大好きな花、葉、実、果実、幹、根、寄生生物… 大好きな植物の写真や記事なんでもOK
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
ここは大規模なコスモス畑ではないが棚田のように段差になっており、上から俯瞰できるので奥まで見渡すことが出来る。若干の人工物の写り込みはあるが、遠くの山の稜...
笑い声が聞こえた 思わず空を見あげると雲が吹きあがって… あれよあれよという間にごらんのカタチをつくって… なにかいいコトがあったのかも知れない それにしてもこのカタチちょっとめずらしい… 顔色も…いい… 天のクリエイターがごらんごらんと見せてくれたそん
到着はちょうど山陰に太陽が落ちた頃。棚田の下の方は光が切れた状態。手前の稲はまだ雲からの反射で少し光っています。奥の方では稲刈りが終わり稲架掛けが整然と並...
懐かしい、クランウェルツノガエル #59116;イキイキしてる!湘南の夕暮れ #58942;綺麗と寂しいが同時にくる時刻・・。 Musuc Time REBECCA『Monotone Boy』by yuppie 動画URL : https://youtu.be/nO5l4zsgmq0※ 再生すると音楽がながれます #58998;ヒョウモントカゲモドキ の手(脚)は可愛い #59116;今年は何年かぶりに湘南方面に行きたいなっ!今夜もロイヤルミルクティーです #58992;チョコはまだ買ってません。チョコレートって私は中毒性を感じるからミルクティーのお供に当たり前にするのがちょっと怖いです。 クセになりそう。今はとにかくポッコリお腹を引っ込めたくて。(笑)今のところとくに締め切りがないことをいい事に無理に何かを作ることを止めてだいぶ経つ。昨年は父と母のこともあって集中できなくてなおさらだったけど、たぶんそれだけじゃない。今もまだ気になりなが..
快晴の夜明け。蕎麦の花に強力な朝日が注ぎます。キラキラ光る朝の蕎麦畑は、朝日を受けてまるで宝石箱のように輝きます。ややサイドからの角度の低い光です。小さな...
さて最近は、公園近くの駐車場に車を置いて、学校まで登っていくとき、最初のうちは霧の中を歩いていくのですが、学校へと長いながい階段を二つ上り、さらに坂を登...
ペルージャからオルヴィエートに車で行くときは、たいていの場合、行きも帰りも、テベレ川が流れる渓谷を、そのダム湖であるコルバーラ湖の岸辺を走る道路を通って...
ここの蕎麦畑はとても有名な場所。少し人は多いかと思い早めに着いたつもりですが、例年に増して多くてビックリしました。しかしながら、何故かベスポジに近い場所が...
秋分の日の夕刻。二上山の麓、千股池から望む夕日が雄岳と雌岳の間に落ちるいわゆる鞍落ち。この日は沢山のカメラマンが集まりその瞬間を待っている。日没後に他の場...
今日で3連休も最後となりました。夕日を見に高知県宿毛市の咸陽島公園という所に来ています。日の入り20分前、お天気も良いため大勢のギャラリーとカメラマンが集まっています。ボクのカメラはちょうど太陽が造った光の道の上にあります。もう少し左側の方が良かったかしら?PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR太陽に向かってゆっくりと沖に出る大きな船、太陽に背を向けて港に帰る小さな漁船。PENTAX K-3+HD DA 55-30...
前回からの続き。この日は太陽の位置がベストの場所には、あいにく通行止めで行くことが出来なかった。雲海のメイン部分には極端なサイドからの光になることはわかっ...
昨日からは朝から空が晴れていたおかげで、午後4時半に授業を終えて、駐車場へと歩いているときには、夕焼けの空がきれいで、一方今日は、朝焼けの空がきれいでし...
土曜日は、わたしたちがようやく坂を登り終えて大聖堂を目にしたときには、まだ夕日が沈む前だったのですが、そのまま歩いていては、夕日がわたしたちが見られずに...
12月22日は冬至だったらしいですね。”かぼちゃ”食べましたか?”柚子湯”には入りましたか?ボクは”かぼちゃ”の代わりに”バナナ”を食べました...久しぶりに夕日を撮りにやって来たのは高知県宿毛市の咸陽島公園、何時もなら海岸付近まで降りますが今日は湾内を見渡せる高台に来ています。冬至の日の日没は17時07分、もうすぐです。PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE水平線をオレンジ色に染め上げて良い感じに沈んで行き...
