ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
春の桜や渡り鳥、夏の新緑や花火祭り、秋の紅葉や昆虫たち、冬の雪景色やイルミネーションなどなど、貴方の周りで四季の訪れを告げる風物詩の写真、それらを閉じ込めた風景写真やスナップ写真などをTBして下さい。 自然のものばかりでなく料理(食べ物)や歳時、雛人形や鯉のぼりなどのショットも歓迎です。四季の風物詩をカメラで切り取りましょう。
感受性の枯渇
桜の樹の下にはオレが埋まっている
塩こんぶの可能性
life goes on.昭和的。
flower rhapsody
コトダマ
うまい棒しかない
強めの雨が降っている午前3時前
6円の悲しみ
まあまあ宴も酣 さようなら!
life goes on.俺たちの市長。ケンタロウ。
ほんの少しの知識が人生を楽しくするかも
ゲゲゲの泥棒
孤独のメッセージ
人は何にだって慣れてしまう
ユキヤナギ
公園で野鳥観察…まだ居ました、ルリビタキ
隅田川 × INDUSTAR
竹生の一本桜・・・酒波寺とその周辺のエドヒガンザクラ散策!
超望遠 -SEL200600G-
4月3日はフォーサーズの日でした
雨の熊谷桜堤
PhotoBlog:57 梅蜜チャージ!
河津桜
公園で野鳥観察…雨の公園散歩で…
朽木小川生活・・・ガソリン高騰と公共交通
モノクロ写真;12
glass virus
露光の春、雪解く四月
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
京都駅のイルミネーション
にほんブログ村...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウィンター イルミネーション2020(国営木曽三川公園)12月12日撮影
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のウィンター イルミネーションです。 「未来に…
冬至の小豆粥・・・プリンプリン
今日は、二十四節気の冬至。 「冬至」と言えば、夜が一番長くなる日ですか。そして、小豆を入れてお粥「冬至粥」とかぼちゃ・柚子風呂ですかネ。また、「ん」がつ...
一陽来復~冬至の朝日と富士
今日12月21日は陰の気が極まり、陽へと転じる「冬至」ですね!今朝は冬晴れに恵まれたので冬至の日の出と富士山が観たくて、寒かったけど朝散歩に行ってきた。陰陽説によれば「冬至」は最も「陰」が極まった地点で、そこから再び反転して「陽」の力が兆してくることを「一陽来復」といいます。やがて再び巡り来る春と、幸運を待ち望む人たちの気持ちが良く表れている言葉です。「一陽来復」「冬至」の日の出。明日からは昼の時間が少しづつ伸び始めるにつれて、太陽が次第に力を取り戻し運も向いてくるとされています。そして冬至の朝日に染まる富士山。霊峰富士に向いコロナ退散を祈る!冬至といえば柚子湯ですね!庭先で実る柚子。冬至の夜は柚子湯に入りながら「一陽来復!」と唱えると、さらにハッピー♪になれるそうです。(^_^;)/今夜はかぼちゃや運盛りの食...一陽来復~冬至の朝日と富士
冬の薔薇・Ingrid Weibull
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)冬に咲く真っ赤な薔薇。赤は直ぐデテールがつぶれる。少し暗めに撮った。薔薇・IngridWeibull・1981年ドイツタンタウ作・花は朱を含む明るい赤色・一株に15輪ほども花をつける多花性・株は横張性で0.5mほどになり、矮性でコンパクト(説明板)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冬の薔薇・IngridWeibull
『神様のカルテ』...小説をドラマ化
先日、入院中に読んだ『始まりの木』がよかったので、図書館で著者のベストセラーの本を借りてきました。神様のカルテ [ 夏川 草介 ] すぐに読み終えました。 最初は、ライノベかと思いました。 次に、エッセイを小説風にしたものかという感じで読んでいましたが、徐
しんしんと…
雪が、降りました。マイナス気温の、さらさらな雪。自然と、公園散策に行ってました。3年目の北海道で過ごす冬。まだまだ、雪には、わくわくします(*'ω'*)...
