ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
風景や花、動物・・カラダで季節を感じませんか〜・・ 近所でも・・ちょっと遠くでも・・ブラッと歩いて見つけた素敵なもの・・写真に撮ってみました〜♪
【ガーデニング】古代蓮の里(その4)
【ガーデニング】古代蓮の里(その3)
淡いピンクの蓮花
【田んぼアート】「鬼滅の刃」無限城編
【古代蓮ノ里】 Lotus 【NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S】
【ガーデニング】古代蓮の里(その2)
【ガーデニング】古代蓮の里(その1)
可憐な甲斐姫
古代蓮開花 3
古代蓮開花 2
古代蓮のめざめ
古代蓮開花 1
古代蓮の里に行ってきましたの巻
夜明けの古代蓮 ~ 4年振りの古代蓮の里(行田)
蓮の花と田んぼアートを見に古代蓮の里へ
ルビー&野鳥726
小さな庭では、雀の幼鳥も育っていた様です
’25 5月 バードウォッチング・春の渡り ⑦ / 渡り鳥の驚異
ルビー&野鳥725
ムナジロマイコドリ モフモフで安定した可愛らしさです!&マルオマイコドリ
ルビー&野鳥724
「初見・初撮り」チゴモズ
与太郎組曲「木原にタイヨウチョウ舞い立つ」
鳥撮り物語#84「ヤツガシラの撮影」
FRONT FACE
ウグイス
ルビー&野鳥723
ルビー&野鳥722
ムネアカウズラバト また初歩的なミスをしてしまいました!&バラビタイウズラバト
「今季初」アオバズク
鎌倉ぶらぶら その2 鶴ケ岡八幡宮編
メイン企画の梅が見られず、とぼとぼ帰る道。 同じ道を通ってもつまらないので、好奇心に任せて ぶらぶら歩くことにしました。 古いのか新しいのかよくわからないお店を発見。 『三条
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
河口湖 大石公園にて キャットニップ
パピヨン三銃士
マグナソンパークのドッグランで、 3匹のパピヨンに会いました! どれがぼくでしょう! 水のエリアに続くトレイルを歩いていたら、前方にフワフワした3匹を発見。 パピヨンはこの辺では稀だし、フワフワの3匹はドッグランでは目立って、すぐに...
コゲラの巣立ち
カワセミとは別の公園ですがコゲラが巣立ちしました。親鳥がエサを運びながら巣立ちを促します。最後の写真は巣立ちしたばかりの雛です。にほんブログ村人気ブログラ...
夏野菜のラタトゥイユ味噌風味&朝カフェ
気がつけば木曜日^^;今週の月曜日は、祝日だったので朝は近所のお気に入りのカフェショップでイタリアンな朝ごはん。イタリアに住んでいる時には、どうもこの甘系...
京都府立植物園の薔薇
京都府立植物園の薔薇が豪快に咲き乱れています。 ヨーロッパの庭園のようなバラ園は同じ種類のバラが一箇所にまとめていっぱい咲いています。 濃い薔薇ほど見頃を過ぎているのが多くて、白い淡いバラがとても綺麗でした
鎌倉ぶらぶら 瑞泉寺編
3月。 いつもの3人で鎌倉の瑞泉寺に梅を見に行ってきました。 気がかりなのは、開花情報がほとんどないこと。 桜やあじさいはたくさんあるのに、梅はほとんど見つからず。 「瑞泉寺の梅は遅い」という言葉を頼
灯台猫たち2019.05.17
陽射しと涼風の中、しょかも転がっていましたが(こちら☆)、一本入った、いつもの路地では、みさおくん、ころん。ころころ。グレくんも、ころん。ボスくんは亡くな...
日本大通り
江ノ電から海が見えて・・・
連休明けの晴れた日、江ノ電の車窓から見えた海。空の青、海の青きらきら。車も少なく、ドライブしたら気持ちよさそう。江ノ電もがらがらで一番前に座れました。緑の...
