ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
目に映るささやかなキレイは 意識に残ることなく通り過ぎていく。 昨日、今日、明日。 自分、家族、友人、知っているはずの見慣れた風景。 忘れないために、私は残す。 そんな日常の写真を掲載したら、トラックバックどうぞ。
【徹底レビュー】Canon PowerShot V10は本当に使える?Vlog初心者に最適なカメラか,メリット・デメリットを解説
まんまる。
青空、飛行機雲、桜。
葉陰。
さくらの日♪
夜。
暖かい日差し。
Canon PowerShot V1 レビュー:新たな領域を切り拓くVlogカメラ
恩師の日♪
世界気象の日♪
夕方のえび
淀の河津桜ポタ
今夜のえびシリーズ!
今日のえびシリーズ!
お昼のえび
スタート
わかっちゃいるけど
光と風
こんにちは
ごめん
油断禁物
春
待望の
なんと
さぁさぁ
まだなの
おせーて
どうして
しつこーい
おっと
両国散歩☆その1
2022年9月 つい数日前のこと。 すみだ北斎美術館前公園からのスカイツリー。 出かける前は晴れていたのですが・・・桜の木の紅葉が始まっ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
東京タワー☆インフィニティ・ダイヤモンドヴェール
2022年8月の月曜日(基本) 東京タワー インフィニティ・ダイヤモンドヴェール 東京タワーのライトアップも大好きなのですが・・・ カメ...
隅田川の夕焼けとスカイツリー
2022年8月 浅草の続き 隅田川までてくてく歩いて、スカイツリーライトアップでおしまい。 たまたま綺麗な夕焼けを目にすることができまし...
新宿の夕空
2022年7月 思いがけない場所から新宿の夕空を楽しむことができました。西口地下ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけた...
花しょうぶ2022(17)★おしまい
2022年6月のある日 No.148・・・これで最後です。 長々とお付き合いありがとうございました。141.君子国(くんしこく) 肥後系1...
食べてるか寝てるかのどちらか?
2022年6月16日、17日 上野動物園、ジャイアントパンダ、パパのりんりん 行くタイミングがあまり良くないのもあって、大体は寝てるか ...
小江戸川越まで美しいスイーツを求めて
2022年5月のある日 紅茶カフェ「8Jours](エイトジュール) インスタで画像を見た時は、とても綺麗で食べ物とは思えず・・・ でも...
なぜか都電から日暮里舎人ラインへ
2022年5月のある日 都電旅をしていたら、とある駅で舎人ラインに乗れることを知って 急遽一度乗ってみたかった日暮里舎人ラインに乗車してみる...
都会のアートな鯉のぼり
2022年4月30日 東京ミッドタウン(六本木) 今年もアートな鯉のぼりが緑の中で風にそよいでいました。 楽しい鯉のぼりがいっぱい! ...
昭和記念公園☆広い空と新緑
2022年4月のある日 国営昭和記念公園 今年はチューリップよりもムスカリが目立っていた気がします。 画像を見てもチューリップが少なく見...
東京スカイツリー☆特別ライティング『舞』
先日見ることができなかった特別ライティング『 舞 』 上野に行く用事があったので、帰りにスカイツリーまで 足を伸ばしました。 世界一高い...
河津桜そして木場公園大橋とスカイツリー
3月初旬のある日 十数年ぶりの木場公園にて 出かける時は晴れていたのですが、辿り着いたら雲がいっぱいに 広がっていました。ブログランキングに...
真鱈子と真鱈白子とさくら咲いたミルクラテ
またまた食べ物で失礼します。 久しぶりにgetした食べ物、懐かしい青森の味がする食べ方です。 まず真鱈の卵、これは青森では「人参の子和え」と...
氷柱☆あしがくぼ(続き)
人工的に作られた氷の世界☆あしがくぼの氷柱。 芦ヶ久保駅から徒歩10分ほどで行けるので、車のない我が家でも 行けます。ブログランキングに参加...
氷柱☆あしがくぼ
1月のある日 数年ぶりにあしがくぼの氷柱を見に行きました。 氷柱に辿り着く前に気に入ったもの。 なぜかこの看板が好き氷柱に向かう途中の看...
蔵とさつま芋の街☆小江戸川越散歩
蔵の街・小江戸川越散歩☆1月のある日 今年も人混みを避けて、日にちをずらして川越で初詣。 初詣後小江戸川越散歩、冷たい北風が吹く寒い寒い日で...
お受取りThanks お客様から届いたお写真★ トールペイント作家Moppy
明けましておめでとうございます。年明け早々にお客様から商品受け取りのご連絡とともにこんなにかわいいお写真を添えていただきました。鶴模様の袴がかっこいいです...
