愛犬Franとの日々を♪
FUJIFILM X-A1・OLYNPUS XZ-1を相棒に、万年初心者が綴ります。
バードウォッチングを長期間ブランクの後に再開し、初心に帰って身近な鳥から勉強中です。野鳥写真をアップしたり、あるときは備忘録、ときには独り言の日記のような記事を書いたりしています。
カメラ 写真 Canonのフルサイズミラーレス一眼EOS R6 フルサイズ一眼レフEOS 6D 等紹介しています。
初心者のためカメラの勉強しています。いい写真が撮れるよう日々研究中です。
富士フィルムのカメラを現在愛用中 他社の製品もレビューします ※更新は不定期
「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。どうぞよろしくお願いいたします。
水中使用を前提としてのNikon Z5Ⅱ
マリンダイビングフェア2025 Nauticam ③
マリンダイビングフェア2025 Nauticam ②
水中使用を前程とした目線で見学 CP+2025 ニコン⑤
水中使用を前程とした目線で見学 CP+2025 ニコン④
雪の日のカメラ散歩。Z50IIのミニストロボを楽しむ!
Z50Ⅱに手ブレ補正はないけど、実際どうなの?
Nikon Z50Ⅱの設定を活用して、映え写真を撮影しよう!!
Z50Ⅱユーザー必見!軽量で明るい単焦点レンズ『Z DX 24mm F1.7』の魅力と作例
Z50Ⅱとのコンパクトな持ち運びに!ハクバのプロテクションラップKPW-46BKを実証!
Nikon Z50Ⅱをもっと楽しむ!一緒に購入したおすすめグッズ3選
Nikon Z50II ファーストインプレッション
Z50Ⅱで撮る2025年!新年のご挨拶と初ショットをご紹介!
Nikon Z50Ⅱ発売に感じた残念な点と、私の理想のカメラ
【気になるモノ】ニコン Z50II
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)