庭の紫紫白赤・・。
最近の庭から・・・ センダイハギの紫色に続いて 紫色のチリアヤメが咲き始めた。10㎝位の高さの可愛い花。 3年前に小さな苗を買って こぼれ種で少しずつ増えている。 一日花で、開花は午前中だけなので 忙しい日は咲いていても 見ることが出来ず、ちょっと心苦しい感じ。 同じく3年目の八重ドクダミ。白色。白色。 これは清楚な白色と優雅な花びらが気に入っている、 ちょっと切って器に飾るのにも良いし 手のかからない丈夫な花♬ 苗木を買って4年目、花が咲いて2年目のジューンベリーの実を収穫。赤色。 ヒヨに食べられないようにリビングの窓の目の前に大きな鉢を移動して監視。 まだ花が少ないので実は少しだけど(50…
子供が思いっきり遊べるキャンプ場 北軽井沢スウィートグラスその4 周辺施設で夜まで遊んで渋滞なしで帰宅
こんにちは、コッコです。ゴールデンウィーク後半は、2泊3日で北軽井沢スウィートグラスでファミリーキャンプをしてきました。その1はこちらその2はこちらその3はこちら雨が降る前にぎりぎりセーフの完全撤収3日目の朝も快晴です。多目的広場からの浅間
*バラが香る街。。横浜 日本大通り。。♪
街を彩る 色どり豊かなバラたち。。そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
★ ツマキチョウは春の妖精 さん! ★
ご無沙汰いたしておりました~まだ 5月 だというのに ここのところの気温は異常なほどの暑さが続いています。ことに北海道で 40度 近くになったのには 驚きです。明け方は涼しいのに 昼間の気温が高過ぎて体がついて行けません。皆様 お身体には充分にお気をつけくださいね。さて 4月 に撮ってあったツマキチョウ さんです。 3月下旬 から飛び始め 5月 の連休にはもう見ることができないことが ”春の妖精” と呼ばれる所以...
太陽がいっぱい!
バラードロックス は、 キットの大好きなお散歩スポット。 お花がいっぱい、咲いていました。 ハチも一生懸命に仕事中。 あー忙しい 忙しい 抱き合って船を見る親子。 ズンズン進むはりきりボーイ。 ぼくについてきて! ...
宝塚温泉「ホテル若水」 スイートルーム
今回、宝塚温泉で泊まるお宿は「ホテル若水」です。 しかも、お祝い行事なので、とてもいい部屋を手配しています(^-^)...
ここは豊稔池ダムだよ
撮影日:2019/5/18 14:28(ダムとハコネウツギ)国の重要文化財(建造物)の(指定名称は「豊稔池堰堤」)香川県観音寺市大野原町野々このダムが放流されるときは、めちゃ凄いらしい‼️ 私はまだ生で見たこと無いんですが、観音寺市の夏の風物詩だそうです。見てみたいものです。ちなみに昨年は8月8日だったらしいです。また、放流しない年もあったみたいで、今年の情報はネットを見てもどこにもまだのっていません。ゆ...
下呂温泉 しょうげつのお風呂
下呂温泉のお湯はツルツルしていて、いかにもお肌スベスベになるような感覚です。さてさて、夕食前の一風呂です。いかにも「翔月」 かぐや姫 です。お宿全体でノー...
おふさ観音のバラ祭り
3800種類4000株のバラが咲き誇る境内 バラまつりはおふさ観音が1995年から開催している恒例行事です。 美しいバラの姿、香りを満喫して心身共に元気になってほしい、との願いが込められています。 色とりどりのバラが咲き誇る姿と、素晴らしい芳香は最高の癒し効果です。
新緑の散歩道の中で
木漏れ日の中で聞こえてくる小鳥のさえずり。木の葉のかすかな揺らぎ。新緑の爽やかな香り。そして、手のひらに感じる涼しい風。自然に触れながら、この小さな散歩道を歩く時、身も心もリフレッシュしているような気がする。
IPアドレスの重複に嫌な予感が 連続ラン挑戦221日目
◼️連続ランニング221日目<目標達成まで残り779日> 東京オリンピックのチケット申込 🖥️同一IPアドレスから複数申し込んでも無駄との噂 本当なの? 無駄って何よ? 無効ってこと?それとも当選確率が低くなるだけ? 仮に同一端末から3口申し込んだ場合 3口全てが無効なのか、一番最初の1口だけは有効なのか そんなの🖥️「同一端末から既に申込がございますので当選確率が低くなりますが、それでも申込されますか?」って聞いてくれよ、もう遅いよ 色んな噂が飛び交ってどれが本当か分からないですが6/20の当選発表後には、少しは謎が解明されるんでしょう まあ結果論でしょうけど 甲斐善光寺でお祈りしたの…
子供が思いっきり遊べるキャンプ場 北軽井沢スウィートグラスその3 おじぎっぱの森とキャンプファイヤー!