去年の話になります。2021年12月28日、天気も良かったので「だるま夕日が」現れるんじゃないかと思いまして宿毛市の「咸陽島公園」という所まで行ってきました。左手に見えるのが「咸陽島」という島です。一つしか映っていませんが島は二つあります。干潮の時は歩いて渡れますが、渡っても何もありません...PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRもう間もなく日没の時間。この船は片島港(咸陽島の近く)を出航...
去年のお話になります。正面に見える二つの島を合わせて「咸陽島」と言います。今回は、その島と島との間に落ちてくる令和三年最後の「だるま夕日」を狙ってみたいと思います。PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR撮影位置はピッタリ、良い感じに落ちていきます。 あとは”だるまさん”になるかならないか...PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE水平線に”だるまさん”本体(蜃気楼)が現れました、これは期待で...
土曜日の午後は、アッシジ(Assisi)の中心街へとまっすぐに伸びる歩道を、傾く夕日に照らされて色づく町並みと聖フランチェスコ大聖堂(Basilica ...
世間は彼岸花真っ盛りなので空いている場所を、、と思い、裏をかいたつもりが思惑通りにいかなかった。最近はライブカメラでまさにこの場所の状況がリアルタイムで分...
昨日の午後は、ひょっとしたらまだプレゼーペが飾られているかもしれないから、アッシジに行ってみようという夫の提案で、久しぶりにアッシジ(Assisi)の中...
推古天皇陵。彼岸花の季節には例年訪れるが、今年は当たり年だったように思う。葛城のように畦に沿ってびっしりというわけではないが、適度にバラけて咲いているのも...
レンガ造りの中世の町並みが美しいアマンドラ(Amandola)の町を、1月2日日曜日は久しぶりに訪ねました。 イタリアでは、クリスマスを祝う期間が1月...
湿度の高い未明。多くのカメラマンが彼岸花の撮影に集中しているであろう時に、もう一つの花が咲いていた。純白の蕎麦の花。白い花の輝きを求めて三脚をセットしまし...
2021年最後の日は、大好きなトラジメー湖を久しぶりに訪ねて、沈む夕日を夫といっしょに見送りました。Lago Trasimeno, Spiaggia G...
予定を変更し、本日撮影の初日の出です。1400年の歴史を持つ日本最古の溜池「狭山池」からです。雲が厚い朝だった。実はこの撮影の一時間ほど前に天の邪鬼な私は...
大好きな花、葉、実、果実、幹、根、寄生生物… 大好きな植物の写真や記事なんでもOK
鮮やかな花。癒しの花。可憐な花など。。潤いと彩りあふれるお花。とにかくお花が大好き~という方、お花に関する記事なら何でもOKです♪ たくさんのお花お待ちしております(*^_^*) ******** お花、花、フラワー、flower、生花、ドライフラワー、フェイク、造花、アレンジメントフラワー、雑草の花、ひまわり、ヒマワリ、向日葵、あじさい、アジサイ、紫陽花、バラ、薔薇・・etc。 ********
植物についてなんでも
美しい人形に美しいドレス。ノンアダルト。
写真やカメラを始めたばかりの 初心者向けのテーマです。
Nikon D5500で主に野鳥撮影しています。同機で撮影した写真や話題など、お気軽にトラックバックお願いします。
福島県を中心に、生息する野鳥撮影を趣味にしています。福島県はもとより、色んな地域の同じ趣味を持たれている方ぜひお立ち寄りください。
インスタグラムの話題。ひんぱんに発生するInstagram不具合や障害報告/新機能やアップデートに関する話題、インスタで人気/話題のモノ・コト、インスタに写真アップしたよ!など。お気軽にどうぞ!
ノネコ・温泉やお店の看板ねこなどを撮影・ご紹介いたします。
福島県会津若松市にある芦ノ牧温泉駅のらぶ駅長の貴重な写真です(同駅長は写真撮影禁止で、今回プロのカメラマンの指導のもと、特別な許可を得て撮影しました。)。
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。