雪道、グルットルート朽木・・・ご人本の行商!
昭和の大雪の時は、電線を跨げるぐらいの積雪になったことも・・・・・ グルットルート朽木で一周しました。朽木小川、夕方までに16㎝の積雪になりましたが、上...
サンタが家へやって来た♪
♪Santa Claus Is Coming to Town…ではなくて、サンタさん、我が家にやって来たのです!真っ赤なお鼻のトナカイ…いや、真っ赤な郵便...
地上のコクマルガラス
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)11月中旬に逢って以来、中々会えずに居たコクマルガラス。11月の時は電線に留まって居たコクマルガラスだった。地上のコクマラスと黒型コクマルガラスが撮りたくて何度か通った。12月中旬になって、やっとミヤマガラスの大きな群れに出逢った。中に数羽区クマルガラスが混じっていた。地上のカラスの群れは警戒心が強い。少し近づくとすぐ飛び立ってしまう。遠いのと雨が降りそうな天候だったので解像の悪い写真しか撮れなかった。コクマルガラス・カラス科カラス属コクマルガラス種・日本に飛来するカラスでは最小種・嘴は細く短い・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる・首から背にか...地上のコクマルガラス
ツワブキ
ツワブキの花言葉は、『謙譲』『謙遜』『愛よ甦れ』『先を見通す能力』『困難に負けない』にほんブログ村...
「火の用~心」...寒かったぁ-
裏庭の紅葉が散り始めました。 ビオトープに浮かぶ紅葉も風情があっていい感じです。 昨日は、昼過ぎから告別式に行ってきました。 その後の予定もあり、初七日は遠慮させていただきました。 午後6時に公民館に行き、地区の年末警戒(夜回り)の準備をしました。
ご人本とよりより・・・小雪の薪ネット納会
「出版のお祝いに・・・」と、長崎友が「よりより・麻花兒(まふぁーる)」を送ってきました。ボクもご人も好きな、長崎のお菓子ですヨ。そうそう・・・長崎友、本...
「冬の夜」懐かしい囲炉裏端の風景
コロナ禍で揺れた今年も、残すところ10日あまりとなり何かとあわただしくなってきましたね。。幼い頃、寒い冬の夜は家族皆んなが囲炉裏端に集まり、もういくつ寝るとお正月~と日数を数えながら・・新しい年や春の訪れを楽しみに待っていたことなどを、懐かしく思い出します。。唱歌「冬の夜」♪燈火ちかく衣縫ふ母は春の遊びの楽しさ語る居並ぶ子どもは指を折りつつ日数かぞへて喜び勇む囲炉裏火はとろとろ外は吹雪♪囲炉裏の端に繩なふ父は過ぎしいくさの手柄を語る(過ぎし昔の思い出語る)居並ぶ子供はねむさを忘れて耳を傾けこぶしを握る囲炉裏火はとろとろ外は吹雪囲炉裏の炎は、どこか懐かしさと暖かい温もりを感じさせますね。。写真は日本民家園と横浜三渓園内の旧矢箆原家住宅の囲炉裏にて撮影したもの。文部省唱歌冬の夜(YouTubeより共有)「冬の夜」懐かしい囲炉裏端の風景
クリスマスの花飾り
クリスマスのテーブルフラワー今年は小さ目のアレンジにしましたリースもソリのデコも赤がメインカラーですヒバだけが生木で、アーティフィシャルフラワーとオーナメ...
冬の薔薇・琴音
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)冬に未だ咲く薔薇の花、琴音。心の部分が濃いオレンジの薔薇の花。ああ薔薇の花だと思わせる花だ。薔薇・琴音・2002年日本京成バラ園芸作・クリーム色に輝くようなアプリコットが爽やかで、ソフトな雰囲気を醸し出す・香りもある強健な種(説明板)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冬の薔薇・琴音
猿も食べないパンプキン?!
