立夏~こどもの日
今日5月5日は、端午の節句こどもの日と二十四節気の立夏ですね。立春、立夏、立秋、立冬の中でも、感覚的に一番ぴったりくるのが、初夏と呼ぶのにふさわしいこの新緑の季節、立夏かもしれません。。瑞々しい若葉の間を渡ってくる若葉風も、爽やかで瑞々しい香りを運んできて、まさに風薫るというのにふさわしい季節の到来です。これから梅雨の季節までは、日一日と濃さを増す新緑の中を爽やかな風が吹抜ける快適な日も多く明るく過ごしやすい季節ですね!五月の爽やかな新緑の中で咲くガマズミの花。先日、散歩で立ち寄った舞岡公園古民家の鯉のぼり。コロナ禍対策で古民家の母屋内は立ち入り禁止となっていましたが・・お座敷には五月人形が飾られていて開けられた障子戸の外から見ることができました。こちらは菖蒲じゃなくて、水辺で咲くカキツバタ。カキツバタたの特徴...立夏~こどもの日