ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
横浜で・・素敵な何かをみつけたら・・どうぞ〜♪ 市民の方も・・ビジターの方も・・=*^-^*= Yokohama はお好きですか・・?
桂離宮から久世橋方面へ
Windows 7 から Windows 11へ
町中華
風呂上がり
ベルトドライブの自転車で
スーッと通り過ぎて行く
無秩序な看板
おはよ
せっかく来ていただいて
のんびり
今日は半袖短パン
2010年 梅田貨物
昼前の京橋
はてなブログに
丁寧な記述
◎先代からのジャーマンアイリス&アメブロへ引越します。
華やか花手水
血糖管理
可憐で美しいオダマキや西洋シャクナゲに四季咲きナデシコetcと今日のうさ子
バター香るパンスイス香る 抹茶&あずき
チョコムースケーキ
◎スズラン*アマドコロ
見つめあう
藤のガーデン!
◎こぼれ生えのシレネセリナ&☆きょうの庭バラ
#シャガ #ヒメシャガ
#イチリンソウ #ニリンソウ #イカリソウ #カタクリ
抹茶ラテ蒸しケーキ
八重桜と御衣黄桜!
そうかぁ
瀬上市民の森_その3・・・馬の背休憩所~馬頭の丘休憩所~見晴台休憩所
シリーズ横浜の市民の森の3回目は、前回に引き続き瀬上市民の森を歩きます。前回は谷の底に到着し、池ノ下広場を進んで行きましたが、池ノ上休憩所の方へは通り抜けで…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022夏横浜バーゲン情報❤お得にお買い物を!
こんにちは。今回は6/24(金)から開催される 横浜地区で開催される2022夏バーゲン情報を ご紹介します! みなとみらい地区 横浜ランドマークプラザ×マークイズみなとみらい クイーンズスクエア横浜 横浜ワールドポーターズ コレットマーレ 横浜駅周辺地区(まだ正式発表されていないお店が多いです) 横浜そごう マルイシティ横浜 ルミネ横浜・ニュウマン横浜 横浜高島屋 横浜ジョイナス 横浜ポルタ 横浜ビブレ みなとみらい地区 横浜ランドマークプラザ×マークイズみなとみらい ランドマークプラザとマークイズみなとみらいでは 2館合同90店舗で、6/24(金)~7/10(日)まで Wセール開催です! そ…
電気系のトラブルで一周遅れ???飛鳥Ⅱがクルーズ再開。
この日は神奈川県庁の屋上にやって来ていますが、ここから見える大さん橋には飛鳥Ⅱが接岸しています。と言っても、ここ2か月位はすっかり見慣れた光景となっています…
お散歩写真2022_みなとみらい地区周辺の工事の状況。
この日は横浜駅東口から、みなとみらい大橋にやって来ました。手前をシーバスゼロが横切っていきましたが、その向こうにはKアリーナが見えています。Kアリーナもだい…
永谷天満宮へ紫陽花を見に その2
本殿右側から天神山に登っていくのがいつものコース。 登り始めてすぐにあるのがウズアジサイ。花びら(実際にはガクですが)がカールしたようになった品種です。 登っていくと次から次へと品種が変わって
新港中央広場のあじさい&ユリ、日本大通りのユリが見ごろ!初夏の横浜のお花をご紹介❤
こんにちは。今回は初夏の横浜のお花として 有名な新港中央広場のあじさいとユリ、 日本大通りのユリの様子をご紹介します! 新港中央広場のアジサイと赤レンガ倉庫 チューリップやバラでお馴染みの ガーデンネックレス横浜も終わりましたが、 現在は初夏のお花が主役となってきました。 日本大通りではユリが見ごろを迎えており、 新港中央広場はアナベルアジサイがまさに 満開でとっても楽しめます❤ ちなみに新港中央広場はユリも有名なのですが、 現在は早咲きのものが咲いていました! 新港中央広場 日本大通り 新港中央広場 今回はみなとみらい側からアクセスしました。 入り口付近には早咲きのユリも咲いており、 とても…
永谷天満宮へ紫陽花を見に
梅雨の合間に、ちょこちょこと出かけています。 地元の隠れた紫陽花の名所へ様子を見に行きました。 永谷天満宮の駐車場は、相変わらず工事中で利用できず、隣の貞昌院の駐車場へ。 そこから天満宮へ向かいま
瀬上市民の森_その2・・・池ノ下広場~瀬上池周辺
シリーズ横浜の市民の森の2回目は、前回に引き続き瀬上市民の森を歩きます。前回は森の中へ入ると、すぐに いっしんどう広場に到着しました。そして、いっしんどう広…
*横浜山手234館。。~花と器のハーモニー(終)♪
ブルー&イエロー・・ピンクも添えて・・こころ惹かれる色合わせ。。爽やかなグリーン&ホワイト。。思わず微笑んでしまう・・愛らしい色たち。。エントランスからみえるのは・・6月の緑と・・白い電話ボックス。。横浜山手西洋館で催された『花と器のハーモニー2022』 の第5回(終)になります・・長く続いてしまいましたが‥おつきあい頂いてありがとうございます~~=*^-^*=~thanks!!今回はご紹介を省略しましたが・・お向...
