ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
青空に浮かぶ雲。 いつも表情の違う空は人の心を映してるようです。 そんな空にカメラを向けて一部を切り取ってみると楽しいですね。
昭和記念公園チューリップピンクの可愛いチューリップです
春庭花 カタクリの花 チオノドクサ 「清掃デー」
箕郷 芝桜公園
桜の鉢植え
美容院の予約日とフリージア
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです
桜並木
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
【日記】色とりどりの春の花たち
ムベの花もガーデンの彩り
牡丹も藤も、花盛り!
往く春
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
今日は、近所に咲いた花を写してきました。
公園で野鳥観察…センダイムシクイ、アカハラ、シロハラ、藪の中のコマドリ
実のように~ムクドリ
今のとこ、スズメが ちょい寄り
イカル
センダイムシクイ&キビタキさん
アヤッペの計画(笑)
【荒川左岸・扇大橋付近】江北橋緑地(左岸)多目的グラウンド整備工事、トンビに見入る!
『多分オウチュウカッコウ』(2025.4.19撮影)
桜とメジロ
ルビー&野鳥644
公園で野鳥観察…キビタキ、アカハラ
ギロリと睨む~メジロ
自然写真家より・・YOUTUBEで野鳥写真展「躍動・Wild Birds」開催
帰りは温泉に・・・
原尻の滝 滝編
師走の風景
「師走の風景」街は新年を迎える準備。おはようございます。今年最後の日曜日になってしまいました。ついに12月に入ったんだな~と、のどかに思っていたら、時はあ!!という間にすぎ、早、年末でございます。少しずつ、気になっているところのお掃除と整理整頓をしながら、運動不足にならぬように、テクテクもしながら、気になっていた場所の様子を、いつものデジカメで、パシャリ、パシャリと何枚か撮ってきました。今日は、本日...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クリスマス~朝焼けに燃える空
今日はクリスマス、朝起きて日課のEテレのTV体操をやりながら窓を見ると・・窓の外が朝焼けで赤く染まっていたので、急いでカメラを持ってベランダから写真を撮った。朝焼けに赤く染まる空と雲。メリー・クリスマス!これは自然からの素敵なクリスマスプレゼントですね!♪数分間のマジックアワーでした!赤と言えば・・クリスマスを代表する花ポインセチアは赤い色が魔除けになると云う北欧の伝説に結びついたものだそうです。赤いポインセチアの花言葉は「祝福」「聖なる願い」「聖夜」、「私の心は燃えている」。さすがにクリスマスに相応しい花言葉が並んでますね~♪赤はたしかに、情熱的な色だけど・・「私の心は燃えている」って・・スゴイ!ですね。(^^)!クリスマス~朝焼けに燃える空
桃色の冬至の空暮れて近づく土星・木星
冬至だった今日の夕方は、昼が最も短い日のその太陽が、日曜の町の丘の向こうに沈むのを見送り、Perugia, Umbria 21/12/2020 15...
師走の空に吉兆の印「彩雲」再び!
彩雲の写真は先日もアップしましたが・・今朝も、よく晴れた師走の空に五色に輝くきれいな彩雲が再び観られたので、写真をアップします。師走の空に五色に輝く彩雲!見た人に幸運を運ぶと言われるきれいな彩雲です!。彩雲は、太陽の近くを薄雲が通る際に現れやすいので気を付けて空を観察していれば、見つかるかも?。でも、太陽が眼に入ると目を傷めるので太陽は直視しないように。雲の流れで時々刻々色彩や形が変わるので見飽きることがありません。。こんなにきれいな彩雲を見たのは初めてかも?。これからは、空気も澄んで来るので彩雲が現れやすくなります。彩雲は、古くから良いことが起きる吉兆とされています。この彩雲写真をご覧になった皆さんにも幸運が訪れると良いですね!(^o^)/もっと上を向いて歩こう!師走の空に吉兆の印「彩雲」再び!
燃える空と月と猫と近づく土星と木星
火曜は、ちょうど夕日が沈む頃、その方角に、燃え上がる炎のような雲が見えました。Perugia, Umbria 15/12/2020. 16:40 我が...
空満たすひつじ雲日に染まるトラジメーノ湖
今日は久しぶりに、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)で夕日を見送ることができました。夏至が近く、夕日が南寄りに沈む今は、北東の湖畔からでも日...
師走の空に吉兆の印「彩雲」現る!
昨日は、師走の夜明けの空に細い月と金星の大接近が観られたのに続いて・・昼の空には久しぶりで彩雲が観られたので記録しておきます。「彩雲」は、古くから良いことが起こる前兆とされ、「慶雲」「紫雲」「瑞雲」「五雲」などさまざまな呼び方があります。過去には美しい彩雲が出現したため、元号を慶雲と改元したこともあったそうです。今年は、コロナ禍であまり良いことのない1年でしたが・・見た人に幸運を届ける雲とも云われている「彩雲」です!。吉兆の印彩雲ですが空をよく注意して観ていないと・・現れていても雲の流れで時々刻々色や形を変え、数分後には消えてしまう場合が多く、残念ながら気付く人はほとんどいないようです。。もっと”上を向いて歩こう!”。あと一週間で陰の気が極まり陽へと転じる一陽来復「冬至」です。そろそろ何か良いことが起こる前兆か...師走の空に吉兆の印「彩雲」現る!
朝の出逢いに、感謝!
「朝の出逢いに、感謝!」今日も空が面白い(^^♪おはようございます。今朝の朝のゴミ出しに、玄関から出た時、先ずはこの空が、目に飛び込んできた。長―ぃ、まるでドラゴンの尻尾のような形状が、一筋見えて、こりゃ面白いや、帰ったら、パシャリ撮らなくっちゃ!・・・と思って、早速家に戻って、先ずは、西の空、その後、一旦家の中に戻って、今度は東の空を、パシャリと撮り始めたおばさん。東西南北、いろんな形状の雲が浮かん...
