ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
フォトレタッチに関するテクニックやソフトウェアの使い方、ニュースや体験談などを共有しましょう。
上野のハス Ver.2025
こんなにいいお天気なのに?
美しき花
引き寄せられて
旭川さんぽの花 北彩都ガーデン 北海道DAY20
利尻・宗谷の旅(3日目-3) ポン山ハイキングその3 北海道DAY28
PhotoBlog:127 花行灯
『果てしない海』
アブルッツォ青い山から緑の山へ
雨色の旅路
横浜イングリッシュガーデンに咲いていたヒナギク3枚です
第1506号 ただいま、我が場所
利尻・宗谷の旅(3日目-6) 北見富士神社 北海道DAY28
横浜みなとみらい・桜木町地区がNo1 ???
寝てる間にバシャバシャ
絶景東京786
絶景東京785
絶景東京783
絶景東京781
絶景東京782
絶景東京780
絶景東京778
絶景東京779
絶景東京777
絶景東京775
絶景東京776
life goes on.海
絶景新橋774
絶景東京773
絶景東京772
NGC2174(モンキー星雲)
NGC2174(モンキー星雲)の位置や星図と天体写真や撮影データ。別名「モンキーフェイス星雲」や「モンキーヘッド星雲」。季節は冬でオリオン座の散光星雲。位置はオリオン座とふたご座の境界線付近で「赤経06h09m42.0s/赤緯+20゚30’00″」視直径は「40’×30’」。適正焦点距離は200~2000㎜位がおすすめ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やってみよう!天体写真のダークノイズ減算処理のやり方と検証
天体写真のダークノイズ減算処理はカメラの設定で行う方法と後でダークファイルを作成して画像処理で減算する方法があります。それぞれのダーク減算の方法と効果を検証してみました。天体写真はいらないノイズをなるべく消したくなります。
ステライメージ8だけで新星景写真やってみた(シングルフレーム合成編)
新星景写真と言う星空(天体)を追尾しつつ地上固定の景色を現実の景色の位置に合成する星景写真の合成方法ですが、ステライメージ8だけでやってみたくて天体の画像処理を試行錯誤中です。まずは簡単にできるシングルフレーム合成編から。一眼カメラで撮影した天の川の写真をサンプルにやってみます。
2020年10月 (1件〜50件)