ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
蝶の大好きな人なら、どなたでも 参加してくださいね。 珍しい蝶もいっぱい見せてください。
いろいろ撮ってみる(長居植物園~Iris Garden・2025年6月某日)
花菖蒲 3
花菖蒲 2
花菖蒲 1
花菖蒲 7
花菖蒲 8
花菖蒲 9
花菖蒲 10
花菖蒲 11
2025年6月「花菖蒲」を記録してきました。
「染谷花しょうぶ園」パートⅡ
小田原城址公園へ ☆花菖蒲と紫陽花☆
「染谷花しょうぶ園」2025(パートⅠ)
いろいろ撮ってみる(万博記念公園~Iris Garden・2025年6月某日)
本日の多肉植物131(2025年6月24日)
#21
フタバアオイ~ハートの葉っぱ
開花1日目の白い蓮
*ピンク。。蓮の花。。♪
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
大船フラワーセンターテッポウユリ(鉄砲百合)或いはリーガルリリーだと思われます
#20
私に優しいご飯って?御手洗さんの言うことには…296
ヒカゲツツジ~木漏れ日に輝く
札幌さんぽの花 オダマキ
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
おひさ
色を失くした
ツバメオモト~ボンボリのように
高幡不動尊の四季 アガパンサス
アゲハ飼育日誌2008 突風対策 越冬さなぎ受託 早すぎた
越冬さなぎの突風対策 今年も友人から託された越冬さなぎ 3月下旬、東京でまさかの積雪。飛び立ったアゲハ受難
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アゲハ飼育日誌2007 ジャコウアゲハ初の羽化 朗話2つ
ジャコウアゲハ羽化、我が家初。アオスジアゲハ春型今季2頭目羽化。いずれも健康体。悲しい羽化が続いたので、ほっと一息。
蝶の写真 木下沢林道のコツバメ
本日は春の蝶を探しに木下沢林道へ。例年だと梅林が開いているんですがコロナの影響で中止に。おかげで車は少なかったけど梅林って屋外だしそんなに集団感染するのかな・・・少し歩いてみると昨年の台風の影響で道はボロボロ。一部がっつりえぐられてたり大きい岩石が道にかかってたり。景信山への登山口もテープ引いてあったな。今後工事が入ったりもするだろうしあんまり行かないほうがいいかもな。テングチョウがやたらと多かっ...
蝶の写真 2020初蝶のテングチョウと石砂山のギフチョウ
お久しぶりです。しばらくブログ更新をサボってましたが、蝶のシーズンになったので再開します。蝶以外の記事も時々気が向いたらアップしますのでよろしくお願いします。さて、今年は比較的暖かく、3月頭には蝶の目撃情報がちらほら。自分も日曜日に近所の公園で蝶探し。が、この日は風も強くそこそこの寒さでなかなか出会えず。ようやく会えた2020初の蝶はテングチョウでした。(2020/3/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)...
アゲハ飼育日誌2006 今季最初の越冬さなぎ羽化は悲話2つ
番外編ヤサイゾウムシの羽化。今季最初のアゲハチョウ越冬さなぎ羽化は悲しい結末でした
2020年03月 (1件〜50件)