一昨日の夕方、母屋の居間の前庭に、ハロウィンパンプキンが無残に転がっていました。 来年用の種子を取るために軒下に置いていたものです。 誰(動物)の仕業だろうと思いつつ、片付けておきました。 昨日、家に来た姉が、一昨日のお昼前、母屋の玄関前に猿が2匹来てい
山ゆき・・・蓬萊山、打見山、オグラス、大御影山、武奈ヶ岳
ここからの、比良山地の蓬萊山・打見山などの眺め、四季を通じて好きです。 「予約は、8時半」と、ご人。「えらい、あさイチやなぁ・・・」、ハイ。「奥歯の詰め...
散りゆく紅葉~落ち葉のささやき
このところの厳しい冷え込みで、暖地のこの辺りもそろそろ紅葉も見納めとなり・・落葉の季節から冬枯れへと移り変わりつつある。名残の紅葉散歩のラストは散りゆく紅葉です。はらはらと散りゆくの木の葉を観るのも独特の風情があって・・ この時期ならではの愉しみですね。。散りゆく紅葉。この時季、落葉した森の道を歩くと・・歩く度に足下の落葉がカサコソとささやくような音がする。。燃え尽きる前の最後の輝きを放っ紅葉。。この落葉たちもやがて微生物達に分解されて土へと帰って行くが・・また来春、樹木や若葉を育てるための大切な養分となって行く。。最後は枯れすすき越しに観る昨日の洛陽。昼の時間が一番短い冬至まであと3日となりましたが・・当地方の昨日の日没時間はPM4:32で、すでに日没の時間は反転して最短時の4:29に比べ3分ほど伸び始めてい散りゆく紅葉~落ち葉のささやき
畑のタヒバリ
<style="font-size:large;">BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)風が強いので北へ向かうのは止めて南に向かった。コスモス畑が耕されてタヒバリが居た。耕された畑の土にタヒバリが溶け込んでいる。タヒバリは田んぼにも居るが水辺が近い草地にも居る。タヒバリ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属タヒバリ種・ユーラシア大陸東部の亜熱帯地方、千島列島、サハリンで繁殖・冬季は北アメリカ南部、朝鮮半島、日本で越冬(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー畑のタヒバリ
収穫した柚子と大根の甘酢漬け
昨日はとても寒い一日でした。 入院していた3日間の間に、一気に厳冬になっていて驚きました。 雪がたくさん積もっている地方もあります。 前立腺がん手術の経験者の方からのアドバイスのメッセージ、また、ご心配してくださった方からのメッセージをいただきました。
公園ぶらぶら。
12月16日(水)今年の病院通い納め。(^ω^)気温は真冬並みとのことですが、わりと天気が良いので、帰りに近くの公園をぶらぶら。けっこうモミジの大樹なんかもあったりして、秋の彩りを感じられます。イチョウはもう葉が落ちる寸前という感じですね。
紅葉と雪
頂上は、雪だけど。麓は、紅葉♪この時はまだ寒くなりたてだったから、久しぶりの雪山でみんなテンション上がってたな~(笑)久しぶりに夕焼けが見たいな。陽が沈むのが早すぎて💦連日マイナス気温。寒いけど、すごく元気です(*'ω'*)...
針畑街道と除雪ドーザ・・・今年も、いろんな「ゆきんこ」が!
4時頃、除雪・ドーザが出動しました。そして、ひるイチにも再出動を。掻いて道路脇に寄せる、除雪作業をニコイチでします。この二台のドーザが除雪をすると、雪が...
名残の紅葉散歩②いたち川
名残の紅葉散歩②として、いつもの散歩コースの一つのいたち川に架かる赤い扇橋と紅葉風景をアップします。名残の紅葉散歩②いたち川
2025.04.05 定山渓ダム内見学通路
何羽いるかな?
カノープスの沈む頃
メルヘンな感じ
桜の散りはじめに雨が降るとこうなります。
桜の季節に贈る新刊小説
曇り空から覗く夕日
桜紅葉 ~屏風の朝
嘘ついてない
新宿御苑の満開の桜!
