春崎幹太先生ワークショップ
粘ってみたけど、、、 / 慶應義塾大学
ハイライトやテクスチャか・・
滝と海と
仮額ふたつ。
インバウンド / 相生橋
スケッチ会 (日本大通り)
自己満足 / 東京駅
スケッチ教室の作品展準備
マキノ高原の水車小屋
単独行動 / チネチッタ
赤瓦の家 F6
八ヶ岳森林浴&ディナー
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと涼しい八ヶ岳にドライブ、八ヶ岳倶楽部でランチ、清里の牧場牧場と清泉寮を訪…
渓谷の小さな滝
三重城におまいりと沖縄のスーパーのかねひででお土産を買う【2年半ぶりの沖縄本島の泊まりの旅・8】
沖縄本島のロワジール・スパタワー・ホテルにとまってチェックアウトしたあと、人と会う約束まで1時間あったので、有効に楽しみました。2022年の5月のことです。 ロワジール・スパタワー・ホテルにとまった前回の話はこちらです。 www.englandsea.com ロワジールのすぐ近くにある三重城というところにおまいりしました。ミーグスク、と読みます。これが入り口です。 神聖な雰囲気がして好きです。 2年半前に行ったときは、地元のかたがお供えものをしているところで、大切にされてるんだな~と思いました。 それからホテルから歩いて2分ほどの、地元のスーパーのかねひでに行きました。 私は地元のスーパーが大…
ラピュタになった灰ヶ峰とメロンパン
地上波放映の後に見た山が、まるでラピュタのようでした。
グランドホテル六甲スカイヴィラで春のランチ
・ 4月某日、グランドホテル 六甲スカイヴィラへ。 宿泊じゃなくて、ランチをいただきに参上! なのだ。 ウチからホテルまでは、30分か40分くらい。 ご近所やな。 ロビーラウンジからの眺
「give peace a chance」。
にほんブログ村 canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm8月15日。平和を我らに。
街をあるけば「北鉄野町駅」
金沢 曇り、夜中に強い雨が降りましたが今は曇っており、今日一日曇り予報で、夏休み最終日です。真夏の「にし茶屋街」から「北鉄野町駅」まで、ぶらぶらネタ仕入れです。いつもの通り下調べなしでしたが、なかなか面白うそうです。北鉄野町駅は鉄砲足軽の組地「石坂角場」があったらしく次回は下調べして散策します(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】1944年(昭和19年)まで松金線、1967年(昭和42年)まで金沢市内線と接続していたが、現在はほかの鉄道路線との連絡はなく金沢市中心部香林坊を経て金沢駅や兼六園、本津幡駅との間、また、野々市市中心部などとの間を北陸…
バスに乗って…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 白川郷の記事をお読みくださり動画は?というお声をいただきましたありがとうございます🙏 短時間でしたので動画も少ない…
三条~鞍馬寺
京阪三条~鴨川~鞍馬寺 曇り雨 ランニング 距離:20km|獲得標高:494m1100 三条から鴨川沿いを北上 台風一過で少し気温低下湿気モリモリで息が苦しい。脱力感が酷い1230 深泥池 ここから軽く峠越え。歩くのもツラい1330 叡山電鉄高架下 もうすぐ貴船との分岐1400
吾妻の秘境(駕篭山稲荷編)
谷地平湿原を後にし、駕篭山(かごやま)経由にて姥ヶ原に抜け、浄土平へと戻る。駕...
