ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
可憐で美しいオダマキや西洋シャクナゲに四季咲きナデシコetcと今日のうさ子
バター香るパンスイス香る 抹茶&あずき
チョコムースケーキ
◎スズラン*アマドコロ
見つめあう
藤のガーデン!
◎こぼれ生えのシレネセリナ&☆きょうの庭バラ
#シャガ #ヒメシャガ
#イチリンソウ #ニリンソウ #イカリソウ #カタクリ
抹茶ラテ蒸しケーキ
八重桜と御衣黄桜!
そうかぁ
久々に
チーズケーキタルトデニッシュ
介護について思う
明治村で散歩写真3
明治村で散歩写真2
Senbayashi Snapshot(千林商店街・2025年3月某日)
明治村で散歩写真
ピンホールカメラ
内蔵スターフィルター
梅を撮ってみる(大阪城公園・2025年3月某日)
今回はハーフサイズカメラ
晴天なり
木曽川で散歩写真
Takuma Snapshot(三豊市詫間町・2025年2月某日) その3
黒猫氏の大好物「まぐろジャーキー」が盗まれる大事件発生! ニコンF3片手に追う犯人の行方
life goes on.四月も後半戦。
Takuma Snapshot(三豊市詫間町・2025年2月某日) その2
パンジー&ビオラの世界展にて
ソフトクリーム
7月最終週、暑く、青空だった日、真崎海岸で遊んで()、そこから、海岸線を北上…リアス式の入り組んだ海岸、うみはほとんど見えませんが、のどかな里の景色を楽し...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
環水のあやかさん その3 ─ 北陸モデルコレクション 2021.8.1 富岩運河環水公園 ─
8月1日に環水公園で撮ったあやかさんの撮影分も、記憶の隅に追いやられていました。 今確認しましたら、ざっと300枚ありましたから、このうち100枚から150枚ぐらいになるでしょうか、データとしてお渡しする分は。 現在、まだ30枚分ほどしか見ていませんので、まあ、行ってみればまったく手つかずの状態で放置プレイだったということで。 やれるのは、今しかないというわけですから、なんとかがんばって参りましょ。 で、画像は、そのあやかさんの環水公園の図です (^^) 現在のファイル利用量 54% 。
神代植物公園★温室の花
7月のある日、温室で咲いていた花他。入園したら目の前にオニバスの花パラグアイオニバス(温室)咲きかけていたことに私は気付かず撮影もせず・・・夫がコン...
レトロな扇風機
ゆっくりと まわり まわれ レトロな扇風機 ショートムービーは、コ…
:万緑叢中紅一点・:
ここのところの大雨は 各地に災害を齎していますね~被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。気温も低く 肌寒い日も続いています。皆様 風邪などひかれませんように!大雨 新型コロナも心配ですが 環太平洋火山帯での巨大地震も心配です。鬼子母神の話でも有名なザクロは 古典園芸植物のひとつで 日本へは 10-11世紀 頃渡来し 江戸時代に日本で育種 改良され 独自の発展を遂げた園芸植物。 庭木などの観賞用...
8/17 なんだかんだ言って、連れて行ってくれる優しさ。
先週のこと。日本平ホテルの滞在を楽しんだ後は、そのまま車で大阪の実家へと向かいました。以前は半年に一回は帰省していた旦那さんの実家。1年半にわたって帰省は...
高蔵寺境内の、「ふしぎな龍」
群青色の琉球朝顔
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)曇り空の下の琉球朝顔。盛んに紫紺の花を咲かせている。農家の裏の畑の縁に絡まって咲いて居た。琉球朝顔も毎年同じところで見られる花だ。琉球朝顔・ヒルガオ科イポメア(サツマイモ)属・沖縄原産ノアサガオ・花期7月から11月・アサガオ園芸品種名オーシャン・ブルー・朝に青いj花が咲き、夕方にピンクに変わって萎むFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー群青色の琉球朝顔
ミルフィーユカツをベイトに/ Mille Feuille Pork Cutlet Salad for Dinner
サラダ嫌いの旦那を↓↓↓ミルフィーユカツで釣る。(=´∀`)人(´∀`=)そうすると食べてくれる。↓↓↓下敷きのサラダはフリルレタス、ほうれん草、コールスロースイカボール、ブルーベリー、クルミオリーブオイル、ハーブソルト。ミルフィーユカツにはとんかつソース、、、のつもりだったのにあると思っていた とんかつソースを切らしていてお好み焼きソースをかけて食べたけど美味しかった💕ペイレスマイテ店で売ってるしゃぶしゃぶ用の超...