2022年
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。波除神社の海の七福神です。個別にはまた改めて更新させていただきたいと思います。ブログラン...
ヴィーナスフォート☆今年が最後?
日中でも楽しめる屋内イルミネーション☆ヴィーナスフォート 久しぶりにヴィーナスフォートに行きました。 1999年に中世ヨーロッパの雰囲気が特...
橋本(神奈川県)mewe(ミウィ)☆イルミネーション
京王線&JR横浜線の橋本駅前のショッピングビル mewe(ミウィ)のイルミネーション、ビルの窓いっぱいの内部のイルミ 中で楽しめるので、寒い...
夜のみなとみらい
11月のある日 横浜みなとみらいの夜景桜木町駅前のバス乗り場が工事中でした。この角度からクイーンズスクエアを撮ったのは初めて。ブログランキングに...
東京ゲートブリッジの上にて
11月のある日 東京ゲートブリッジ上にて。 強風で寒い中、命綱を付けて橋の外側の何かを清掃している場面に遭遇。 そういう作業もあって、安...
よみうりランド☆シルエットダンス
よみうりランド☆ジュエルミネーション 最後はこれも毎年楽しみにしているシルエットダンス(噴水ショー) 今年も見に行けて、楽しい時間を過ごすこ...
よみうりランド☆ジュエルミネーション・続き
よみうりランド★ジュエルミネーション続き 観覧車からもう1枚レストランジュエリー・クリスタルヒューチャー・シティールミナリー巨大なやかんディープ...
よみうりランド☆観覧車から
よみうりランド☆ジュエルミネーションは毎年の楽しみ ゴンドラから降りて、入園、そしてまず観覧車からイルミを眺めます。ゴンドラからの階段イルミ。明...
隅田川 × INDUSTAR
4月3日はフォーサーズの日でした
雨の熊谷桜堤
#思わず笑顔になった瞬間
【足立区散歩その3】熊の木ひろばの熊之木橋、熊野木圦に見入る!令和5年7月開園の豊島五丁目荒川緑地に初潜入!平和ボケに喝を入れられる!
glass virus
道端のミニチュア花壇(2025-03-24)
一番乗りの雑草の花 ホトケノザ
鶯谷はなかなかの街
SAKURA
千葉の名山 -前篇-
寂れたものが気になって
桜並木の町
スマホカメラと一眼レフカメラの違い
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
10月の横浜で
よみうりランドの途中ですが、その前に横浜に行ってきたので、そちらを先に。 神戸も素敵でしたが、横浜もやっぱり素敵です。コロナ前ほどではないと思い...
神戸の街で見かけたものいろいろ
JRで元町まで行って、メリケンパークまでぶらぶら。 何も考えていなかったのですが、ふとブロ友さんに連絡しなきゃと 思い立ち、連絡したら即お返...
カメラクリーニングの前に
カメラ・レンズが汚れていると思いつつ、あまり出かけることもできなかったので カメラクリーニングは緊急事態宣言解除まで我慢。 緊急事態宣言解除...
隅田川☆30分だけのクルーズ ②
青空で隅田川を渡る風が心地よく、あっという間の30分でした。ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほんブログ...
地元散歩☆田無神社
浅草の続きを、と思っていましたが時間がなくて後回し。 昨日は爽やかな青空に誘われて、久しぶりに田無神社に行ってきました。 ブログランキングに...
中島みゆきなど芸能人・著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(5):斎藤茂吉/三好達治/横山利一/なべおさみ
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
世田谷公園にて
世田谷公園の噴水と昔の遊びが描かれたベンチ 懐かしい遊びが描かれたベンチがあることを思い出しました。 今の子供たちにはなんのことか意味不明か...
隅田川に架かる橋★駒形橋
7月のある日 隅田川に架かる橋のオリンピックカラーライティングの続きです。 厩橋から浅草方面へスカイツリーに近付きます。 厩橋の次は 「...
近くの公園で
8月のある日 コロナワクチン接種のために公園内の特設会場へ。 二人一緒の接種は止めた方がいいというので、まずは夫が接種。 付添で一緒に行...
夕方の井の頭公園を散歩 ①
夕暮れ時の井の頭公園にて まだ梅雨が明けていなかったので、気持ちのいい散歩ができました。 ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆と...
東京スカイツリー☆天望デッキから2
天望デッキからの眺望、続きです。 足元が透けて見える部分はやっぱり怖いです。真下の展望ソラマチがあるイーストタワースカイツリーのボディが見えちゃ...
昨日の空☆赤く燃えた雲
昨日はどこへも出かけず、近くの買い物にも出かけず・・・ 朝の空はこんな感じでした。 夕方、空の赤さに気付いて玄関前に出てみたら、赤く...