嬉しいニュース
今日の風景 2025/3/31
聖蹟桜ヶ丘の駅前にて
今日の風景 2025/03/30
農業クイズ5 この作物なんだろう
冬の薔薇・Princess Aiko
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ピンクの深さが凛とした趣きの薔薇。花の形も端正な薔薇らしい薔薇の花だ。薔薇・PrincessAiko・2002年日本京成バラ園芸作・敬宮愛子内親王殿下のご誕生を祝して名づけられた・花付きが素晴らしく多い・花弁が開いてゆく様子が優雅でとても美しい(説明板)よりFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冬の薔薇・PrincessAiko
ちょっと痩せたかな?...検査入院3日目
昨日の病院の朝食です。 38時間ぶりの食事です。 結局、入院中の食事は2回でした。 1日目の夕食、2日目が一日中絶食、3日目が朝食だけで、お昼前に退院しました。 ちょっと痩せたかもしれません。 生検は、麻酔が効いて痛くなかったのですが、その後のベッドでの
サンタさん、危機一髪
陽射しぬくぬく、午後のお部屋に、埃を払われつつ、納戸から登場した、紙袋は、京都の湯葉料理店、「湯葉に」の物、お食事して、「ええとこ一番」買って帰った、最後...
大雪対策のママダンプ・・・今回は、北雪
ボクは、ママダンプと呼んでいるんですが、「ママさんのダンプ」とのこと・・・ 今まで使っていたママダンプは、壊れました。「大雪に!」とお天気お姉さんが言っ...
【薬用養命酒】意外と知らない効果と効能。
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
おすすめ【マッサージガン】整体・整骨院はもう要らない。
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
やせる道場【エルセーヌ】の合計-8cm。おすすめエステ・ダイエット
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
おすすめ【オレンジシャンプー】低刺激、頭皮の加齢臭が無くなる天然オレンジの力
こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…
おすすめ【マナ酵素】ファスティングだけではない効果と効能
初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…
大空のノスリ
<style="font-size:large;">BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)晴天だったので、コクマル捜しがてら田園地帯に行って見た。前日は晴れの予報だったが、曇って来て雨がぱらつき出した。前日居たコクマルガラスの群れは見当たらなかった。あちこち探したがコクマルガラスには出会えなかった。日本のカラスが猛禽を追い廻していた。ノスリだった。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー大空のノスリ
古民家と紅葉~名残の紅葉散歩
12月も中旬となり、日本列島は全国的な寒波の襲来により日本海側の北信越や東北、北海道地方等は寒波による積雪で、すっかり冬景色へと変わりつつありますが・・暖地の当地方はまだまだ、名残の紅葉も楽しめる。先日、散歩で訪れたた本郷ふじやま公園古民家の紅葉風景をアップします。公園の丘から見た古民家長屋門と紅葉風景。古民家の主屋と紅葉。長屋門と紅葉。散りゆくモミジ、うまい具合に蜘蛛の糸に引っかかってます。この辺りはまだまだ見ごろ。名残の紅葉散歩は続きます。古民家と紅葉~名残の紅葉散歩
鎌倉紅葉散歩
先日 鎌倉北東部の紅葉散策へ出かけた♪ 小字 亀ケ淵の谷戸にある 獅子舞谷。 道路から山に入って 15分ほどで 紅葉エリア。 低いところは こんな風にぬかるんでいる。 朝10時に着くように行ったけれど 見頃時期(12/10)なので 人が多かったなぁー。 ✨真っ赤っか~~✨ 登ってきた人達からも 口々に 「うわあ~~~✨」なんて感嘆の声が漏れる。スマホ画像ですが↓ 銀杏の葉っぱは ほとんど落ちてしまっているけど 紅葉と銀杏の両方の葉っぱが 一緒に見られる事もあるのかなぁ?綺麗だろうな。 この場所に銀杏と紅葉をいっぺんに植林した理由って?なんだ? 色々ネットで読んでみると植林されたのは昭和2~3年…
冬将軍到来の朝
昨日、7時前の風景。とにかく寒かった・・・・にほんブログ村...
