7日前
セレストロンから口径15cm版のRASA「RASA 6」が出ましたよ!
26日前
[Mar. 12 2025 Up Date] ASCOM Canon Lens Controller Mark IIをワイヤレスで動かすスタンドアローンコントローラー。 Wireless Stand-alone Controller for ASCOM Canon Lens Controller Mark II
ZWOのSeeStar 赤道儀モード(EQモード)の開発状況
SAMYANG 135mm F2.0 ED UMCレンズの試写
RASA8やHAC125など,補正板に中央遮蔽がある場合,F値は暗くなるのか?
2024年を振り返る(2024年の天文活動総まとめ)
『越えられない壁は無い!』自宅観測機材の強化、ふたご座流星群ライブ配信などなど
6000円弱で蘇った! ZOOMのハンディレコーダーZOOM H5
Seestar S30の箱はとても小さい(開封シーン)
Seestar S30 vs Seestar S50 そして、なんとビクセンがSeestarの取り扱いを開始。
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星
東京スカイツリー 高度450m展望台の天望回廊で撮影した紫金山アトラス彗星(2024年10月13日)
堂平山天文台(埼玉県)合宿、そして46年間連続の太陽黒点観測記録
ようやく紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を東京・高尾で捉えました
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装⑤
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装⑤
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装④
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装③
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装②
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装①
大ピンチ:初挑戦の『青いカメラ』で悪戦苦闘!?
2024年のふりかえり
変貌しちゃった僕のASI294MM-Proを救済する!
僕のASI294MM-Proの個性が突然変貌した?!
曇天だったけど土星食を撮影
ズームアイピースSV230レビュー②
紫金山アトラス彗星のタイムラプス動画を作って遊ぶ
HAC125レビュー③(実写編その2)
紫金山アトラス彗星が撮れた!その②
M101:回転花火銀河を再撮影。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで
3日前
M99:おとめ座銀河団風車銀河。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで撮影
14日前
カニ星雲:M1をSkyMAX180とL-eXtremeフィルターで撮影
29日前
クラゲ星雲:IC443 を SD81SIIとL-eXtremeフィルターで撮ってみた
イルカ星雲:Sh2-308 を Quattro150PとL-ultimateフィルターで撮る
NGC253銀河:Silver coin galaxy を TSA-120とQBP IIIフィルターで撮る
小亜鈴星雲:M76 18㎝マクストフ鏡筒SkyMAX180
木星、火星、月など、にぎやかしい1月の寒い夜空
ファントム銀河:M74 カラー画像とモノクロ画像のコンポジット
カニ星雲:M1を通常撮影とQBPIIIフィルター撮影とで比較してみた。
Sh2-240 超新星残骸スパゲッティ星雲。 HOO(AOO)合成
NGC2336銀河 モノクロ撮影とカラー撮影、そして両画像の合体
まゆ星雲:IC5146 Part 1, TSA-120鏡筒によるライブスタックと画像
花火銀河(Fireworks galaxy:NGC6946) ライブスタックと画像処理
クリスタルボール星雲(NGC1514) フィルターの検討
「針銀河NGC4565」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
1日前
「子持ち銀河M51」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
2日前
「黒目銀河M64」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
3日前
「球状星団M3」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
4日前
「回転花火銀河M101」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
5日前
「まゆ銀河NGC4490」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
6日前
「ふくろう星雲M97」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
7日前
「ひまわり銀河M63」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
8日前
「ソンブレロ銀河M104」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
9日前
「くじら銀河NGC4631」の撮影 2025年2月21日(機材:ZWO Seestar S50)
10日前
「太陽(白色光)」の撮影 2025年3月23日(機材:ZWO Seestar S50) 天体観測(太陽・月・惑星)
11日前
「針銀河NGC4565」の撮影 2025年2月9日(機材:ZWO Seestar S50)
12日前
「子持ち銀河M51」の撮影 2025年2月9日(機材:ZWO Seestar S50)
13日前
「黒目銀河M64」の撮影 2025年2月9日(機材:ZWO Seestar S50)
14日前
「球状星団M13」の撮影 2025年2月9日(機材:ZWO Seestar S50)
侍タイムスリッパーを観た 2025/4/3(木)
5日前
2024-25 シーズンを振り返って 2025/3/29 土
8日前
2024-25 シーズン滑走 30日目 黄砂来襲 2025/3/25(火)
11日前
2024-25 シーズン滑走 29日目 7e 孫とペアリフト最終運行日 2025/3/23(日)
13日前
2024-25 シーズン滑走 28日目 春分の日は孫と7e 2025/3/20(木)
16日前
2024-25 シーズン滑走 27日目 7e 彼岸入りの大雪後 2025/3/18(火)
17日前
114cm見えない自撮り棒と振動ダンパー 2025/3/17(月)
18日前
2024-25 シーズン滑走 26日目 孫と7e シャバ雪は夕方に氷へ 2025/3/13(木)
20日前
2024-25 シーズン滑走 25日目 シャバ雪の7e 2025/3/13(木)
23日前
2024-25 シーズン滑走 24日目 7e朝イチリベンジ 2025/3/11(火)
23日前
2024-25 シーズン滑走 23日目 7e行ったけど私バカよね 2025/3/10(月)
25日前
「板を撓ませる」のイメージ 2025/3/9(日)
26日前
2024-25 シーズン滑走 22日目 孫と7e 2025/3/8(土)
26日前
2024-25 シーズン滑走 21日目 7e予想外のパウパウ 2025/3/7(金)
2024-25 シーズン滑走 20日目 朝から7e 2025/3/4(火)
なぜ星雲は大口径でハッキリ見えてくるのか?
