ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
国内や海外の鉄道に関する写真の掲載されている記事のみトラックバックしてください。 車輌のみならず、線路・駅舎・橋などの鉄道用設備でも構いません。
なんだかんだと・・
模写 58 Hans Fredrik Gude (1825 – 1903) Norway
「青い富士」〜再掲
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
線路みち F6
鶏小屋のある風景 F8 きらり市民ギャラリー出品予定
田舎の思い出・牛が通せんぼ
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
旅先でスケッチしてみた
3月★絵手紙ボランティア
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
スケッチ教室の作品展
アヴィニョン③サンタンドレ要塞/ギャラリー&庭園
増える外国人観光客と皇居ランナーの受難
満開の桜(岸根公園)
山形での短い休日②〜困ったときのGR
雪だるま
大久野島
大久野島へ
チョロっと
今年の桜2025#2桜ノ宮
時間 ♪
都会の桜と身近な菜の花
山形での短い休日①〜塀路地から
Buddhism
ヨコハマヒザクラ(岸根公園)
花模様
寒い風吹く ♪
近鉄橿原線撮影記 筒井駅編 (2022/03/16号)
近鉄橿原線筒井駅での鉄道写真撮影記録です。 午後の下り列車をメインに撮影していきます。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
近鉄大阪線撮影記 五位堂第2号踏切(五位堂駅ー築山駅間)編 2022/03/16号
近鉄大阪線五位堂駅ー築山駅間の五位堂第2号踏切での鉄道写真撮影記録です。 下り名阪・阪伊特急を中心に撮影。
㊗ 「のぞみ」30周年
中央西線「今日のロクヨン」6088レ・8084レ・81レ・5875レ
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
いちごのタルト お菓子の家 モンサンミッシェル(平塚)
ホワイトデーって事で今日は「いちごのタルト」を買ってきましたお店は平塚にある「お菓子の家 モンサンミッシェル」と言うお店となりますこのお店では過去にプリンとりんごのケーキを買ったことはありましたがタルトは初めて買ってみました買ってから気が付いたのですが先月は 横浜の「キルフェボン」でもイチゴのタルトを買ってました(笑)断面を見ると分かると思いますがこのお店のタルト生地はずいぶんと分厚いです今日はドク...
河津桜と3色の京浜急行の車両達 その2
昨日とは違う場所で京急3色を撮影この日はブルーとイエローの運用が少なくイエローは日中に撮影出来るのは15時半頃に通過する1往復でその後は陽が落ちてからとなりブルーは朝のうちに1本と14時20分頃にあるもみでしたとても効率が悪いのですが折角ここまで来てるので京急3色は写しておかないと後で後悔しそうなので結構な時間待つことになっちゃいました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作...
河津桜と3色の京浜急行の車両達
先週の金曜日に本来なら小田急ロマンスカーVSEの定期運用最後の運航日に合わせて撮影しようと有給休暇を取っていたのですがあらかた撮影もしたし特に撮りたいシーンもなかったのでVSEの撮影には行かず京急の撮影に行って来ました今年は河津桜の満開のタイミングが良くわからず行ってみるとちょっと葉が出て来てましたのでギリギリセーフって感じでしたまずは定番の跨線橋の上から撮影と思ってましたが行ってみると金網には何...
白梅と小田急ロマンスカー50000形 VSE その3
ローポジションから坂を駆け上がるVSEを白梅と共に撮影まだ満開となってませんでしたが、訪れるタイミング次第ですのでこれはこれで良しとしましたここも数年前に剪定されて、前よりボリュームも無くなってしまいました満開になってもまた訪れなくても良いかって感じでした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと...
白梅と小田急ロマンスカー50000形 VSE・GSE・MSE
前に小雨の中で撮影した白梅を晴れた日にリベンジしてきました数日たった事もあり 花付きがだいぶ良くなった感じです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
【鉄道写真】大畠瀬戸の115系濃黄色電車とウエストエクスプレス銀河!
こんにちわ!3月5日に大畠瀬戸にウエストエクスプレス銀河の写真です。銀河って、素晴らしい車両ですねぇ~場所は、柳井市大畠瀬戸で周防大島の大島大橋がある処です。…
JR東海 211系0番代
JR東海 211系0番代 JR東海で最後の国鉄型として活躍してきた211系。 国鉄時代に導入された211系0番代が、令和4年3月7日、ダイヤ改正を待たずに廃車回送されたそうです
JR東海道本線撮影記 塚本駅・新大阪駅編
JR東海道本線塚本駅・新大阪駅での鉄道写真撮影記録です。 今回は、各種列車をざっくばらに撮影しています。
JR大阪環状線撮影記 野田駅編 (2022/03/12号)
JR大阪環状線野田駅での鉄道写真撮影記録です。 関空特急はるかやとっきゅうくろしおを中心に撮影。
丹沢山系をバックに紅梅を撮影 小田急ロマンスカーVSE・GSE
以前、残雪の丹沢山系と紅梅を撮影した時より一週間ほど間が空いてまた訪れてみました今年は枝の剪定が結構されており花が咲いてもスカスカ状態でしたバックの山の雪もすっかりなくなり何時もの山なみとなってました折角来たのでこのまま帰るのももったいないので前回とは違う梅を入れて撮影して帰る事にしました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触い...
