高幡不動尊の四季 檜扇(ヒオウギ)
お盆が過ぎた週末の高幡不動尊の境内の様子。キツネノカミソリ、ヒガンバナ科が見頃になっている。たくさん咲いているけど、割りと地味な感じ。早く咲いたヒガンバナ、歌碑の前でいい感じに咲いているんだけど、ちょっと形が崩れているのが残念。
大好きな花
山野草
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(113日目)・ホシアサガオ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(112日目)・アカツメクサ
自然写真家より・・5月18日の撮影記録・(植物撮影、両生爬虫類撮影、野鳥撮影、昆虫撮影)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(111日目)・オヤブジラミ
野生蘭工房 はやさか
ルイヨウボタン
ミツバアケビ~濃い紫色の雌花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(110日目)・オオジシバリ
フデリンドウ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(109日目)・キキョウソウ
マツバウンラン~舌のように膨らむ
『樹木たちの知られざる生活』ペーター・ヴォールベン|木の生き残り戦略に学ぶ!
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(108日目)・センブリ
2022年09月 (51件〜100件)