ヤマハ パシフィカ 112V (夏紀ギター) パート5 ストラトと比べてみる
(パート4「フレット端を削る」はこちらです)弦交換しながらあれこれ寄り道して来たこのパシフィカの連載でしたが、最後に手持ちのストラト(スクワイア)と比べて終わりにしましょう。全体的なフォルムは似ているのですが、パシフィカの方がボディのエッジがはっきりしています。右肘を乗せるコンター加工もシャープに仕上げられています。ネックを止めているプレートや裏蓋(バックプレート)のサイズも違います。ストラトの柔らかな曲面はモビルスーツなら量産型ザク(MS-06)で、パシフィカはザクFZやハイザックに見えてしまいます。パシフィカの特徴はストラトより1フレット多いことと、この112ならリアのハムバッカーでしょう。エレキギターの代名詞的存在のストラトですが、現在は多くのメーカーが「スーパーストラト」と呼ぶべき派生モデルを作っていま...ヤマハパシフィカ112V(夏紀ギター)パート5ストラトと比べてみる