鬼太郎ひろばの河童の三平
故水木しげるさんが50年以上住まわれた調布市。 ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングによる寄附で 作られた鬼太郎ひろば。 そ...
古民家カフェ★はけの森(続き)
はけの森カフェ☆続きです。 ランチも人気のようですが、午後になって突然思い立って 行ったので、今回はケーキとお茶。 でも次回もティータイ...
★イベントの事とミニトマト収穫の事!
突然ですが、、、、 サクセスは、JIETの会員企業です。 JIETとは、 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所 の略称で、IT企業が800社程加入している団体です。 会員企業同士の業務交流だったり 非会員企業も参加できるイベントを開催したり、 ビジネスに役立てるようなセミナーなども開催 する等の活動を行っています。 簡単に言うと、 IT業界内でみんなで助け合って、業界全体を 盛り上げていこうよ! という団体なのです。 実は私、その団体内の「交流委員会」という グループの一員に最近なりまして、活動の お手伝いをしているのです。 今日はその委員会で企画した 「異業種交流会」というイベントの開催日…
古民家カフェ★はけの森
はけの森カフェ 都内にいい感じの古民家カフェがあると知って行ってみました。 竹林の下に佇む古民家がカフェになっています。 ブ...
七夕てるてるトンネル☆田無神社
明日は7月7日七夕ですね。 田無神社の七夕てるてる坊主、今年も開催中。 この日は日曜日だったせいか、賑わっていました。 「SHOCK E...
★ミニトマトの経過とおまけの話
昨日、会社のデスクトップを整頓していました。 ものすごく頭の悪い名前のフォルダを発見。 「なんだかよくわからないけど重要そうなもの」 いつ作成したが覚えていませんが、 自分で自分がちょっと悲しくなりました。 プチトマトの経過 さて、社内菜園のプチトマトについに変化が 訪れたのでレポート致します。 ついにところどころ赤くなり始めたのです!! 来週には食べれるかな~~ とは言え、観賞用カテゴリのレジナトマト なので味は期待できないかもしれませんが、、、、 でも、こんなにプリっと大きく実っている姿を 見ると 「これは特別においしいんじゃない・・・??」 と、軽く期待してしまいます。 月曜日は帰社報告…
★企業の発信としてブログを選択した理由
週末に、久しぶりに映画「レインマン」を観ました。 この映画はおそらく8回は観てますが、やっぱり いい映画はいい・・・・。 そして改めて、トム・クルーズの美しさにため息。 「イケメン」という言葉では安っぽく感じる程の 美しさ。 「ハンサム」の代名詞。 トム・クルーズと書いて「ハンサム」と読んでも いいと思う。。。 「イケメン」というキーワードでダーヤマ氏の スタンプ検索をしてみたらこんなのも でてきました イケメン・・・??う・・・・うん・・・?? 本題に入ります 今日は、サクセスのブログのあり方について 考えた事をお話させて頂きたいと思います。 企業ブログというものは、自社のサービスや 製品の…
セイちゃんも、花より団子(🍀)
いい天気だなぁ、ねえ、セイちゃんお散歩しない? 快晴!!暑い!!夏みたい!! よって、余り外には出たくない、なんて言わないですよ(笑)私は家より、外が好き。 日曜日、ご近所さんまで散歩に
「恋の喜び」「初恋」
ツツジがキレイに咲きました!! 家のツツジが見頃になりました。 毎朝、カーテンを開けるのが楽しみな季節です。 自分の家の庭だけではなく、ご近所さんのお庭のツツジも満開!! ツツジ自慢が炸裂
花盛り いい季節だなぁ
カランコエに一目ぼれ お花はいいですね。見ているだけで、ほわぁ〜って、顔が緩んじゃいます。 花の名前は、覚えれないのに。 今の季節は、花盛り。 カランコエの花は、も
歩けば何かが見つかる 今日も歩いてみましょう!
生き物も、生き生きと動いています! 蝶々がヒラヒラ。バッタがピョンピョン。蜂がブンブン。ムカデがニョロニョロ↓↓ ムカデに関しては、いなくなればいいのにと思ってしまいますが、花
カラスに狙われるセイちゃん
セイちゃん、燕さんに教わりなよ ゴールデンウイークの天気の良い日。 洗濯物を干しているときに、セイちゃんをゲージごと外に出した。 日光浴も
虫も続々、目につくようになりました
可愛い虫はいいけれど、危ない虫も活動的になってきました 先日、ムカデに足を刺され、左足がグロッキー状態でした。 まあ、痛い。 ひえピタを常備していて良かったです。 いよいよ、外の虫も活発に
1件〜50件