ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
写真を撮るのが好き。。 そんな大人の女性の方は・・こちらへどうぞ〜〜♪
第1423号 いつやるの、誰がやるの
第1422号 右から左へ~
第1421号 暗黙のプレッシャー
第1420号 1人餃子の王将
第1419号 なぜ見下せたのか
第1418号 抱えざるを得ない状況・・・
第1417号 情けないわ・・・
第1416号 なんで移設したんだ?
第1415号 歩くのが遅いと
第1414号 まだまだ知らぬことよ
第1413号 バッティングはしたくない
生活防衛資金が貯められない理由と現実的な対処法【45歳職人の奮闘記】
第1412号 ありゃ・・・
第1411号 遠いXデー
第1410号 実に面倒だ
桃畑と八ヶ岳
昭和記念公園チューリップ鮮やかな赤と黄色のチューリップです
レンガの小道を美しく:庭の花とグランドカバー
思い出は降り積もる ~君を待つベンチ~
ガーデンのビオラ
春庭花 クリスマスローズ 福寿草 「しじみの日」
藤の瀑布のような景色
昭和記念公園チューリップピンクの可愛いチューリップです
春庭花 カタクリの花 チオノドクサ 「清掃デー」
箕郷 芝桜公園
桜の鉢植え
美容院の予約日とフリージア
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです
桜並木
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
★ 雨の日と雨上がりのアゲハ さん! ★
雨の日 チョウチョ さんたちはどうしているのでしょうか・・・たまたま ムクゲのそばを通ったら ナミアゲハ さんが葉の裏にいるのを見かけました。よく見ると そばにはもう 1頭! ムクゲの枝で交尾をしていて 急激に雨が降ってきたので慌てて 葉の裏に隠れて雨を凌いでいたのだろうと想像します。雨が強いと鱗粉がはがれて飛べなくなってしまいますから。 1頭 は 産卵のようなポーズをしていました。ムクゲには産卵しな...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
清らかに!
こんにちは! 今日は 大雨注意報が出ているようです。せっかくの土曜日ですがこんな日は 画像整理です。 満開の白蓮です。 蓮を撮りに行くと夢中で何枚も撮ります…
スニーカーというかウォーキングシューズの件について
以前ノッチに汚されたとブーたれたスニーカーというかウォーキングシューズ。散歩コースが自然公園等、土や草が多く、特に梅雨のこの時期は、その時は降っていなくても前日の雨で汚れがどうしても付いてしまって。もちろんノッチの狼藉もあり状態。洗ったら乾きが悪いので翌日は使えないし、汚れもきれいに取れなくなって、生地も硬くガバガバな感じも強くなっています。今月に入って、いよいよ限界の状態に以前から探していますが...
まだバラが咲いてました~!
軽井沢旅行の2日目は『レジーナ旧軽井沢に行ってきました!』レジーナリゾート旧軽井沢で一泊してきました。これで、琵琶湖以外の全レジーナ制覇です!今回は、貯まった…
*pink & pink。。.:**:.。.+。。あじさい。。♪
微笑んでいるかのように優しい彩(いろ)。。ピンクの紫陽花たちに・・こころ癒されて。。梅雨の日に・・鎌倉 一条恵観山荘で出会えた・・ピンクの紫陽花たちです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・...
亀のお散歩
ノッチとのお散歩の帰り道、日差しが強いので車は時折通るけれど車道の方を歩いていたら、目の端にちょっと気になるものが。近づいてみたら、なんと体長15cmくらいの亀が道路のほぼ真ん中にどうしてこんなところにいるのか、そもそも生きているのか気になりどうしようか、でもノエルがちょっと興奮気味でグズグズしていたら、何と前後双方から車がやって来てしまってこのままだと轢かれる可能性があるので、双方の車に一時停止する...
孫のお稽古&私も!
おはようございます。 昨日は 暑かったですね! 先日の孫の御稽古です。花材:木苺、ガーベラ、ヒペリカム 花材を見て使いたい花器を孫が選びます。この日は黒の小…
少しずつ ♪
自粛生活から少しずつ少しずつ動き出して・・・今までとは違う新しい生活スタイルってどんな感じ~!?自粛期間が長すぎたせいかなかなか大きな第一歩が踏み出せてい...
落ちディゴ!
こんばんは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 大船フラワーセンターのディゴ(梯梧)の花です! 花期は 5~6月なので散った花の絨毯ができていまし…
7月になってもステイホームな日々
2020年ももう半分過ぎてしまったんですね。1月から2月上旬は仕事をしつつ転居が決まって、気忙しくしているうちに2月中旬からコロナ感染で気持ちが落ち着かなくなって。それでも3月は転居に向けて準備をしていたのが、4月になったら出来るんだろうかと思いつつ、でも業者さんはそんな気配もなく、準備が進められ、緊急事態宣言が発令になってすぐに1月に決めていた日に引越し。それからは日に日に状況が悪化して、ステイホームしな...
忘れてた~!!
そうだった~!! 今日からドコもカシコもレジ袋、有料だった~ 今までスーパーへ食料品を行く時くらいしかエコバッグを持参していなかった母ちゃん …
:青空へまっしぐらのジョウリョクヤマボウシ!:
今回は 中国原産のジョウリョクヤマボウシ(常緑山帽子)です。名前の通り 葉っぱが一年中緑というのが好まれているようです。花は日本産のヤマボウシに比べると小ぶりでとても花付きがよく 花期が長いです。1.ジョウリョクヤマボウシ(常緑山法師)は 中国南部~インドシナ半島原産のミズキ科 ヤマボウシ属の常緑高木。樹高 5-15m。花期 6-7月。花色 黄白色。花径 6cm。花序径 1cm。果期 11-12月。果実色 黄 赤。果...
恥じらい!
こんばんは!6月も最後になりました・・・・!早いものですね。 牡丹臭木 (ボタンクサギ)(クレロデンドルム・ブンゲイ) の花 可愛い花なのにどうして臭木・・…
雨と風 ♪
今日から7月スタートです!昨日は朝から一日雨・・・その上ものすごい強風が吹いて台風~?かと思うほど。歯医者さんの帰りにあまりの強風でビニール傘がこっぱみじ...
蓮、咲き始めました
そろそろ自然公園の蓮が咲き出しているはずと、昨日のお散歩コースは自然公園コースに。池の全体写真を撮り忘れましたが、まだ花は1~2分咲きで探さないと見つからない状態。見つけても遠いところにポツンと咲いているのが2~3本、写真にうまく撮れないと思っていたら、橋のすぐそばにほっこりとひとつさいていました間近で見るのは、本当に久しぶり。多くはこんな状態か、もっと固い蕾状態、これからもっと楽しめそう。この間は10...
2020年07月 (101件〜150件)