白梅と小田急ロマンスカー50000形 VSE その2
線路沿いのお宅に咲く梅の花がとても綺麗だったのでVSEと一緒に撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
残雪の丹沢山系と梅の花 小田急ロマンスカー50000形VSE
丹沢山系にまだ雪が少し残っていた時に梅の花と小田急ロマンスカーVSEと撮影結局今年は雪の降る中でロマンスカーとの撮影は出来ないままで終わりそうです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いしま...
小雨の中、白梅と小田急ロマンスカーを撮影
昨日紹介した紅梅の隣には白梅も咲いていましたのでこちらも撮影梅にピントを合わせたシーンも撮影こちらの白梅は天気の良い日にまた訪れてみましたそれはまた後日 紹介させていただきます過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます...
小雨の中、紅梅と小田急ロマンスカーVSEを撮影 その2
この日も小雨の降る中でしたが紅梅が咲いている所がありましたので傘を差しながら撮影しました折角の紅梅ですが雨の為 発色はイマイチとなりましたが見逃すわけにはいきませんでした(笑)過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます...
小田急ロマンスカー50000形 VSE 定期運用最後の日曜日
本日が小田急ロマンスカー50000系 VSEの定期運用最後の日曜日という事で自宅からはちょっと離れている松田より下りの場所までプチ遠征をしてきました遠征した場所であらかた撮影して帰りながら後何本かVSEを撮影して帰ろうかと車を走らせるとまだ富士山が見えていたので川音川に寄ってみました人が多かったら他の場所に行こうかと思いましたがそんなに人がいなかったのでここで撮影する事にして人込みとは離れた場所に...
E233系 中央快速線:武蔵五日市・箱根ヶ崎行き
E233系 中央快速線:武蔵五日市・箱根ヶ崎行き jR東日本における2022年(令和4年)3月のダイヤ改正では、ワンマン化やこれに伴う新型車の導入が目を引き、さらにはその影響で運転区間の分断も目立ち
動輪のある風景
近鉄奈良/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2022/03/06号)
近鉄奈良・大阪線鶴橋駅での鉄道写真撮影記録です。 同駅下り線ホームより、上り列車をメインに撮影。
迫力!
遠くへ。
モノクロ的考察。
花、一輪。
【徹底レビュー】Canon PowerShot V10は本当に使える?Vlog初心者に最適なカメラか,メリット・デメリットを解説
まんまる。
青空、飛行機雲、桜。
葉陰。
さくらの日♪
夜。
暖かい日差し。
Canon PowerShot V1 レビュー:新たな領域を切り拓くVlogカメラ
恩師の日♪
世界気象の日♪
夕方のえび
ヨンマルがいる風景 向原 03
205系500番代:相模線
205系500番代:相模線 平成3年3月16日に全線が電化され、205系500番代で電車運転を行ってきた相模線。 ステンレスになってもまだ国鉄らしい印象の205系でしたが、相模線に導入された500
近鉄橿原線撮影記 西大寺第2号踏切(大和西大寺駅ー尼ヶ辻駅間)編
近鉄橿原線大和西大寺駅ー尼ヶ辻駅間の西大寺第2号踏切での鉄道写真撮影記録です。 橿原神宮前方面に向かう下り列車をメインに撮影。
近鉄奈良線撮影記 八戸ノ里駅編 (2022/03/06号)
近鉄奈良線八戸ノ里駅での鉄道写真記録です。 朝の下り列車をメインに撮影。
【鉄道写真】WEST EXPRESS 銀河が山陽線大畠瀬戸を通過~♪
3月5日(土曜日)WEST EXPRESS 銀河が山陽線大畠瀬戸を通過しました。岩国駅から下関駅への下り列車で、撮影時刻は17:11′でした。ウエストエクスプ…
ヨンマルがいる風景 向原 02
ドクターイエロー 夕刻に梅の木と撮影
昨日は河津桜との撮影でしたが本日の上り検測は梅と一緒に撮影してみました日が伸びたとは言えやっぱりまだまだ通過時間は日の入りのちょっと前なので辺りは暗くなり始めてきてしまいました今月のダイヤ改正でドクターイエローのダイヤが変わるのかどうかまだ情報が入ってないので何とも言えませんが下りの時間が早くなってくれると良いなって思ってます過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生し...