横浜で 沖縄そば
朝ドラで、さんざん沖縄そばの映像は見せられていたものの、どんな味だか想像すらできず・・・。 食べてみたいよねぇと思っていました。まぁ、鶴見まで行けば食べれるんですけど、なんとなくおっくうだし・・・
時間がたってしまいましたが・・・横浜の花火
6月2日は横浜開港記念日でした。その日は毎年花火が打ち上げられます。 今年は18区それぞれでも短時間ですが打ち上げられるということで、地元の区では、多分あそこかなぁ?と目星をつけ(打ち上げ場所はシークレッ
新港ふ頭8号岸壁がビジターバースに、シーバスもやって来て賑やかです。
この日は横浜港新港ふ頭8号岸壁にやって来ました。この辺りでは2019年10月に横浜ハンマーヘッドが開業、2020年9月には新港ふ頭さん橋が完成しました。その…
*横浜山手イギリス館。。~花と器のハーモニー(4)♪
水のなかの鮮やかな彩(いろ)と・・窓辺の優しい彩(いろ)。。横浜山手西洋館7館で開催された 『花と器のハーモニー2022』 第4回です・・港の見える丘公園にあるイギリス館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらと...
八景島あじさい祭り2022❤もうすぐ見ごろを迎えます!
こんにちは。今回は見ごろを迎えはじめている 横浜八景島のあじさい祭りの様子をご紹介します 八景島のアジサイ。 神奈川のアジサイといえば鎌倉などを 思い浮かべるかと思いますが、 こちら八景島のアジサイは県内でも最大級の 数を誇る20000株もある一大名所となっています。 横浜も連日梅雨空が続いていますが、 アジサイもイキイキとしてきました。 早咲きのものは満開を迎えており、 その他もまもなく見ごろとなりそうです。 八景島のあじさいはシーパラダイスに隣接しており、 無料で見学できます。 アプリでのスタンプラリーも実施しており、 散策してみてはいかがでしょうか。 八景島へは横浜シーサイドライン八景島…
ハマフェスY163関連イベント、鬼頭健吾展 Lines & ドラゴンボートレース。
この日はまず、KAAT神奈川芸術劇場にやって来ました。ハマフェスY163が5月28、29日に開催されましたが、その関連イベントがこの日まで行われているという…
*横浜山手ベーリックホール。。~花と器のハーモニー(3)♪
明るいパームルームにはピンクの芍薬。。ダイニングルームには白い芍薬。。花たちと大倉陶苑の器が彩る・・ベーリックホール。。花と器のハーモニー2022 の3回目は・・ベーリックホールです・・展示は終わってしまいましたが・・もう少しだけ続く予定です・・似たような写真ばかりで飽きちゃいますよね~お付き合いいただけましたら嬉しいです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っ...
瀬上市民の森_その1・・・いっしんどう広場~中尾根休憩所
この日は瀬上市民の森にやって来ました。瀬上市民の森は横浜市栄区の東部に位置する市民の森で、瀬上池がある谷を中心に、周辺を尾根道が取り囲む形になっています。ま…
*横浜山手 外交官の家。。~花と器のハーモニー2022~(2)♪
緑を映す窓辺に・・ブルー。。イエローとレッドの花たち。。そしてホワイトが彩る・・重厚な趣の館 「外交官の家」。。横浜山手西洋館 7館で6月12日まで開催されている 『花と器のハーモニー2022』 の第2回になります・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何か...
金沢動物園、園内ご紹介!コアラも可愛いです❤
こんにちは。今回は大人も子供も楽しめる 横浜三大動物園のひとつ、金沢動物園をご紹介します。 金沢動物園にこにこゲート 金沢動物園は公共交通機関でのアクセスが 少し悪いのが難点ではありますが、 自然豊かで動物園の大きさもちょうど良い感じです。 園内もとても綺麗に保たれており、 安心して散策できます。 また四季折々の花々も咲いており、 季節を感じることができます。 今の時期はアジサイが咲き始めていました。 結構な数のアジサイがありましたよ! 園内マップ公式HPより引用。 金沢動物園へのアクセスについてです。 少し複雑なので、整理してみました。 (私は今回バス停からコアラバスを利用しました) 車利用…
*ブラフ18番館。。~花と器のハーモニー2022~1♪
グリーン&ホワイトの部屋を彩る花たち。。薔薇の香りに・・華やぐブラフ18番館。。6月4日から12日まで横浜山手西洋館の7館では『花と器のハーモニー2022』が開催されています・・今年のテーマは・・「山手の丘のウェディング物語」~幸せをよぶ7つの館のおもてなし~いちばんお気に入りのブラフ18番館からはじめます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ず...
お散歩写真2022_短くシンプルに改名、ハマフェスY163開催・・・後編。
前回に引き続き、横浜開港の歴史を伝える5つのエリア(馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手)を舞台に開かれたイベント、ハマフェスY163の様子を…
お散歩写真2022_短くシンプルに改名、ハマフェスY163開催・・・前編。
この日はまず、馬車道ひろばにやって来ました。6月2日の開港記念日を前に、横浜開港を記念するイベントハマフェスY163が開催されています。以前は横浜セントラル…
バラの花が終わってしまう前に、山下公園と港の見える丘公園のバラ園。
この日は、バラの花が見頃を迎えている山下公園にやって来ました。横浜市では3月下旬より6月上旬まで、ガーデンネックレス横浜2022を開催していますが、開催期間…
2022年06月 (1件〜50件)