--- 位
ポイント確認
応援ありがとうございました!
趣味の野鳥観察(青葉木菟 - アオバズク)02
1日前
趣味の野鳥観察(青葉木菟 - アオバズク)01
2日前
趣味の野鳥観察(青鷺 - アオサギ)05
3日前
趣味の野鳥観察(軽鴨 - カルガモの親子)06
4日前
星五位から五位鷺に - ホシゴイからゴイサギになる途中
5日前
趣味の野鳥観察(星五位 - ホシゴイ)01
6日前
趣味の野鳥観察(五位鷺と星五位 - ゴイサギとホシゴイ)
7日前
趣味の野鳥観察(青鷺 - アオサギ)04
8日前
趣味の野鳥観察(青鷺 - アオサギ)03
9日前
趣味の野鳥観察(軽鴨と白鶺鴒 - カルガモとハクセキレイ)
10日前
趣味の野鳥観察(軽鴨 - カルガモの親子)05
11日前
趣味の野鳥観察(翡翠と水黽 - カワセミとアメンボ)
12日前
趣味の野鳥観察(青鷺と亀と鳩 - アオサギとカメとハト)
13日前
趣味の野鳥観察(青鷺 - アオサギ)02
14日前
趣味の野鳥観察(青鷺 - アオサギ)01
1日前
ズグロミツドリ、ズグロイカル、シロハラキミドリイカル お食事中に失礼します!
3日前
ミナミアサギアメリカムシクイ FC2ブログランキング、おかしくありませんか?
4日前
ハイガシラトビ ハトみたいな顔つきをしています!&シロハチマキヒタキモドキ
6日前
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!
7日前
ニショクアリドリ 食事後、モフモフ状態になりました!&アカバネホノオアリドリ
9日前
ハジロフウキンチョウ 赤い渡り鳥がいない時期でも問題なし!&ズキンキバラフウキンチョウ
10日前
花鳥風月(第61回)太平洋側南部へ家族旅行に出掛けました!(後編)
12日前
ホオベニインコ 酸っぱいのが好きなの?&ヨゴレインコ
14日前
カンムリオオツリスドリ 前回は不運が続きましたが・・・・&ミジカオノスリ
16日前
クロスジオジロハチドリ uncommon種の定義って?&ルリバネハチドリ
18日前
カンムリシャクケイ コスタリカの「七面鳥」?&アンデスシャクケイ
20日前
ベニヘラサギ ひと際目立つ存在です!&ミドリトキ、カオグロトキ
22日前
ズグロハシナガタイランチョウ もっと低い場所に降りて来て下さい!
24日前
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!
25日前
シマムネモリジアリドリ、クリガシラジアリドリ、オリーブジアリドリ(旧名?)まさにチョコボールのキャラ体型です!
Hydrangea Garden(鶴見緑地・2025年6月某日) その2
1日前
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その1
2日前
朝からカモの人(弁天池公園・2025.3.8) その2
3日前
Hydrangea Garden(鶴見緑地・2025年6月某日) その1
4日前
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
5日前
朝からカモの人(弁天池公園・2025.3.8) その1
6日前
いろいろ撮ってみる(万博記念公園~Hydrangea Garden・2025年6月某日)
7日前
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その1
8日前
朝からカモの人(深北緑地・2025.3.8) その3
9日前
いろいろ撮ってみる(万博記念公園~Iris Garden・2025年6月某日)
10日前
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年5月某日)
11日前
朝からカモの人(深北緑地・2025.3.8) その2
12日前
