小さいけど綺麗!蓼と水引の花
秋の野道でよく見かける蓼(タデ)と水引(ミズヒキ)ですが・・花があまりにも小さくて目立たないので、どんな花が咲いているのか?普段はあまり気にもせず良く観たことがなかったけど、近づいてマクロレンズで拡大して覗いてみると・・とってもきれいな花が咲いてます♪!優しいピンクで咲く蓼(タデ)の花。世間でよく言われる「蓼(タデ)食う虫も好きずき」とは、人の好みはそれぞれで違いがあるということのたとえですが・・辛くて苦い蓼を好んで食べる虫がいるように、人の好みも多様性に富んでいるということ。一般に他人の悪趣味について言うことが多い言葉ですが・・人の好みは様々なのだから、自分の趣味から推し計って他人の好みについて、いちいちとやかく言うことはできないのだろうと思う。。例えば美女と名高い彼女が、あんないいかげんな男に一目ぼれして結...小さいけど綺麗!蓼と水引の花