なぜまた⁉︎あの日の余韻。。。
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱先日の誕生日デートの際、ホテルに帽子を忘れたことが発覚。後日再びバイクでお台場へ参りましたょヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3(笑)誕生日デートの記事はこちら↓ついでに夫が、追い誕生日お祝いしてくれま
実は乗りたかった「金沢ゆめ街道2022」
金沢ゆめ街道2022は、金沢市中心部で行われ、国道157号の1.5キロ区間が歩行者天国となります。自衛隊などによる車両展示が人気で、撮るだけで無く実は乗りたかったです(笑)【撮影場所 金沢市片町:2022年08月13日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
イスラムの柱の中のキリスト メスキータ
梅咲き始め ~大阪城公園
山間部よりひと足早く春の訪れを告げる大阪城公園の梅林。まだ咲き始めでしたが、控えめな感じもそれはそれで美しいものでした。紅白梅が一緒に入る場所を探して、お...
アブルッツォ旅行初日 村で休んであの高原へ 感染で旅行延期 反省と覚え書きを兼ねて
天文台やかつてムッソリーニが幽閉され、グライダーで脱出した元ホテルがある標高2130mの高みから、すぐ近くの高みに建つ山小屋へと急な坂道を登ると、夏でも...
街をあるけば「にし茶屋街」
金沢 曇り、午後から雨の予報で、少しは涼しくなってほしいです。昨日は金沢の夏の風物詩の「金沢ゆめ街道」でネタ仕入れてきました。真夏の「にし茶屋街」で、暑すぎて観光客もまばらです。家から一番近いメジャーな観光地です。最近テナントが変わったり、空きが増えてきてますが、がんばってほしいです(笑) 【金沢旅物語引用】ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍しています。出格子が美しい2階建ての茶屋建築に老舗割烹が軒を並べ、趣のある一角を作り上げています。作家・島田清次郎が過ごしたお茶屋の跡地に建つ金沢市西茶屋資料館は見どころのひとつ。夕暮れ時になると…
8:13『薄紫の朝空に輝く君は…』♡~【撮影日8月12日】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 13 , 2022日の出…
中国地方で車中泊 勝央SA(岡山)は車中泊可能!/中国自動車道
利用しやすいSAではないでしょうか。山陽道に比べ人出が少ないのである程度ゆったりと過ごすことができます。駐車場のスペースもしっかりとありガソリンスタンドも併設、スナックコーナーは24時間営業なので色々と利用しやすい条件が整っていると思います。レストランでは津山ラーメン・ホルモンうどん定食などを楽しむことが出来ます。
新得の蕎麦畑
8月にこのエリアをじっくり通るのは、そういえば初めてかも!防風林と蕎麦畑…幌加内の蕎麦畑とはまた違う景色を、楽しめました(*'ω'*)...
【新型コロナ情報】8月13日新たな感染者 国内計183,609人 東京23,773人
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内8月13日新たな感染者東京都23,773人、大阪17,557人、福岡11,057人、…
博多駅の屋上庭園と地元スーパーに寄ってから民泊へ【8泊9日で福岡&唐津の旅 #2】
8泊9日で福岡&唐津の旅・2日目です。この日は午前中は取材やお仕事、午後は新しい宿泊先への移動がメイン
涼を呼ぶスッカン沢
街をあるけば「西検番事務所」
連休二日目、少しはネタ仕入れようと猛暑日の中、西茶街に行ってきました。なんども登場している「西検番事務所」で、あまりにも暑く観光客少なかったです(笑)【撮影場所 金沢市野町一丁目:2022年08月12日 DMC-GX8】【金沢市HP引用】にし茶屋街の芸妓たちの稽古場や管理事務所として、大正11年(1922年)に建築されました。事務所のある洋風建築が正面に建ち、稽古場のある和風建築が奥に繋がっています。 伝統的な茶屋建築が建ち並ぶにし茶屋街において、洋風意匠が目を引くシンボル的な存在です。外壁は建築当初から水色で、ポーチ部分のアーチの意匠やバージボード(軒先飾板)などが見所です。ランキング参加中…
八ヶ岳と清里で避暑!
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、あまりの猛暑にボーイフレンドのワンちゃんと高原へドライブすることに。中央高速道路をスイスイ、酷暑の談…
往来。
2022年08月 (201件〜250件)