いろいろ撮ってみる(万博記念公園~Rose Garden・2025年6月某日)
13日前
Flower Park(フラワーパーク浦島・2025年5月某日)
14日前
朝からカモの人(深北緑地・2025.3.8) その1
残業チョウゲンボウ
3日前
α1Ⅱでカワセミ_04
6日前
2025様子見チョウゲンボウ_03
9日前
α1Ⅱでカワセミ_03
11日前
2025様子見チョウゲンボウ_02
14日前
α1Ⅱでカワセミ_02
17日前
2025様子見チョウゲンボウ
21日前
α1Ⅱでカワセミ_01
23日前
α1Ⅱでハイイロチュウヒも撮っていました_03
28日前
やっぱりα1Ⅱでもテレコン無しが良かった_03
やっぱりα1Ⅱでもテレコン無しが良かった_02
やっぱりα1Ⅱでもテレコン無しが良かった_01
α1Ⅱでハイイロチュウヒも撮っていました_02
α1Ⅱデビュー翌日はテレコン検証_02
α1Ⅱデビュー翌日はテレコン検証_01
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキ その2
1日前
河川敷で野鳥観察…対岸へ飛翔するササゴイ
2日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキたち
3日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちは食欲旺盛
4日前
公園で野鳥観察…公園のキビタキは子育て真っ最中
5日前
河川敷で野鳥観察…ササゴイが今年もやって来た
6日前
河川敷で野鳥観察…夏空のミサゴ
7日前
近くの山麓で野鳥観察…ソウシチョウ(特定外来生物)
8日前
河川敷で野鳥観察…水浴びするバン、ハクセキレイの給餌
9日前
近くの山麓で野鳥観察…雨の中の野鳥観察
10日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たち、どんどん成長してます
11日前
近くの山麓で野鳥観察…サンコウチョウ
12日前
近くの山麓で野鳥観察…アオバズク
13日前
河川敷で野鳥観察…近くの堰のコアジサシ
14日前
公園で野鳥観察…オオタカ、キビタキ
1日前
チョウゲンボウ "2025/07/02"
5日前
柳谷観音楊谷寺 "2025/06/28"
6日前
アオバズク "2025/06/27"
11日前
茅の輪くぐり ”2025/06/22”
13日前
今日この頃 ”2025/06/20”
20日前
自転車散歩 ”2025/06/13”
25日前
今日撮った写真 "2025/06/08"
27日前
今日撮った写真 "2025/06/06"
29日前
今日は花撮影 "2025/06/04"
昨日撮った写真 ”2025/06/03”
今日撮った写真 ”2025/05/31”
今日撮った写真 ”2025/05/26”
フクロウ ”2025/05/21”
今日撮った写真 ”2025/05/19”
オオヨシキリの花止まり ”2025/05/15”
1日前
里山の野鳥観察、四十雀幼鳥や翡翠狩り。。
2日前
里山の野鳥観察、梅雨開けのチュウサギ♪。。
3日前
里山の野鳥観察、コムクドリの群れなど♪。。
4日前
里山の野鳥観察、コロナ感染後の探鳥で翡翠幼鳥♪。。
7日前
里山の野鳥写真、キジ親子、コロナ感染。。
14日前
里山の野鳥観察、カイツブリの親子愛が♪。。
18日前
里山野鳥観察、雨の翌朝のケリ親子とゴイサギ。。
21日前
里山の野鳥観察、大葦切幼鳥との戯れ♪。。
21日前
里山の野鳥写真集、アオゲラ、コゲラなど♪。。
26日前
里山の野鳥観察、梅雨入り直前の野鳥たち。。
27日前
里山の野鳥観察、川にゴイサギが♪。。
29日前
里山の野鳥観察、蒼鷺の狩りとコチドリの偽傷。。
里山の野鳥観察、田畑にモズの家族たちが♪。。
里山の野鳥観察、雨上がりの忙しい野鳥♪。。
里山の野鳥観察、雉♂♀と鵙♂の梅雨晴れ♪。。
1日前
アジアンタイヤその後....
