ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
大台ケ原 ~霧氷⑥
大台ケ原 ~霧氷⑤
ハナミズキは二子玉川の町の木です
着物でランチ&燕子花
雨にも負けず
大台ケ原 ~霧氷④
春の薔薇
多摩川野草日記(ナガバギシギシ)
帰真園散歩(5/8)
ドラマチックなひと時
着物で国立新美術館
庭の薔薇
大台ケ原 ~霧氷③
着物で赤坂ランチ&能衣
大台ケ原 ~霧氷②
元・山屋の従姉(^ν^)
お笑い芸人の登山YouTube番組は非常に危険
今回の登山で分かった自分の特徴
登山の反省点:久しぶりに芍薬甘草湯を飲むハメになった理由
山岳救助隊の番組を見ていて強く思った事:全く理解不能な事態
バカ尾根を登る:その8.まとめ
バカ尾根を登る:その2.登山開始
バカ尾根を登る:その1.20歳のトラウマ克服へ
登山届
登山と文庫本
今月買ってよかったもの
「ソロ登山の教科書」MARiA麻莉亜 マイナビ出版
地獄の登山の始まり(笑):首都圏最悪級、丹沢バカ尾根ピストン
マッチョの興味はフルマラソンと富士登山(笑)
女子の好奇心が3回だった事(笑)
さかいがわ農産物直売所
明けて翌日。荒天だった前日とは打って変わって朝から天気が良いです。 ただ、宿の渡り廊下から見えるはずの南アルプスは雲の中だったのが残念。 宿を出て、甲府盆地の北側の縁を走ります。青空が広がってはいま
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
堤防のセッカ
BORG89EDレンズ,PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防の上空を時々ヒッヒッヒッ、ヒッヒッヒッと囀りながら飛ぶセッカ。ひとしきり上空を囀りながら飛び回った後、チキチキチキと囀り声を変えて草むらに潜って行く。一度草むらに下りると、30分近くは出て来ない。たまに堤防の風草に留まり、ヒッヒッヒッ、ヒッヒッヒッと囀る。にほんブログ村FC2BlogRanking写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防のセッカ
通院
今週の2科受診無事終了。 内分泌の食事+薬抜きの朝採血後のご褒美は グランデのアイスコーヒー+無脂肪ミルクとピザデニッシュの朝ご飯。 温めて貰ってピザのチー…
あなたがおしえてくれた
ブルーサルビアぶつかり合うことに 疲れたら黙って そっと…手をつないで言葉よりもなぜか ずっと 伝わることあなたが おしえてくれたby 今井美樹❋いつも...
可睡斎「遠州三山風鈴まつり」 3
イロイロ撮ってます。
湯村温泉 弘法湯へ
そろそろ時間ということで、この日の宿に向かいます。 途中、飲み物でも買いにとスーパーに駐車したとたんに、ゲリラ豪雨!ものすごい勢いで、車から出るにも大変そうなのでしばし待機。数分で小降りになりやっと買
紫のオニバスの花
BORG89EDレンズ,PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)蓮の花の時期なのでオニバス池に寄って見た。昨年は芽をカルガモに食べられ繁茂しなかった。今年は水面が見えない程葉が池を覆っていた。下から葉を突き破って紫色の花が咲いていた。オニバス・スイレン目スイレン科オニバス属オニバス種・アジア原産・現在はアジア東部とインドに見られる・日本では本州、四国、九州に見られたが環境の改変により著しく減少(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2BlogRanking写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー日常の小さなできごとを愛する生活「☆☆写真ブログ☆☆」紫のオニバスの花
2019年08月 (151件〜200件)