AMANEさん!その6 ─ 北陸モデルコレクション 撮影会 環水公園 2021年4月10日 ─
AMANEさんの現像も進んでいませんでした。 せっせ、せっせと…。 現在のファイル利用量 48% 。
鵜戸神宮・神秘の巨大岩窟
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
一眼レフを持ち始めたことでオタク趣味だと思っていたカメラへの意識が大きく変わった
一眼レフで写真を撮り始めて、改めてカメラの楽しさに気付いた自分の気持ちの変化。オタク趣味と言われても他人には理解出来な趣味の世界はそういうものかもしれませんね。
masa*さんのスタイリング@らんすみれ~Achromat
FUJIFILM X-T2 + Lomography Daguerreotype Achromat カフェ・らんすみれ スタイリング:masa*様 服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の花撮影会。 「花とアンティークの撮影会」の会場は、カフェ・らんすみれさん。 そして今回も、雑貨スタイリスト・masa*さんによるスタイリングを撮らせて頂いた。 レンズをLomography Daguerreotype Achromatにつけかえて、と。
キャンパスとインセイ
家の傍のクルミの樹には、沢山の実がぶら下がった。 (この後 爬虫類画像出ます⚠️注意) タイワンリスをよく見かける樹だ。リスはクルミが好物というのは本当だと思う。 この木の下を通りかかったら ブロック塀の目の高さに、ヤモさんが寝ていた。 寝ていた、というか寝ていた様に見えた。 顔を近づけても 動きが無いから。 ・・・捕まえてみると 怒って口を大きく開けて噛みついてきた。可愛い。 公園の風景が 黄色っぽくなり。。。 落ち葉だけを見つめていると 秋の風を感じられそう。 先日、都内へ用があって行ってきた。(オープンキャンパス) それも自分の通っていた学校へ! 江戸城の外堀に面した中央線の市ヶ谷駅で …
高蔵寺境内しゃくなげ苑
町田高蔵寺七福神・布袋尊
町田高蔵寺七福神・寿老人
町田高蔵寺七福神・福禄寿
町田高蔵寺七福神・弁財天(弁才天)
町田高蔵寺七福神・毘沙門天
町田高蔵寺七福神・恵比須天
町田高蔵寺七福神・大国天(大黒天)
天の川撮影再び イン三浦
8月4日、月の邪魔は無いし、雲も無さそうだということで、こりゃぁ行くしかないでしょうと三浦の某所へ。 横浜では雲が無かったものの、三浦ではちょっと出てますが、まぁなんとか。 三ッ峠行の途中ではRICOH
紫紺野牡丹
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)紫紺の花のシコンノボタン。今年も同じ場所に咲き出した。一日花で次の日には散っている。花は次から次と晩秋まで咲く。常緑低木とあるが冬には霜枯れしている。紫紺野牡丹・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン種・中南米原産常緑低木・一日花・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫紺野牡丹
ウラシマソウ~傘のように広がって
白髭~ビンズイ
リュウキンカ~黄金色に輝く
目が光る~ルリビタキ
センボンヤリ~もうすぐ
カーテンの向こう~ジョウビタキ
ヒメオドリコソウ~蝶ネクタイ
胸を張って~ルリビタキ
カントウタンポポ~一面を黄色く染めて
青い尾羽~ルリビタキ
ウグイスカグラ~ぶら下がる
見回す~ノスリ
ヤマエンゴサク~筒状花
ヒゴスミレ~恥ずかしがりや
ヒトリシズカ~糸のように
ある程度黒いのかと思ったけど/ Midnight Black Watermelon
月曜日に作るディナーサラダのトッピングにスイカボールを乗せたいのでペイレスマイテ店でスイカを買うことに♪小さめのスイカを発見♪2人暮らしにはちょうどいいサイズ♪名前は「ミッドナイトブラック」。隣には中が黄色いスイカも売ってるのでもしかして このミッドナイトスイカの中身は名前の「闇夜」に ちなんだような 黒っぽい珍しい色だったりするんだろうか?Midnight Black Watermelon↓↓↓とワクワクしながら切ったけど普通の...
どっちが好みです?/ Angus Beef Super Burger
すごく美味しいのでペイレスマイテ店でリピート買いしていたこのトライバリというブランドのパテ。バーガーには興味ないのに家ではたまにバーガーを作るグラミー。(旦那愛だな)手抜きロコモコを作るのにも最適なのでね♪写真の「地中海スタイル」の他にも「うまみ」や「タイスタイル」っていうバージョンもあって特に「うまみ」がお気に入りだったのですが先日ペイレスに買いに行ったらなんと違う商品に入れ替わっていて。。。(;...
