風炉へ(阿古陀釜)
昨年社中の方が持ってきてくれた阿古陀釜と風炉昨年は釜の錆が取れず使えませんでしたが、今年は完璧コレ、なかなか良いですね(昨年の説明)阿古陀釜(あこだがま)は、茶の湯釜の形状のひとつで、南瓜の表面に似た、ほぼ等間隔の湾曲が並列した形の釜です。阿古陀釜は、金冬瓜、紅南瓜とも称される阿古陀瓜の形状に似ているところからこの名があります。阿古陀釜は、瓜釜と呼ばれることもあります。心新たに、本日も初炭手前 ...
2025/05/10 17:23
極度乾燥(しなさい)
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
ウィーンの夜
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
ブダペスト東駅から列車に乗って
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.2 出国からフランス(トゥールーズまで)
アヴィニョン④ラ・シャルトルーズ(祝福の谷の修道院)
ハンガリー国立歌劇場
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
ヴァイダフニャディ城
世界遺産 地下鉄1号線に乗って
今度は自由橋
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
王宮の丘を歩きつくす
【尾竹橋付近・隅田川テラス】カワウとユリカモメの集団に遭遇!
【荒川区散歩】華蔵院、宮前公園の芝アート、対岸の高規格堤防と隅田川テラスの工事現場、尾久八幡神社の初詣の行列に見入る!
【足立区散歩】豊島橋、煉瓦蔵、横山製作所第二工場に見入る!
【荒川区散歩】ドン・キホーテ町屋店の跡地、MIXくんと再会!カワウと飛行機のコラボに見入る!
参加レポート:第3回 Tokyo Xtreme Walk 50k
隅田川テラス、そして浅草神社にて
【足立区散歩その2】京成線下流左岸の隅田川テラス~千住大橋に見入る!
【足立区散歩その1】元宿小学校跡~千住緑町商店街~喜田家本社工場~隅田川テラス(京成線下流左岸)に見入る!
いろいろな顔を見せる川沿いの道でひとり散歩 ~ 隅田川テラス
隅田川テラス夜散歩☆東京スカイツリー
【南千住を歩くpart2その3】汐入公園とその周辺を歩く!さくらばし、水神大橋に見入る!
【南千住を歩くpart2その2】東京地下鉄千住変電所、千住汐入大橋、都立汐入公園と周辺の景観に見入る!
久々の浅草☆隅田川テラスからの風景
【隅田川テラス】土管ネコ、カワウのラインに見入る!
【隅田川テラス】尾久橋~尾竹橋の隅田川テラス!カンムリカイツブリを近撮!
歩・探・見・感
街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
1日前
彦根市に設置されている旧町名関連のプレート・石標・説明板
2日前
新宿区市谷台町に残る郵政省の境界石
2日前
大津駅に北緯35°線モニュメントがあるが、北緯35°線は移動していた。
3日前
電力プレート「タナカ-2」 in 埼玉県狭山市
4日前
木製の枠で囲まれた「財団法人結核予防会」の古そうな看板
4日前
旧町名「埼玉県入間郡武蔵町下藤沢」
5日前
空き地前に残る三室商店会の街路灯 in 埼玉県さいたま市見沼区
5日前
神辺土建コレクション in 埼玉県入間郡越生町 ~ オブジェ編 ~
6日前
群馬県高崎市で発見した『東京電燈』時代のものと思われる3枚のプレート
7日前
電力プレート「イナカミ-17」 in 栃木県小山市
8日前
琺瑯町名看板 in 埼玉県越谷市 PartⅡ
9日前
旧町名「東京都北多摩郡清瀬町中清戸」
10日前
旧町名「埼玉県入間郡越生町西和田」
11日前
ビルの隙間に設置されていた住所入りのキリンレモンの看板
11日前
滋賀県大津市の街区表示板(琺瑯、非琺瑯)
8日前
今年も満開を見逃した、亀戸天神の藤ノ棚
15日前
iPhoneが好きすぎてAndroidのカメラを使うことをすっかり忘れていました
22日前
桜にちなんだものを撮影してみました
29日前
全国都市緑化かわさきフェアの大きな花壇を見て来ました
上野恩寵公園に花見に行ったら激混みだった
称名寺には勾配の厳しい裏山がありました
金沢文庫駅の近くの称名寺は静寂に包まれていました
MIMOZA FESTAを見に行ったら街が黄色く染まっていた
満開の梅園の中、むせるほどの梅の香りに包まれました
京急子安駅周辺はかつて漁村でした
立会川には東海七福神巡りの一つがあることを見つけた
立会川を見に行ったら坂本龍馬ゆかりの地であることを知りました
坂道ウォークしたらやっぱり疲れた
電車とバスの博物館の迫力に圧倒されました
フィルム時代全盛期のフィルムスキャナはやはり凄い
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
1日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
2日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
3日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
4日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
5日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
6日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
8日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
9日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
10日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
11日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
13日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
15日前
きょうの誕生日の花と花言葉
16日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
17日前
きょうの誕生日の花と花言葉 ほか
1日前
【岩淵水門周辺その4】岩淵八雲神社の境内を歩く!燈籠、手水舎、謎の井戸、岩淵町町名存続之碑に見入る!