夜明けの空で細い月と金星が大接近!
今朝は、初冬の明け方の空に細い月と明けの明星の金星が大接近!する幻想的で美しい光景が観られた。幻想的な細い月と明けの明星の競演は、月と数ある惑星の接近の中でも特に美しい光景とされています。未明の空で大接近した月齢27.9の細い月と金星。am6:00~頃細い月の右上で輝く明けの明星。夜明け前の凛として澄みきった空気の中で・・どこからか♪夜明けのスキャットが聴こえて来そうな気がします。。細い月には地球照も。夜がだんだん明けてきました。空の雲が朝焼けに染まります。やがて日が昇ってきました。夜明けの空で細い月と金星が大接近!
朝のウォーキング
「朝のウォーキング」〇田〇の川沿いロードは、賑やか~(^^♪おはようございます。花おばさん、朝のウォーキングに出かけて参りました。朝焼けがとても美しかったので、パシャリ。ウォーキングの空が、とても青く晴れやかだったので、帰宅後、またパシャリ。で、人通りが少ない場所で、セグロセキレイがお出迎え(^^♪今日のアップは、そんな瞬間をあげてみました。ただ、セグロ君は、もちろんデジカメ持って出かけないので、お借りし...
分解。
近くの俣野別邸庭園の紅葉が見ごろを迎えた。。。 リス「モミジの他に、ブルーベリーの紅葉も見られるよ♪」 シジュウカラ「僕たちも沢山居るよ♪」 (クリスマスリースの材料の葉っぱと実を拾いに 引地川周囲を散策) ススキの実、飛んで行っている最中かな。フワフワ。 モズ4羽に遭遇。メスばっかりだった様な。。。 お風呂入ってる。。みたいな雰囲気(笑) 枯葉をメインに、赤青黒色などの実を拾った後、 帰り際に 見慣れない実を見つけた。何だろう?綿毛がとっても美しい。。 帰宅して調べると それはガガイモの実と判明。。 で、中が気になるので実を分解しよう! 真ん中に仕切りのような弾力のある芯があった。 緻密な構…
燃える空湖面に映る秋の夕暮れ、トラジメーノ湖
10月10日トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)で夕日を見送ろうと、Sant'Arcangelo, Magione (PG), Umbria ...
源氏山と谷の池散策
鎌倉の紅葉がそろそろ始まってきた様なので 昨日は 北鎌倉か~源氏山~台峯緑地の谷戸池などを散策して来た。 北鎌倉駅近くの北鎌倉サイクルパークにカブを駐輪。 125CC以下のバイクが停められるのでよく利用する。(1日200円だったと思う) 浄智寺前↓を通り過ぎて 山へ入る。 鎌倉のハイキングコースは 久しぶり。 去年の台風の爪跡がまだ感じられる。かなり雰囲気が変わってしまったような場所も。 葛原岡神社にお参りして頼朝像へ。。。(紅葉は、赤いけど乾き気味。) 頼朝像の周囲では 学生さんの団体が 賑やかにお弁当タイムだった。 その先、源氏山の頂上へ向かう途中、 満開のサザンカとイチョウのトンネルが綺…
今日の空・昨日のバッサリ
「今日の空・昨日のバッサリ」本格的冬に突入したようだ・・。昨日も、今日も、外は、しんしんと冷えている。室内でも、あったかソックスはき、外出時にも、極暖仕様に着替え、でかけるようになりました。あぁ、確かに、完全に、本格的冬を迎えたんだな~・・と実感する花おばさんです。気になっていた伸びた髪、ばっさり切ってきました。うーん、約1年ぶりでしょうか。お気に入りの個人美容院にて、自分への[お疲れさん&ご褒美...
燃え上がる夕雲と猫とゴルゴンゾーラ
昨日から空が曇ったり雨が降ったりで、昨晩は残念ながら満月が見られなかったのですが、先週月曜日は、夕焼けの空がとてもきれいでした。Perugia, Umb...
穴あき雲発生なの?
「穴あき雲・発生なの?」残念、おばさん確認できなかった。昨日、通勤時間帯に、千葉、横浜、都内各地で、穴あき雲をみかけた人大勢いたらしい。夕方のニュースで、おばさん知りました。 気象的に、その<穴あき雲>が発生しやすい条件がそろっていたと専門家の方が説明していた。今後も、発生する機会があるとも話していたので、いつか、おばさんも、観てみたいな~♪と思いました。・・・なので、載せようと思っていた12月初日...
鎌倉の上空に虹色に輝く幻日!
好天に恵まれた昨日、久しぶりで紅葉散策で出かけた鎌倉の空に虹色に輝く幻日が観られたのでアップしておきます。鎌倉駅の空に虹色に輝く幻日。これは幻日と呼ばれる現象で、太陽の横の薄い雲が彩雲のように虹色に輝いて小さな太陽がもう一つ輝いているかのように見える現象。幻日には虹のような色がついて見えることが多く、太陽側が赤っぽい色、太陽から遠い側が青っぽい色になります。この時の太陽の位置は左側になります。幻日は太陽の左右両側に観られる場合が多い。こちらは若宮大路から見た幻日。この場合の太陽の位置は右側。幻日の空を飛ぶ鳶。久しぶりで幻日を観たので、何か良いことがあるのかも、年末ジャンボ宝くじでも買ってみるかな?!(^^)!。いつもは平日でも人混みでごった返す小町通りも、コロナ禍の影響で人通りは少ない。次は鶴岡八幡宮に続きます...鎌倉の上空に虹色に輝く幻日!
2020年12月 (1件〜50件)