こんにちはコッコです。ゴールデンウィーク後半は、2泊3日で北軽井沢スウィートグラスでファミリーキャンプをしてきました。その1はこちら。その2はこちら。北軽井沢スウィートグラス2日目。昨日は早めに就寝したので、6時前にスッキリ目が覚めました。
子供が思いっきり遊べるキャンプ場 北軽井沢スウィートグラスその2 ハンモックサイトでムーンライト7初投入
こんにちは、コッコです。ゴールデンウィーク後半は、2泊3日で北軽井沢スウィートグラスでファミリーキャンプをしてきました。その1はこちら。チェックイン時間に予約サイトに行ってみると…おじぎっぱの森でひとしきり遊び、13時になったので予約してい
子供が思いっきり遊べるキャンプ場 北軽井沢スウィートグラスその1 渋滞回避と周辺の遊び場
こんにちは、コッコです。ゴールデンウィーク後半は、2泊3日で北軽井沢スウィートグラスでファミリーキャンプをしてきました。ゴールデンウィーク渋滞回避のため5時に出撃、ツルヤ軽井沢で買い出し1週間前からお天気になることを祈りつつ、天気予報とにら
キャンピングヒルズ鴨川でファミリーキャンプ その2キャンプ場周辺の磯遊びスポット
こんにちは、コッコです。4月に千葉県のキャンピングヒルズ鴨川で1泊ファミリーキャンプをしてきました。その1はこちら。電源なしサイトでもモバイルバッテリーがあれば安心泊まったEサイトは小高いところにあるので、見晴らしが最高でした。ただ、チェ
ヤグルマアザミ~アザミの色だが…
『鳥見小屋』or『鳥に見られ小屋』
ゴルフ中にコウノトリとツルがいた
『夜焼け』か~雨勝ちで肌寒い日々
ゴルフ場のコウノトリの群に驚いた
大阪・関西万博 ⑤
青いチコリーの花に覆われた草原
6月の人気記事トップ10・・・ドイツ, オランダ, イタリア, ポーランド, 日本
隣村の幼鳥の1羽死亡は誤報だった
幼鳥の『平身低頭』は親鳥への感謝
7度の冷え込みと白黄のセキレイ達
バターエッグの代わりに浜かんざし
教会の尖塔がメラメラ~35度の予報
庭にも親子らしいクロジョウビタキ
夏の『冷え込み』で『火の玉』出現
キャンピングヒルズ鴨川でファミリーキャンプ その1サイトからの景色がきれい!薬湯露天風呂が最高!
2019年4月末に千葉県のキャンピングヒルズ鴨川に1泊キャンプしてきました。
そうだ京都行こう
下呂に来たからには、此処へ来なくっちゃ!
あの日からずっとずっと頭の隅っこにあり、rosemamaの胃袋に刺激を与えられ続けていたあの 蕎麦掻です。蕎麦掻のお付きです。見事完食 (⁎˃ᴗ˂⁎)あの...
アメリカ州立公園に咲く花々&地中海料理ランチ
引越し2便の片付けで疲れ果て翌日は、近場へと逃避ドライブ。笑タックスヘイブンの州 デラウェア州でびっくり!アルコール類が売られているお店の駐車場90%がペ...
パレード (5)
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
ニムオロ原野、四天王寺のモトラ
おもしろい本を求めてフラフラとさすらう
松尾寺のお花畑
松尾寺のバラ 松尾寺ではバラが見頃を迎えています。 バラは昭和27年本堂の昭和大修理のを記念し植えられたのが始まりです。 世界各国のバラが咲き誇り、満開のバラはとても華やかで綺麗でした。 ちょうど水撒きが行われているところでキラキラ輝きとても綺麗でした。 暑いので水を浴びてホッと一安心でしょうね。 ちょうど彩雲が出てきました。 二重に架かって珍しい光景です。 彩雲がだんだん横に広がって大きな円の一部のようになってきました。 北惣門 一間の薬医門です。 108段の石段と緑が美しいです。 本堂(重文) 中世の真言宗本堂の典型的なもので入母屋作本瓦葺です。 本尊千手千眼観世音菩薩(厄除け観音)は秘仏で年に一度11月3日に開扉されます。 内陣では毎日厄除ご祈祷が行われ厄年を始め全ての厄除けの祈祷を受けることができます。 松尾寺ではバラ園を「お花畑」と呼んでいます。 三重塔 835年創建。 明治に再建されているという説もあります。 鬼瓦に1713年の銘があり、旧材も一部に使用されています。 後水尾天皇持仏であった如意輪観世音菩薩が寄進され祀られています。 緑が多くとても清々しい境内です。 大きな桜の木がたくさんあるので春も素晴らしいでしょうね。 夏にはたくさんのカサブランカ(百合)境内を彩ります。 たくさんの鉢植えが置かれていました。 緑の葉が元気に育っていますので夏が楽しみです。 日本最古の厄除霊場 松尾寺 【住所】 〒639-1057 奈良県大和郡山市山田町683松尾山 【TEL】0743-53-5023 【拝観時間】9:00-16:00 【拝観料】境内自由 【休み】年中無休 【駐車場】100台あり 【アクセス】 JR大和路戦大和小泉駅東口から近鉄郡山バス または近鉄郡山駅から小泉駅東口行バス「松尾寺口」下車徒歩約2km 奈良県道123号沿い 周辺はハイキングコースです。 [ad#co-2] Camera:SONYa6000 Lenz:Sonnar T*E 24mm F1.8 ZA Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS にほんブログ村
