ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
蝶の大好きな人なら、どなたでも 参加してくださいね。 珍しい蝶もいっぱい見せてください。
メロンの匂ふ
フィルムカメラ「OLYMPUS-35SP」試写の続き。
絶景東京777
絶景東京775
絶景東京776
ピンホールカメラで牡丹
絶景新橋774
絶景東京773
絶景東京772
パン焼竈の暑
絶景東京770
絶景東京771
絶景東京769
新緑とmachine 他2枚
絶景東京768
ハワイでおにぎりがハヤリなの〜⁉︎
ぺったんこ
暑いから涼しい感じの洋服を買ったけど・・・
色を失くした
旅の準備はヘタです〜(笑)
あら、オシャレ
久しぶりにマスクを作りました〜♪
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
ハワイで人気のThe Pig and The Ladyが秋にカイムキに移転〜
モバイルバッテリー機内持ち込みのルールが変わるそうです!
綺麗な猫さんが対で
2024. 今度は55V型 *テレビが壊れた・2025*
ハワイのおむすび屋さん〜アジタマ(Ajitama)〜♪
ハワイでコリアンフードがハヤッていますか〜⁉︎
★ アオスジアゲハ さんは軽やかに! ★
この土日 未だ緊急事態宣言中なのに 人々は結構出歩いていました~今日は宣言解除といいますが 不安はいっぱいあります。アオスジアゲハ さんです。白いお花が好きなようで ハタケニラやハルジオンの花をめがけて あちこちと飛び回っていました~香りが好きなのかな~1.ハタケニラ 結構香りが強いです。2.でも 大好きなようです。あちこちに生えているので 選り取り見取り!オンマウスしてね!3.あっちの花! こっちの花...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
:ハルジオンは 虫 さんたちに大人気!:
このところ 寒い日が続いていますね~太陽が太陽が・・・恋しいと思っていたところ 夕方になって晴れてきました。明日は 夏日となるのでしょうか・・・今日はぶんちゃんの月命日です。ハルジオン(春紫苑)です。名前の由来は 春に咲く キク科のシオン(紫苑)という意味から来ています。日本では 1920年代 に観賞用として持ち込まれました。チョウチョ さんをはじめとして 虫 さんたちには大人気のようです。似たようなお...
アゲハ飼育日誌2016 青虫の脚 脱皮後の頭 初前蛹
青虫の脚って可愛くないですか? 脱皮後の頭は目立ちます スズメの餌付けと土浴び 今季初の前蛹「アゲハ飼育日誌第4巻」出版
アゲハ飼育日誌2015 キジバト餌付け 初青虫 痛恨
ベランダでキジバトとスズメに餌付け ようやく青虫にお目にかかれました。今季初です 痛恨!冷蔵庫に幼虫
アゲハ飼育日誌2014 アゲハの「顔」羽化しない越冬さなぎ
アオスジアゲハの卵今季初採取、孵化 アゲハの新たな「顔」発見 アオスジアゲハ第2陣孵化 羽化しない越冬さなぎ
アゲハ飼育日誌2013 春型と夏型の違い 後ずさり
アゲハ蝶の春型と夏型の違い 後ずさりで糞処理 孵化と殻食 Kindle本「アゲハ飼育日誌第3巻」出版
アゲハ飼育日誌2012 今季初卵孵化 居残り蝶没
今季初の卵採取。居残り蝶と入れ替わるように幼虫が生まれました。夏型が動き出し、本格的なアゲハのシーズン到来です。
★ ハルシオンにやってきたチョウチョ さんたち! ★
昨日から一気に暑くなってきて蒸し暑いです。台風 1号 も発生したようで このところ頻発する地震とともに心配です。この暑さのなか 非難することなどになったら どうなってしまうのでしょうか・・・自宅や周辺のお花は ちょっと置いておいて。去年 ほとんどブログをアップしていなかったので ハルシオンにやってきたチョウチョ さんたちです。ヤマトシジミ さん アオスジアゲハ さん ナミアゲハ さんです。1.先ずは ...
アゲハ飼育日誌2011 硬直と収縮 居残り 越冬さなぎ羽化
最後のジャコウアゲハ没。硬直と収縮 居残りアオスジアゲハまだまだ元気 ベランダの越冬さなぎ羽化
2020年05月 (1件〜50件)