【ポータブル電源の計算機】機材の使用時間や3.7V/5V/12V変換時の放電容量(mAh)の算出
ポータブル電源も良いなぁと思っていろいろ探しています。機材が一体何時間使用できるのか?を計算。1つ目は総電力量(Wh)から機材の使用時間や放電容量(mAh)を計算。2つ目は使用時間を基準に複数の機器を接続した時に必要な総電力量(Wh)を計算。天体撮影やキャンプなどに必要なポータブルバッテリーを探す時に使って下さい。
あやかさん その14 ─ 北陸モデルコレクション 2021.6.6 富山市緑化植物公園 ─
現像、少しずつがんばっています。 で、小刻みにいろいろな日付けの撮影会の現像を行っていっているんですが、改めて気付くことがありました。 その時々の撮影会のロケーションに合わせて、おすすめポイントなるものを設定して撮ってるんだなと。 ですから、それぞれの撮影会の現像をしていても飽きないというか、楽しいというか。 先ほど出しました稲荷公園のあやかさんなら富山地鉄との組み合わせ、富山市緑化植物公園のあやかさんなら昨日からアップしてます、ちょっと引いたところから撮影した森の中の少女、という感じに。 ない頭をひねって、やるじゃん、自分!という感じです。 これからも、その意気で臨みたいと思います。 て、ま…
2021夏 綾鷹カフェ スイカジュース 城戸ワイン
降り続く雨。。この雨、いつ止むのでしょうか?この辺はまだ電車が一部不通になったり、川が増水してドキドキしているくらいですが。。全国的に大きな被害が出ていて、夏の高校野球も遅延が続いている状態です。コロナもまた増加しているため、お盆といっても親戚にすらしばらく会えていません(+_+)そんな日常ですが、この夏(個人的に)注目の飲み物をいくつか。。まず、子どもたちとささやかなお盆をしたときの写真から。いつもなら外で炭をおこしてBBQや五平餅を作って焼くのですが、今年は雨なので家の中での焼肉。家で採れた野菜(ナス、ピーマン、カボチャ)は、梨子田のお肉と一緒に焼きます。うま~~~(^Q^)/ジャガイモ、トマト、キュウリはポテトサラダに。。そして今年ハマりにハマった焼きもろこしは子どもたちにも好評で、主婦としては大満足♡♡...2021夏綾鷹カフェスイカジュース城戸ワイン
新たな「理想の暮らし」が見つかった!
先週のこと。ずーっと楽しみに待っていた場所へと旦那さんと二人で出かけてきました。それは。。。静岡市にある「日本平ホテル」のお部屋。窓からは空と富士山のブル...
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2021年5月15日撮影)-その3
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
威風堂々たるアマビエ様
2020年の春。 アマビエ様の造形物が巷に溢れた。 皆、神頼み、妖怪頼みだった。 もともと、妖怪が大好きなワタシは、 不謹慎ながら、アマビエ様ブームを 嬉しく思っていた。 気に入って…
思い出が蘇る昔のポジフィルム
毎日雨続きで外に出られません。コロナ感染的には良いことなんですが息抜きポタも出来ず。そこで始めたのが昔のリバーサル写真(ポジ写真)のスキャン整理。1988年の5月に下北半島を3泊でぐるりと巡った時のモノ。海岸線は国道は林道のような悪路。野平の集落の大半は空き家
タイタンビカスとアメリカフヨウ
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)真っ赤な大輪のタイタンビカス。アメリカフヨウとモミジアオイの交配種だ。花の形、色合いは両者殆ど同じものが作出されている。花だけではどちらか判別が付かない。葉の形からアメリカフヨウかタイタンビカスかを区別する。タイタンビカス・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種・花期6月中旬から9月末・2009年に初めて登場した・一日花・アメリカフヨウは楕円形の葉・タイタンビカスは切れ目の入ったモミジ葉(Wikipedia)よりアメリカフヨウFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材...タイタンビカスとアメリカフヨウ
かわいいネズミさんが来てくれましたよ〜
真崎海岸、7月
一昨日から涼しい盛岡、今日は雨…そして、帰省・旅行シーズン、予想通り、コロナ感染者が増え、昨日は、過去二番目に多い40人でした。でも、今日の記事は、夏らし...