輝いていた令和の「C/2024 G3 ATLAS彗星」- 低空を臨む観測地選定
新年おめでとうございます - 2025
2024年の「ゆるーい天文趣味」を振り返る
色消しラムスデン CRITERION A.R.
令和の大彗星「紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3」
太陽望遠鏡とそのケア (Coronado P.S.T編)
MAKSY GO 60で考える「導入用広角アイピース」
令和の望遠鏡「新・御三家」考
新年おめでとうございます - 2024
2023年の「ゆるーい天文趣味」を振り返る
タカハシ TPL-6mm vs ツァイスD40ルーペ
惑星撮影の条件設定を考える(拡大率vsゲインvs露光)
CMOSカメラのカタログ値の読み方
ダウエル接眼鏡。
21日前
【2025】パープレキシティがメバリングを熱く語ってくれた!
24日前
【2025】神奈川県のみなとみらい〜金沢エリアでメバリング
【2025年釣り初め】今日も今日とてもライトゲーム
【2024冬キャンプ】寒くても大丈夫⁈コスパ抜群の一軍シュラフ!
【2024秋冬キャンプ】期せずしてカッコよくまとまったブラックキャンプ!
【2024年秋】キャンプ料理の強い味方!ちゃうエッセンスとは⁈
【2024年】秋冬キャンプの必需品!スノーピーク チタンシングルマグ300mlの魅力と機能性
【2024年】【夏キャンプ服のポイント】快適なアウトドア体験をゴアテックス素材のソフトシェルジャケットで
【2024春夏】自立式で快適なアウトドア体験を提供する GOGlamping ツーリングドームテント TC!
【シミ対策】2024年春から夏にかけて使いたいシミケア用品!
【キャンプ酒】絶対おすすめ⁈ 泡盛ベースのハイボール『ダンボール』とは⁈
【シミ対策】アウトドアで紫外線を受けた肌のケアにも!男性にもおすすめ!使って良かったシミケア用品!
【決定版】徹底リサーチ結果!現時点でのコスパ最強ウッドストーブはこれ一択!
【キャンプ用品】暖かさの魔法、ウッドストーブで贅沢な冬のぬくもりを手に入れよう!
【キャンプ番外編】健康な室内環境の秘訣!加湿器でインフルエンザや新型コロナ対策を強化しよう
ニホンカモシカと遭遇(2024/7/20撮影)
ミヤマカラスアゲハ(2024/7/18撮影)
コゲラ・シジュウカラ・ウグイス(2024/05/18撮影)
コガラ(2024/05/18撮影)
タンポポ(2024/05/18撮影)
ヨモギの先端に(2024/05/18撮影)
狸さんとこんにちは(2024/05/18撮影)
長野県 野尻湖と松本城(2023/12/30撮影)
榛名湖の朝(2023/12/3撮影)
小さな神社(2023/12/2撮影)
アカゲラ(2023/11/5撮影)
キジ(2023/11/11撮影)
キジ(2023/11/4撮影)
榛名湖周辺で見つけた秋(2023/10/28)
蝶と赤とんぼ(2023/10/21撮影)
フクロウ星雲と竜巻旋風脚
2日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない⑤
4日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない④
7日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない③
8日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない②
10日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない ①
14日前
FSQ85EDPで満月見
19日前
㊗️タカハシFCT-65D
19日前
FSQ85EDP適当デジカメ撮影②
20日前
FSQ85EDP適当デジカメ撮影①
22日前
FSQ85EDPで月観察
24日前
東洋リビング モバイルドライ MD-6
25日前
ミューロン210で月観察
R200SSのカラカラ音
-3度極寒冷却撮影❗️新春シャンソンショー②
今日はインゲンの日「Plant And See(United States)」
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
あっちむいてホイ
イタリアひとり旅*オルチャでラッセル・クロウを思い出す✨
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
香我美チューリップまつり
露光の春、雪解く四月
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