2日前
河川敷に居た子は?.... #ダイサギ
4日前
6月13日の撮影です.... #カワアイサ
5日前
自宅近くでの出会いは初めてです.... #アマサギ
7日前
飛ぶ飛ぶ詐欺でした.... #チョウゲンボウ
8日前
いよいよ巣立ちが近づきました.... #チョウゲンボウ
9日前
巣付近は相変わらず.... #チョウゲンボウ
10日前
悲しい出来事が起こりました.... #チョウゲンボウ
11日前
今年もヒナが生まれていました.... #コアジサシ
12日前
巣付近も巣立ちに備えて.... #チョウゲンボウ
13日前
また落下したようです.... #チョウゲンボウ
14日前
また5日が経ちました.... #チョウゲンボウ
15日前
他のヒナたちは元気です.... #チョウゲンボウ
16日前
まさかのアクシデントが起こっていました.... #チョウゲンボウ
17日前
6日後の様子です.... #チョウゲンボウ
2025年7/3 開田高原の山野草
2日前
2025年7/1 開田高原の山野草
3日前
2025年6/30 木曽町の夏
5日前
2025年6/28 開田高原の夏
6日前
2025年6/27 開田高原山野草
7日前
2025年6/26 開田高原の山野草
8日前
2025年6/25 カワセミ・ササユリ
9日前
2025年6/24 カワセミ・アジサイ
11日前
2025年6/22 木曽川のカワセミ 三羽初撮り
12日前
2025年6/21 マガモの卵が襲われました。
13日前
2025年6/20 山野草の森
14日前
2025年6/19 マルバノイチヤクソウ
15日前
2025年6/18 今日の木曽町真夏日
17日前
2025年6/16 ボラ作業・山野草
20日前
2025年6/13 ボラ作業・コウホネ
2日前
ヘラサギ|ちょうどピッタリに
6日前
JAL ミャクミャクJET 離陸|絵柄も 動きも◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
10日前
ホソヒラタアブ|この花は まだ早かった x x x
13日前
ヘラサギ 飛来|遠大な徒労があってこそ
17日前
ホソヒラタアブ|ストロボ撮影では...
20日前
飛行機(JAL ミャクミャクJET)着陸|偶には...だけの当たりが◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
27日前
ヘラサギ|なんとなく...[3]
高空の飛行機|惜しくも...からの...、 ぁ!
「goo blog」からの移行で気付いた点から いくつかを...
ヘラサギ|なんとなく...[2]
ヘラサギ|なんとなく...で x x x
飛行機(EXPO2025 ANA JET)離陸|夜の特別塗装機は...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
ヘラサギ 飛翔|背景に“へばりつく” x x x
ヘラサギ 飛翔|別の個体も
ヘラサギ 飛翔|移動して来て
2日前
https://aria.xrea.jp/walk/27542/
3日前
今日は二本立て。淀川河川公園と打上川治水緑地
4日前
サギ類の糞をちゅーちゅーするナミアゲハ
4日前
ヤマトシジミが羽化したよ
5日前
ダイサギエルがかわいい打上川治水緑地
6日前
いったい何が起こったの?な打上川治水緑地
6日前
羽化できたりダメだったり
7日前
できたら今日がずっと続きますように、な打ち上げ治水緑地
8日前
若ちゃんがいっぱいになりつつある打上川治水緑地
10日前
アオムシコマユバチがぎっしりのアゲハの蛹(;’∀’)
11日前
白いプテラノドンがいる打上川治水緑地
11日前
また出てきたよ(´;ω;`)ウゥゥ
12日前
翼鏡が見えた?打上川治水緑地
13日前
アオムシコマユバチがHere’s Jonney!
13日前
お魚の季節はまだかな?な淀川河川公園
6日前
モナルダ”ブライトパープル”と負のループ
10日前
小さな庭で咲く今年の紫陽花たちです
16日前
丸裸の花梨の木が野鳥の役に立ってる…?
20日前
5月の半日陰の小径の様子です
24日前
一緒に水浴びしない雀のカップルの動画です
27日前
ガーデニングは先が見えないから面白い
ブログの引っ越しで、燃え尽きていました
ある日突然、カリン(花梨)が枯れてしまうなんて…
小さな庭で育てた花と、ブログ引っ越し後の気持ち
はじめまして!ブログ開設19年目の引っ越しと雀の動画です
最後の記事は、賑やかな雀の動画です!
