ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
四季折々の草花の写真をトラコミして下さいね。 皆さんのイメージで撮影した作品を待っています。
移動先の
引越しデータの作成が完了の連絡
引越しデータ作成の申し込みが完了しました。
天気が悪い時は
ブログ閉鎖にとまどっても
2008年梅田貨物
goo blogはサービス終了だって
北方貨物線は
立ち上がるんだ
晴れた月曜日
ポツリ、ポツリ降ってます。
雨が来る前に
夜の住宅街に響く
米の自給率
ちっちゃい苺
試行錯誤で数種類のブログから、新しく目的を変えて変更することにしました。
イエパラで行く「いずいず桜めぐり」
「踊り子」、桜の舞
「HAPPY PARTY TRAIN」、9年目の桜の夕景をゆく
暮れなずむ桜の木の下を走る駿豆線
春景色 1
500円の唐揚げ定食の恐ろしさ
菜の花と桜 岡山県 フォレストパークドイツの森
街景60 クアラルンプールよりゲンティンハイランドを望む マレーシア 2025
頓定のしだれ桜 桜が見事だったので
久々の土・日の休日に
おぢ写ん歩 - 兵庫 多田銀銅山遺跡 〜 宝塚西谷の森公園
春ドイツ🌷 ひとり旅
はてなブログへ引っ越しました★次々満開の庭
しだれ桜
ありがとう春風のようなお義母さん
3月27日日曜日、午前2時が午後3時となって夏時間となったちょうどその日の夕方、午後5時頃、奇しくも日本では、ちょうど28日となる頃に、お義母さんが亡く...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オリーブ畑花咲く春とうちの猫たち
昨日、久しぶりに畑に野菜を採りに行くと、Perugia, Umbria. 26/3/2022畑を2階から見下ろすことになる我が家の窓から見える以上に、た...
★ 黄色な春色! ★
晴れたかと思うと雨! 寒暖の差も激しいです。まさに ”春に 3日 の晴れなし” ですね~都内ではソメイヨシノ 今週末にも満開となりそうです。フクジュソウ タンポポ ハルノノゲシ サンシュユ などの黄色いお花が目立ってきました。黄色いお花を見ると 春だな~! って感じがしますね。ヒメリュウキンカ レンギョウ ミツマタ クサノオウなどを並べてみました~1.今年も 人知れず静かな場所にヒメリュウキンカ(姫立金...
春の花きれいオルヴィエート町と崖下周遊トレッキングコース
イタリアでは今年、春分の日が、3月20日日曜日だったのですが、その前日、19日土曜日に、昼食後オルヴィエート(Orvieto)を訪ねると、歴史的中心街に...
:カワヅザクラです!:
今朝の散歩では ソメイヨシノの蕾はだいぶほっこりとしていて 1両日中にも開花しそうですよ。今年は寒かったせいか カワヅザクラなどの早咲きのサクラの開花は おおよそ 1か月ほど遅れましたが それも今は満開で そろそろ終盤を迎えようとしています。温かくなってからは 一気に咲き進だようです。早咲きのサクラのひとつ カワヅザクラには ヒヨドリ さんとメジロ さんとが来ていました。今日は 夕方から雨が降り出し...
:いい香りがいっぱい!雪中四友とは・・・:
皆様 たいへんにご無沙汰いたしておりました~!長い冬眠から目が覚めてみると そこにはすでに春が!最近の地球上では 暗いニュースばかりですが そんな中でも自然界は着実に歩を進めています。我が家では ケイオウザクラ(ぶんちゃんのサクラ) カンヒザクラ(もんちゃんのサクラ) サンシュユ シダレウメ ツバキなどが満開ですし 今週末にはソメイヨシノも開花しそうな勢いです。東京に雪が降ることはもうないかもしれ...
★ メジロ さんはウメ派? サクラ派? ★
昨晩の地震には 恐怖を感ぜずにはいられませんでした。皆様は大丈夫でしたでしょうか・・・予想もしなかった大きな揺れが次々と続き 我が家では物が落ちたりはしませんでしたが テレビがユラユラと揺れました。 11年前 の東北大震災の時よりも 長い時間揺れていたような・・・それでも東京は 震度4 だとか…嘘でしょう!いよいよ 巨大地震がやってくるのでしょうか。被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。さて ...
女性の日にボルセーナ湖に咲くミモザの花を
今日は3月8日、女性の日です。今日は夫が昼食時には家に戻る日で、帰ってから、「おめでとう」と言ってくれました。Lago di Bolsena, Bols...
ミモザ・すみれ咲いてヒヤシンスもつぼみを準備
数年前に枯れてしまい、義父が思いきった剪定をしたものの、長い間花を見ることがなかった庭のミモザに、今年は久しぶりに、花が咲いています。 かなり高みにある...
2022年03月 (1件〜50件)