http://df504.blog110.fc2.com/blog-entry-1708.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://df504.blog110.fc2.com/blog-entry-1689.html
【ラーメンラン風林火山】うゑず編(甲斐善光寺&石和温泉)連続ラン挑戦218日目
◼️連続ランニング218日目<目標達成まで残り782日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第11戦 <本日の激戦の舞台> うゑず 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居59-1 サンシャイン平岩 103 国母駅から2,361m 本日は甲斐の国に攻め入り、ラーメンランして温泉♨️に入る テーマはもちろん【風林火山】 疾はやきこと風の如く、徐しずかなること林の如く 侵掠しんりゃくすること火の如く、動かざること山の如し ラーメンランに置き換えて考えると🤔 風→キロ4で速く 林→着地は静かに 火…
お出かけのかけら2019春
しょかとのお出かけ記事は、海が多いけど、いつでも一緒だから、実際には、小さなお出かけが多いのです。記事にするような、特別なことのない、かけらたち。たとえば...
舞鶴赤レンガパーク
賢太郎です 先週の日曜日。 やってきたのは京都府の日本海側です。 急にかあちゃんが見たいと思い立って、見に行ったのはこちら。「舞鶴赤レンガパーク」です。 「赤…
国慶節に香港に出張すると移動で苦労します。
2017年10月、時期は香港の大型連休の国慶節に急遽出張することになり、速攻で飛行機手配しましたが関西-香港のキャセイパシフィックはすでに満席(´・ω・`)これはチャンスだ成田か羽田経由でJALだ!航空券を手配する代理店に連絡して、経路が回っても問題ないことを伝えると・・・羽田便はJALもキャセイパシフィックも満席(´・ω・`)さらに、成田から香港への夜便が空いているということです\(^o^)/が、しかし乗継便は満席で朝...
パレード (4)
カワセミの巣立ち
近所の公園で巣を作っていたカワセミの雛が今日4羽巣立ちました。残念なことに昨日1羽がヘビの犠牲になったそうです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブ...
アリウム・グローブマスター
今年もこの季節がやってきました。世界最大級のネギ坊主アリウム・グローブマスターまるい姿心もカドが取れてまぁるくなりたいものです。...
緑薫る興福寺
興福寺では新緑が美しい季節を迎え、緑がむせ返るように薫っていました。 曇天の中でも素晴らしく美しいです。
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2019年5月18日撮影)-その1
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
*爽やか彩(いろ)の花の寺。。~鎌倉 龍宝寺~♪
矢車菊の群れを揺らして・・皐月(さつき)の風が参道を吹きぬけていく。。青い花たちの向こうには・・芍薬(しゃくやく)たちが 華を添えて。。菖蒲の仲間たちも咲きそろう・・爽やかな花の寺。。鎌倉 龍宝寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
少しだけ片想い
5月の初め、 Woodland Park Rose Garden を散歩。 バラはまだでしたが、 春の花がいろいろ咲いていました。 きれいな芝生は犬の散歩に最高です。 敷地の中にある青い広場、 Sensory Gard...
ホタルブクロの季節
アジング Vol.63 スペリオルに鯵付
スペリオル やっぱええ感じ! ついに2019離島アジングすたーと ポチットお願いしま...
野良ビワの実
野良ビワといっても、そういう品種があるわけではありません。 近所の神社の脇、川との間にあるビワの木です。 季節が進むのが早くて、ついこの間花が咲いていたと思ったら、あっという間に実が目立ってきました
パレード (3)
山梨旅行 その5 身延山久遠寺編
ロープウェィを降りて久遠寺につながる遊歩道を進みます。 麓には日蓮上人が住んでいた御草庵跡があります。 写真ではよくわかりませんが、枝垂桜がいっぱい! これが春だったらどんなに豪華
2019年05月 (1件〜50件)