ドクターイエロー 満開の河津桜と共に
今日はドクターイエロー休暇を取得して河津桜とドクターイエローを撮影に行って来ました今年は例年に比べ1~2週間、開花が遅かったようですが天気に恵まれて撮影する事が出来ました防音壁が少し高いですがサイドビューからも撮影河津桜にピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落として...
中央西線「今日のロクヨン」6088レ・8084レ・81レ・5875レ&315系
雛祭りケーキ ケーキハウス「幸せの丘」
今日は雛祭りっていう事でケーキでお祝い「幸せの丘」で購入してきました今年も我が家では小さいですが雛人形も飾ってあります...
白梅と小田急ロマンスカー50000形 VSE
大きな白梅の木が花をつけていたので沿線に咲いていましたのでVSEと撮影この日は天気が良すぎて梅の木は日陰、線路は日なたでしかもボディは真っ白ですのであまりにも明暗が分かれて露出をどう合わすかVSE通過まで普通電であれこれ設定を変えてみてやっと撮影でもステンレス車とVSEは結構明るさが違いました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵...
丘を下る小田急ロマンスカー50000形 VSE
VSEが丘を下って来るシーンを坂の下から撮影真正面からの撮影なので先頭の顔だけの画となります過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
小雨の中、紅梅と小田急ロマンスカーVSEを撮影
昨日 紹介した紅梅を反対側から撮影この時のはポツポツと雨が降ってきて傘の中で撮影となったしまいました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
紅梅と小田急ロマンスカーVSE・GSE・MSE
天気に恵まれませんでしたが紅梅と小田急ロマンスカーを撮影逆にこちら側からの撮影だと天気が良いともろ逆光となるためこちら側からの撮影は天気が悪い時限定かもしれませんまずはアップ気味で紅梅と撮影もう一台のカメラでは少し広角にして撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としてお...
静かに引退していった相模線205系500番台
相模線に走っていた205系500番台が静かに運用離脱をしてしまった様です急なことでダイヤ改正を待たずに25日を最後に引退してしまったとのことです昨日、今日と運用情報が無くあれっ?て思ってましたが確認すると25日に夜がラストランだったようです普段ある様なダイヤ改正前日にさよならコールが無いまま一部の人達だけに見守られて最後を迎えて様です引退がアナウンスされてから地元ながらあまり撮影してなかった相模線...
小田急 50000形VSE 定期運転終了記念装飾 実施 その8
今日 紹介するのも記念ステッカー狙いの編成撮影となりますここのポイントも後追いで撮影するのに適した場所ですただし天気が良いと逆光となるため曇りの日か夕刻の撮影になります今日の画も夕刻の撮影になります過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログラ...
春の訪れ 紅梅と中央本線E353系
やっと紅梅も咲き始めて春がやってきた感じですただここの梅園も今までとは違い手前の赤みの強い梅の木の枝が剪定されていて今年は覆いかぶさる様な感じでの構図とはならなくなってしまいました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加して...
富士山と東海道新幹線N700A&N700S
昨日 まだ富士山が見えてた頃に撮影した新幹線ですこんな感じでドクターイエローと富士山のコラボになるはずだったのですがこの後段々雲が増えていき富士山は雲の中に消えていきました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜...
ドクターイエロー 丹沢山系をバックに西へ
今日は朝のうちは富士山が綺麗に見れていたのですが10時頃から段々と雲が出始めて来てドクターイエロー通過の頃にはすっかり雲の中に消えてしまいました通過20分前頃までは富士山が見てくれること期待して待機してたのですがやっぱり無理だと判断し丹沢山系が綺麗に入る位置に場所を移動して撮影しました今日は祝日って事もあり家族連れ等 大勢の撮影者がこの地には集まってきましたアップで撮影綺麗な青空でしたので空を大き...
一休み中のトランスート四季島&相模線205系500番台
トランスート四季島は朝に小田原でお客様は下車しますその後、国府津車両センターで一休みしてまたお客様を迎えに行きますそのつかの間の休息してるところを撮影またここ国府津車両センターには廃車を待つ205系500番台が余生を過ごしています過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開として...
中央西線「今日のロクヨン」6088レ・8084レ・81レ・5875レ&キヤ95
ヨンマルがいる風景 向原 01
2022年03月 (51件〜100件)