ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
銀塩写真(フイルム:ネガ、ポジ、カラー、モノクロ)で、 撮影した写真や銀塩(カメラ、レンズ)に関することなら、 どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ミニチューリップと満開の藤の花とロックガーデン風花壇の植え付け
カフェラテクリーム&釣り情報
◎消えそうなピンクアジュガ*きょうの南面庭
もう初夏の陽気
黄色のミニチューリップとローダンセマムと寄せ植えづくりとコーヒーフロート
白い花が大好き♪
今年の胡蝶蘭
桜、エンゴサク、カタクリ
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
あふれるコーンマヨ
グレ-ゾ-ン
翁草(オキナグサ)
古墳桜を望んで
いちごクレープケーキ
ネメシアとオレンジのチューリップとオステオスペルマムの寄せ植えetcと今日のうさ子
食べちゃうぞ
1952. 黄色のもけもけ
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです
メルヘンチックガーデン
八代浅川砂防公園の桜
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
花鳥山一本杉公園
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
スミレ/芝桜/ネメシアなど小花たち②☆痛み。。
今朝の地元の公園
花鳥山一本杉公園へ
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
花眩の朝、桜四月
at hopital. 戦士。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
写真集「iro-iro 〜SMENA 8M」
日本にも愛好家の多いロシアのカメラ、SMENA 8M、 通称・スメハチと呼ばれるトイカメラで撮った 写真の数々を、ぎゅぎゅーーーっと詰め込んでみました! 多重露光も、いっぱい! 是非、お手に取って、スメハチの魅力を楽しんで下さい。 画像をクリックすると、商品ページに飛びます。 </ifram…
昭和のカタカナ
Lomography Color 400で撮ったなつかしのコインロッカー。昭和のロゴですね。レンズは、Canon EF 75-300mm IS USMという、当時は「手ブレ補正付き」の最新鋭レンズ。写りは全体的に穏やか、これはこれで昭和感が
JCH Street PAN 400
JCH Street PAN 400というモノクロフィルム。Japan Camera Hunterというところが作っています。400しかなく、200とか800とかは無いです。 白い部分はカッと白く、黒い部分はドブっと黒く、どす重い
ISO3200フィルム
ILFORDのDELTA3200というフィルムです。 モノクロの高感度フィルムというヤツです。 高感度と聞くと「暗いところで使う」イメージですが、結構光の飽和しているシーンのほうが味の深い絵が出ていました。 フィル
アナログっぽい
フィルムスキャンができるようになったのでさっそくスキャン。もう今は生産されていないAGFA Vista Plus 200というフィルムです。 赤や黄色がやや強いイメージのカラーネガフィルムです。 フィルムで空を撮ると、キ
life goes on. 冬なんだってさ。
life goes on. 密と蜜。
life goes on.喫煙者の肩身の狭さ。
2020年11月 (1件〜50件)