2羽のシジュウカラのシンクロ写真と、やっと撮れた動画です
いきなり夫婦で来て水浴びするシジュウカラ
雀軍団動画と進まないブログ引っ越しとお願いしたいこと
シジュウカラのツーショットが撮れました!が…(動画あり)
カワセミ若♂?・ゴミのあるブッシュから飛び出して行った
1日前
カワセミ♂・超近接アップの飛び出し、稀に上手く撮れる
2日前
カワセミ♀若?・橋の欄干から超遠景で川堰への突入だ。
3日前
カワセミ♂・蔓枝の丸まった先から見返り水平飛び出し。
4日前
カワセミ若♂?・対岸のブッシュの中から飛び出す、遠景
5日前
カワセミ若♂?・近接アップ川堰落ち込みに突入、同じ枝。
6日前
カワセミ若♂?・川堰端のブロックから水平飛び出し、遠景
7日前
カワセミ♀・午後4時半雨後の夕日で川堰に突入近接アップ
8日前
カワセミ若?・体色の淡い模様の曖昧な「若」のようだ。
9日前
カワセミとイソヒヨ♀・ちょっとした縄張り争いを目撃!?
10日前
カワセミ♀・薄曇りの午後、餌場の川堰で獲物はドジョウだ
11日前
カワセミ♀・川堰のブロックの隙間に突入し小魚をゲット!
12日前
カワセミ若♂?・対岸のブッシュで羽繕い後に垂直降下だ。
13日前
カワセミ♂・いつもの排水口出口から飛び出し水平飛行。
14日前
カワセミ♂・対岸ブロックで飛び上がりから着地までを。
4日前
ヘビカタホコリ(Didymium serpula)とアナアキカタホコリ(D. perforatum)
4日前
タマジクホコリ(Diachea bulbillosa)
5日前
緑/黄色と白系のクラカタホコリ(Didymium megalosporum)
5日前
シロジクキモジホコリ(Nannengaella mellea)と変形菌
5日前
変形菌の変形体と未熟子実体
11日前
コシアカモジホコリ(Physarum pusillum)
11日前
ナバカタホコリ(Didymium clavus)とカタホコリの仲間
11日前
コシロジクキモジホコリ(Physarum cremiluteum)と変形菌
12日前
フクロウの巣立ち
12日前
ノウサギの仔
12日前
アオダイショウ
19日前
八ヶ岳標高2600mの好雪性変形菌(ヤマキモジホコリ/Badhamia albescens?)
19日前
カタホコリ(Didymium melanospermum)
20日前
ハイイロフクロホコリ(Physarum cinereum)
20日前
ヤマカガシ
03/Jul 花菖蒲と蓮花とショウジョウトンボとカワセミ
1日前
02/Jul アベリアとサルスベリとアカボシゴマダラチョウ
2日前
01/Jul 朝の蓮花とカワセミ幼鳥とオイカワを獲ったアオサギ
3日前
30/Jun カワセミと山梨とスズメバチとムクゲとモンキチョウ
4日前
29/Jun 蓮花とアオサギと地域猫とオイカワとカワセミ
5日前
28/Jun 桔梗と葛と夏萩と野苺と立葵
6日前
27/Jun 蓮の蕾とムクゲとツバメとカワセミ
7日前
26/Jun 朝の富士山と蓮花と野良ニャンとカワセミの幼鳥兄弟
8日前
25/Jun 雨上がりの蓮花とムクゲと小川のカワセミ
9日前
24/Jun アオスジアゲハとササゴイとキセキレイとホタル蛾
10日前
23/Jun 朝の蓮の花とクチナシの花とムクゲと夕暮れのカワセミとダイサギ
11日前
22/Jun 朝の富士山と蓮池のツバメとカワセミ
12日前
21/Jun 富士山と蓮の開花とカワセミの幼鳥とキセキレイ
13日前
20/Jun アガパンサスとカワセミと鮮やかなオイカワゲットのアオサギ
14日前
19/Jun クチナシと蓮とカワセミとシマヨシノボリの青い腹
6日前
ハクトウワシ(Bald Eagle)の親子
9日前
キョクアジサシ(Arctic Tern)の食事
ミドリツバメ(Tree Swallow)
ハクトウワシ(Bald Eagle)の飛翔
ルリタテハ
ツノメドリ(Horned Puffin)
ウミガラス(Common Murre)
ラッコ(Sea Otter)
ハクトウワシ(Bald Eagle)のお出迎え
