晩春~庭の花
庭の花々もチューリップなど春の花もそろそろ終盤、入れ代わる様に初夏の花も咲き出して、季節が移りゆくのを実感する今日このごろ。。春の節気は「立春」から始まり、「雨水」→「啓蟄」→「春分」→「清明」と続いた最後の節気が現在の「穀雨(4/19~5/4)」で、季節はもう晩春。その次はもう夏の節気「立夏」です。。二十四節気は15日毎に変わりますが、二十四節気をさらに三等分した七十二候は5日毎に変わります。5日毎では細かすぎるという気もしますが・・・緑が溢れ出して次々に新しい花が咲き、季節の変化を日々感じる、この時期にはちょうどよい気がします。。春の庭を華やかに彩ったチューリップもそろそろ見納め。仲良く寄り添って・・でも今はコロナで、あまり密接はダメ!陽春の日差しを浴びて咲くラナンキュラス。ひっそりとエビネが咲き出した。紅...晩春~庭の花