バラ色に染まる朝焼けの空と雲
今朝TV体操をやろうとAM6:20に起きて窓の外を見ると・・窓の外が赤く染まっているのに気づいた。オッ!!これは綺麗な朝焼けが観られるとかも?と急いでカメラをもってベランダに出ると。。素敵な朝焼けの空です!朝焼けに燃えた雲がバラ色に染まって輝いています。日の出前の数分間のマジック・アワーです!電線がじゃま。。(笑)素敵な朝焼けでしたが・・今日の天気は下り坂で、今はもう雨が降っています。バラ色に染まる朝焼けの空と雲
夕日、夕焼け空、夕焼け雲、夕景、夕暮れ、トワイライトの空の風景写真、夕日のスポット情報、撮影情報など、夕景に関することならどんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。
1954. 色とりどりの世界 *連なる色、いろいろ*
bebe&coco ε( o・ω・) ちょっと…ご報告
十勝ポロシリと小麦畑
1953. トッピングが選べるオムライス
【初心者向けカメラ用語と写真の撮り方】F値で被写体や風景のボケ感をコントロール!花など小さな被写体を撮る時のカメラのF値(絞り)の決め方について/一眼レフやミラーレス一眼カメラのF値の考え方とおすすめする設定とは<第2回>
1952. 黄色のもけもけ
父さん撮影(*^^*)
作戦会議の日 色々な反省点を整理して受け止めて、、、最後はガッツポーズで!
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】単焦点レンズにないズームレンズ独自のメリットとは?私が一眼レフやミラーレス一眼で写真を撮るレンズの最初の2本に単焦点レンズではなくズームレンズをおすすめする理由と魅力を解説
1951. THE BITTER-IST(アサヒ ザ・ビタリスト)
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
1949. 映える団子 *京都・茶寮 和香菜*
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】カメラの2本目のレンズは何が良いですか?高いレンズでないとダメですか?一眼レフやミラーレス一眼を使った写真撮影に背伸びをしないでおすすめの焦点距離とレンズの違いについて
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】広角レンズの特徴とパース効果とは?知っているようで知らない一眼レフやミラーレス一眼で写真を撮る時に起きる広角のパースペクティブ効果とおすすめの活用方法について解説
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
2020年02月 (1件〜50件)