Exit Glacierのチャイロコツグミ(Hermit Thrush)
カナダガン(Canada Goose)の親子
キョクアジサシ(Arctic Tern)
PotterMarshのヘラジカ(Moose)
タスマニアに行ってきました。
シアトル経由アンカレッジへ
7/3のつぶやき 参議院選挙公示
1日前
7/2のつぶやき たて続けてマウスが壊れた・・・(-_-)
2日前
7/1のつぶやき Z8ファームウェアVer3.00
3日前
6/30のつぶやき 半年経ってしまった
4日前
6/29 厚木プチ展開 期待通りのC-130T
4日前
6/28のS川 下流側の一番子も無事巣立ち
5日前
6/28 厚木展開 初撮り、P-1#37号機
6日前
6/27のつぶやき 過去最短
7日前
6/26のつぶやき 今度は
8日前
6/25のつぶやき 停戦
9日前
6/24のつぶやき Nikon SUMMERキャンペーン
10日前
6/23のつぶやき CH-53E、お帰りに・・・(-_-)
11日前
6/22のつぶやき 米軍、イラン攻撃・・・
11日前
6/21のS川 2nd roundの求愛給餌
12日前
6/21 厚木展開 またしてもCH-53Eは飛ばず・・・((+_+))
ヤマガラ ('25-03) 水浴びを繰り返し 水遊びを楽しむ・・・
1日前
メジロ ('25-11) 癒しのツーショット・・・
2日前
シジュウカラ ('25-05) 珍しいもの見っけたのか 興味深く覗き込む幼鳥のしぐさ・・・
3日前
今日の出会いもトンボ・・・ 全身真っ赤な容姿の ショウジョウトンボ
4日前
今日の出会い 蓮池をヒラヒラ舞う チョウトンボ・・・
5日前
ホオジロ ('25-07) 涼を求め 水を浴びる・・・
6日前
サシバ ('25-10) 枝の先端に止まり 辺りを見渡し飛び立つ・・・
7日前
メジロ ('25-10) 水場でホバリング 虫を捕食してたのでしょうか??
8日前
河川敷 自慢のノドを披露する ウグイスとオオヨシキリ・・・
9日前
チョウゲンボウ ('25-09) かわいいエンゼルポーズ・・・
10日前
ガビチョウ ('25-02) 豪快な水浴び光景・・・
11日前
メジロ ('25-09) 暑さも吹き飛ぶ 熱い口論・・・
12日前
蓮池を飛び交うトンボたち・・・
13日前
チョウゲンボウ ('25-08) 飛出し前の ストレッチ・・・
14日前
シジュウカラ ('25-04) 水場で遊ぶ幼鳥・・・
24日前
2025年5月蓼科山山麓で野鳥撮影!コガラやヒガラ、アカハラが可愛かったが本命の鳥には会えず
28日前
2025年5月霧ヶ峰高原で野鳥撮影を楽しむ!ジョウビタキやノビタキなど飛び交ってて楽しい
2025年5月軽井沢の森で探鳥を楽しむ!いろんな鳥が囀っていて野鳥パラダイスだった
春の東京都内で撮影した夏鳥とその他の野鳥たち
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
2025年のカルピヨ!今年もカルガモの雛の季節がやってきました
2025年春 今年も都内に夏鳥がやってきた!センダイムシクイやキビタキが撮れた
桜が満開になったら撮りたいスズメの花ラッパ!スズメが蜜を食べる姿は可愛いぞ
雪の戦場ヶ原で野鳥撮影を楽しむ!どんな鳥がいる?ニホンザルもいっぱいいて楽しい探鳥だった
初春の近所の公園 梅が満開でメジロたちも嬉しそう!ウメジロー撮影は楽しいぞ
梅とルリビタキのコラボに挑戦!花が咲くと野鳥撮影がより楽しくなる
渡良瀬遊水地はバードウォッチング!なんかコウノトリの数が増えたようなきがする
パンダ柄の可愛いミコアイサを探しに埼玉の公園へ!警戒心強くて写真は遠めからしか撮れなかった
寒桜で一足早い春を楽しむメジロたち
茨城県の梅林で野鳥撮影!ミヤマホオジロやルリビタキ、トラツグミに出会え撮れ高の多い探鳥だった
4日前
6月29日 オオルリとキビタキとバンビちゃん
4日前
立山探鳥記最終回 弥陀ヶ原のチングルマ(6月19日)
5日前
立山探鳥記その6 ライチョウ♀(6月18日②)