3日前
【岩淵水門周辺その3】岩淵八雲神社の周辺、延命地蔵尊、見事な大谷石の蔵に見入る!
5日前
【岩淵水門周辺その2】新志茂橋~デザインマンホール蓋~黒田機器株式会社の洋館~志茂五丁目児童遊園に見入る!
9日前
【岩淵水門周辺その1】荒川知水資料館 amoaへ初入館!マンホールカードをゲット!
11日前
【荒川河川敷】荒川左岸・扇大橋付近にて!アオジと出会う!
11日前
【荒川区散歩】東尾久7~8丁目エリア!る・ぷら、モデルトラン・ブルー、煉瓦塀に見入る!
12日前
【新田わくわく水辺広場】初見!ガビチョウと出会う!
12日前
【荒川河川敷】撮り鉄、撮り鳥、どっちもあり!
14日前
【新田わくわく水辺広場】ハシビロガモと出会う!!
14日前
【豊島五丁目荒川緑地】ホオジロ、ツグミ、カンムリカイツブリに見入る!
15日前
【尾竹橋付近・隅田川テラス】カワウとユリカモメの集団に遭遇!
15日前
【ニュー阿波屋】解体前の姿に見入る!
17日前
【荒川区散歩】華蔵院、宮前公園の芝アート、対岸の高規格堤防と隅田川テラスの工事現場、尾久八幡神社の初詣の行列に見入る!
18日前
【足立区散歩】豊島橋、煉瓦蔵、横山製作所第二工場に見入る!
19日前
【荒川左岸・扇大橋付近】江北橋緑地(左岸)多目的グラウンド整備工事、トンビに見入る!
3日前
有田のマウント散歩⑧-2 龍泉荘奥の院 木もれ陽
13日前
その後の大和町をモノクロで 31
海鮮味処 漁
金屋神社
宇都宮神社
その後の大和町をモノクロで 30
その後の大和町をモノクロで 29
矢保佐神社
レトロ照明 HW770コレクション
中央公園を歩く18 Yosakoiさせぼ祭り「鴉」ファイナル演舞
創作和食dining椿
中央公園を歩く17 Yosakoiさせぼ祭り「青嵐」ファイナル演舞
中央公園を歩く16 Yosakoiさせぼ祭り「ひがしかぐら東神酔華の舞」エキシビション演舞”
中央公園を歩く15 Yosakoiさせぼ祭り 「とらっくよさこい」エキシビション演舞
中央公園を歩く 14 Yosakoiさせぼ祭り さぬき舞人ステージ演舞
1日前
塩山下柚木 日吉山王神社のあたり・・・・vol.1
4日前
川崎市立日本民家園【第2弾】・・・・vol.6 《最終》
6日前
川崎市立日本民家園【第2弾】・・・・vol.5
9日前
川崎市立日本民家園【第2弾】・・・・vol.4
12日前
川崎市立日本民家園【第2弾】・・・・vol.3
15日前
丹沢湖・山中湖ツーリング
19日前
川崎市立日本民家園【第2弾】・・・・vol.2
21日前
PUMA スピードキャット
22日前
川崎市立日本民家園【第2弾】・・・・vol.1
25日前
春の塩山ツーリング・・・・vol.2
27日前
春の塩山ツーリング・・・・vol.1
29日前
塩山・富士五湖ツーリング
川崎市立日本民家園・・・・vol.4
川崎市立日本民家園・・・・vol.3
いつもの冬ツーリング [改] ・・・道志路 青根地区の桜
栴檀木橋(せんだんのきばし) 中之島の景観に溶け込む、優美な小橋【大阪市北区・中央区】
淀屋橋 大阪の大動脈・御堂筋に架かる交通の要衝【大阪市北区】
水晶橋 ライトアップされて輝く、中之島を代表する景観【大阪市北区】
大江橋 由緒ある地名を関する、大阪の大動脈に架かる橋【大阪市北区】
【意外と知らない?】橋の名前の漢字とひらがなの秘密!
【意外と知らない?】橋の名前の漢字とひらがなの秘密!
玉江橋 かつて五重塔を望んだ、中之島に架かる橋【大阪市北区・西区】
堂島大橋【大阪市北区・福島区】
堂島大橋【大阪市北区・福島区】
土佐堀橋 薩摩藩蔵屋敷跡のすぐそば【大阪市北区・西区】
玉江橋 かつて五重塔を望んだ、中之島に架かる橋【大阪市北区・西区】
常盤橋【小倉の歴史を巡る】江戸時代から現代を結ぶ歴史的建造物の魅力
平野橋とは?世界初の逆ランガー橋の秘密と周辺スポットガイド
大手橋:大阪城の玄関口を支えた歴史的名橋【大阪】」
天神橋 | 大阪の中心部の上町台地と大川以北を結ぶ重要な交通の要【大阪市北区】
2024/05/12 06:26
2024/05/12 00:00
2024/05/11 21:37
2024/05/11 21:33
2024/05/11 20:54
2024/05/11 17:57
2024/05/11 17:36
2024/05/11 12:00
2024/05/11 11:00
2024/05/11 09:26