麻酔が効いた...検査入院2日目
励ましのメッセージ、ありがとうございました。 「大丈夫」でした。まったく痛みを感じることなく終わりました。 麻酔が効くという感じを初めて経験しました。 終わってから、足の指を動かそうとしても感覚、感触がありませんでした。 5時間ほどして、つま先を動かせ
Christmas wreath
毎年、アドヴェントに入るとクリスマスリースやデコを飾るのが楽しみなのに、今年はなぜか気分が乗りませんリースを掛けるのも大幅に遅れましたやはり気づかないうち...
2020年の紅葉 東福寺
紅葉の名所として知らぬ人はいない程有名な東福寺です。GoToトラベルの最中とは言え、例の疫病により京都を訪れる観光客は大幅に減りました。そうは言っても連休は混むことが予想されるので連休前の平日に行った為、並ばずに入れました。 1. 2....
大雪、小雪の初雪・初積雪・・・ご人本の行商と取材
「今朝、マキノ・在原では20㎝の積雪だった・・・」と行商先で。 朽木小川も、初雪で初積雪だったんですが、薄らと積もったぐらいでした。その雪も、薄日が射す...
散り残る紅葉越しに観る朝の富士
今朝は寒気の到来で厳しく冷え込んだが、スッキリとした気持ちの良い冬晴れに恵まれたので、朝の冨士見散歩に行ってきた。澄んだ青空のもと、この時季ならではの散り残った紅葉越しに白い雪を冠った初冬の富士を望むなんとも気持ちの良い朝散歩だった。冬晴れの下、モミジの紅葉越しに観る朝の富士。冠雪が一方に片寄ってるのがちょっと残念!。もう直ぐこのモミジも散ってしまいます。。桜葉の紅葉越しに観る富士。冬場は、空気も澄んで富士山が綺麗に見える日も多くなり散歩の愉しみも増えます。散り残る紅葉越しに観る朝の富士
冬の薔薇・Home & Garden
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)冬の陽光に照らされるピンクの薔薇・Home&Garden。薔薇はピンク系が一番多いように思う。ピンク系の薔薇は落ち着いて見て居られる。薔薇・Home&Garden・2001年ドイツコルテス作・明るい桃色の花が溢れる様に咲き目を惹く・花が次々と咲いて来る花壇に最適な薔薇FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冬の薔薇・Home&Garden
前立腺がん...検査入院1日目
昨日から2泊3日の検査入院をしています。 ブログにUPできる写真と記事は、病院食ぐらいかなと思ったのですが、昨日は晩ご飯だけで、今日の朝と昼ご飯は絶食で、今晩までは何も食べず、水分も7時間ほどの間は飲めません。 おまけに昨晩は、下剤を服用しました。 昨
鳴谷山 聖宝寺の紅葉2020(11月23日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、三重県いなべ市藤原町坂本981にある 鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼ…
霧雪天峰山
お山の公園をお散歩して(こちら☆)、プチぴょんした(こちら☆)あと、さらに、車を走らせ、天峰山へ。下界は冬枯れ色ですが、お山は真っ白~霧雨じゃなく、霧雪…...
青い池
もうこれも、10月半ばの写真。今はもう、凍り付いて真っ白なんだろうな…やっと、札幌にも雪が降りました!が、区によって、かなり降り方は違ったようで…まだまだ、私の周りは数センチ。それでもやっぱり、わくわくしてます♪...
びわ湖大津館2020イルミネーション「光あふれるおとぎの世界」
まだまだ紅葉ネタがありますが、ここらでちょっと季節物を。12月5日、滋賀県の柳が崎にあります、びわ湖大津館2020イルミネーション「光あふれるおとぎの世界...
前山、初冠雪
ニュートンに学ぶ・・・そんな動画を見ましたヨ。 「このリンゴ、新幹線が浸かった近くで・・・・」と、安曇川梅の子・山口工房さん。知り合いが、その近くでリン...
2020年12月 (51件〜100件)