環水のあやかさん その2 ─ 北陸モデルコレクション 2021.8.1 富岩運河環水公園 ─
8月1日に撮った環水公園でのあやかさんの現像、進めていませんでした。 その前の週の稲荷公園でのあやかさんのもまったく進められていません。 明日はお盆で墓参りで1日が終わりますので、それが終わってからか。 がんばりましょう。 写真は、ツインテールあやかさんです。 現在のファイル利用量 33% 。
あやかさん その13 ─ 北陸モデルコレクション 2021.6.6 富山市緑化植物公園 ─
午後から寝てしまいました。 おかげさまですっきり。 これで、夜も寝られますから、健康というか、なんというか…(^^) あやかさんの富山市緑化植物公園での写真です。 現在のファイル利用量 33% 。
純正の高砂百合
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)花の稜線が紫の白い百合。純正高砂百合の印しだ。蕾の稜線が薄い紫の百合。開いて花になると紫が更に薄くなる。紫が薄いのは土壌のペーハーのせいか。高砂ユリ・ユリ科・原産地台湾・テッポウユリに似ているが葉が細く密集・茎が太く背が高い・花に紫の筋が入るFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー純正の高砂百合
夕方の井の頭公園を散歩 ②
カフェで一休みして復活したので、井の頭公園まで行ってみました。 前回のを①にしたので、②は夕焼けなんて思われたかもしれませんが・・・ 夕焼け...
Achromatはボンヤリしている方が好きだ
FUJIFILM X-T2 + Lomography Daguerreotype Achromat カフェ・らんすみれ 服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の花撮影会。 「花とアンティークの撮影会」の会場は、カフェ・らんすみれさん。 さてさて、らんすみれさんでは恒例となりました、 Lomography Daguerreotype Achromatを装着致しましょう。 うむ、久しぶりに持つと、 真鍮の鏡筒が手にズシッとくるな。
おいしいチャン子♪
←クリックの、おいしい梅干と、おいしいうどんで、お祝いした、しょかの家の子記念日()、主役のしょかにも、とってもおいしいアレ、しまねこさんお手製またたびキ...
ヤマボウシの実
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)5月の初めに花が咲いたヤマボウシ。3カ月が経って、実が熟して来た。子供の頃、山に熟した実を食べに行った。余り甘くは無かった記憶がある。ヤマボウシ・ミズキ科ヤマボウシ属ヤマボウシ亜属ヤマボウシ種・本州、九州、朝鮮半島、中国に分布・水はけが良く常に水がある場所を好むヤマボウシの花FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーヤマボウシの実
パタ、パタ、パタ、っと たたむ時の心地よさ/ Folded Tacos
ネットでみんながやってるたたんで作るブリトーに挑戦♪ただうちで常備してるトルティーヤはタコスサイズで小さいので具を欲張るとあきらかに たたみずらいはず。笑赤い線のところを切っておいて具を乗せる。乗せすぎ。(≧∇≦) Yeah, I know.I'm supposed to use a buritto size tortillanot a taco size to do this...↓↓↓①の状態から② → ③ → ④ になるようにパタ、パタ、パタ、っとたたむ。Fold like thisand pan grill to melt the ...
NARUHAさん!その29 ─ 石川・富山美少女図鑑 撮影会 海王丸パーク周辺 ─
今日も朝から雨。 1日中雨が降るようです。 花に水をやる手間が省けますのでいいんですけど、どうか被害の出るほどにはならないように。 今朝も海王丸パークでのなるはさんでスタートです (^^) 現在のファイル利用量 28% 。
雨でもソロキャンプは快適!馬場島キャンプ場!(富山県)#105
2021年は夏までに20泊近くキャンプをしていますが、最近はソロキャンプも少なく誰かとキャンプに行っています。 もちろん、仲間内でのキャンプも楽しいのですが、たまにはソロで静かにキャンプをしたいもので今回は一人で馬場島キャンプ場でソロキャンプを楽しみますよ。 半年ぶりのソロキャンプ!? 馬場島キャンプ場へ行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 雨予報なのに晴れ間が! アルプスの湯で温泉に入ろう! 風呂上がりの一杯は最高! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」 3点セット ラザニア(ナスのアラビータ)を作ろう! 焚き火と晩酌を楽しもう! 馬場…
NGC7129(バラの蕾星雲)
NGC7129(バラの蕾星雲)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は秋でケフェウス座の反射星雲+散開星団。位置は「赤経21h41m18.0s/赤緯+66゚06’00″」。視直径は8’×8’程で12.0等級。適正焦点距離は1000~5000㎜位。隣の散開星団NGC7142も含めると700~1200mm位がおすすめ。
masa*さんのスタイリング@らんすみれ~ZENITAR
FUJIFILM X-T2 + ZENITAR カフェ・らんすみれ スタイリング:masa*様 服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の花撮影会。 「花とアンティークの撮影会」の会場は、カフェ・らんすみれさん。 そして今回も、雑貨スタイリスト・masa*さんによるスタイリングを撮らせて頂いた。 今回のテーマは、「ミシンのある暮らし 」。 ・・・だそうだ。 ついさっきまで 誰かがそこに座っていた そんな誰…
大人も空を見上げる時間を作ってみませんか?
空を見上げて、「雲の形から何かを想像したりする」というリラックスする時間を持つことは忙しい大人だからこそ必要な時間ではないでしょうか。
2021年08月 (101件〜150件)