7日前
立山探鳥記その5 美女平のキビタキ(6月18日①)
9日前
立山探鳥記その4 ライチョウ(6月17日③)
11日前
6月21日 コアジサシの赤ちゃん
11日前
立山探鳥記その3 黒部ダム(6月17日②)
12日前
立山探鳥記(6月16~19日)その2 イワヒバリとイワツバメ
13日前
立山探鳥記(6月16~19日)その1 雪の大谷とカヤクグリ
5月31日 サンコウチョウなど
5月18日その2 タマシギのカップル
5月18日その1 ミドリカラスモドキ
5月10日 エナガ団子
5月5日 ムギマキとチュウシャクシギ
5月4日 サンコウチョウとかコルリとか
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon's Movie)
1日前
ウチワヤンマ(Golden flangetail )
2日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
3日前
7月の野鳥タイトル画面
4日前
ツバメの雛(Swallow chicks)
5日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
6日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
7日前
カイツブリ( Little Grebe )
9日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
10日前
カワセミのホバリング( Common Kingfisher's hovering)
11日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
12日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
13日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
14日前
アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon)
16日前
カワセミ(Common Kingfisher)
2日前
ドリームオンアイス2025を観に行った!(^^)フィギュアスケートの新シーズンを占っちゃう!(((^_^;)
24日前
映画「国宝」を2回観た!😱
28日前
希望が打ち砕かれた「命の池」(-.-)y-~
初体験!自転車で古利根川に行ってみた🚴♂️💨
「春日部夢の森公園」で懐かしい鳥に出会う!(^。^)y-~
桜の会と時間の話
春散歩🌸意外な鳥さんに会った(^_^;)))
私をフィギュアスケートファンに引き戻した2025年世界フィギュアスケート選手権(*゜ー゜)ゞ⌒☆
ノッテステラータ2025公演 、野村萬斎×羽生結弦のMANSAIボレロが衝撃的だった話😱☀️
春まだ遠き梅林公園でアオジくんにあう♥️
寒風の中、見沼の鴨に会いに行ってきた!😅
振り向けば、冬の青空とジョウビタキ💝😜
冬の沼でカワアイサと遊ぶ( ´∀`)/~~
公園に秋の常連さんが戻る(^o^)/~~
都美館に田中一村を観に行った🏃💨~東京美術館巡り~
PhotoBlog:119 六月の高塔山
仙台の夜(番外編)〜焼き鳥小劇場
阪急電車 祇園祭ヘッドマーク
写真箱と部屋の片付け、犬を飼う妄想
今日のハイビスカス・今日のユリ★新たな夏の花咲く★花も実もドライに
何故しっかり抱っこなのでしょうか?
ギラギラ、太陽。
パスタ食べに行きたいな
今日はソフトクリームの日「Ainigma(Germany)」
夏景色 13
【コハクの事件簿】ハッ!としたのは、私です。
猛暑日一歩手前の 最高気温34℃でした ~💦 🌺 蓮 白鷺蚊帳吊 棗 柿 =ii= タイワンウチワヤンマ チョウトンボ Σ^)/ メジロ
シカ捕りネット・・・公示とポスター掲示板
南から3メートルの風(湘南七里ヶ浜の朝)
夜明けの古代蓮 ~ 4年振りの古代蓮の里(行田)